全31件 (31件中 1-31件目)
1

ジャンボシュークリーム本当はジャンボにするつもりはなかったんですがぁ・・最後に足した溶きたまごがちょっと多かったのねぇ・・生地を絞り出した時に・・ちょっと横にタラ~ッと今回はカスタードクリームのみ・・高さのある、こぶりちゃんだったらば~生クリームもイチゴもありだったかも~~です隣りのじぃばぁちゃん・・すでに春休みに突入した大学生Mちゃんのおやつですわドーン!「何かしなきゃ・・」と自分にムチを打ち・・コロッケ作製玉ねぎ・ひき肉を炒めてね・・・・・こんなに労力使うなら~お弁当にも入れてやれとお弁当用も・・すでに「力尽き・・」コロッケ揚げたら、あとは漬物と甘平(かんぺい)を切っておしまいっオヤジは3個食べました・・きんぴらとか、煮物とか作ろうかと思ったんだけど~今日も引きこもりなので、食材を残そうという「企み」も働きました最近は「用もないのに出かけない・・」なんですわ・・前はフラフラと出歩いてましたがねまだ、ガッツリと雪が残ってます・・ガーデンシクラメンもね、凍っても日中は回復してたんですが~連日の氷点下と日中の寒さで、凍ったままですもう、ダメかなぁ・・ビオラもパンジーも雪をかぶっても大丈夫なはずなのに・・しにゃ~っとしてますわおっ・・ネコだるまここまで小さくなりました・・でも・・ここに・・また、雪が降りかかるらしいですねぇ・・木・金・・・・・ペットボトルの横に穴を開け、切り口をテープで保護し・・カリカリフードを入れておきました・・転がして遊びながら、出て来たフードを食べるしばらくは遊んでましたが~空っぽになったら放置でしたうじゅの「いいオモチャ」はないもんですかねぇ・・布製はダメだしぃ・・・・
2018.01.31
コメント(6)

朝からお汁粉昨日・・ばぁちゃんから「小豆、こしただけで味付けてないけど」とあんこの素()を持たされ・・そのまま冷凍するのもなぁ・・とお水と砂糖、塩を入れてお汁粉に・・えぇ、朝から・・・これが朝ご飯でした~夕飯は・・あまりにも寒いので~コトコトともつ煮・・凍ってた畑の大根、とろとろに柔らかく煮えましたお弁当はから揚げなど・・東京の連続氷点下はかろうじてまぬがれたようですが、それでも今日も寒い・・室内にいても足元スースーするかんじ・・いつまでこんなに寒いんでしょうかねぇ雪もいっぱい残ってるし・・えぇ・・もう、身も心も凍りそうですわ・・これ・・こんなかんじで~いつも居場所のないアタシ・・こんな・・昨日はこんな事をしてました・・足元スースーだったけどねたまった録画ドラマを観ながらね・・いろんな材料を買い揃えちゃってたんで~とにかく、形にして整理しないと・・ってわけですにゃっ!昨日・・オヤジにこっぴどく怒られたうじゅまだね・・9か月なんだけどね・・オヤジも大人げなく・・というか、人間のくせにかなり怒ったのよねぇ・・それを見たアタシがオヤジを怒って・・夕べから無視~~うじゅが悪いには悪いんだけど・・タオル類やネコベッドのような物はかじって食べちゃう・・そうするとオーガのように腸閉塞になってしまう・・とハンモックを吊るしてあるんですが・・1個はかじってかじって壊し・・2個目も修理しても修理してもかじる・・昨日もそれを直してる間に邪魔はするし、他の子のご飯に手を突っ込んでばらまくし・・この前もアタシの手に食いついて離さない・・まるでスッポン・・もうね・・成長を待つしかないんですよ・・こうなるとオーガも大変だったんだしね・・でも、瞬間的にカッとなるオヤジ・・まだまだだねぇ・・ってわけです
2018.01.30
コメント(8)

スパイシーくるみパン昨日の朝ご飯・・大リス坊ちゃまの好物、くるみ入りのパンとかぼちゃスープスープはかぼちゃフレークと牛乳と少しの塩で作ります・・あとはイチゴでゴロン・・坊ちゃまは土曜の夜遅くに来たので~この朝ご飯しか食べないかなぁ・・と思ったんですが~帰る直前にお昼ご飯外だと電車の時間があって慌ただしいので~家で簡単に豚丼とほうれん草の味噌汁とサラダをお召し上がりでした・・極暖のタイツとかちょこっと朝ご飯にもなるようなクッキーを持たせ、駅まで送りました今朝は無事に起きて・・真新しい極暖タイツをはいて出勤ですまぁ、こっちの残雪に驚いてはいましたが~気温はやっぱり諏訪の方が低いようで、あんなに言ってもはかなかったタイツをようやく着用・・「極暖ラブ」になっております・・ほれ・・ほら・・この通りでございまして・・・・生活道路の中央部分の雪はなくなってますが、側溝や端には雪山北側の日陰部分はガリガリ君・・1週間経ったんですがねぇ・・この上にまた、木・金あたりにも降るって畑の大根も地上部分は凍ってます朝の気温は-7℃~-4℃の連日・・パピヨンズのお散歩は少し遅めじゃないと出られないので、朝の半端な時間ができちゃいます・・(ご飯もまだだし・・洗濯もまだ・・)今朝・・そんな時は~こんな事~~~ミモザのドライを買ったのでね・・でも、取り扱い注意です・・葉っぱがポロポロっとまぁ、こんなに作りためてどうするのってかんじですがねぇ~さてと・・おトイレに行くのもお風呂入るのも覚悟がいるほどに寒いけど~動かないとなぁ・・
2018.01.29
コメント(6)

桜餡の水まんじゅうツルンと冷たくて~甘くて~あったかい部屋で食べるこれは・・最高に美味しかったです~ほれ・・ちゃんと作ったんですよぉ~葉っぱ100枚・・あるんでね・・まだまだ作ります(笑)・・昨日はじぃ・ばぁちゃんの56回目の結婚記念日のお祝い・・去年から、焼肉もすき焼きもたこ焼きもやっちゃってて・・さて、何を食べようか・・と考えて~妹からのリクエストにより「餃子パーティー」にほれ・・大判餃子の皮を使って60個作る予定が~47個・・6人なので足りるかと思ったら・・さすがに「大判」6個くらい残りましたあとは手巻き寿司・・ビールそれの後の水まんじゅうだったので、とっても美味しかったですぅ~・・坊ちゃま11時頃にやって来ました・・お風呂に入って、いつ寝たのかは~知りません何度も「かなり寒いからね・・」と言っておいたのに・・奴・・パーカーで来ましたよぉダウンもコートもあるのに・・・・・・・「えっそんなに寒くないよ・・」って言ってましたが・・やっぱり諏訪の方が寒いのか・・でも、家を出る時は寒いだろうに・・あ・・駅まで車なのか・・(あずさ利用で1日500円で停められるらしい)男の子の一人暮らし・・食べ物も心配ですが、着る物も心配ですねぇ寝る・・翔ちゃんここが安心なんでしょうか・・・・・日中はここにいます・・ジュラ・・ジュラちゃん・・夕べもこの中でお食事もうね・・ずっとここにいるか、家の中に入ればいいのに・・物置の屋根の上・・少しとけた雪の・・ほんのスキマでじっとしてたり・・外ネコは強いねぇ・・・・オバちゃんは寒くて動けないのにぃ・・
2018.01.28
コメント(6)

