全31件 (31件中 1-31件目)
1

今朝の収穫今日は夜から雪が降るって・・ホントかな・・とも思うけど~~もしも・・もしもの万が一に備えて~収穫できるものはサッサと~とね大根は・・相変わらず酷いねぇやっぱり種の蒔きなおしも無駄だったのねカリフラワーもね・・小さいんだけど「霜焼け」みたいになっちゃうと嫌なので収穫オヤジも無事に()帰宅したので、夕飯は・・クリームシチューとか鮭・・ふきのとうとクルミで味噌も作っておきましたわ・・お弁当は・・照り焼きチキンのっけ雪と寒さ対策・・・・・不織布をかけてありますたった一枚のこんな物でもかなり防寒になるみたいだよ~チラッとめくってみると~~この通り・・ヌクヌクで咲いてますよヌクヌクと言えば~~メイ姫も出て来ません・・ちゅな坊もほれ、ヌクヌク寝ております寒い日はこれが一番よねぇ~~で・・雪・・降るのかな・・
2019.01.31
コメント(6)

春待ち遠しい寄せ植えオヤジ出張中につき・・パンもお弁当もありませんのよ・・夕飯もねおひとり様でお気楽~~ではあるんですが、9シッポのご飯やお世話がありますからねぇ・・まったくのグータラというわけにもいきません昨日は北風ピープーどころか台風並みの強風で外にはいられず、多肉ちゃんと戯れたりしてましたが今朝は~買ってあった苗を植えこみましたよ~八重咲きのアネモネやパンジー・・咲くのが待ち遠しいですねぇ~そして、初めて見た「オレガノ・マルゲリータ」の使いやすさ、かわいさにクラクラしました黄味がかったグリーンと紫・・なんで今まで「ご対面」できなかったんだろう~~と悔しくなりましたわまぁ、ホームセンターやそこいらの花屋には置いてないってことね・・・・・・教室を持ってるような大きな専門園芸店に行かないと揃わないんだね月曜日に買って来たのよぉ秋から年末・・見飽きたパンジーですが、本来は春の花・・植えてある分も蕾がたくさんついてきて、いまさら買うのもなぁ・・と思いながらも、やっぱり購入こんな色味の組み合わせが好きなんだわ・・アタシ外には出られない~~と言いつつも・・夕方のお散歩の後にこっそりコンビニへ30円OFFクーポンでから揚げ棒とアメリカンドッグGETコロッケがね・・売り切れだったのさセブンのコロッケ・・美味しいよねこんな「おひとりさま」満喫でございます・・ワンズ・・オヤジがいなくても~~普段通り・・・・・・なんだかんだ言っても・・もう、今夜帰って来ちゃうんだよね
2019.01.30
コメント(10)

多肉ちゃんの寄せ植え~~昨日の記事・・自分で見てビックリしましたわなんか、今までとは違うかなぁ・・と思いながらバスの中で更新したんだけど~~写真があんなに大きいとは~~・・前にもスマホで更新したけどねぇ・・いろいろ変わるのねま・・それよりも~~パンはまだあったので・・いきなり多肉画像からワン友ママに貰った花瓶・・いや、今はフラワーベースって言うんだね・・なかなか生花を飾る事がないので~多肉を植えちゃいましたついでに傷んでたやつもちょっとお手入れ・・水抜きの穴はありませんが・・ベラボン(ヤシの実チップ)に植えたので大丈夫さて、夕飯・・日曜日は~塩分の少ないつゆを探して~の塩ラーメンとばぁちゃん作の牡蠣フライ夕べは・・から揚げと魚河岸揚げのあんかけ風・・で・・オヤジは岐阜に出張~~お弁当はなししばし、自由でありますが・・北風が強すぎて、出かけるのも億劫だし、外仕事も無理だし・・寒い・・昨日は・・バス・電車・電車・バスに乗って・・最寄駅ではなく・・全然違う駅からお出かけ・・うちはね・・5つの駅に出られるの・・一応ね、2月でコンテナガーデニングスタイリスト講座は修了する予定・・展示会に出さないから認定しないとか言い出しかねないけどねぇ・・あの先生で、プリザーブドフラワーの教室も小さいバラでチマチマ作るのも飽きたので~2月で辞めて・・思い切って、違う事を始めるんですぅ~~何をするかっていうとね・・・・・こういうやつ・・・・「ハンギングマスター講座」に通う事にしました全7回講座なんだけど・・今、行ってるとこは講習料前納で60000円+花材実費(高いよね)で・・偶然見つけたところは・・園芸雑誌などにも載ってて、有名で人気のある先生なのに~講習料は毎回1000円+花材は10%OFFまさか、まさかで~電話で確認・・その通り・・でも、遠いので通えるかどうか・・で・・実際に行ってみたわけです(月一だけどね)ただ、できあがり作品がかなり重くて持ちにくいので、どうしようかと思っていたら・・実費で宅配送りありとのこと・・決めました・・3月から9月まで頑張ります~~本当の本当にやりたい事は別にあるんだけど・・・・・・それはね、本部が関東ではないため、フットワーク軽く新幹線に乗れて~全国各地に飛べないと無理らしい・・もちろん、お金も相当にかかるらしいのねお金もだけど・・ワンニャンいたら無理・・となりました
2019.01.29
コメント(8)

頂き物の「乃が美」のパン 厚切りにしてチーズトースト😁 贅沢~😋 昨日、空っぽだったカゴに植えましたよ😁 桜草ウィンティー、ジュリアン、芽だしのムスカリ、アイビー🤗 このカゴ、使いやすいですわ😁 なんとも貫禄ある姐さん風 あんなに小さくて可愛かったジュラさんが😥 さて、ちょっと遠くにお出かけのため、移動中にスマホ更新ですが、なんか前と違うのね😥ちゃんとできるのかしら😒
2019.01.28
コメント(8)

よそ様のパン・・・・これ・・この前のプレミアムフライデーで買ったパン・・レーズンとかクルミが入ってて、軽くトーストすると~サクサクで美味しかったですわお味見で、買ったパンを食べるのもいいね~サバ缶ブームで、相変わらず品薄状態が続いてますが・・一番人気のこのサバ缶・・一部では「幻の青缶」と言われているくらい品薄らしいですが・・買い置きがあったんですねぇ・・・・昨日は土曜日だったのに買い物をしなかったので~これを放出・・白菜やエリンギと合わせてうま煮風に・・・・あとは、冷凍の小籠包風の物を焼いたり、ブロッコリーを茹でたり・・でおしまいっ・・昨日は車の保険の事で車屋さんへ・・坊ちゃまの車の方ね・・・・・3月18日に更改なんだけど、奴の誕生日は3月31日・・・・・車の保険は21歳、26歳のくくりがあって~26歳の誕生日前が更新なんで、掛け金が高いそろそろ自分名義にしてもらって、自分の等級をあげていかないと~~それに支払い口座も坊ちゃまにしたかった(一番大事)んですが、結局は今と同じ・・「別居の未婚の子」ってやつでオヤジ名義のままとなりました親って・・損だねぇ車もあげたのに・・保険も親持ちかいっ今は何があるかわからないのでドライブレコーダーをつけさせようと思ってパンフレットを見てたら~なんと・・保険に月額650円+でつけられるとなしかも「ド~ン」と衝撃を感じると保険屋さんからすぐに「大丈夫ですか~110番しますか~」みたいに音声が来るそうで・・本人に確認しないといけないので即決にはしませんでしたが、これ・・いいな・・と思います空っぽのやつ・・これね、初めて見たので買ってみた~~植え込む花・・今日、買ってこようかな~~寒い寒いと言っても・・花たちは元気ですよ~~
2019.01.27
コメント(8)

