全291件 (291件中 1-50件目)
みなさんお久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?更新を中止していましたこのブログですが別サイトにて更新を再開することにしました。別サイトでは目標を帯封をつかむ!ということに設定しそれに向けた思考錯誤を公開していきます。もちろん帯封をつかむためにためになるサイトなども紹介しております。更新は主に週末のみになりそうですが興味がおありの方は一度ご訪問ください。新ブログはhttp://ameblo.jp/come-va/ です
April 30, 2007
いやぁ ひさしぶりにネットをひらけて見ました。っていってもネットカフェからなんですが現在更新を中止しておりまして・・・なんせネットがつながってないのでわざわざネットカフェから更新するほど暇もなく・・。という感じです。でも久々に見てみるとなんかおもしろいですね。ここだけ時が止まってる感じで。阪神タイガースVなんてかかげてるのはここぐらいじゃないでしょうか?最近は競馬もゆっくりする時間もなく 毎日仕事・仕事です。リンクしていただいてる方のブログもみましたけどまだ更新されている方もいてすごいなぁと関心しております。久々に見ると広告のトラバや書き込みがいっぱいでしたのでコメント欄並びに掲示板の書き込みは更新再開まで中止させて頂きます。更新を中止していても結構思い出があるんで・・・広告まみれのブログにはしたくないのですいません。また更新できる日がきましたら 真っ先にこのブログから再開しようとおもってますので気長にお待ちください。それまでは時をとめておこうと思います。それじゃあまたランダムですが書き込める時がきましたら書きますね。
August 30, 2006
騎手データというのも意外に捨てたものではない騎手の信頼度を判断する基準になる。なので私は依然まとめた結果を頭にいれている。結果といってもそれほど顕著な結果とゆうものは少ないので大きな影響のあるものだけを覚えておけばそれでいい。まずは武豊騎手は人気がないときは買わなくてもいい。人気薄の馬での成績はよくない。 まぁ人気薄の時はすくないですけど。 次は人気薄馬に乗っている時に注目したい騎手は関西しかわかりませんが秋山騎手、本田騎手、内枠の武幸四郎騎手 人気馬では川田騎手の信頼度は高いです。 大きな影響はこの5つくらいですね。あとの騎手は平均50%くらいですのでコインの裏表とかわらないならそこまで深く考えなくていいでしょう。
February 10, 2006
今日は昨日書いた絶好調の見分け方について書きます。これはなんとなくなんですが 絶好調の馬にはトモに斑点があるように見えます。(なかなかいませんけど)なんでなのかはよくわかりませんがそんな気がします。ちなみにあくまでこれは調子の良し悪しで強さの基準ではないですので斑点があるから買いとゆう訳ではないですが私は買う予定の馬にこれがあると評価を上げます! 一度注目して見てください。
February 7, 2006
さて、今年の競馬なんですがあまりやる機会がなく投資金額は二万くらいなんですが 今年はまだ的中がありません。1月の金杯もニューベリーを本命馬にし 対抗をアルビレオにしながら勝ったビッグプラネットを外していたり、他のレースでも今一歩のところでとれる万馬券を逃していたりと歯がゆい状態ですので一時、投資を中止しております。これは以前も書きましたが第6感の鈍りがあるうちは投資を控え戻るまで待ちます。これは別に私が特別な能力を持っている訳でもなく、簡単にゆうと当たらないときは無理に当てに行かないということです。どんな予想法にも必ずハマる時期というのがありますから。とはゆうものの実際今年的中がないのは結構不安ですね。 明日は最近気になることを書きます。馬が絶好調の出来のサインは○○があること。
February 6, 2006
え~と。更新を中止してからもう3ヶ月になりますねぇ いや~この3ヶ月間はいろいろありました。人生的にもかなり濃い3ヶ月間でした。またそのことはお話できるようになりましたら書きたいと思います。さて競馬ですが去年は更新中止以降はジャパンカップを最後に購入を中止しました。ちなみにジャパンカップダートは三連複をとることができ年間トータル回収率も楽勝の200%越え! 275%になりました。275%ということで、かなり儲けてる感じがありますがそんなびっくりするほどの金額ではないんです。年間投資金額は35万円ほど平均1ヶ月3万くらいですね。それが95万くらいになりました。ですので純利益60万くらいです。平均1ヶ月5万くらいのプラスです。結果は出来すぎですが投資のスタイルはこれくらいが自分に一番あってます。PATの分析では京都開催がかなり回収率がよかったです。とまぁ去年の結果報告はこの辺で終わりにします。明日からは今年のことを書きます。 ※ただいまPCでの更新が出来ないのでしばらくは携帯からで失礼します。馬券なんかも載せれないので残念ですが… とりあえず今日からまたよろしくお願いします。
February 5, 2006
おひさしぶりです。最近更新をしておりませんが訪問していただいている方には感謝しております。今回更新継続が不可能な状態になると予想されますので訪問される方にご挨拶ができる状態の時にお伝えしようと思い更新しました。今まで本当にありがとうございました。時には暖かいコメントを頂き、うれしく思っておりました。なかなか続かなかった日記が最後は不定期でしたがここまで書けたのは、訪問されるみなさまのお力も大きな後押しとなりました。一応、形としては無期限の更新停止とさせて頂き更新可能な環境が整い次第再度更新できることを目指しております。その時は、またよろしくお願いいたします。
October 28, 2005
いや~やはり2強でしたか・・・。武騎手うまいですね。お昼に馬の番組でたぶんディープ関連ですが社台ファームがとりあげられていたんですがエアメサイアも社台・・・。まぁ私の予想法からして、たまたまとしか言いようがありませんが馬券は結局ライン頭で買いました。配当的に獲って損はいやでしたので結果は、はずれ、馬連で180円、3連単でも3000円代の配当ならはずれても悔しくないですね。的中された方 おめでとうございます。それよりも悔しかったのは府中のほうです。オースミハルカ・・。粘るならもっと粘って・・・。購入馬券は勝負の3連単2着以内にくると思ったので2・14→2・14→3,6,9,10,11,152・15→2・15→3,6,9,10,11,142・10→2・10→3,6,9,11,14,15以上36通りを買いました。ゴール前では一瞬当たったか!と思いましたがはずれ・・。マルチならばとは思いましたがマルチは点数が増えるんで買いにくいですね~次週は、いよいよ菊花賞!3冠なるかですね。先に予告させていただきます。菊花賞は馬券は買いません。よって予想もしません。とても勝負できるレースではないので・・。今年、いや、今後も奴がでるレースはすべてケンです。
October 16, 2005