ベーコンチーズパン冷蔵庫の上の方の段にね・・ぺったり張り付いてたベーコンの袋・・「やだぁ・・賞味期限1月27日ぢゃん」という事で、慌てて使いましたわ・・ダメだね・・上の方に入れたら・・見えないもん細かく刻んで、パセリ粉と一緒に生地に混ぜ込み、上にチーズのトッピング夕飯・・メカジキの照り焼き・長芋の浅漬け・焼き長芋・中華スープ・・デカい長芋をもらったので・・瓶いっぱいの浅漬けとそれでもまだあるかんじで~焼いて食べました・・が~それでも半分消費せねば・・中華スープは簡単すぎて申し訳ないけど・・オヤジ絶賛(安い男だ)粉末中華スープに青梗菜と乾燥ワカメとたまご・・ごま油をチョロッとねキノコでもいいし・・長ネギでもいいし・・最後のごま油が「ウマっ」になるんだと思います寒いからねぇ・・あったかい物・・美味しいですわそうそう、寒すぎて動けないし・・なんたっておトイレ行くのにも勇気がいるよねぇもう、ギリギリまで我慢のギリ子になってますわリビングから出られない・・暖房のないとこには行けない~~~やった・・動けず、何もしなかった・・そんな一日ではあまりにもアホなので、夕方になってからこの2本を作製・・プリザーブドのバラはねぇ・・キレイなんだけど~沈むか浮くか・・・・・・あまりよそ様には差し上げられない事がよ~くわかりましたので、なんとか「引っかける・押さえる」を駆使してみました千日紅は本当にかわいくてピンク系だけでもかわいいんですが~発色のキレイなヒバをGETしたので2色で・・29日で結婚56年のじぃばぁちゃん・・前倒しで今日、お祝いをするので~これ・・あげようかなぁ・・と思いますプレゼントは~みんなからシンピジュームの鉢植えを買ってあるんですがね~で・・何を食べるか・・妹からの熱烈リクエスト・・お姉ちゃんの餃子食べたい~と「ホットプレートでアツアツ餃子を囲む会」となりまして・・アタシはせっせと餃子を作る羽目になりましたスイーツは桜餡で水まんじゅう・・あとは手巻き寿司を買って来ます坊ちゃま来るには来るんですがぁ・・今日はクイズなのかな・・夜、泊まりに来るだけのようなので、不参加ですシッポ・・あまりにも外が過酷な寒さなので、ご飯場所に段ボールをのせました・・・初日は逃げましたが~昨日は入ってました・・家の中ウェルカムなんですがねぇ元気!元気になった・・うちは~ワンズが家で丸くなっております・・ネコは外、駆け回り~いや・・ネコは寒がりのはずだよねぇ・・・
2018.01.27
コメント(2)

大きなピザパン見たまんま・・大きいままで焼いたピザパンです・・焼き上がり~!チーズたっぷりでウマいよぉ~べんと・・金曜日なんでねぇ・・もう一個あったイシイのチキンハンバーグで誤魔化しました夕飯前夜のカレーでカレーうどん・・なます・・画像なしだよん昨日も寒かったしねぇ・・あったかおうどんは最高でした~ジュラちゃんは寒さ対策のためか、ガツガツとお召し上がりで~この箱の上に段ボールを乗せたらば~~逃げましたどこで寝てるのかな・・・・・寒いだろうに・・・・こいつ・・この子もまだ、この形で残っております・・どんだけ寒いのか雪もね・・残ってるの・・いっぱい・・だから、周りからも冷やされてて超~寒い今朝も-7度の世界でございました明日の夜・・坊ちゃまが来るようですが、もしかして~もしかして~諏訪より寒い(そんな事なないか・・・・)ん?翔ちゃんもね・・夕べは何気なく、ソファーに跳び乗り・・今朝はドアに向かってジャンプしそうになってましたから、「どこかが痛い」のも回復しているのかもしれません・・わかんないよねぇ・・本当に・・さて・・寒すぎるけど~外には出ないので、少し片付けとか・・常備菜作りとか・・やろうかなぁ・・と思うんだけど・・ね・・さぁ、どうしようかな~
2018.01.26
コメント(4)

スパイシーくるみパンシナモンベースのスパイスとくるみ・・完全に好みのパンになりました~ほれ・・これはきっと、うちの大リス(時には豚)も好きだと思うので、帰省のさいには焼いてやろうかと思います・・昨日は・・やはり、引きこもり・・・・・雪一面~の畑で、なんとか大根とブロッコリーを収穫しまして、茹でブロッコリーとなます・・あとはカレーとかアンチョビポテトにいちご・・・・・お弁当はテキトーに畑・・長靴ずっぽりでしたが、ブロッコリーやカリフラワーは強いね~元気でした大根は雪の中から引っこ抜きましたこれだ・・首都圏の最低気温は-3度予想でしたが・・今朝の我が家・・・・ヤバ過ぎるでしょこれだよ・・・・・草木も凍る・・まわりの雪もほぼ、そのままキープされてますわよ夕べ、ジュラちゃんを家の中に誘いましたが拒否されました外の木箱にはタオルを・・段ボールには新聞紙をたくさん敷いておきましたが、今朝はいませんどこにいったやら・・ネコだるまもほぼ、そのままの形で鎮座してます・・あれ、かわいかったでしょワンズ・・雪を見りゃ突っ込んで行くほどのイケイケのくせに・・家の中ではぬくぬくしてますこいつ・・イマイチ元気なさげな翔ちゃんですが・・・・・・玄関は飛び降りる・・散歩も行く・・食後のバトルはする・・なんなんでしょうかねぇ・・飼い主は翻弄されておりますニャンズの部屋も只今暖房中・・でも、電力ヤバそうなので日中は消しますわ・・まずは~今日は25日・・銀行だけは行って来ないとな・・・
2018.01.25
コメント(10)

小さなたい焼き雪はやんでも・・回りが雪だらけ~で、じぃばぁちゃんも暇・・・・だと思って、小さなたい焼きを焼いてお茶あんこは「銀のあん」のあんこだったので、本格的なたい焼きよビタントニオを引っ張り出して・・・・・夕飯は湯豆腐だったんですが~画像がね・・縮小しようとドラッグしたら~どこかに行っちゃった~気温-4℃の今朝・・お弁当はトンカツピーマンの塩昆布炒めなど・・ご飯の上にはクッキングペーパーのせてます・・畑・・真っ白・・今朝の畑でございます・・昨日一日、間があったのに・・・・・まるで「そのまま」長靴がずっぽり・・・・スマホを置いてみた・・スマホの高さそのものだった~あったのは・・ネコの小さな足跡のみ・・今日も明日も明後日も・・相当に寒いという予報・・いつまでもこのまんまなんだろうなぁへへ・・ジュラちゃんが凍っちゃいました・・・・・へへ・・こんな事やってるアタシは~相当な暇人遊び心よ~~~手が冷たかったわ
2018.01.24
コメント(6)