寒い日の晩ご飯は~ほうとういきなり「ほうとう」画像です・・これね・・昨日の晩ご飯・・ほれ・・こんなかんじ・・「ほうとう」を丼によそってしまうと~~なんか、これだけ感があるので・・そこは小知恵を働かせて~鍋ごと~~あとは残り物の肉じゃがを温めて、ブロッコリーを茹でておしまいっ昨日、銀行ついでにお買い物・・あ・・すっぴんマスクでね(笑)そうしたら、パンの「プレミアムフライデー」パックがありまして~1700円分くらいが1080円バケットはMちゃんにあげればいいし~とルンルンでお買い上げそうしたら、ワン友ママが~~ほれ・・「乃が美」のパンを買って来てくれまして・・・・・・まさかの~パンバイキング状態になってしまいましたま・・うちには~隣りという胃袋もあるので、ありがたくいただきました美味しいよねぇ・・「乃が美」のパン・・あとは和菓子のラッキーバッグ・・どら焼きとか栗蒸し羊羹などの入ってるのもお得にGETなんだかんだと~~「月末」とか「プレミアムフライデー」とかってお得なのね~それにしても・・・・・・25日だっていうのにお金はこっちからあっちへ~~で一瞬で消えたわそろそろ働きに出るか・・・・・・眠い・・・・の翔ちゃん今日も寒いからね・・そのまま寝てなさい~
2019.01.26
コメント(6)

あんこ入り蒸しパンふんわり蒸しパンにちょこっとあんこを入れました・・じぃちゃんが、まだ風邪でグズグズしてるんで、おやつに差し入れ・・パックリ割れたとこがなんともいえないわねぇ~~じぃちゃん・・去年は2月に寝込んでしまって、すっかり弱り・・1か月くらいダラダラしてから復活したんですだから、今年も「2月は鬼門だよ」が合言葉だったんですが、ちょっと早まったま・・薬を飲むために晩酌はしてないようですが、食べるものはしっかり食べているようなので、ひとまずは安心ですがねほかほか蒸したてで、あんこ入り・・喜んでもらえましたわ夕飯は・・肉じゃが・しめ鯖・おひたしなど・・・・買い物には行かず~~でしたが、なんとかなりましたわぁお弁当は・・お魚とかね・・入れときました・・今日は25日・・銀行行かないとね・・ワンズの納豆も買いに行かないとね・・なんだけど~~~~ダルッもう、マスクでもしてすっぴんでちゃちゃっと行って来ようかな・・・・・最近ね・・お化粧するのも面倒だすっかり・・女終わってるねぇさて、この前・・一眼でいっぱい撮ったんで・・今日も載せときますわ・・もう、毎日こんなかんじ・・・・・・まったりのんびり・・でもさぁ・・おそらくダイちゃんだと思うんだけど~~空気清浄機にオシッコかける奴・・食器棚にかける奴・・いるんだよねぇ・・・・・・・・現行犯逮捕ならず
2019.01.25
コメント(8)

紅茶葉入り角食いきなりスライス画面でごめん~~紅茶の葉っぱを入れて、角食を焼きましたのよ・・もう少し入れてもよかったかな・・ってかんじですが、トーストするとふんわり香る紅茶・・ちょっと優雅な気分でしたわ~今日も寒いけど、暖かくなると言ってた昨日・・昨日も寒かったねぇ結局は「THE・引きこもり」本当になんにもしなかったわ夕飯は・・牡蠣フライと揚げ焼売(残り物~)・きんぴらごぼう・お豆腐・・お弁当は・・のり弁・・ま、買い物に行かなくてもなんとかなるもんだ・・今日も行かないよ・・寒いもんふきのとう・・寒い寒いと言ってても~~ほら・・ふきのとう・・こんな風に出て来てます・・これが、明日か明後日になると開いちゃうからね今朝も採って来ましたよんこれだけなんだけど、クルミと合わせてふき味噌にでもして~~とばぁちゃんに置いてきたし~~ブロッコリーはじぃちゃんに・・と、まぁ5分くらい畑に行っただけで本日の業務は終了・・・・・風が冷たくて寒いんだもん春・・来てるはずなんだけどねぇ・・
2019.01.24
コメント(10)

カレーチーズパン昨日、1月22日はカレーの日なんだってね~そんな事を聞いたら、お口がすっかりカレーになって・・・・本当はミートオムレツにしようかと思ってたんだけど、ドライカレーにしましたわよ煮込むカレーよりも断然、ルーが少なくて済むから減塩にもなるよ今回はひき肉200gちょっとに玉ねぎ、マッシュルーム、人参を入れてもルーはひとかけら減塩ソースとケチャップで味を調えれば出来上がりご飯にのっければ~満足できるカレーになるし~パンにのっければこの通り・・あ・・お弁当にはたまごに混ぜ込んでたまご焼き~~なかなかね、「減塩食」と言うとハードル高そうだし、マズそう(笑)だからさぁ・・なんとか「引き算」の調理をしてるわけですよ・・・・・煮物なんかも「出汁」は使うけど、いわゆる「ほんだし」みたいな顆粒は使わないとか、早めに少なめの調味料で煮ておいて味を染み込ませるとか・・ねそんなわけで、カレー三昧だったので~夕飯もお弁当も画像なし~さて・・行くたびに気分が悪くなる・・機嫌が悪くなるお花・・ですが~~かわいいお花たちには罪はないので・・今日はひっさびさに一眼カメラを充電して撮ってみましたよ・・で~も~なんか・・ピントがなかなか合わないの・・「ピピッ」と音はするんだけどねぇ使わなさ過ぎておバカになったんか・・・・・・この鉢が素敵なのよねぇ・・これが廃盤なんて・・(鉢、見たかったんだよね・・ねこみちさん)大小で欲しいくらいなのに・・いつものコンデジよりもハッキリクッキリ写るのかと思ったら~大差ないねぇ・・写真に関してはスマホの勝ちだねぇ・・今回、初めから予定してた花は・・ラナンキュラス・ジュリアンと先っぽが黄色い細かい葉っぱ(ロータスプリムストーン)だけで、あとは予定外の物・・いまさらパンジーもないもんだ・・と思ってましたが、微妙~な色合いで引き締め効果になってくれたのでよし。。とします・・12月に作ったハンギングも元気に咲いてます・・11月に作ったリースはちょっとくたびれたかんじになってしまったけど・・フリルパンジーがまだまだ咲きます・・こっちのハンギングもまだまだキレイ・・ほぼ、作った時のまま原型をとどめてますまぁ・・好みもあるし、環境もあるし・・・・なんたって予算も大事な寄せ植えですが・・これからもボチボチと楽しみたいと思いますついでに一眼で撮ったワンズです・・・ちゅな坊の毛がキレイに写ってますねぇ・・モフモフ感あり・・ダイちゃんはモデルみたいですねぇ・・(親ばか)翔ちゃんも実物よりいいですねぇ(笑)でも・・同じ「縮専」で400×400にしたのに・・パンの写真と大きさ違いますねふ~ん・・なんでだろう・・と思うだけで調べないし~~のアタシは・・寒いので、このまま引きこもります・・天気予報だと・・暖かくなるって言ってたのにぃ
2019.01.23
コメント(8)