さて、秋華賞ですがなぜか、あまり触手は動きません。正直買いにくいレースです。指数を見ても1位はラインクラフト。単勝1倍台ですか・・・。そこまでの信頼性があるでしょうか?確かに強いんですがなんかひっかかります。2番手評価はショウナンパントル今回人気を落としてますが持っている指数は悪くありません。というか2番手評価ですので良いです。そして人気薄ではコスモマーベラスです。成績をみればお分かりかもしれませんが紫苑Sの1着ですね。指数的評価でいうとこのレースの指数は高いです。あとは、ジェダイト・ライラプス・エアメサイアという感じです。エアメサイアに関しましては指数的にはラインクラフトにはおよびません。2000メートル以上のレースの指数はそこそこいいですが秋華賞のような、どちらかというと短距離のような速い流れで流れるレースでは指数は落ちます。惨敗はないですが3着以内のとりこぼしもあるということです。馬券は、少額を3連単で。1着固定ラインクラフト→上記6頭2着固定ラインクラフト→上記6頭計40点で購入します。もう金額まで書きましょう1点100円4000円です。
October 16, 2005
明日 明後日行われる府中牝馬S。匂いますね~波乱のにおいが。ざっと見ても難ありの馬ばかり混戦というレベルをこえてる気がします。今日は長々と書く気はありませんので短く。買うかどうかはわかりませんが、というより買えるかどうかわかりませんがここの注目はオースミハルカです。このメンバーなら十分勝負になります。ただ人気なら見送ってください。人気するとこれだけの実績馬ですのでマークの対象になりやすくちょっと厳しいかもしれません。まともな理由で買えるのはこの馬くらいでしょうか。あとはあいまいな実績ですので可能性にかけるしかなさそうです。広く浅く
October 14, 2005

もっとも速い結果報告になるんじゃないでしょうか?毎日王冠。自信満々ながら結果だけでいうと大ハズレ。馬場がやや重に変更になったのが影響したのか?しかし、次走人気が落ちるなら絶対買う。それぐらい2頭はぬけているんです。覚えておいて損はないはずです。1800→カンパニー・ダイワメジャーでは結果【毎日王冠結果】1着 12 サンライズペガサス 1:46.5 2着 4 テレグノシス 1.3/4 3着 7 ケイアイガード 1<払い戻し>単勝12 1,790円 馬連4-12 9,770円 馬単12→4 20,970円 3連複4-7-12 291,730円3連単12→4→7 1,479,620円 それで普通は「あいつ自信満々ではずしよった~」で終わりますが転んでもただで起きないのが競馬技研研究員です。やはり日曜日に仕事をしたおかげか神様のプレゼントか?京都9Rりんどう賞!やりました!完全的中!なんですが・・。またちょっとした馬単高配当馬券かと思うでしょ?今日は違います!3連単です!15万馬券です! 【京都9Rりんどう賞結果】1着 8 クリノスペシャル 上村洋行 1:22.3 3人気 2着 11 マルカアイチャン 松永幹夫 1:22.3 クビ 5人気 3着 3 ユキノチャンプ 須貝尚介 1:22.5 1 1/2馬身 8人気 4着 4 コスモルビー 武豊 1:22.5 ハナ 1人気<払戻金> 単勝 08 840円 3番人気 馬連 08-11 3,640円 14番人気 馬単 08-11 7,820円 27番人気 3連複 03-08-11 31,660円 69番人気 3連単 08-11-03 155,640円 359番人気 歴代最高の万馬券でした。2400円が15万に!恐るべし3連単!しかしさすがに動揺してしまいましたので以後のレースはすべて見送りました。次週からまたコツコツ稼いでいきます。ちなみにこれで年間収支は毎週2万ずつ購入したとしてもプラスですのでもう年間プラスが確定的となりました。今日は自慢ばかりですがお許しください。次週はこの万馬券がご覧の皆様にいきわたるようがんばります。
October 9, 2005

明日の毎日王冠。購入金額を見ていただいてもわかるように勝負です!なぜ開幕週なのに勝負なのか?それは指数が抜けているからです!ここまで抜けているのなら勝負してもいいと判断しました。では回顧です。まず軸はカンパニーです。アサクサデンエンが回避したこともあり、2番手評価のダイワメジャーと悩みましたが1キロの斤量差も考慮し軸としました。この2頭以下の判断は微妙な差だけに混戦ムードです。スイープトウショウにしても指数はこの2頭には届かず、宝塚自体のレベルにも疑問が残ります。現在1番人気のコスモバルク。応援はしたいものの勝負となれば話は別。正直1800と言う距離においてはその能力を発揮できるかは?マークがつく。皐月賞後、この馬の適正はマイルあたりという五十嵐騎手の情報も指数を見てみると?マークがつく。現在の能力を見て、このメンバーでは見劣りする。連にからむようならそれだけの成長としてあきらめがつく。陣営が期待しているハイヤーゲームにしても蛯名がハットトリックに騎乗しているあたりで勝負度合いも低いだろう。乗り替りがヨシトミ騎手ならばなおさら怖くない。着狙いが精一杯だろう。とにかくこのレース。抜けているのは2頭。それ以外は評価は微妙。わかりやすく評価すると◎カンパニー○ダイワメジャー▲スイープトウショウ・ハットトリックあとは混戦と言う感じです。まぎれの少ない東京1800ですので普通にまわってこればカンパニーの3着以内は確定的と思いますが、もし勝ち馬や連対馬が大幅にかわるのであれば馬場や不利などといった要因ではないでしょうか?それくらいの指数です。
October 8, 2005
今日はこの記事を見て腹がたったのでかかせてもらう。井川さん。何を考えているんですか?まだ確定的ではないですが今の時期にメジャー行きをアピールしているらしいじゃないですか?今年の成績でメジャーですか・・・。私は井川さんがメジャーに行くこと自体には賛成です。プロの選手ならあこがれるのも当然ですし環境的にも向こうの方が恵まれているのもわかります。ただ今年の出来で阪神を去りメジャー挑戦というのは納得できません。井川さん。あなたは阪神のエースですよ。今年の成績で満足ですか?今年のピッチングで満足ですか?確かに阪神は優勝しました。今日の試合を除いて今13勝ですね。完投はたったの2回、あなたはエースとしての仕事を100%出来ましたか?打線に恵まれた点もあるでしょう?はっきりいって今年の立ち上がりは最悪です。エースというのは「俺がいたから優勝できた!」といっても誰も文句が言えないような成績・活躍がエースなのではないでしょうか?今年は特にいろいろ言われていますがこの気持ちは多くの人が思っていることじゃないでしょうか?阪神のエースはあなたです!エースらしい活躍でメジャーに行って下さい。今日は熱くなりましたがあまりに寂しい記事だったので書かせていただきました。
October 4, 2005
あらためて振り返ってみると勝ったサイレントウイットネスは強かった~でもそれ以上に強さを感じたのはデュランダル!4コーナーでは、ほとんど最後方。直線だけでごぼう抜き!異次元の脚で上がってきた。ほんとすごかった!やはり怪物は怪物!香港の怪物のほうが1枚上手だっただけ。やはり強い馬は強い!さて、今週の毎日王冠は本当にいいメンバーがそろいましたね。実際に見てみたいほどのレースです。ただ今週の週末は仕事の予定です・・。リアルタイムで見れるかはわかりませんが馬券は買ってみようかな?春にお世話になったアサクサデンエンもうちょっとで帯封をつかませてくれそうになったスイープトウショウなど 本当におもしろそう!