小麦胚芽入りパンのたまごサンド小麦胚芽入りのパンにゆでたまごをサンドしただけですが~風味のいいパンになりました夕飯は・・自家製野菜のオンパレードジャガイモフライ・大根煮・サラダ・浅漬け・・芋も大根もサニーレタスもカリフラワーもカブも自家製ありがたいことですさて・・昨日の雪・・予報よりも早く降り出したので、ヤバいかな・・・・・・・と思いつつもどうにもならないのでね・・見守ってました・・午前中は、氷なかんじだったんですが~夕方にはこんなかんじで~~Mちゃんが帰って来る道を作らないと・・と雪かきを始めましたが、かいてもかいても振り向けば積もってるでも・・なだらかな坂道なので危ないし・・と家の前からずっと下の道まで「通路」を作り・・とりあえず、ちゅな坊のお散歩に行って、もう一回雪かきをして~あっちこっちと連絡を取ると・・坊ちゃまは「諏訪も大雪警報なので、会社が早じまい」とかで早々に帰宅・・オヤジは「20日〆が終わらず・・まだ帰れず」でしたが・・Mちゃんが入場規制のかかった渋谷駅で田園都市線のホームには入れたものの小さくてねぇ弾き飛ばされて~一番前にいても電車に1時間も乗れずにいまして・・・・・・7時半頃にやっと帰って来ましたかわいそうに・・オヤジは8時半頃に帰宅しましたが、「車庫が危ない」と言いだして雪かきをして車を車庫から避難・・そうこうしてるうちに木が1本倒れまして・・今度はノコギリ持って奮闘・・もうね・・雪は・・嫌ですぅあ・・車庫は無事でしたが~2年前の雪でも(TVでは4年前って言うけど2年前も降った)近所のお宅の車庫・・潰れたのでね・・用心です・・今朝・・まるでどこかのスキー場ですかくらいに真っ白な我が家でした・・屋根もヤバいよねぇ・・雪国仕様じゃないもんね夜は行けなかったので~どうしてもお散歩に行きたいパピヨンズ・・ラッセルパピヨンズ~ってかんじでイケイケですどこかが痛いはず・・の翔ちゃん「冷えはよくないですよ・・」なんですがねぇ朝のうちは「あぁ、雪かぁ・・」と空を見上げてたジュラちゃんですが~どこかに消えてしまいました・・今朝はまだ、解凍されてないもよう・・いません・・外がにぎやかですねぇ・・・・・・ハイ、Sさんちのご主人が重機を使い、さらに若い衆(職人さんたち)が総出でうちの方までも雪かきをしてくれてます・・ありがたことですわ・・・・・ビールでいっか・・・・・・持って行かないとな・・一箱か
2018.01.23
コメント(10)

ポテサラパン市販のポテトサラダを包んだだけですが~上にマヨプチュしただけですが~うまし・・ボリュームもあってね、お食事パンには最高です昨日は午前中から畑仕事・・3時頃にやっとお昼の豚丼を食べたので~夜はチヂミともやしの冷菜だけ~・・休みの日は3食家で食べると・・3回6個の目に見つめられて、欲しがられるのが嫌だ・・とお昼は外に行きたがるオヤジですが~昨日は泥だらけだし・・着替えたりなんだりと面倒なので、これで・・・・・お弁当も・・豚丼とブタメン・・昨日、雪に埋もれる前に~と採って来た野菜・・小カブは浅漬けに、サニーレタスは洗って、青梗菜は虫食いの葉っぱをのぞいて、軸の部分だけ洗って冷蔵庫に春からの「豆類」のために新しく耕してもらった場所・・石灰だけ入れましたので~次には堆肥です・・金柑も実ってきてます冬の花・・凛と咲いてますとりあえず、収穫できそうな物は収穫し・・ネットかけや、葉で包む(カリフラワー)などはしてきたんですが~すでに雪降り始めたこちら・・予報通りに「大雪」になるんでしょうかほれ・・積もり始めております
2018.01.22
コメント(14)

オレンジケーキ教室で習ったオレンジケーキの復習・・リキュール入りのシロップを打って、一晩密封しておきましたうまい~~~でしたこのレシピは全国的にも有名なケーキ屋さんのシェフのレシピで~教室では材料も同じ物でしたが、復習するのは・・手に入る物そこいら辺の違いが心配だったんですが~前日に教室で焼いた物も食べたじぃちゃん・・「こっちの方がウマい」とのことでした~あ・・言ってないよ・・詳しい事は・・小さくガッツポーズの昨日でございました天丼・・昨日は~「大寒波・大雪予報に備えて、日曜日は畑をやります」に備えて、お昼は贅沢にアタシは大好きな天丼(前夜も天ぷら食べたのに・・)これ・・・アツアツのカニ焼売・・これがね、今月のサービスだったのよ~~3個780円なんだけど、5個もいただけるのオヤジのアレルギーなんてかまってらんない・・ってわけで~オヤジは天丼+蕎麦のセットとこの焼売もいただいてきましたで・・帰りに花屋さんに寄って~ワン友ママが欲しがってた鉢植えを買い・・一緒に野菜も届けることに・・これね・・息子さんが必ずサラダを食べるらしく・・野菜の高騰に悩んでましたからね・・喜んでいただけました~そーしたら・・今度は・・我が家にも嬉しいお野菜が~~ほらっ!もう・・高騰NO2くらいの白菜丸っと2個(NO1はキャベツかな)掘りたて人参も~これは嬉しい・・マジで嬉しい・・・・・ダイちゃんが白菜大好きでね・・高いから人間は我慢して、ワンコご飯にちびちび使ってたから~~「うちがこれだけ嬉しいんだから、やっぱり野菜もらったら嬉しいよね・・」と自己満に浸った夜でございましたまわってくるもんだねぇ・・いい事は夕飯・・思いっきり~白菜と豚バラのミルフィーユ鍋&人参グラッセ美味しかった~~~人参もね・・甘くて美味しいの満足~寝る・・大好きな白菜がたっぷり入ったご飯を食べて~ご満悦なダイちゃんもこの通り爆睡ですわさて・・畑・・やりますかねぇ
2018.01.21
コメント(13)