全粒粉入りパン全粒粉が入ると香ばしくて美味しいよねぇ・・噛めば噛むほど味が出る~~ってかんじのパンですパックリ・・ここにバターをのせて焼いてあるから、ジュワッと美味しいよん昨日採れた、初ふきのとうは隣りに行ったんですが~もしかして、まだあるかな・・と午後から探しに行ったら~~あったきんかんも採って来たので~今、風邪をひいて咳がひどいじぃちゃん用にきんかんシロップでも・・とばぁちゃんに渡しました・・夕飯は・・白菜のうま煮(中華丼の具みたいなやつ)・ふきのとうとサツマイモの天ぷら・・お弁当は・・揚げ焼売など・・・・今日はね・・午前中から「コンテナガーデニングスタイリスト講座」でございました2月が最終なんですが・・展示会があるため、レッスンが組み変わってて~今月が最終回の内容ま・・アタシは展示会には「出展なし」なんですがねだってさぁ・・出展料が5400円で、搬入搬出料もかかるって・・・・・そんなにしてまでお見せするような作品じゃございませんしねぇある意味、お店の宣伝でもあるんだろうに・・利用しないでよっ的なひねくれ者でございます先月末までにメールかFAXで原案図やテーマ、コンセプト、使いたい花材を知らせておかねばならず・・今現在(1月中旬以降)出回ってる花を調べて万が一にも全員が「違う花」を使いたかった場合、仕入れが大変な事になるだろうなぁ・・と心配しながら、「春」を感じさせるような花を選び・・他の花屋さんでイメージ通りに組み合わせた花の写真を撮って(笑)色味がわかってもらえるようにカラーコピーまでして直接、届けてあったのですがぁ・・・・・・まず、植木鉢が廃盤でないという連絡があり・・一辺が30センチ以上か直径30センチ以上の物という決まりがあったため、それなら持ち込もうと思ったら~持ち込み料がかかるとなで・・お任せしておいたら~廃盤だった鉢があった・・と・・・・・・今朝までに花についてはなんの連絡もなかったので時間通りに行くと・・・・・・「なかった」と言われる花がメインになる2鉢でしかも「絶対に欲しい」と丸印をつけておいた花も色違いが用意されてて・・・・・・結局は店頭に出ている花から選んで、原案とはまったく違う物ができあがりましたそれでいいなら~なんのために原案を出させたんだろうか・・・・・今日、来ていた人たちも店頭での花選びから始めて、追加追加でモリモリに植えてましたが~うん・・1鉢6000円くらいする物とかも入れてたねぇま・・どうでもいいけど・・あと1回・・春をイメージさせて・・と言われたはずなんだけど~好きなようにやってよかったみたい・・だったら~ピンクや黄色じゃなくて~これから先は「ブルーガーデン」にしたいのでブルーや紫にすればよかったわぁスマホの方が色味がきれいなんだよね・・また、数日して苗が落ち着いたら載せますわ・・あと1回・・その日に「認定証」はいただけるんですかと聞くと・・・・・考えてなかったんでしょうねぇ・・・・・じゃ、レッスンの1週間後に。。ですと「認定証」がどれだけ役に立つのか・・ですがね、最初に「出す」と言ってたんだからいただきますよ・・で、次なる目標に向かうんだから
2019.01.22
コメント(10)

今朝の収穫~去年の台風で、大根の幼苗がほぼ全滅し・・種を蒔きなおしましたが、思うように育たずお正月のなますやお雑煮用にはなんとか収穫できたものの・・どうやって食べようかと悩むほどはできずにいましたここのところの寒さで、毎朝凍ってはとけ・・と繰り返し、葉っぱもかなり傷んできたので食べられそうな物だけ抜いてきました・・ら・・・・あらやだ・・また「いやん」な大根がばぁちゃん・・大喜び(なぜか、いやんが大好きで・・)ブロッコリーはじぃちゃんが大好き・・ふきのとうもありました・・・・・もうと思うかもしれませんが、いつも2月になると花が咲いちゃったりして「しまった」になるんですわまぁ、やっぱり「春」はそこまで来てますねぇ・・初物なので隣りの年寄りにいきました(笑)天ぷらかなパンはこんなの・・ミニ食パンだけど・・なんか、イマイチな見映えです昨日のおやつは焼き芋~鳴門金時をノンフライヤーで30分焼くだけ美味しかった~~夕飯は・・麻婆豆腐と揚げ餃子・・(安い餃子は揚げるに限る)お弁当は・・メンチカツなど・・さて、准ちゃんご飯も待ち遠しいし、オシッコもうんPも正常・・元気ですが~~やっぱり・・アタシの手が怖い捕まえられたら、またどこかに連れていかれる~~ってかんじで怖い顔してますでも、静かになって・・・・ネコ部屋も臭くなくなりました・・・・・メイ姫も、これで安眠できることでしょう・・・・めでたし・・・・・
2019.01.21
コメント(12)