October 3, 2005
いや~強かった。というか惜しかった。マルカキセキが最後の最後で差されてしまって残念・・・・・・・。本日は阪神競馬場で1日競馬を楽しみました。そんなに競馬場に行くことはないので競馬場での競馬は遊園地気分で勝負は2の次。というのは言い訳でしかないのですがパソコンもないので指数計算も不可能ですので昔のスタイルで競馬新聞で予想しました。これが意外に勝負になりました。大きいところで8Rの馬単(6260円)など的中できました。しかし結果はマイナス1万円でした。やはり全レース勝負しては勝つのは至難の技。ちゃんとした勝負は家でするのが1番ですね。今日の予想スタイルは騎手能力表(持参)と斤量の有利・不利を考えるだけで結構楽しめる範囲にまで絞ることができました。短い予想時間で競馬新聞だけで全レース勝負する方は斤量について重視するということも参考にされてはどうですか?意外に使えそうです。やはり基本は指数が1番ですが・・・。今日の反省として調子にのってパドックを参考になんかしたりして痛い目にあいました。これが当たらない・・・。あとヨシトミ騎手が来てたのでなにかある!とにらんでましたがな~~~~~~~にもなかったです。またちょくちょく予想の仕方もアップします。
October 2, 2005
明日は阪神競馬場に行くため早めに書きこんでおきます。今回分析した結果このレースを予想するにおいてひさびさの馬をどうするか?がポイントです。今回評価は近走調子がいい馬を優先しました。つまり、過去の好走の評価をさげました。そこで軸とまではいいきれませんがやはりキニナル馬はマルカキセキです。この馬をえらんだのは、指数のMAXでは他の馬に見劣るもののその指数の安定感は抜群です。負けた前走でさえそれなりには走っていますひさびさの馬で評価できるのは2頭です。この2頭を評価したのはひさびさで持っている力をそれなりに出せる馬を選択しました。その2頭はデュランダル・シルキーラグーンです。今のところこの3頭を軸にリキアイタイカン・ゴールデンキャスト・カルストンライトオー・プレシャスカフェ・ゴールデンロドリゴ・シーイズトウショウ・海外馬あたりから選んで買いたいとおもいます。
October 1, 2005
え~ただいま試合中ですが間違いなく勝ってくれるのではやくも上げさせて頂きました。優勝です!!もう間違いない!しかも甲子園で巨人相手に優勝!なんといい展開なんでしょうか?気持ちははやくも日本シリーズ!そのためにも井川!しっかりしてくれ!!でも今日は優勝の余韻にひたりましょう!!って万が一・・。いや億が一・・・・・。いや兆が一本日優勝しなかったときはすいません!でも勝ちます!応援しましょう!あと道頓堀には行かないようにしましょう!あそこに飛び込むファンは本当に阪神ファンですか?祝勝会を見たくないんですか?本当のファンは同じファンで集まって祝勝会をみながら共にお酒を飲み優勝の余韻を楽しむと思います。
September 29, 2005
さて、スプリンターに向けて中山の馬場傾向をつかんでおきましょう。その前に一ついておきます。この馬場傾向は先週までです。ましてやスプリンターズSは国際G1海外馬の参戦もありますのでJRAがどんな馬場にかえるかわかりません。先週の傾向が日本馬に有利ならそのままでしょうが・・・。とりあえず分析します。全体的な分析です。【中山芝】まずは全体的な傾向は、逃げ・先行有利です。差し馬はちょっと苦戦です。コース形体もありますが馬場傾向がそれを増幅させているんでしょうか?【中山1200】1200も同様の傾向です。土日とも中段より前の馬が勝っており上がりもそこそこということは差しきるにはやはり33秒台の脚が必要です。後方から行く馬は33秒の脚がつかえないなら評価は下げたほうがよさそうです。軸は位置取りは前の馬。いまのところこんな感じです。ペースが速くなるから差し馬という考えは今回は違う気がします。
September 28, 2005
さて、今週末にせまってまいりましたスプリンターズS!現在キニナル馬をあげておきます。アドマイヤマックス・カルストンライトオー・キーンランドスワン・マルカキセキです。今回勝つのはこの中の1頭の気がします。もちろん海外馬も3着以内にはからむと思います。まだキニナルという範囲ですがこのキニナルというのが第六感です。前走の勝利馬は勝てない気がします。ただデュランダルに関しては坂口調教師がデビュー前からこの馬は走ってしまえばその強さがわかってしまうので馬券は新馬戦が勝負だ。とまでいわせた怪物。もうすこし考えたいです。明日か明後日に中山1200を分析したいと思います。
September 27, 2005
ディープつおいですねぇ~あの競馬みせられると他の馬は菊花賞出る気がしないんじゃないでしょうか?仕掛けてからのスピードが違うこれは3冠決まりでしょう!今週も競馬はできませんでしたが来週は最後の阪神競馬場へ乗り込む予定です。スプリンターもありますのでその考察は土曜日にでも書けたら書きます。その前にできれば中山1200の分析をしたいと思います。
September 25, 2005
おひさしぶりの更新となりました。最近忙しすぎてついつい更新がおろそかになってますがブログは続けるつもりですのでよろしくお願いします。さて、今週はついに奴がでてきますね。神戸新聞杯に。おそらく勝つとおもいます。なんか「成長してないんじゃない?」とか「ステップレースではなにが起こるかわからない」などといった不安説がでていますが・・・。関係ないでしょう!モノが違うんですから!しかし前にも書いた通り、この馬が出るレースはケンです。馬券的にうまみがないですね。ディープからはたぶんそれぞれ売れるとおもいますしかといって頭からはずすような買い方も確率的に厳しい気がします。やはり阪神も短い距離で勝負したいと思います。
September 23, 2005
なんと、競馬はせっかくの3日間開催だというのに私の仕事も3日間開催です。なんじゃそりゃ~!!!!!落ち着いて予想もできない。今日は昼からだけでしたが・・。って昼からが競馬なのに・・。こんな週もあります。本当につくづく思います。貧乏ヒマなし。夜のレースダイジェストだけを見ての競馬観戦。来週こそは!!!