オレンジケーキとカトルカール昨日は今年初のケーキ教室バターケーキ2種・・(持ち帰りの分け前)オレンジピール入りのオレンジケーキとカトルカールこれね・・「粉・バター・砂糖」がすべて同量ずつの配合なんですが、どっしりしっとりのオレンジケーキとフワフワの軽い食感のカトルカール・・化学の実験ではないですが~違いを知るというか・・試してビックリというか・・面白かったですよ試食タイム美味しい紅茶と一緒に試食タイムです昨日は体験の方が二人いたので、人数も多くて賑やかでした持ち帰り分のオレンジケーキは隣りへ嫁入りしたので~早速、復習~焼けた・・これね・・焼き上がりの熱いうちにシロップ(砂糖・水・リキュール)を打ち、ラップで密封そこが、驚いたところでね・・だいたいは「あら熱を取って」なんだけど、この方が空中の雑菌もつかずにいいんだそうです・・水滴も心配だったんですが、一晩経った今現在・・キレイな状態でラップに包まれてます今日のおやつタイムにいただきます夕飯は・・賞味期限の都合により・・うどん・・なので、野菜の天ぷらを少しばかり揚げまして・・前夜の残りの牛スジ煮込みと・・・ちゅな坊・・必死です・・かなり欲しいです・・カトルカールがお気に入りのようです・・特に好きだったわけではないんですが・・小室哲哉さん・・引退なんですねぇ・・まぁ引退されても楽曲は耳にするだろうし・・話題には事欠かないかとは思いますが~~誕生日がね、一緒なの・・アタシと小室氏と松下幸之助・・(すごいメンツだと思わない)それにね・・TVなんかで「KEIKO」って連発されてますが・・実はアタシは「KEIKO」なんです・・ついつい、目と耳がそっちを向いちゃうかんじなんですが・・不倫また、文春不倫は肯定しませんがね・・大人の・・そんな事情・・いいぢゃん、どうでもと思うんですよねぇ・・たしかに話題にはなるんだけどさ・・文春って何と思うんですよねぇ・・ベッキーもそうだったけど・・・・・・「引導渡し」が文春なのかねぇ・・あぁ、芸能人じゃなくてよかった~と思ったのでした
2018.01.20
コメント(8)

手土産に朝どり野菜~今日はケーキ教室・・ホントは第二金曜なんだけどね・・1月とか5月とかは・・変則です・・先生にお土産・・夏はキュウリとかナスもあったけど、今の時期・・特に今年は野菜の生育が悪くて~やっとこれが採れました2日の朝には大きいのができてたんだけど、ずっと小さいままでねぇ・・ようやくここまで育ちました期待のキャベツ・・やっと巻き始めました・・今、キャベツが高いよねでも・・・これが収穫できる頃には値段も下がるのかなぁスティックブロッコリーもボチボチと・・長雨・台風・日照不足・・今まではまるでひとごと・・でしたが、こうやって野菜作りを始めると痛いほど身に沁みます「買って食べるのもねぇ・・」と思いつつも、大きくなってなかったらねぇ・・・・・・まぁ、春からもいろいろ計画を立てて、頑張りますそんなこんなで~今朝は早く出ないといけないので~
2018.01.19
コメント(8)

久々にメロンパンたまに食べたくなるメロンパン・・もうね、最近・・食欲が止まらない~~うまし・・8個うん・・アタシのおやつと~ワン友ママの仕事の後のお昼かなぁ~夕飯は・・チキンのトマト煮、ほうれん草の胡麻和え、サラダ~お弁当は・・サバとか鶏とか・・・・・なんだか、天気予報通りに暖かくはならないねぇ寒いよ・・寒いと動けない・・これがね、ちょっとでも外に出て~いっときでもエアコン消せば、しばらくは平気なんだけどねぇ・・もう、早朝からガンガンエアコン回ってますわ昨日、電気の検針票が来てた・・うへぇ~~な金額でしたわまったり・・この方たちはね・・いつも暖かい場所でぬくぬくしてます・・「毛」は静電気すごいけどねぇさてとぉ・・ネコ砂が足りなくなったので、重たいけど買いにいきつつ・・ワン友ママにメロンパンをお届けしますかねぇ~
2018.01.18
コメント(4)

かぼちゃあんぱんかぼちゃフレークも入れた黄色い生地にかぼちゃあん・・8個焼いて、隣りにもおすそ分け~残念だったのは~「かぼちゃの種」がなかった事・・あると思ったんだけどねぇ・・ピスタチオのっけておきました夕飯・・イワシのフライ・キムチ・里芋の煮物開いてあるイワシを買ったので~サクサクフライ・・美味しかったですよぉお弁当は・・のり弁今日は天気が下り坂朝のうちはちょっとだけ小雨・・今はドンヨリ気温はあがるって言ってたけど~やっぱり寒いわ動けない~~お散歩もね・・ちゅな坊はオヤジが6時頃に連れて行くんだけど・・パピヨンズは8時半すぎないと行けないの・・寒いのもあるけど~とりあえず、坊ちゃまが出勤のお知らせ(LINE)をしてくるまでは出られない(笑)その間・・ほんの朝飯前に~手仕事これね・・あっちの部屋から段ボール箱を持って来て~こんなのね飽きるまで・・えぇ、飽きるまではやりますよぉ~~~オーガです・・開腹手術後・・すっかりお利口さんになってますうじゅ9か月になりました・・相変わらずの甘えん坊でねぇ・・この前、下から跳びついてきて~アタシのヒートテックタートルに穴開けましたかなり「お見事」に大きくなってきたうじゅまぁ、0歳児ではありますが・・・・・なんだか小さい子がいなくなって淋しいですわ(危険発言~)
2018.01.17
コメント(6)

ハムチーズパンはい・・みんな大好きハムチーズパンこれね~。安いハムでもね・・美味しいパンになるのだよぉ~夕飯は~ばぁちゃん作のお赤飯・切り干し大根・・酢豚遊んで帰って来たので~作るのが一品だけでよかったわぁ~お弁当は~玉こんにゃく入れておきましたっ・・昨日はお昼ちょっと前からカレーランチタンドリーチキン付きで~大きなナンも美味しくて~~カレーはクラブそう、カニカレーをチョイス・・美味しかったですわ~お腹もパンパンその後は駅前までブラブラ歩いて~バーゲンをのぞき見・・毛もつくし・・セーター類はいい物よりも流行の安い物でいいわ~なアタシはブルーとベージュの2枚を購入~でもね・・・ベージュ・・・大きかったわ「セール品は返品交換ができませんが、よろしいですか」「はい」で、買ってますからね・・速攻で妹にいきましたっあとは、お花・・ワン友ママも巻き込んだので~二人であれやこれやとプリザーブドや造花を物色・・今なら20%引き~~ってねワン友ママもすっかり「お花」のとりこになってしまい・・大きな袋をお持ち帰りになってました~トロン・・翔ちゃんベロ出して~トロンとしてます・・究極に眠いんですねぇ・・でも、元気ですっ
2018.01.16
コメント(6)