ベーコンチーズのちぎりパンただのちぎりパンではつまんないので~と、言うか・・・・ベーコンがあったので・・もっと細かく切って混ぜ込んだ方がよかったかなま・・自家製自家用ってことで夕飯は・・・・6時近くになって「やっぱり、家で飯食おうかなと思って・・7時過ぎに着くわ・・」と坊ちゃまから電話がありましてねいつもなら、「飯いらない」で遅くにやって来るんですが、こりゃ大変だぁ~~となったのです今半のハンバーグ・・2個しかなかったので、潰して3個に丸めなおして・・量を増やすために野菜と煮込みに・・ちぢみほうれん草のお浸し、野菜、納豆・・・・あとはどうするで、まい泉のコロッケを揚げましたオヤジと二人だけだったら、ハンバーグ焼いて・・お豆腐でも温めるくらいでしたがま・・モリモリとお召し上がりだったのでよかったですわそして、台湾のお土産~~ドライマンゴーはいらないよ・・と言っておいたのでヌガー・・これ、後引く美味しさ台湾は食べ物もお口に合うし、楽しかったみたいです・・次はタイとか言ってます何気に~~坊ちゃま大好きな翔ちゃんここからじっと見てます見つめてます・・・・・・今朝は~もう7時半に出て行きましたあの、クイズバカ・・なんとかならないですかねぇご心配いただきました准ちゃんですが・・昨日、5時頃にお迎えに行きまして・・警戒厳重に病院のクレートに入れられて、そのまま帰って来ました・・うちのニャンコバッグは空っぽのまま持ち帰り~ニャンコの行ってる病院は大通りに面してるし、人の出入りがかなり激しいんですが・・何かあったのかな・・こんなに厳重になって・・・・でした・・クレートはガムテープで貼り付けられて(開かないように)今はニャンコの去勢は「縫わない」らしいですね・・敷いてあるシートに血がついてましたが夕飯も食べ・・いつも通りに自分のベッドに潜り込んで寝てました久しぶりに夜中に「トントン」聞こえない静かな夜でした(夜中にね・・動き回ってたから)エリザベスカラーもなし・・これは本当によかったです・・人間の医療費控除は金額が足りないけど・・ワンニャンの医療費控除もやって欲しいですわ
2019.01.20
コメント(12)

メンチカツバーガーバンズを焼いて、冷凍メンチをはさんだだけ~~朝からガッツリいただきます・・夕飯は・・豆乳胡麻鍋、肉巻きおにぎり・・・・・小さいお鍋でね、二人にはちょうどいいです残りご飯を俵型にして、薄切りお肉を巻いただけ・・お味は~甘辛アタシは夜はお米を食べないので~オヤジだけ・・ダイちゃん目むいてますが~~これは、翔ちゃんが骨ガムをくわえて、ダイちゃんのそばに行って「うぅ~」と誘ってるおちょくってるかんじです・・ダイちゃんが小さい頃は、同じことをちゅな坊にしてたんですが、すっかりじぃさんになったのか相手にしたくないみたいですそれでもしつこい翔ちゃんこいつも・・KYなんだよねぇま・・この後・・喧嘩になりましたさて・・髪も染めてきたし・・・・・今日は坊ちゃまが「寝」に来るし(年末以降、休みはずっと出っ放し~で大丈夫なんだろうか・・)なんといっても准ちゃんの手術だし・・・・・寒い寒いと丸まってるわけにはいきません
2019.01.19
コメント(8)

ウインナーチーズパンシャウエッセンがね・2袋束で298円だったの~~というわけで~こんなパンになりました安いよねぇ・・・ウマウマ~~でした夕飯は・・サバの味噌煮・かぼちゃのバター焼き・あの・・ほら、アレ・・台湾の豆乳豆腐のやつお弁当は・・見ての通り・・つゆは飲むなよ・・オヤジ・・塩分摂り過ぎになるからねたまには・・こんなカップ麺が食べたいらしいのよこれ、な~んだこれね・・フリフリパンジー・・しかも、1輪だよちょっと茎が折れちゃったので、短くしてお水に挿しました・・・・・・凄いよねぇ・・このフリフリで、さらにこの色・・これだけ見ると「毒々しい」んだけど、寄せ植えに入るとキレイなのよ~~さて・・美容院に行って白髪染めしてきます切らないよ・・・・・10月にぞりぞり、チクチクにされたからねっ
2019.01.18
コメント(4)

スイートポテト注文してた鳴門金時が届いたので・・丸めて、俵型にしようと思ったけど・・なかなか「ゆるめ」だったので絞り袋で絞り出しましたもうちょっとこんがりと焼けてくれたらよかったんですが・・追加加熱してもしてもダメ・・あんまりやり過ぎると、どうにかなっちゃうかと思ってここまで夕飯は・・早速の金時の天ぷら・なめこのっけ厚揚げ・クリームシチュー・・なめこ・・買ったはいいけど~味噌汁は控えているので、さっと煮て厚揚げに・・お弁当は・・ナスの肉巻きなど・・准ちゃんなんか、顔が怒ってます昨日、帰って来てカバンから出るなりふて寝してましたでも・・やっぱりネコ部屋はスプレー行為によって、オシッコ臭く今日はカーテンを洗いました(どうも、かけたらしい・・)これから、大掃除してきますわ・・・・・・・本当は19日に准ちゃんがいない間にやればいいんだけど、臭すぎるからね玄関前のお花たち・・・・寒いけど元気ですだって~~夜は「不織布」かけて洗濯バサミで留めてるもん「不織布」1枚でも全然違うらしいですよ~~100円ショップで大きなの売ってます(園芸コーナー)から、切って使ってもいいし、そのままでもいいし・・おかげで~「春」の花も、朝方-気温になる我が家でも元気ですこちらは~寒さに強い葉ボタン・・寒い方がピンとして美しいですわ~
2019.01.17
コメント(8)

またまたスノーボールやっぱりさぁ・・スナック菓子ポリポリやってても~〆は甘いものってかんじなですよねぇオヤジも最近は帰りが早いので、帰宅後は胡麻麦茶とナッツ類をポリポリすると・・はずみがついたとお菓子をつまむ・・そんな時にも一口サイズで便利なのがスノーボールってわけ粉糖まぶさないと~泥団子みたいだねぇ夕飯は・・肉みそパスタ・ちくわの磯辺揚げ・サラダ・・お弁当は・・から揚げなど・・今朝のワンズ~~喧嘩しないで寝てる時は平和・・・・・これだ!昨日出たやつ・・憎きこいつ・・昨日はなんとかこれを消して~再起動したりなんかしたけどね・・皆さまもお気をつけて・・・・・・・・さて、今日、こんな時間になったのは~准ちゃんを病院に連れて行ってました・・・・・あ、病気じゃないんだ・・准ちゃんは超がつくほど「ヘタレのビビり」でね・・この前の尿石の時も通院が大変だったのだから、無理にカバンに詰め込んで病院に連れて行かなくても~いい子だし・・と去勢をしてなかったんだけどぉ・・スプレー行為は掃除すればいいんだけど~~どうやらサカリらしい今・・ウロウロウロウロ・・・・・・・夜中もウロウロウロウロ・・・・・・痩せるほどえぇ・・切ないだろうし、やるせないよね・・・・といっときの我慢で「楽」になるなら・・と去勢前の検査に行ったんですぅえぇ、もちろん引っ掻かれましたし~大捕り物の末での連行でしたがね血液検査の結果は問題なし~~たまたま午後の手術にキャンセルが出て、今日でもOKだったんですがぁ・・・・・朝ごはん・・食べさせちゃってたから19日になりましたでね・・・Dr.と話したんだけど~受付の人は「基本通り、きまり通り」の事しか言わないから、直接獣医師に相談してもらってかまわないって言うんだけど・・電話口に出てもらえる事ってそうそうないしね・・「去勢前は一度診察して、改めて日時を決める」というのは、あくまでも基本の事らしいんだよねそれを知ってたら、一応の期待を持って朝ごはん食べさせずに行ったのになぁ・・でした・・ジュラちゃんの避妊の時も、何回も電話してもダメだったから違うとこに行ったんだけどね・・ま・・とにかく19日・・無事に済めば、准ちゃんも飼い主さんも(笑)楽になります
2019.01.16
コメント(12)