September 18, 2005

さて、久しぶりの株なのですが株価表示の欄でご覧のとおり本日、日本信販株が800円を越えました。これで1000円台が見えた気がします。自民の圧勝で日経平均があがりましたがその影響でしょうか?というよりやっと標準の価格に近づいた気がします。株についてはド素人ですが読みがなんとなく当たっているので少しは才能が・・・。なんて、まぐれまぐれ!!!でも競馬と同じでやめ時、勝負勘の鍛錬にはいいと思います。前にも書きましたが第六感を鍛えることが勝ち組に近づく気がします。今後の変動は明日の動向が気になります。今日の高騰を受けて明日は下げるのか?それともまだ明日も大きく上がるのか?大きく上がるようなら週明けには一時的でも1000円台になりそうですが・・。明日利益確定売りで下げるならまだしばらくは600~800円台をうろうろしそうです。
September 15, 2005
中山・札幌の馬場分析ですが札幌に関しましては今までどうりの評価です。いまいちつかみ所のない結果が出てますので無理に勝負する必要はないと思います。コースや展開というより出来が大きく左右していると思います。中山に関しましては馬場分析は、ちょっと時間がかかりそうですコースによる影響もあると思いますので小倉同様に1200などの短いところに絞るのが得策かもしれません。
September 14, 2005
本日は阪神編。阪神の分析の結果阪神は馬場による大きな差はないような気がします。確かに結果を見ると一見、前有利な気がしますが力がない馬が前にいって残るということはすくなかったのでそれほど気にしないでいいと思います。前が有利というより馬場全体にそれほど大きな差がないのでペースによってスローになると前が残ってしまうということが起こっていると思います。なのでシンガリからの競馬しかできないのであれば少し割り引いた方がいいかもしれません。今週末の注意点として芝は先週がスローになる傾向(前残り)ということで早仕掛けになると阪神ですので最後の1ハロンで着順が入れ替わるということになります。なので今週は差し馬を軸にする方が安心かもしれません。
September 13, 2005
【衆議院選挙自民党圧勝!】昨日の衆議院選挙、自民が圧勝という結果になった。やはり小泉マジックか。というより民主の自爆という感じもする。今回ここまで圧勝したのは無党派層の票が自民に流れたからである。これだけの力がある無党派層の力が民主に流れれば政権交代もありえた。昨晩小泉さんも「民主党は郵政民営化に反対したことが敗因だった。」といった。それを聞いた岡田代表は「いえ、郵政民営化には反対していません。郵政民営化法案に反対したのです。」と言い返したが、それは国民には伝わらなかった。支持母体に配慮し、中途半端な言い回しが惨敗を招いたと思う。支持母体に頼ってもこの結果じゃ無党派層を味方につけた方がよかったのでは?どちらにせよ煮え切らない態度では政権交代はありえない。さて、圧勝の自民もこれは国民の最後の審判であることをわかっているのだろうか?あいもかわらず任期満了で首相を辞めると言い続ける小泉さん。中途半端な改革では4年後逆の結果になることをおわかりだろうか?今回は国民の期待が大きすぎるといっても過言ではないくらいの選挙結果。それだけに期待を裏切った時の反動はすごいだろう。私としてはそこまで期待をしていない。次の参議院、衆議院選挙が本当の山場ではないだろうか?【阪神好調!中日との差6ゲーム】我が愛する阪神タイガースが好調である。というより中日が勝手に負けてくれているのでよけいに助かってます。あと広島には感謝する反面、面白くない野球を連日してくれて楽しみが半減した。序盤から10点や20点差のゲームは見てもおもしろくない。もう少し野球を楽しませてください。というのは贅沢なお願いですか?【星野さん来期もSD残留】星野さんが来期も残留することが決まった。うれしい反面、ちょっと残念。巨人が提示した額は2年で10億円。あいかわらずの金遣いである。なぜ残念なのかというと、阪神ファンは弱い巨人を倒しても、うれしさはない。あの金!金!金!で構成されたチームに、勝ってこそ、うれしさがある。つまり野球はお金じゃないんだよ。4番だけでもかてないんだよ。というのを渡辺さんに見せ付けることがうれしさでもある。一時期は巨人の1番から9番の年俸で阪神の1.2軍の年俸が払えるという時がありました。今回星野さんが巨人に行って監督になったその巨人を倒してこそ満ちた充実感があります。某テレビ番組で落合さんが江川さんに「監督就任おめでとう。」といった。来期の監督は江川さん?まぁ江川さんでも燃える。あの阪神をあまり評価しない江川さんに阪神は強かった。とシーズン終了後に言わせたい。とりあえず今年は落合さんに言わせるように、がんばれ!阪神タイガ-ス!!!*馬場分析は、ぼちぼちしていきます。出来れば開幕週の分析を今週中に発表していきたいと思います。
September 12, 2005

え~。本日なんともいいがたいことが起こりました。昨日の日記では、今週はケンということでしたがどうしても気になり購入してしまいました。自信があったといえばそうなんですが、それは当たったからいえる話でしてもし外れれば反省しなければならないところでした。なので今日は例外として本来開幕週はケンが鉄則なんですがこれは神のお告げだったのでしょう。と無理やり納得しておきます。では一応その馬券なんですが気になったレースは「セントウルS」です。前走で本命にしたホーマンテキーラが出馬。実は、この馬かなり気になっている馬で、ゆくゆくはG1に出る馬だとおもっております。そしてマルカキセキにしてもそのレースぶりはG1級だと思っています。もちろん指数的裏づけもあります。というような感じでこの2頭が軸になりました。軸2頭が1、2番人気でしたので3連単で購入しました。ゴールデンキャスト・キーンランドスワンについては自力(底力)という点で評価しました。正直ド本命を購入したので配当は5000円もつけばいいと思ってましたが結果、万馬券。思わぬところで万馬券を手に出来ました。秋競馬。夏も好調の1200で秋も乗り切れる?かもしれません。【セントウルSの結果】1着 5 ゴールデンキャスト 小牧太 1:08.3 5人気 2着 3 ホーマンテキーラ 武豊 1:08.3 クビ 2人気 3着 2 マルカキセキ 福永祐一 1:08.5 1馬身 1人気<払戻金>単勝 05 1,130円 5番人気 馬連 03-05 1,970円 8番人気 馬単 05-03 4,600円 19番人気 3連複 02-03-05 920円 3番人気 3連単 05-03-02 10,300円 31番人気
September 11, 2005
本日より秋競馬の開催ですね。一応今日のレース結果は見ました。阪神はダートが主でしたが芝はやはり差し有利そうですね。馬場が見た感じ内側が深い感じがしました。これが差し有利の馬場を作っているのでしょうか?明日はゆっくり競馬をみれるのできちんと分析したいと思います。まだ開幕したばかり。今後に向けて我慢です。
September 10, 2005