行きがけの緊張ちゅな坊昨日は毎月恒例の動物病院健診日いつもの事なのにこの緊張した顔・・おかしいですよねぇ・・待合室・・お口をキリッと結んで・・まぁ、凛々しいと言えばそうですが・・緊張丸出しっ余裕・・ダイちゃんは車の中でも超~余裕・・診察中もDr.に「全然緊張してないよね・・聴診しても穏やかな心臓音」と言われ、どこも異常なしでした・・あ・・翔ちゃんも触診しても異常なし・・どこかが痛いらしい・・それは謎のまま・・Xmasお正月を挟んでも~体重増加もなく、全員でした遊ぶ・・終わった後は~お楽しみのドッグラン・・駆けずり回って~遊んでおりましたが・・・・・(ノーリードでね)二重柵の扉を開けて~2ワンを連れた人が入ってくるじゃありませんか・・・・・「ちょっと待ってくださ~い」と声をかけてもおかまいなしっ慌てて3ワンにリードをつけて撤収~「すみませんね・・うちの子たちはダメなんで」と言って出ましたが、トラブル防止のためにも声をかけて欲しいですよねぇ・・うちは・・誰かいたら諦めて入らないし・・誰かが待ってたらすぐに出ます・・ワンコ同士のトラブルは困りますもんね・・いくら病院のドッグランでも帰り・・笑う・・あまり変顔は撮れませんでしたが~帰りは笑っておりますしかし・・疲れましたわぁ・・夕飯は~牡蠣とタラのお鍋・・お弁当は~イシイのチキンハンバーグ(喜べ、オヤジ)元気・・翔ちゃんはこの通り・・ソファーの上にも乗ってます・・が、跳びません謎のままですが~元気ですさて、今日はワン友ママとランチして~バーゲンに参戦してまいりますっランチインドカレーだよん・・
2018.01.15
コメント(8)

みんな大好き揚げ餅鏡開きのお汁粉は普通の切り餅でいただいたので、小さなお供え餅は切って干しておきました乾燥した晴天ひび割れて、カラッカラ早速、揚げてみました・・揚げてる間・・ピッとかプチッとかはじける音が~~ほれっ・・揚げたてに塩を振っていただきました~「どんど焼き」で寒い外にずっといたオヤジもお喜び缶チューハイのあてとなりました昨日の「どんど焼き」は・・かなりの人でしたねぇ・・もしかして過去最高子供が多かったでもね・・本来の行事の意味・・それがわかってないのと、子供たちだけで「なんかもらえる」気分で来てるんですねぇお賽銭をあげると・・そのままの列で子供にはお菓子とみかん・・大人にはお神酒とみかんがいただけるような形になっていたんですが・・・・・「これいくら」「何円でもらえるんですか」「いくらでもいいの」などなど・・あとは1円で何回も来る子もいたとか・・別にお金がすべてではないんですが、こんなにいっぱい子供が来てるのに・・意味もわからず・・なんだなぁと思いました密着先生には「こういう行事を続けるのは大変なんですよ。」みたいな話をしたらしいオヤジ・・また、よそから引っ越して来た人に「ずっと続けてください。」とか言われたみたいですが~正月飾りを処分するだけ、なんか振る舞いをするだけ・・そんな行事だとしたら・・やっていく方は悲しいですねぇ2ショット・・あらま・・の2ショット・・仲良さげですがねぇ翔ちゃんは・・やっぱり跳ばないし、怪しいので夕べお薬飲ませました今日の健診でよく診てもらいますこっちも・・みんな、まったり・・・・・10時予約だからねぇ・・さっさと準備しないとね~って・・オヤジ・・「どんど焼き」の片付け行ってます
2018.01.14
コメント(8)

全粒粉入りプチパン少しの全粒粉を混ぜた生地に切り込み入れてバターをのせる・・それだけなんですが、風味のいい美味しいパンになりますぅ~コロン・・夕飯・・厚揚げのそぼろあんかけ(そぼろ、多すぎ・・)揚げ餃子・豚汁・・豚汁用の大根を畑に採りに行ったら~日中なのに凍ってた寒いよねぇ・・マジで冬眠できたらいいなと思いますあ・・豚汁の油はね・・仕上げにごま油を入れるからです~・・今日は「どんど焼き」なんです・・今年はオヤジが当番年なので、朝から竹伐り・・こんな・・8時頃からソワソワ外に出てね・・寒いのにさぁ・・ノコギリで伐り始めたわけよ8時半に集合って聞いてたんだけどさ・・・・でも、8時半になってもダレも来ない・・せっかちなおっちゃんばかりなのにおかしい・・「集合場所が違うんじゃないのそこいら辺を見てくれば」と言ってもスルーえぇ・・一番せっかちだったのはオヤジでしてね・・9時集合だったらしいですわ・・で、8時45分頃になっておっちゃん4人が現れて~(早い・・)さらには小学校で「どんど焼き」を教えたいから・・と先生が準備段階からの取材をしたいと、元自治会長と一緒に来るらしい・・(それも9時)で・・9時前なのに「来ない、来ない」とうるさいおっちゃんたち9時1分に到着した先生・・竹を伐る写真なんて1枚しか撮れないよ・・すでに7本伐ってあったからねでも、今日は一日密着(笑)らしく・・夕方の本番までいろいろとくっついて来るようです・・ただし~~今、会場になる広場はサッカーで使用中なので準備は13時半からです(多分)先生が気の毒だったので「カマキリのたまごいります」と聞いてビックリ「えっ・・見た事ないです・・初めてです・・このままでいいんですかうわぁ~~」え・・こんなのそこいら辺にあるじゃん・・と思うのは田舎のオバちゃんだからこれ・・3つね・・喜んでお持ち帰りになりました・・これくっつけたまま「どんど焼き」で焼いちゃうのはオバちゃんも気が引けたのでね・・取っておいてよかったですわ夕方には「どんど焼き」が始まりますが、最近では消防自動車が待機してたり・・火の向こうにはサッカーゴールが見えたりしてて・・なんとなく風情に欠けるのでありますそれでも、お飾りをゴミで捨てるのはためらわれるのか・・案外、参加者はいるのです・・ただ、そこでまた問題が~~参加者が多いと「振る舞い」にお金がかかるわけで・・御神酒・みかん・子供のお菓子・・今まで氏子が持ち出しでやるようなかんじだったですが、それもおかしいよね・・と「浄財で成り立ってます」と回覧に書き添えたらしいですが~ハッキリ言って「賽銭持って来い」なんですよねぇ・・でも、神社でやるわけではないので、賽銭箱を置いてもなかなかこういう行事を大事に続けることは大変であります・・お祭りの時もね・・2日間も労働力を提供しつつ、奉納もあげつつ、さらに徴収されてるありさま・・新興住宅街ができ、新しい人がたくさん移り住んで来てますが・・・・・参加はするけど、奉納・賽銭はあげない・・う~ん・・強制はできないけど、難しい問題ですできた・・昨日の手仕事・・こんな事ばっかりやってていいんでしょうかねぇ~
2018.01.13
コメント(6)