こ~んな顔して寝てますが・・幸せそうに寝てますが・・もうね・・大変今年になっての2回目の殺し合いバトル勃発夕べも・・・・ご飯の後にキッチンの隅で~翔ちゃんあお向け・・ちゅな坊のしかかり・・・・・・お正月中にも洗面所で同じような事があり、引き離すのも一苦労まぁ、そこまでされても平気な翔ちゃんも強気で凄いんですが、どうしても体の大きなちゅな坊が悪者になってしまうのでねぇ・・翔ちゃんは何かあっても、耳・口元・首元しか傷がなく・・・・えぇ、お尻や背中には傷を負わない・・まるで武士かです・・(背中の傷は逃げ傷といって恥・・)ご飯はちゃんと食べさせてるし・・・・・・まぁ、ちゅな坊はケージ内、ダイちゃんはリビング、翔ちゃんは洗面所だけどで、一番ノロノロのダイちゃんが食べ終わったら~全員リビングに戻すんですが、この時にバトル勃発なんだよねぇどうしたもんかなぁ・・・・・・夕飯は・・ばぁちゃん作のお赤飯・チキンカツ・きんぴら・おひたし・・・・お弁当は・・椎茸の肉詰めなど・・・・「から揚げとチキンカツどっち」の問いにお散歩中、ずっと悩んだオヤジの結論・・あぁ・・・・今朝・・またまたWindowsがウィルスに感染しています~~画面が出てパソコンフリーズいやぁ・・本物と思えるようなかんじで焦りましたが~便利なスマホで検索すると~「偽」とわかり~一応は強制終了・・あらら・・消えない・・あらら・・でしたが、消せたのでシャットダウン&再起動して~今、こうやって更新できてますがぁ画像が入らなくなりました・・・・・・・ピクチャーファイルも全部・・景色の絵(なんか、あの青いやつ)もう、わかんない・・怖い・・わかんない・・・・・・怖い感染画面は~別になんでもない画面からでもいきなり出るそうですが、そこから「更新」「インストール」と誘導して、変な事になるみたいです前にも変なのが出たので、今はほぼ「楽天」しか使ってないんですが~今朝はたまたま他のブログサイトに飛んだ瞬間だったのね・・・・・広告バナーも踏んでないんだけど、それでも出るらしいから、お気をつけて・・
2019.01.15
コメント(10)

恒例の帰りの顔~~昨日はいつものアレ・・・・・・これは安心しきった帰りの顔完全に笑ってますねぇ~~でも・・行きはやっぱり・・・・・・オラ・・どこに連れていかれるだか・・的な~不安顔口は結んでます・・いい加減、覚えろよ・・とも思いますが、毎月繰り返されるこの顔の変化が楽しみでもあります健診の結果は~特に問題もなし・・健康ですが~やっぱり翔ちゃんの体重がねぇ去勢すると太ると言いますが・・ダイちゃんはまったく太ってないので、体質なんでしょうかねずっと、ダイちゃんと翔ちゃんは1キロ差でしたが~ついに・・・300g差にまで追い上げてしまってダイエットサプリも飲ませてたんですが・・やっぱり「同じ一口」がいけないようです・・・・・・オヤジとか・・じぃちゃんとか・・・・・・・・・ちゅな坊の半分以下の大きさの翔ちゃんに同じ一口のパンとかリンゴはダメですよねぇいくら言ってもきかないので~「小さい体なんだから、これ以上太ったら足腰に負担もかかるし」とキツクお達しを出しましたそして・・・・たまにある「問題行動」おそらくダイちゃんだと思うんですが、変なとこにオシッコDr.は「何か訴えてるんだろうねぇ」と言いますが、ダイちゃんに関しては~これはダイちゃんが好きだから、これならダイちゃんが食べるから・・と食べ物も優先寝る時だって翔ちゃんを突き飛ばして落としてまで、アタシの横に来るし・・それでも何かあるちゅな坊の「ハゲ」も何かあってむしってるんだろうねぇ・・あぁ・・みんな「心に闇があるって事んじゃ、ハイジに聞いてみる」(動物の心がわかる人)いや・・一番心に闇を抱えてるのはアタシだからぁ~~となりました・・あおいのオシッコ問題はおトイレを替えたら解決しました・・いろいろ・・もう、ワンニャンの数だけいろいろあるわけで・・まぁ、毎日何かしら起きてますわみんな健康だからいいけどね・・ここでうんPですかい体重測定の前にしてよで・・夕飯は・・スモークサーモンのサラダ・餅ピザ・いよかん・・餅ピザと言っても~この前のチーズ餅と大差なく・・切り餅6個を小さく切ってフライパンで両面焼き~チーズをのっけて、炒めておいた具をのせただけ醤油味ベースのパスタソースで玉ねぎ、椎茸、干しエビを炒めましたお餅なので醤油ベースが合います~・・坊ちゃまは・・「帰りたくない、現実に戻りたくない」気持ちでいっぱいになりながらも~無事に帰国いたしましたすでに帰信中時差も1時間なので、時差ボケという言い訳も通用しないので~明日からはしっかり働けです
2019.01.14
コメント(8)