ひさしぶりの更新です。ちょっとパソコンの調子が悪く書きこみできませんでした。携帯でも可能なのですが仕事も忙しかったのでついつい・・。そしてパソコン復活と同時にダービーオーナーズクラブオンラインに手を出してしまいました。昔、ゲーセン版を京都のJJでやりたい放題だったので一度やった記憶がありました。馬名も呼んでくれるので「タッチャンヅケ」という名前にしてまわりの笑いを得た経験もあります。この名前けっこう笑いとれますよ。ただやはりマニアがいるので能力差は桁違いでした。G1なんかを勝つためには、いったいどれくらいの時間を費やせばいいのかと思いました。このままでは10日間の無料期間で終了しそうです。仕事終わりにちょっと楽しむ程度ではG1なんかで勝負できる馬は出そうにないですね。やってる自分もちょっと陰な感じがしましたのでやっぱり終了ですね。というわけで出来るだけまたブログ生活に力をいれようとおもいます。
September 9, 2005
大きな台風が日本に接近してますね。どうも明日、あさってがすごいみたいです。今日はカッパを着て仕事に出ましたが明日、あさっては休みになりそうです。さて、台風だと暇ですね。でもせっかくの台風ですのですこしでも楽しむというとおかしな話ですけど情報は最新のものを手に入れて備えたいものです。ましてや明日、あさって、交通情報が気になる方もおられると思います。そんな台風関連の情報をまとめたサイトを発見しました。内容もなかなかおもしろく台風にインタビューというのもあります。サイト名は台風ステーションです。ここで台風に備えましょう。
September 5, 2005
いや~。昨日も遊びに出てまして更新できませんでした。まぁ競馬はするつもりはなかったので書くこともなかったのですが新潟2歳のショウナンタキオンは強かったですね~。一応勝つのはニシノフジムスメかなぁとは思っていたのですがなんのなんの、あっさりかわされてしまいました。今週で小倉もおしまい。得意の1200もおしまい。来週からは、また一から中山・阪神の開催データ収集です。よって来週も競馬はお休みです。来週の収集で、来週の週明けには一応の傾向をつかんで再来週に実験的に投資します。
September 4, 2005

競馬技研ということで我慢してきましたが今週は競馬も対象レースがないのでお休みですし書かせて頂きます。阪神ファンと言っても昨日今日のファンとは訳が違います。我が家の英才教育は、生まれたときからはじまってました。なんせ気づいた時(小学生低学年)には愛用のジャンパーはこれを着ていたし。我が家は1塁側に年間指定席を持っていたので甲子園に行く時は これを着さされる。(ミズノで特注で上下作ってもらったらしいです。)ちなみにこれは結婚後、Jr に着させる予定なので小さな頃から甲子園の焼き鳥を食べてました。もちろんカレーも。生卵入りで。ここまでされると野球=阪神ということが、すりこみのように定着し完全にできあがる訳です。しかし野球が理解できた頃は、ちょうど暗黒時代です。今思えば長かった。優勝争いで盛り上がるのはオープン戦と開幕当初だけ。あとは連敗。まぁそんな暗い話は無しで、一番好きな選手は八木選手です。残念ながらユニフォームを脱がれましたが・・。なぜ好きかというと八木選手は85年の優勝の翌年に入団し、一昨年の優勝まで優勝の経験がありませんでした。もちろん私も野球をちゃんと理解してからの優勝の経験は一昨年が初めてでしたので勝手に同じ気持ちになってました。そして代打の神様でもありましたし。本日はこれくらいでアピールは終わります。あんまり書くと、阪神研究所になりますので・・。本日は試合はありませんが中日ファンには申しわけないですが負けてくれ・・。中日。と祈ってます。
September 2, 2005
まずは『衆議院選挙』について9.11にせまった選挙ですがどうなんでしょうか?いろんな党がいろんなことを言ってますが日本が変わるんでしょうか?選挙には行きますが今回の選挙、一般的には期待感を感じるのですが各党ともにマニフェストを見てもいまいち・・。まずは郵政から、というものの議員年金すら廃止できない状態で本当に改革ができるのか?無駄使いし放題の年金基金のお偉いさん、その責任は?そもそも国会議員の給料は安くていいと思う。安くても人の為になるならという人だけがすればいい。そうすればもっと議員の数は減るし、まともな議論ができる。だいたい議員の規定を決めるのに議員自身が決めるのは間違い。第三者機関でないとまともな規定にならない。次は『阪神』昨日の試合。井川君。どないなっとんねん!!シーズン前に、さんざんごねた威勢はどこへ?メジャー?笑ってしまう。昨日ほど大事な試合はなかった。ましてやエース!という看板を背負ってわざわざ甲子園までいった人にあやまりなさい。昨日のコントロールは最悪。あの雰囲気、不調時の猪俣選手とかぶっていたぞ。猪俣選手の名誉の為に言うが、彼は井川ほど年俸はもらっていない。次回の登板はとりあえず頭をまるめて来てください。そして次回は完封勝利を期待します。今日もありますががんばれ!阪神92年?のようにギリギリでひっくり返されるのは勘弁してください。岡田監督の胴上げだ~♪一発 かましたれ タイガース た~おせ ドラゴンズ~♪え?応援歌変わってる?
September 1, 2005
え~・・。ちょっと更新もお休みしてしまいましたが。今日から再開します。といっても更新できなかったのは仕事から帰ってきて外に出て行ってそのまま寝てしまうので更新する暇がありませんでしたさて、今週は小倉最終週というのにケンになりそうです。1200は2歳戦ですのでこれは手は出せません。土曜日は、休みになりそうもないですし。昔の人はよく言ったものですね。「貧乏暇なし。」まさにその通り!ということで競馬は今週はお休みです。さて、最近は書きませんがtopでも紹介しているホワイトバンドですが紹介するだけでは、意味がありませんので実際に購入してつけていますがその耐久性に驚いています。正直、購入した時は、どうせ300円だし汚れたらまた買おう。なんて期待感ゼロでつけましたがつけてみると、少々のことじゃあ汚れません。汚れないというより汚れが残りません。仕事柄、一般の方が日常つけるのとは比較にならないくらい汚れます。さびがついたり、こすれたり。しかし水で”キュッキュ”とこするだけで白さが戻ります。このバンドの耐久性はすごいと思います。なので一回買えばしばらくは代えは必要ないと思います。あとだいぶ品薄状態もなくなったのか提携してる書店などではほとんど買えるみたいです。(不確定情報ですがおそらく・・。)ただ、まわりでつけている人をほとんど見かけません。まだまだ広まっていないみたいですね。興味をもたれた方は一度リンクを見てください。
August 31, 2005
残念ながら不的中となりました。まず結果です。<小倉日経オープン結果>1着 6 ホーマンテキーラ 佐藤哲三 1:07.7 3人気 2着 5 マヤノシャドー 熊沢重文 1:07.9 1 1/4馬身 4人気 3着 9 ギャラントアロー 幸英明 1:07.9 クビ 6人気軸のホーマンテキーラが勝つもマヤノシャドー・ギャラントアローは消しており不的中。では、敗因は、まずリボンアートがついていけなかったことで予想と展開が違ったこと。先団につけれない時点でもう終わりでした。次は先行勢が外にふくれる為4コーナーで差し馬が大外をまわらされること。先週では今週ほど外をまわっていなかった。ギャラントアローが粘れたのはそのせいでしょう。勝ったホーマンテキーラは一番うまい競馬をしたと思います。負けた馬もそれほど力負けではないので評価は落とす必要はなさそうです。