ダブルチーズパン中にもチーズ、上にもチーズのダブルチーズパン~こんがり~!毎日の事なので、よっぽどの変わりパンでない限りは同じ配合の生地で焼いてますが・・なんだろう・・この形(ポテサラパンとかも)だとすごくふんわり焼けますね~パン作りやお菓子作りはある意味「化学」らしいですが~どんな化学反応があったんだ夕飯・・残り物の肉じゃがに金平・・焼いたのは生姜焼きだけ~お弁当は肉丼8時半・・今朝、8時半の我が家地方・・マジですかビオラの花も凍ってましたでね・・同じ南向きに同じように建ってる2軒なんですが・・うちはとっても寒いのよなのに・・隣りはもう、10時頃から夕方まで暖房いらずしかも、あっちもこっちも開放~やっぱり和風な・・縁側があって~畳があって~はいいのかなぁ・・縁側にはお花の台が置いてあってね・・まるでサンルームのようにすくすく育ってますわうふふ・・鏡開きも終わり・・ワンズのところにあった小さなお供え餅も片付け・・ブルーを基調としたベイスターズコーナーに戻りました柴田くん坊ちゃまよりも若いんですがねぇ・・新婚さん・・今年も頑張れ~~で・・美容院もね・・坊ちゃまくらいの若いお兄ちゃんでしたわ・・「母くらいかと思いました~」ってお世辞も下手ねっ自慢じゃないけど・・年相応に見られた事ないんだけどねぇまぁ、揃える程度にしか切らなかったし・・とりあえず、白い物は染まってますわ・・妹に「うん・・若返った35歳くらいに見える・・ただし、遠目」と言われました白髪染めは普通のカラーよりも高いしねぇ・・いつ、真っ白にしようかなぁ・・・・・短くて真っ白・・カッコイイですけどね・・それって、かなりオシャレしてないと、単なる「おばぁ」に見えちゃうからなぁ・・ごきげん!これはダイちゃんのごきげんさんな印・・う~ん・・またまた、ちょっと怪しい翔ちゃん夕べから・・跳びません・・また、どこか痛いのかな・・あぁ・・・・・・
2018.01.12
コメント(6)

鏡開きはお汁粉今日は鏡開きですね~お供え餅でお汁粉・・でもさ、夜だと重たいかなぁ・・と朝ご飯に(もっと重かった~)前はもったり、ポタポタのあんこが好きだったけど、最近はぜんざい風も好き・・どっちがいいかなぁ~と呑気に悩んで~これ・・表記の水分よりも少し控えめにしたあんこに超~甘さ控えめのゆであずきを加えて・・うん好みのかんじに出来上がり~~何度も味見をしてしまいました鍋ごと飲む勢いでした~~お餅は切り餅を食べたので、お供え餅は小さく切って~~この乾燥した晴天のもと・・干してますカラッカラに乾いたら、揚げ餅にします夕飯は~前日に煮込んでおいた肉じゃが・きんぴら・畑の野菜・マグロの生姜焼き・・お弁当は~コロッケなど・・・・・肉じゃがができていたので~昨日の午後はゆっくり、まったり・・寒い寒いと言いながら~手仕事・・こんな・・もう少し材料が届くのを待てばよかったのに・・ある物だけで作ったハーバリウム・・ちょっと淋しいかんじ・・後からも足せるけど~オイルが濁ったり、浮いてきたりしちゃうからなぁえへへ・・さっき・・花材が届きました~~好みの物が届いたので、意欲満々なんですが~これから美容院に行って来ます前回は誕生日特典があったので、前の美容院に行きましたが、今日はまた、新しいところを予約してみました・・もう、前ほど短くはしないので染まればいっか・・的な・・・・・・前のところ・・高すぎるんだもん・・・・・メイ・・今日もご機嫌さんなメイ姫・・きっと・・春なんだな・・・・・・
2018.01.11
コメント(8)

グローブ型のクリームパンクリームの流出が怖くて・・切り込みが浅いんですが~懐かしのグローブ型のクリームパンですクリームたっぷり・・美味しくいただきました~夕飯・・焼き鮭・温めた豆腐・浅漬け・大根と厚切りベーコンの煮物・・お弁当・・焼き焼売などなど・・昨日は午後から突然スイッチが入りまして~~というか・・買ってあった野菜とか肉の消費期限の関係もあってね・・大根やスナップエンドウを茹でたり、レンコンのきんぴら作ったり、今夜の分の肉じゃが作ったり、浅漬け漬けたり・・クリーム作ったり・・これで、今日は楽ちん~ですわ収穫・・サニーレタスとブロッコリー・・少しではありますが~今夜はこれもいただきますそれにしても・・今年は野菜がなかなか育たない~~スナップエンドウの苗・・なんか・・全部寒さでやられちゃったみたいだし追っかけで種蒔きしても間に合うかな・・いや、種・・売ってるかな・・・ですまったり・・こんな風にまったりしておりますがぁ・・今朝はすでに宅配が2回でワンワンワンワンネットスーパーの配送でワンワンしかも~ネットスーパーのお兄ちゃん・・この前も窓越しにワンコをかまっててねぇ・・今日も「忙しいんでしょ」と声をかけても「だいじょうぶです」と窓越しにダイちゃんをかまうんですよ・・ダイちゃんは絶対に飼い主以外はダメなんで・・・・・「無理だよん」と言っても触りたいとかかわいいとかってワンワン攻撃を喜んでおりましてもう、ワンズはグッタリとお疲れでございます・・翔ちゃんなんかイビキかいて寝てますわワンコ好きに悪い人はいないでしょうが・・・・・・10分くらいにして下さいさて・・今日は仏花のアレンジを作り替えたり~集まり過ぎたお花の材料を整理したいと・・・・思って・・・・ま・・す・・・・・
2018.01.10
コメント(6)

甘酒いちごムース一食お粥にしたからって・・胃腸が休まるわけもなく・・お腹の調子もイマイチすっきりせず発酵食品がいいだろう・・とヨーグルトなんかも食べてますが、甘酒でムースを~まぁ、気休めかもしれませんがね「いい」という物は食べておきましょう~昨日は成人式だったMちゃんですが~10月の前撮りで振り袖は着たし、髪もバッサリ切っちゃったし・・着物も着ないし、式典にも行かず・・お友達と遊んでました「Mちゃんもバイトしてるし~お年玉もらわないとなぁ~」と年末にふざけて言ったら「いいよ・・みんなに108円なら」とな・・誰も本気にしてなかったんですが~昨日・・手作りした袋になぜか110円ずつ入れて「成人の記念」だと言ってみんなにくれました・・謎ですなぜ110円なのか・・やっぱり成人になっても不思議ちゃんですぅ夕飯・・再度のすき焼き・・このお肉も貰い物で、冷凍しておきましたのよ・・お弁当は・・いつものようにテキトーですお供え物・・仏様のお供え物・・こんなのもアタシのお腹に収まるのよねぇ・・もうね・・今年もデブ~一直線だわねぇ・・ついつい食べちゃうんだよねメイ・・この前は引きこもりだったメイ姫・・今朝は出て来てました~あおい・・あおいもそこに入りたい・・ってわけでした・・女の子チームは少食だし、軽いし(ふわっとしてるのね・・)今朝、改めて男の子との違いを感じましたわ・・(何年ネコ飼ってるんだか)
2018.01.09
コメント(10)