クリームチーズINちぎりパン使いかけの半端なクリームチーズがあったので・・とりあえず、パンに入れとくか~的なパンでもさ・・前なら、クリームチーズにお砂糖とかレモン汁とか入れてちゃんとした「クリーム」を作ったんだろうに・・もう、そのまんま包みましただんだんと・・何をするにも「面倒」「億劫」が先にくるようになりましたぁ二人だっていうのもあるんだろうけど、寒いのもあるんだろうけど・・・・・やっぱりこれも老化なんだよねぇ・・夕飯は・・朝からシャトルシェフに入れておいた「おでん」とマグロと椎茸を焼いた物だったんだけど~~画像がない最近ね・・写真をPCに取り込む時に・・前日の物が1枚混ざり込むっていう事が続いてたんだけど・・ついには取り残しが出るようになったか器械物の「頭脳」には到底かなわない・・と思ってたけど~所詮、PCもカメラも人が作った物・・・・・・ボケも始まるんだなパピヨンズの歯石取りをしたばかりなのに・・・・・また、ちょっと臭うサプリを使ったりしたものの・・どうなんで、歯磨きガムなんかもあげたけど~結局はダイちゃんが3本食べちゃうような結果に(うんPが白とか緑のガム色になるほど・・)骨型ガムは3本あっても、絶対に同じ1本を奪い合い・・時には流血もあるため、ずっと封印してましたが~~~~~やっぱり、歯の汚れを取るにはこれしかないか・・でも、前みたいに興味を示すか・・と葛藤したものの・・二人で監視できる体制で(大袈裟か・・)与えてみると~~あぁ・・・やっぱり1本を巡る大バトルどうして、普通に1本ずつにできないんだろうか・・・・・・こうしてちゅな坊が持ってるやつが、みんなの欲しいやつ・・取りました・・いや、盗りましたこれね・・そ~っと近づいて~サッとくわえてくるんだよねぇ・・嬉しそう・・仕方ないので、違う骨を渡しましたが~~「これじゃない・・そっちのだ・・オレのはそっちだ・・・・」と納得いかない顔のちゅな坊もう、大変です今日は恒例の動物病院健診日朝一番じゃないと駐車場に入れないからね・・10時の予約で行って来ます・・体重・・増えてるだろうなぁ
2019.01.13
コメント(12)

チーズ餅~~この前、ボンヤリと観てたTVで「餅ピザ」みたいなのをやってて~ふぅ~んと思ってたんだけど・・ちょっと、まだパンこねができないので~朝ごはんにチーズ餅・・ピザの時はお餅6個くらい使って、大きなフライパンで焼いてたけど、これは2個普通の切り餅1個を6切れくらいに切って~少々の水をふりかけておいてから、オリーブオイルを熱したフライパンで蓋をして焼くだけひっくり返したら~チーズをのせて、とろけるまで蓋をして焼く・・・・この時にピザソースや炒めた具材をのせればピザになるわけよアタシはチーズと粗びき胡椒のみだけど、そのうちピザ・・焼いてみよう~今日はオヤジは出勤・・しかも、さっきからみぞれが音を立てて降って来たり・・寒いったらないし・・何もやる気がおきない夜は「おでん」だなさっさとシャトルシェフにブッ込んで~ダラダラしたいと思いますまだまだ仔猫みたいな口して鳴いてますが・・4月には2歳になるうじゅ甘ったれはわかるんですがねぇ・・まず、アタシの手を舐める・・そして、素早い速さで噛む・・・・・・舐められないように気をつけてるんですが、おトイレ掃除なんかの時にやられるわけですよ大事なオモチャってかんじで噛んだら離さない無理にもなにも引き離せない・・ってわけでございますもうあおいよりも大きいですねぇ・・・・あぁ・・天気予報通り、これから雪になるのかなぁ・・あ・・台湾はね、暖かいみたいですよ~~
2019.01.12
コメント(6)

鏡開き~~今日、1月11日は鏡開き・・お供え餅でお汁粉・おぜんざいを・・地域によってはお雑煮でいただく日ですね関東と関西では日にちが違うとか・・諸説ありますけど~我が家は11日今は、玄関やトイレ、お風呂場・・あっちこっちには飾らずに仏壇に一つだけお供えするので~小さな物一つだけとりあえず、お鏡餅は夜、デザート的にいただきます(小さいし、デロデロになっちゃうんだよねぇ、安いやつだと)アタシは一足も二足も先に~朝からこれをいただきました作り方はいたって簡単~~ゆであずき・お水・お砂糖・お塩少々・・・・さぁ、これからでも間に合いますよ~~夕飯は・・お寿司・つくね・けんちん汁・・オヤジの薬を貰いに行って、帰りにデパ地下に寄ったら~~まだ、昨日の日替わりセールだったお寿司があったのでGETお弁当は・・生姜焼き・・・・お寿司の掛け紙があまりにも可愛くてこのお寿司屋さんは季節ごとに掛け紙が変わるんだけど(季節のお花や行事に)これ・・可愛いねさて・・坊ちゃま・・昨日は午前中で早退し、今日は有給で~14日まで台湾旅行昨日の8時頃に成田から飛び立ち・・今朝は「台湾の朝ごはん」をLINEしてきました~~揚げパンみたいな物と豆乳の「フーハンドウジャン」の画像が送られてきたのです美味しくて、行列ができるそうですね・・ん朝は豆乳飲むぞ・・・・・豆腐もあるぞ・・と真似して作ってみました揚げパンは面倒だったので~フワフワテーブルロール(まだ、手がダメで市販品)をカリカリに焼いてトッピングこれは干しエビとかラー油入りですが、甘い系もあるみたいなので~そっちも美味しそうだなと思います・・早速、画像を送り付け~~うふふ・・奴が向こうで食べた物・・コピーしてやるとりあえず、スマホが高額請求にならないようにとマンゴー率が高いのでマンゴーは食べないようにと注意しましたが、男の子たちの旅・・どうなる事やら(スマホはWi-Fiを借りたとかなんとかマンゴーは親子でアレルギー)とにかく・・ビニールシートに包まれた君を成田に迎えに行く事だけはないように・・と念を押しましたわよ・・アナフィラキシーは怖いからね・・・・・・・アレルギー持ちは旅行も外食も怖い・・・・お土産・・ドライマンゴーはいらないからねぇ~~お・・今日は順番が違うぞ・・・・・の3ワンです・・
2019.01.11
コメント(6)

今朝のブロッコリーは凍ってた~今朝は寒かったですねぇ・・ビオラもパンジーも凍ってました・・かわいそうにね・・畑も・・ブロッコリーも大根も凍ってたよ・・まぁ、時間が経てば大丈夫なんだけどねだから、大きなブロッコリーを収穫・・ほら、脇芽も出て来てるから~これからはこれもたくさん採れるんだよ~大根は・・「いやん」じゃなかったけど~曲がりちゃんでしたこれだけ寒いと成長も遅めなかんじだけど・・そろそろ「春」の事も考えないと~~です夕飯は・・煮豚を作っておいたので、小さな鍋で湯豆腐・・・・お弁当は・・鶏のゴボウ巻き・・・・・もうね・・オヤジが出て行く時間がどんどん早くなってきて・・・・・・お弁当なんか「間に合わせる」だけになりましたわたしかに早い方が電車も混んでないかもしれないけど7時20分が7時になり・・6時50分になり・・今は6時40分に出て行くからね昨日はプリザーブドフラワーの教室でした・・まぁ、教室といっても~地域の公民館的な場所を借りて、若い先生が一人・・・・・生徒はアタシ以上のお姉さまたちばかり~~今回はピアノ型に花を挿していくかんじ・・わかるかな・・グランドピアノの形になってるの・・・・・・あぁ、でも~~もうバラ・・飽きてきたプリザーブドフラワー=バラ・・仕方ないけど~「生花の方に変わってもいいですよ~」とは言われたけども生花だと月2回・・こちらはかなりのモリモリでお得感もあるんだけど、うちは飾るとこもないからねぇ・・毎回隣りにあげちゃうのもねぇ・・・・・・ハロウィン前に他の教室で作ったこちら・・・・・これくらいのボリュームとか、バラの開き方、リボンの作り方なんかをちゃんと習えたらいいんだけど~そういう教室ではないので、そろそろ・・辞め時かな・・とも思ってますぅもうね・・日々考える事がいろいろあるわけよ・・・・・・・
2019.01.10
コメント(8)