August 28, 2005
さて今週も週末競馬がやってきました。今週の検証は予告どうり小倉日経OPです。回顧時の登録馬の他に追加での出走馬がいますが馬券対象ではありませんので回顧は省きます。出馬表を見るとなかなか骨っぽい騎手がそろっているレースです。私的にはかなり楽しみなレースになりそうです。さて、まず事前オッズを見て予想と大きく違ったのはリボンアートの人気です。思ったほど人気してません。まぁ買う方からしたらうれしいんですが。じゃあ今回の軸はリボンアートで決まり!?・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。ではないんです。リボンアートは買いなのですが枠が不安です。内枠を引いてしまったこと。今回無理に前に行くことはマイナスです。斤量は恵まれているのであっさり勝てるかもわかりませんが勝ちか圏外のどちらかの気がします。では軸はどの馬か?それはホーマンテキーラです。このメンバーの中では一番ハンデに恵まれ、枠も問題ないです。外のメンバーでかぶせてくる馬はいないでしょう。ギャラントアローは恐らく前につけますし、カミノハートソングはそこまでの出足はなし。となるとあとの2頭は同型。仲良く同じような位置をキープ。直線では併せ馬も可能ですしスムーズな競馬は出来そうです。指数も安定してます。他の注目馬はゴールデンキャスト・カネトシディザイア・クリノワールドです。危険な人気馬・マヤノシャドー今回そこそこ人気するこの馬。しかしそこまで評価できるのだろうか?指数的なことで言うと近走の時計はいいがそれは新潟での話。小倉や距離が短縮されると指数は一歩足りない。人気しすぎというよりこの馬を買うなら他にもっと買える馬がいる。という感じです。私は買いません。馬券はホーマンテキーラを軸に注目馬に流す。リボンアートは単関連で勝負します。
August 27, 2005
昨日クロスバイトさんとのコメントで思い出したので書きます。競馬場の帰り方。電車、タクシー、車、リムジン?いえいえ。今日はそういうことではなくこんな風に競馬を楽しめる余裕という感じでしょうか?この場面に遭遇したのは数年前の宝塚記念。阪神競馬場に行った私とつれ。朝少し早くいったが少し早く出たくらいではやはりゴール前の席はとれなかった。しょうがなくゴール前付近で新聞をひいて観戦。午前中のレースが終了するか、その1レース前くらいか?その辺は記憶がうすれていますが。すると、ふと声をかけられました。「お兄ちゃん、ここ座るか?」私は競馬新聞を見るのをやめて顔をあげるとその声の主は、紳士的なご老人夫婦だった。想像しやすいのでご老人と書きますが、まだシャンとした方です。そして余裕・品が感じられました。恐らく会社を引退された感じです。その声におもわず「え?」といってしまいましたがそれはその日が宝塚記念で言われたのが午前中ですよ。馬券の購入に関係なくせっかく競馬場に来て宝塚を見ずに帰るその余裕!「もう帰られるんですか?」の問いには「うん。もう十分さっきのレースで儲けたから。」の返答。か・か・かっこよすぎ!!そんな余裕ができるまであとどれくらいかかるのだろう?今日はこういう人もいるというお話でした。
August 26, 2005
さて、トップにも記載なんですが馬主の研究についてです。馬主の研究に力をいれていくと書いておいてめっきりご無沙汰なんですが実はパッとしたホースクラブがないのです。ここでのパッとしたというのは自分にあった。ということでホースクラブの批判ではありません。まずクラブ馬主有力候補だったのはキャロットクラブです。詳しくは、わからないですが社台との提携でそこそこいい馬が流れてくるようになった。とのことで有力でした。しかし、いまいち踏ん切りがつかない。ならばウインホースクラブか?募集馬を見たがなかなか走りそうないい馬がいた。しかしやはり高かった。いい馬はやっぱり高かった。しかし高い馬が走るわけでもなく・・。やっぱり馬を見るのは難しい。何度か失敗しないとわからないのでしょうね。やっぱり奥が深い。
August 25, 2005
え~。今日は、とにびんさんのブログからちょっと話題を頂きまして的中率について書きます。私は回収率については、神経質になっているのですが的中率に関しては野放し状態です。つまりきちんと出していません。でも投資金額をあまり大きく変えないので的中率があまりにも低いということはないと思います。しかし回収率が良くても的中率が良くない予想より回収率が低くても的中率の高い方がいいのは納得できます。ただこれは、他人の予想を参考にする際には重要になりますが自分での予想にはあまり神経質になる必要はないと思います。自分だと回収率100%こえてればそれでいいでしょう。他人の予想を見るには、的中率で馬券スタイルがわかりますので参考になります。1発屋は、ちょっと予想を参考にしたくないですね。的中率にこだわりすぎると馬券を当てにいってしまうので、気をつけないといけないですね。的中率100%回収率10%なんてことになっちゃいますから。
August 24, 2005
今週は、はやくも1200のレース分析です。今週の小倉は小倉日経OPがあります気が早いですが登録数も少ないので全頭回顧します。アグネススペシャル(55.0)8歳馬。がんばってはいますが、何を比較してもここでは厳しい。ハンデ55キロは、ちょっと重い。もうちょっと軽くしてあげてください。カネトシディザイア(53.0)前走馬券にしてくれた馬。今回は2キロ増。しかし53キロ背負っても問題はない気はする。枠に注意したいが馬券圏内。ギャラントアロー (59.0)59キロ。チークピーシーズをつけて変わった馬。スピードは問題ないがさて59キロ高松宮からの休み明け。判断は微妙。クリノワールド (55.0)1キロ増えるが前走の競馬を見ると枠しだいでは考えてもいい。でも単はない。ゴールデンキャスト(56.0)1キロ減はプラス。小牧騎手が乗るなら枠しだいで馬券圏内。スウィートエルフ (53.0)出走すれば連闘になるが、もし出てくれば状態しだいで買ってもいい。ナゾ (53.0)佐藤騎手なら買ってもいいがここは枠も重要。ヒューマ (55.0)微妙。難しい。でも単はないだろう。ファストアズライト(53.0)前走は2着。うまくさばけた前走は最大限の力を出した。難しい馬だけに軸にはしにくい。でもハンデは恵まれた。ホーマンテキーラ (52.0)今回もハンデには恵まれた。騎手しだいだが買ってもいい。マヤノシャドー (55.0)絶対的なスピードがないだけに1200では・・。リボンアート (53.0)53キロ、勝ってくださいという感じです。出てくれば人気するだろうなぁ ~<総括>OPながら1000万下のような構成メンバー前走好成績組みと実績組みの勝負だが、軍配は前者にありそう。ここは枠が重要な気がする。リボンアートについては、出てくれば枠に関係なく3着までは確定の感じはするが他のメンバーは、枠が重要である。ペースはそこそこ速くなりそうなのでやはり切れ味勝負になるのだろうか?