紫+黄色=緑だったケーキ年末に分けて貰っていた里芋やサツマイモ・・ビニールに入れておくとカビが生えたり腐ったり・・でも、あまりにも寒いと、これまた傷んでしまったり・・昨日は気になったので、外に新聞紙を敷いて、お芋の整理と手入れちょっとヤバそうなのもあったので、紫芋はケーキにしちゃおう・・といつもの「スイートポテトケーキ」にする事にが・・・・・・・つぶし方が足りなかったのか・・何かの罰ゲームですかね・・ってかんじの・・人間の食べ物ですかね・・って色のケーキに紫色+黄色(たまご)=緑だったんですねぇいやぁ・・これはね・・二度と作らない・・そんなお菓子になってしまいました朝はフレンチトースト・・昼はラーメン・・ガッツリ食べた胃袋に~夜はお粥・・七草粥は朝、食べる物らしいけどね・・七草ではなく、今年は貝柱でもなく「鶏粥」にしました大学芋・さきいか・ゆでたまごの肉巻き(これね、ゆでたまごに豚バラ2枚巻いて甘辛)鶏は骨付きをキッチンバサミでチョッキンしてね、塩麹・生姜・中華スープの素でコトコト・・骨付きはいい出汁も出るし~お肉が骨からポロッと取れて美味しくいただけますお正月のお酒とご馳走で疲れた胃腸を休めるためのお粥いや・・夕べも晩酌ありでしたっまったりワンズ・・まぁ、食べてる時以外は寝てますねぇ・・オヤジの連休も終わると~いよいよ明日からが「通常モード」だね・・もっと寝ちゃうといけないから~ワンズのお相手しないとなぁ
2018.01.08
コメント(8)

戌年だから~戌年にちなんで、勢ぞろいさせたワンコグッズ・・(本物も3匹いますが・・)よそ様へ旅立ったお飾り・・これ・・みんな今日までなのねぇお供え餅は11日までだけど・・なんか一気に淋しくなりますねぇ・・な~んて言ってないで、シャキッとしなはれ自分ってかんじですが~寒いしさぁ・・特に時間に追われる事もなくダラダラと七日を迎えてしまいましたわ昨日、Mちゃんのお祝いも済んで・・後は日常を取り戻すだけなんですが、なんだろう・・この脱力感学校が始まるって事もないしね・・ダメだ・・これじゃ・・年頭の占いで2回くらい「今年の目標」を決めて行動しろ・・みたいな事が出て来た射手座ですが・・今年の目標って・・・・「ネコを増やさない」って事くらいしかないよねぇ・・生活面変えようもないわさ・・金銭面あぁ・・今年は節約でもすっか・・・・・です趣味にお金がかかり過ぎなので~どこかで節約するそれとも働く明日・・明日考えよう・・というわけで~~~~また、今年もダラダラズルズル・・それがアタシでありますっ今日は七草・・とりあえず、お粥でも食べて~11日には鏡開きでお汁粉食べて~小正月を迎えてから考えようねだってさぁ・・ワンニャン中心の生活で~朝起きてから夜寝るまでの一日のリズムが同じだからねぇ・・って・・その前に~まずはこのお飾りを片付けて~次に飾る物でも作っちゃうこんなのか・・やっぱり・・今年もお花とお菓子・・それが趣味になるんだろうねぇ・・と、ぼんやり迎えた七日の朝のひとり言でした
2018.01.07
コメント(6)

Mちゃんの成人祝いケーキ明日はバイト・・明後日は友達とお出かけ・・そんなMちゃんのご予定に合わせると~今日が「成人祝いの日」になるわけで~ご本人に何がいいのか尋ねると・・「大皿のお寿司をドンと真ん中に置いて、あとはケンタッキーとサラダ」となお赤飯を炊くはずだったばぁちゃん・・却下・・しかもね・・お寿司大好きなくせに~「小僧寿し」がいいとなケンタッキーとサラダは自分で買って来ると言う・・・・・・うちも・・オヤジは出勤なのでお寿司を買いに行ったりもできないのでお任せする事にでもまぁ・・ケーキくらいは・・と朝のうちに作製・・食べられるお花・・エディブルフラワーと粉糖でそれっぽくしたつもり・・Mちゃんのお好みはね・・チョコかチーズなんでねチーズスフレよ・・文字のくり抜きがちょっと大変でしたこれだ・・今朝のこの気温これじゃ・・イチゴ買いに行くとかできないよ夕飯・・年末年始の「胃腸酷使」にもかかわらず・・油ものを欲している体・・・・・ある物で天ぷら~~とほうれん草のおひたし・・油・・・なぜか美味しく感じましたまぁ、揚げ物は食べてなかったからね~・・昨日はバス停に立ってる時に緊急地震速報が来てビビりましたが~富山と茨城の同時に起きた二つの地震のせいで、誤作動そんな事を言ってる間に~夜中には速報なしで、ドンとデカいのがやってきましたねぇやっぱり・・地震大国日本なんだねぇ・・と正月からドキドキです・・3ワンも跳び起きて吠えまくってました・・・・さて・・極寒ですが~動きますかね・・
2018.01.06
コメント(8)

福袋1日、2日は出かけられないので・・福袋・・出遅れます・・前は~ワンズのお散歩・・と言って、アタシだけ夕方になると駅前経由で帰っていたのでこっそり買う事もできたんですがねぇ~今は隣りだし・・なんとかあったのは~たい焼きの福袋・・餡子+クロワッサンたい焼きの引換券6枚入り・・それでもいっか~と買いましたそれと・・車の鍵の電池が切れかげんだったし・・抽選番号付きのDMが来てたので車屋さんへ・・なんと~抽選に当たりこれだ・・中身・・クリアファイル・トレー・グラスなどなど・・そして、なぜかトミカ「今年も引きが強いですね~~~」とほめられたんだかなんだか・・でしたが~これで今年の運を使い果たしていませんように・・・・・・・坊ちゃまは昨日、無事に長野に帰り着きましたこっちもかなり寒かったんですが、向こうはもっと寒い・・大丈夫かぁですが・・駅で見送った後・・小さく万歳それを笑いながら見てるオヤジですが~~今朝、オヤジが出勤した後は~大きく万歳ですから~メイ。。准。。オーガ。。あおい。。うじゅ。。はい・・ニャンズ相変わらずですが~皆、元気です・・さて・・昨日・・スマホでちょっと調べ物をしていたら~こんな・・これ・・突然、こんな画面が~怖いよね・・赤いし・・警告だし・・しかも・・Googleplayにアクセスしろってとこがミソ焦ってドキドキしたけど・・スクリーンショットを撮って、坊ちゃまに送ると~「あ~それね・・いろんなサイト見てると出るのよねぇ~無視していいから(笑)」と返信・・これ・・悪質ですよねぇ・・「警告」だし「早急に修復」だし「キャンセル危険」だし・・・・・スマホは安全なはずだもんね・・焦って損したわでも・・小心者なので(笑)閲覧履歴は全削除しました・・・皆さまもお気をつけて・・さぁ・・大きく万歳もした事だし~~お年玉握りしめて~お出かけしよっかなうん・・坊ちゃまに~お年玉もらいました~~~
2018.01.05
コメント(10)