平べったいあんぱんおなじみのペチャンコあんぱん・・中のあんこは~「銀のあん」の粒あんお正月の福袋でね、たい焼き券と一緒に入ってたんです~~朝から2個ずつ・・いっちゃいました~夕飯は・・お雑煮・なまもの・出汁巻き・・もうね・・お正月用に用意しておいたなまもの・・冷凍ではあるものの、サッサと食べちゃったほうがいいな・・と放出アタシがお餅を食べてない事に気づいて~お雑煮お弁当は・・メンチ・・うじゅに噛まれたとこ・・見た目に反して・・痛いの・・で、くっついたり開いたり今朝は開いてるから痛いねさすがにパンこねには影響あったねぇワンズはこんなです・・・・・・ニャンよりワンの方が手がかからず
2019.01.09
コメント(8)

ダブルチーズパン中にもチーズ、上にもチーズ噴火がたまらんですね・・中にはモッツアレラです夕飯は・・ハンバーグ・ブロッコリー・八つ頭煮・・お弁当は・・白身魚の甘酢あん・ちくわクルクル・ニンジンのたらこ炒めなど・・今日はぽかぽか陽気だという天気予報・・アレは嘘だったな寒いです・・寒いなんか、外より家の中の方が寒いんじゃないかってくらいにツーンと冷えてますワンズは相変わらずグーグーアタシは暖房でカピカピに乾きながら~ほっぺたヒリヒリしながらもじっと耐えております(笑)また・・・・また、うじゅにやられました・・傷は小さいんですがねぇ・・乾いてますからねぇ・・すぐにピッと血が出るんですわ絆創膏もはがれやすいとこでね・・まったく、卯月のバカッタレ
2019.01.08
コメント(8)

分厚いホットケーキなんとなく・・やる気なさげにピックの刺さったホットケーキ・・スイスダイヤモンドで焼いた、いつもの~~です・・ケーキシロップたっぷりでいただきました夕飯は・・買い物には行ったんですが~なんとなくお正月用に買っておいた物もあったり・・二人に戻ったので、何にしたらいいのか・・・・ワンニャンのご飯やらシートやらで、トランクいっぱい~~・・あ・・夕飯ね・・厚揚げの鶏ひきあんかけ・買った餃子・・ほら、そろそろ餃子が食べたくなる頃だよねぇ・・・お弁当は・・テキトー今年初だから~って気合いは入らない坊ちゃまも~昨日は朝8時に家を出て~~クイズをしたあと・・新宿発~は~ちじちょぉ~どの~~あずさに乗って、無事に帰りつきました寒かろうねぇ今朝は起こす前に自分からLINEを送ってきましたよ・・まずは「よしっ」ちゅな坊も~年末年始の連休お疲れちゃん・・今朝はこんなでしたわぁ~~ようやく通常に戻った今日・・・・・いつものアタシスタイルで~録画してあった物を・・スナック菓子片手に観てましたお正月太りはしなかったんですが・・うん、これからだ・・これからが、アタシのお正月~~
2019.01.07
コメント(10)

全粒粉入りハムチーズパンお気に入りの全粒粉を混ぜたパン生地にハムを巻いて、チーズのっけこれがね・・美味しい~チーズはその時にある物によって、とろけ方が違うのねぇ・・これは好みなタイプでした昨日は朝からクイズにお出かけの坊ちゃま・・オヤジは土曜日で初仕事だというのに、普通に一日仕事・・ちょっと買い物や両替に出かけたけども~~やっとの「おひとり様」でも特にコレという事もなくつまらんみんな胃袋が少々お疲れ気味だったので、七草を待たずにお粥の夕飯・・Xmasが過ぎてしまっているのと、やっぱりお正月はすき焼きが優位なのか・・骨付きの鶏がなく・・水炊き用もなく・・手羽元で「鶏粥」生姜や野沢菜・・鮭も1切れだけ焼き・・ほうれん草の胡麻和えやレンコンのきんぴら・・サトイモのバター醤油などでサッパリといただきました・・胃袋がホッとしてたのがわかるような気がした~~駅前に「外貨両替」があるので、土曜日でも無事に両替できましたが・・台湾ドルはそんなに在庫()もなく・・しかも普段は高額紙幣しかないけど、今日は100ドルが入ってますよ・・と言われましたが、ほんの少しだけしかできませんでしたでも、空港についてすぐに必要な事もあるかもしれないし・・お守りがわりさって事で・・今日も朝からクイズで、そのまま帰る坊ちゃまですが・・新しいダウンを着て、新しい靴を履いて・・・・・・毛玉を取ってもらったセーターを着て(笑)台湾行きのスーツケースは中身を詰めてもらって、長野へ宅配となりましたうん・・たしかに、みんなに長野のお土産は買って来てくれたけど~~去年はくれたお年玉もくれなかった・・ベイストアで、これだけは買ってくれたけどねぇま・・若いうちはね、自分に投資するのも大事だからさ・・3月の車検は自分でお願いしますわね兄ちゃんはに反応するパピヨンズ・・なにげに坊ちゃまが大好きな翔ちゃんで・・ちょっと引いちゃうダイちゃんです・・本当はダイちゃんが坊ちゃまのワンコなんですがねさて、今日はメチャクチャ寒いですが、ワンニャンフードを買いに行かないと~~
2019.01.06
コメント(12)