August 23, 2005
今日は競馬について書くことが思いつきませんのでお昼休みに見たテレビでホリエモンが映っていたのでホリエモンについて書きます。一応書きますがホリエモンというのは(live door堀江社長)です。もちろん話題の人ですので知らない人はいないでしょう。さてホリエモンですが、正直、私は好きではないですね。お金を持っている。才能もある。でも人間的に好きにはなれませんね。ひがみと言われれば、それまでだが・・。お金を持っていても尊敬できる人はいる。私が見た感じだと、自分の才能を自慢しすぎというかナルシストに見える。そんな人が今回衆議院選挙に出馬する。M&Aをして大きくなってきた会社の社長が今度は国民の為に・・。信じれないでしょう。私の考えすぎかもわかりませんがホリエモン、かなり腹黒い男だと思っています。球団買収騒動の時に一気に名前が売れたlive door。はずかしながらそれまでlivedoorは知らなかった。しかしあの騒動で知った。そんな人は多いのではないでしょうか?ならばその宣伝効果は、ものすごいものである。それが小さなパン屋でも大変な効果なのにIT関連となればその効果は、はかりしれない。「売名行為ですか?」との問いに完全否定するがどこに「そうです。売名行為です。」と答える人がいるのだろうか。日本テレビの件については売名行為とは言いにくいが球団買収と今回は広告塔としての活動だと思ってます。今回については、さらさら当選する気はないと思います。だからこそ広島6区を選んだのではないでしょうか?彼が口にした「やるなら目立つところで。」の続きは「やるなら目立つところで、当選しないところで出馬します。」と続きそうですけど。自民党の公認を受けないのも自民党に迷惑をかけないのと、もしかして郵政賛成者の支持を得て当選してしまうことを避けた安全策ではないでしょうか?さすがというほど抜け目がない。人間的には、好きになれないが、金を預けるならこういう人がいいような気がする。徹底的な利益追求型。えらそうなことを書きましたがあくまで主観ですので、あしからず。
August 22, 2005
まずは本日の勝負レース小倉9R八幡特別【レース結果】1着 1 エイシンヘーベ 川田将雅 1:08.2 2人気 2着 7 シーキングマイラブ 安藤勝己 1:08.5 2馬身 1人気 3着 5 ステキプレゼント 生野賢一 1:08.7 1 1/4馬身 4人気<払戻金> 単勝 01 270円 2番人気 馬連 01-07 260円 1番人気 馬単 01-07 620円 2番人気 3連複 01-05-07 690円 2番人気 3連単 01-07-05 2,530円 6番人気 <札幌記念払戻金>馬連 04-06 31,070円 馬単 04→06 55,780円 3連複 04-06-10 477,870円 3連単 04→06→10 2,759,500円 同じレースでも払い戻しが桁違いです。やはり競馬はすごいです。当たった方おめでとうございます。 さて勝負レース、一応的中ですが昨日発表の資金配分だと当たって損ですね。オッズ的に買いにくいレースになりました。結果記載どうり回避しましたが、やはりポートマーメイドが玉砕覚悟でいきましたね。エイシンヘーベにはもってこいの展開になりました。しかし1200は好調です。次週も1200でいきます。本日はケンの1日でしたが、札幌記念買っても絶対当たってないでしょう。ヘヴンリーロマンスは買えてもファストタテヤマは・・・・。さらにコイントス・・・・。不可能です。
August 21, 2005
明日も勝負は1200でいきたいと思います。対象は小倉9R少頭数、人気サイドで決まりそうですがここは対象レースにしたいと思います。このレースほとんど2頭の勝負だと思ってます。その2頭はシーキングマイラブ・ヒシアスカです。もちろん人気の2頭になると思いますがここは2頭ははずせない気がします。ただペースがすこし早くなりそうなのでもしかしたら紛れがあるかもしれませんがあるとするなら和田騎手のポートマーメイドの出方だと思います。撃沈覚悟で競りかけるか?せりかけるとおもしろそうですが結構速くなるならエイシンヘーベ・ゴッドノーブルあたりでしょうか?馬券はシーキングマイラブ・ヒシアスカを本線にエイシンヘーベを押さえで。馬連 3-7 80%馬単 1→3,7 各10%3-7の配当が安い場合勝負は回避します。他のレースも買うかもしれませんがその時はまた、書きます。
August 20, 2005
まずは、ヒテさん。昨日はコメントを頂き今日は書き込みにも掲載していただき。光栄です。本日のテーマは、昨日のヒテさんとのやりとりで負けている時の賭け方というのが気になったので質問しましたが本日の日記で掲載して頂いてます。結論は単勝勝負ということですがまず負けている時の賭け方という考え方は私にはありませんでした。そのへんがやはりキャリアの差でしょうか?でも単勝勝負というのはわかるような気がします。別にお世辞でもなんでもなく。その理由は、負けが続くと、どうしても自分の予想に自信がなくなり日頃は、強気に消せる馬が迷って買ってしまったりするものです。そうすることで絞りきれずあいまいな勝負となってしまいます。それを解消する為にも単勝勝負というのは効果的だと思います。つまりレースで勝つ馬を当てる馬券ですので中途半端な馬は消去しやすく、自信がもてないレースの場合勝負を控えたり、投資金額を抑えることになります。競馬で自信がもてる予想の時は必ず軸馬が決まります。これは最近好調のとにびんさんの予想もそうですが1頭軸が決まっていますね。勝手に分析してますが・・・。これが、負けてる時の馬券の買い方の真意ではないでしょうか?もしそうなのであれば実に負けている時の心理を考えた方法だと思います。もちろん勝手な分析ですので他の真意があるかもしれませんが・・・。どちらにせよ、これは覚えておいて損はないと思います。不調の際は、単勝勝負も考えたいと思います。今日は、また一つ勉強になった気がします。
August 19, 2005
最近思ったことなのですが競馬をやる上で、勝ちにこだわると、競馬を楽しめなくなります。え?って感じですが実際そうだと思います。その理由は、競馬は、なにが楽しいか?と考えると人それぞれ楽しみ方はあると思いますが、主な要素は予想どうりに決まる。買った馬券が当たる。といったことではないでしょうか?もちろん騎手が好き、だとか馬が好き!という方もおられるでしょう。しかしやはりギャンブルですので馬券が当たったときの感じはたまらないですね。そうすると競馬を楽しむには毎レース予想し、馬券を買っていると少なからずその感じを味わう可能性はある訳です。しかし競馬の勝ちにこだわると的中確率というのを考えなければいけません。すると的中できる確率が高いと思われるレースと的中しにくいレースが出てくるわけで、的中確率が低いレースは、馬券を買うことを控えるか、極端に投資金額を控えなければいけません。なので買わない場合、的中馬券を手にする確率が0%のレースということになります。つまり的中を味わえないレースです。そのレースがG1であろうと的中確率が低い場合見送らなけらばいけません。G1に参加しないということは、実際かなり難しいです。やはりG1ですからね。競馬で勝つには、自分自身の欲望を抑え、自分自身を客観的かつ冷静に見ることが必要だと思います。どこかのブログに競馬はやらないことが1番のプラスと書いてありました。私もその言葉は間違っていないと思います。私も競馬で「楽しむ」と「勝つ」の違いに気づかなければ、現在のようなプラス収支は間違いなく出せていなかったと思います。おそらく毎週買えるレースはすべて買っていたと思います。ただこれは、あくまで私の場合で、毎レース購入して勝っている。という達人もおられるかもしれません。そういう方はぜひ弟子にして下さい。(笑)今日はちょっと、哲学的?な文章になりましたがこういうのを書くと競馬予想技術研究所という感じが出そうなので書きました。