ちぎりパン三人分の朝ご飯・・粉200gで焼いたちぎりパン甘いレーズンバター(マルセイ風)としょっぱいゆでタマゴ・・お好きなように~~でございます多分・・坊ちゃまはマルセイ風が気に入るでしょう・・・・(北海道に行った時、自分用にマルセイバターサンドを買って来るような奴)・・昨日は風が冷たくてピーンと寒い日でしたが、お天気はよくていい初詣日和でした~駅の向こうはランドマークタワーがそびえておりますが~こちら側は・・おごそかなムードの伊勢山皇大神宮・・後厄の坊ちゃまのお祓いもしていただき・・お参りも無事終了~おみくじを引くのも毎年恒例・・アタシは末吉、オヤジと坊ちゃまは吉・・大黒様やおかめ、招き猫のお守りが入ってました去年は大吉だったオヤジ・・少々ご不満そうでしたが~屋台の甘酒、たこ焼き、焼き鳥でご満悦(これも毎年恒例)だらだらと参道を歩き・・駅の向こうのランドマークタワーまで足を伸ばし~陳健一麻婆豆腐で辛いランチとビール(これも恒例)いつものお正月・・はここまででございますぅ・・今日は坊ちゃまも早めのあずさで帰ります・・オヤジも明日から仕事だし・・今日からゴミ収集も始まってくれるので、瓶缶を出してきましょうかね坊ちゃまの食べてるアイスクリームが欲しくてたまらないダイちゃん相変わらずの食いしん坊ですっ
2018.01.04
コメント(2)

ショコラパウンドケーキどうしても、しっかりパンを食べるかんじではないので~焼き菓子を・・クルミと渋皮煮入りでございますそれぞれ、コーヒーだの紅茶だのでいただきます・・初~~!昨日は朝からこれだけ収穫してきました弟夫婦・・野菜に飢えていたのか~喜んで食べてくれまして~パックに入れてお持ちかえりもしておりました・・おせちもいいけど、野菜もねっでした・・海鮮おせち・・すんごい高級なんだけど~そろそろ飽きたお酒もじぃちゃん・オヤジ・弟・嫁・坊ちゃまで2升空けてましたねぇ・・ひと眠りしてから~夕飯は・・普通モードで牛スジ煮込み今日は初詣に横浜の総鎮守さまへ行き・・坊ちゃまの後厄払いをしていただき・・明日は坊ちゃまも長野に帰りますさすがに5日は休みにはならなかったみたいで・・5日だけ出勤してまた、三連休みたいですオヤジも5日は出勤・・普通モードに戻らないとね~~
2018.01.03
コメント(8)

チーズスフレ二日間は隣りでガッツリ飲み食いをしますので~軽いブランチ気分でいいんですよねぇ・・ってことでチーズスフレシュワシュワ~な軽いケーキ(カロリーはわからん)隣りでは~1日は普通~に生ものとかおせち・・ビールにお酒2日は弟夫婦が来るので~毎年の海鮮お重のおせちと~生ものとカニ・エビとお酒の飲み比べ状態(ねぇちゃんはカニ酢だけ用意)刺身・・ここ何年かは妹が切ってるマグロ・・今年のマグロも超~ウマいですインドマグロの中トロと思われます妹の彼のおかげで、いつも美味しいマグロにありつけて~ジュラちゃんまで、いつも茹でマグロをもらってます・・でもね・・アタシ・・本当はマグロよりも酢だこが大好きなのんですぅ~さて・・弟夫婦・・子供もいないアラフィフ・・高収入お菓子なんて食べない生活・・いつもお年賀に悩み~~ハゲそうなくらい坊ちゃまには強制的に長野のお土産を買って来させ(去年はこっちで長野の七味を買って用意したんで、今年は強制しましたっ)いつもコーヒーだの、調味料関係だのと考えるんですが~ごめん・・嫁・・ほとんどお料理もしないで仕事命みたいなんで~今年はハーバリウムとホントに小さいお菓子にしましたあんまりハッキリ撮れてませんがぁ・・・・左の長いやつ・・ブルーのバラのプリザーブドを入れてスッキリクールなかんじのやつ・・上のバラが何度も浮いて来てしまって・・夜な夜な手直し保険のためにピンクの千日紅のも作りましたが~イメージはブルーの方なので、なんとかこれを持って帰ってもらおうと思いますギッチリと詰めてあれば多少の移動も平気ですが・・移動中に浮いちゃうかなぁ・・と心配ではありますが最近、どこに行っても目にするハーバリウム・・オヤジもあれこれ見てるので「これは高いな」とか「これはかわいいな」とかうるさいっ趣味の世界には侵入してくんなよっであります・・(材料費とかバレたくないしぃ・・・・・・)眠い・・ダイちゃんが「兄ちゃんっこ」だったはずなのに~翔ちゃんがほぼ坊ちゃまを独占しております・・気づけばこんなかんじです・・寝るもん・・その横で~小さくまとまってるダイちゃん寝てる・・その向こうでは完全に爆睡しているちゅな坊でした・・
2018.01.02
コメント(6)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします アップルロールアップルパイの中身の残りで~すが~坊ちゃまの好きなパンですほれっ!昨日は朝のうち・・雪がハラハラ舞って来て、どうしようかと思いましたが、ほんのいっとき・・寒いながらも穏やかな大晦日を過ごせましたドーンと夕飯は「すき焼き」Nさまにいただいた高級すぎるお肉・・もうね・・美味しいったらないのでも・・食べ慣れてないもんだから~最後は持て余すというバチ当たりくれっ!欲しくてたまらないちゅな坊・・味をつける前にあげればよかった・・と後で思いました(笑)・・日中、オヤジもいるし・・起きてる時間が長いので夜中に徘徊する事もなく・・今のところ、無事です・・が~昨日はうじゅがゲロゲロで~ピンクの鼻が白くなってたので心配しましたが、ケロッと治ったようです・・年末年始・・小さい子供がいたりすると「なんで今日なの」みたいに熱を出したりするけど・・ワンニャンも同じねぇ・・と思いましたそんなこんなで~今年もにぎやかな我が家・・今日は隣りへ乱入ですっ皆さまも・・穏やかで楽しい・・美味しいお正月をお過ごしくださいませね~
2018.01.01
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