August 18, 2005
昨日行われた英インターナショナルSですが日本から参戦のロブロイは2着でした。【全着順】1着 エレクトロキューショニスト Electrocutionist 2:07.472着 ゼンノロブロイ クビ3着 マラーヘル Maraahel アタマ4着 エース Ace 1/25着 ノースダンサー Norse Dancer 36着 ドワイエン Doyen 97着 ニューモーニング New Morning 人気もしていただけにマークされての2着。クビ差交わされての2着なら上等の内容だと思います。海外でマークされて勝つには、かなりの力がいると思います。特にロブロイは難しい馬なので武騎手も良くがんばったと思います。今後の予定はまだわかりませんが、できれば滞在してさらに挑戦してもらいたいです。
August 17, 2005
本日、ゼンノロブロイがインターナショナルS 国際GI 芝2080mイギリス・ヨーク競馬場 発走時間:15時00分(現地時間)23時00分(日本時間)に出走します。ここはぜひ勝ってもらいたいです。人気も1番人気みたいですので期待を裏切らずに快勝してほしいです。海外レースは中継がないのが残念ですが。(無料放送)今回は音声だけですが中継があります。詳しくはこちらをご覧ください。明日からお仕事という方も多いと思いますが今晩は応援しましょう!がんばれ!ロブロイ!
August 16, 2005
今日は最近注目しているブログに書きこみがありちょっとおもしろかったので書きます。そのブログの去年の回収率は80000%だそうです。なんかキン肉マンみたいですね。その回収率についてちょっと叩かれてたんですが私は、サイト批判は性分じゃないのでしませんが。80000%はちょっとやりすぎかなぁ~とは思います。私も回収率をきちんと出しています。つけ始めたのは、やはり自分への戒めです。ただ競馬をしていると勝った時の気持ちは印象がいいので強く残りますが負けた時はやはり印象は弱いです。なので気持ち的には勝ってると思っても実はそれほど勝っていないということもあります。収支をつけることで結構反省させられます。ただノートにつけるのはめんどくさい。ならばと思い収支管理ソフトを探しました。結構あるもんで競馬の成績を入力するものもありましたが出来るだけシンプルなのを選びました。もちろんフリーソフトです。現在私が使っているのは「ギャンブライオン」というソフトです。ほんとにシンプルでカレンダーにその日の投資額と回収額を入れると回収率が表示されます。それにトータル収支がでるので今いくら勝っているのかがわかります。ただトータル回収率がでないのでそこは自力で計算です。入力は回収額と投資額だけですので競馬以外でも使えます。自分のギャンブル収支をつけることも可能です。さて私の成績が気になる方もいると思います。お恥ずかしいのですが今日は公開します。まずは回収率ですが213%です。ヒテさんが以前300%付近と書かれていましたので、上には上がまだまだいるなぁという感じです。というより300%は結構しんどい目標です。そして今年3月から昨日までの収支は+308,200円。(ソフトの都合上10円単位は切り捨てです。)この収支が1年間プラスであることが最大の目標です。みなさんも今週からつけてみてはいかがですか?
August 15, 2005
ほっとするとはこのことでしょうか?先日の惨敗を吹き飛ばす快勝!となりました。読みどうり!って感じです。(当たった時はえらそうに・・。)馬券は結局、馬連・馬単・3連複と固く買いました。久しぶりに社長に勧めたのでお小遣いがでそうですが・・。結果です。【小倉12R 伊万里特別 結果】1着15 ジョウノオーロラ 武豊 1:08.1 1人気 2着 9 シークレットルーム 小牧太 1:08.2 3/4馬身 5人気 3着 5 フミノバラード 上村 1:08.5 1 3/4馬身 4人気<払い戻し>単勝 15 170円 1番人気 馬連 09-15 1,460円 6番人気 馬単 15-09 1,860円 6番人気 3連複 05-09-15 4,630円 13番人気 3連単 15-09-05 17,150円 42番人気 とにびんさんも当たりましたよね?良かったです。来週もがんばりましょう!
August 14, 2005
こりずに明日も1200です。土曜日で大幅プラスになった、とにびんさん。おめでとうございます。いいなぁ~~~!!!さて日曜日の勝負は小倉12Rです。このレース本命は人気確実ですが15ジョウノオーロラです。指数でもここでは一歩抜けています。大外ですので不利も受けることは少ないでしょう。普通に走れば馬券圏内です。その他の注目馬は3ガラディーナー 枠が気になるが指数は十分。ただ福永騎手は内をつくことが多いので3着までか・・。5フミノバラード 降級で前走3番人気で惨敗。しかし指数は十分。前走も決して指数的に悪くなく 人気が落ちるなら狙い目。6ムーランルージュ この馬は、今日のファストアズライトのような競馬をすれば馬券圏内は十分。指数も悪くない。9シークレットルーム 強くは押せないが3走前の競馬をすれば馬券圏内。乗れている小牧騎手の手腕に期待。10テイエムロマンス 未勝利勝ちながら前走の指数はここでも十分通用する内容。斤量も2キロ減るなら、さらに良い。危険な人気馬2クラシックローズ この頭数でどこまで前につけれるかはわからないがこの枠だと下げると包まれるだろう。近走を見てもその先行力には?がつく。隣が福永騎手。間違いなくかぶせてくるだろう。そうなればスムーズな競馬は困難。ここでは危険な人気馬になる。買い方は15番軸の馬連・馬単を考えています。配当がさがるようなら思い切って15番1着固定の3連単にすることも考えています。牝馬ですのでパドックは、一応確認してください。クイーンSですが残念ながら自分なりの結論を出せませんでした。馬場傾向がわかりにくいことが原因です。明日は小倉最終だけで、あとは観戦です。
August 13, 2005
全291件 (291件中 1-50件目)
![]()
![]()