大きめアップルパイ今朝は坊ちゃまがクイズにお出かけ、オヤジも出勤・・やったぁ~~~~やっとおひとり様ちょっと大きめ・・お腹いっぱい~~リンゴがね・・やっぱり1個・・放置状態になってたんもんで・・・・・・・・さて、坊ちゃまは11日から台湾に遊びに行くそうでとりあえず、コロコロを持って帰って来ました(旅行トランクね)小さい方が長野に行ってて、大きい方がこっちにあるので、チェンジ・・どうせ成田に行くなら、ここからならバスで行けるし~~といろいろ考えたんですがぁやっぱり諏訪から直接、成田に行くと・・そうなると~10日まで普通の生活があって~洗濯もままならない()そんじゃ、大きい方のコロコロに全部詰めて持って帰っておこう・・・と準備を始めましたが~「新しい下着も靴下もあるけど、3泊分入れちゃうとこっちのストックがなくなる」と言ったら~「じゃ、買いに行くユニクロでしょ。。」と、珍しく自分から言い出し~~初めて自分のお金でパンツを買いましたえぇ・・靴下1足、パンツ1枚買った事のない奴が~~初めて・・・・・「今日が私のパンツ記念日」となったわけでございますあ・・でもね、出かけたついでに親はとんだ出費がありましたがねお昼は回らないお寿司・・・・・・・・・高っ「お寿司食べたし、夜は軽くていいよね・・厚揚げでも焼く」「えっす・・き・・焼き」となお友だちのツイッターやなんかで、年末年始にすき焼を食べてるお家が多かったようで・・「うちは食べてないじゃん・・」ときたもんだ「ステーキ食べたじゃん」と言っても、もうみんなお口がすき焼きオヤジと二人なら絶対に買わないようなお肉を2パック・・・(デパ地下の100g3000円の松阪牛はあきらめた・・)あとはタコのカルパッチョ・・オヤジに買わせたプリン・・前日は~崎陽軒のシウマイ・長ネギのとろとろ煮・ジャガバター(奴のリクエスト)・たまごかけご飯・煮物・・・・・まぁ、なんでも喜んで食べてくれますが~臨月のようなお腹になってしまって・・息子が出産で里帰りかですわぁまったり3ワン・・・・・・もう、殺し合いのような喧嘩はしないでねさてと・・・・まだ、坊ちゃまの準備もあるし、動くかな・・辛い物が大好きなんで~台湾でもヤバそう・・胃薬も買って来て・・両替は向こうでするとか言ってるけど、すぐに必要だと困るから、少しばかりニュー台湾ドルに両替してこようと思います
2019.01.05
コメント(14)

昨日は毎年恒例の初詣横浜の総鎮守さまの伊勢山皇大神宮へいつもビックリするくらいの列の最後尾につきますが、ちょっとした時間のズレか…スイスイ進み~逆に坂道がキツかったお焚きあげのお札を納めお詣りおみくじは初めて「大吉」屋台の五平餅ランドマークタワーに寄っていつもの麻婆豆腐を食べてベイストアでお買い物崎陽軒のシウマイも買って来ました行きがけに、ちゅな坊と翔ちゃんの殺しあいのようなバトルが勃発し、あわわしたためカメラを忘れて今日はスマホから…
2019.01.04
コメント(8)

今年の初収穫~~昨日は弟夫婦が来たので・・去年もおせちよりもお刺身よりも一番喜んだのは茹で野菜だったので~「2日の朝には採るよ・・ちゃんと育てよ・・」と言い聞かせておいた野菜たちを収穫ブロッコリーとカリフラワーの白と紫にサニーレタスやっぱり、一番喜んで~残りはお持ち帰りしてました台風でね・・かなりやられたうちの畑・・・・・植えなおした苗、蒔きなおした種・・でも、なんとか「なます」にする大根もできてたし、(今季はかなり少ない収穫)これからはブロッコリーの脇芽もたくさんできるのでよしとしますおせちは・・今年もこれ・・・・・某有名鮨店の物・・近くには芸能人のお家が多いとかで~きっと、誰かも(誰だ・・・)同じおせちをお召し上がりのはずあ・・買うわけないじゃん毎年、いただくんですぅ~~で・・こんなおせちやら、美味しいお刺身やら・・なんたって、日本酒大会が始まっちゃう2日の実家・・(オヤジは少しだけねっ)おバカな坊ちゃま・・真っ赤になるまで呑んで~~酔っぱらって~~小さい頃に戻っちゃいました・・見つけて欲しくて隠れるんですわいないな・・と思って、かなり酔ってるから心配になって探すと・・妹の部屋の壁に張り付いてたり・・キッチンのテーブルの下にもぐってたり・・ばぁちゃんが「きっと、テーブルの下だよ・・」と言う通りでしたわで、その後は毛布にくるまって、なんとなく点いてたTVと一緒に歌ってたり最終的には寝ましたけどねまさか・・とは思いますけど・・長野でもこうなんだろうか・・壁に張り付いてる酔っ払いは・・うちの子かもしれませんので、長野の皆さま・・よろしくお願いいたしますそんなこんなで~~おバカな子が少しでもお利口になれるよう・・今日はいつもの初詣でに行って来ます横浜の総鎮守さま・・伊勢山皇大神宮まで~~帰りはランドマークタワーに寄って~いつもの辛い麻婆豆腐を食べて~ベイスターズショップにも行きたいなぁ~~と思ってます
2019.01.03
コメント(6)

ポテサラパン、いつもより大きめ今朝はいつものようなパン・・弟夫婦が来るのは午後だからねいつもより大きめ・・・・粉をね・・3人だからと150g量ってこね始め・・・・あれれ、ゆるいぞ・・・・・・あ~~水、間違えた~~でした200g分の水入れたんだわ・・だから、粉類をあと50g分足したわけよ8個取りにしてもよかったんだけど、8個もあっても食べないし~~と6個取り・・当然、いつもより大きめ・・不思議・・個数だと多分、「3個も食べられない」と言うと思うけど、多少大きめでも絶対にバレないと思うわ夕飯・・・・昼から隣りで飲んで食べて~昼寝までしてた男ども・・軽めでいいんだろうなぁ・・とゆで豚(サテ・トムというベトナムラー油で)・皿うどん・・皿うどんには鍋の残り野菜と牡蠣・かまぼこお正月にはいいかも~~ですよ・・お鍋やすき焼の残りの白菜とかネギとかあるでしょ・・・・切ったけど食べきらなかったかまぼこもあるでしょ・・・・うちは、お肉じゃなくて牡蠣を入れたけど~~美味しかったよ黒豆と数の子は~~仏壇が小さくて、あまりのらないからね・・・・・・あんこちゃんが好きだったこれだけをお供えしました新年早々・・黒豆と豚狙いのちゅな坊かなり激しかったです・・なんか、最近の3ワン食欲が凄いんですけどぉ今年はみんな・・太るのか
2019.01.02
コメント(6)

あけましておめでとうございます 元旦の朝は軽くシフォンで・・皆さま、今年もよろしくお願いいたします元旦でも張り切って更新です~~今日は隣りに乱入しますので・・軽めにシフォンでも食べようと思います底上げもしなかった・・そこそこ高さも出た・・うん、今年・・幸先いいかな~~~のプレーンシフォンですオヤジと二人の生活になって・・たまに坊ちゃまが帰って来ると「お客さんが来た~」みたいなかんじになってますが・・ま、嫁はまだまだなので~気楽に過ごしてます夕飯は・・「赤から鍋」牡蠣をタップリと入れて~~買い物には行かずにあるもので牡蠣フライも少しだけ・・あ・・でもね・・何がいけなかったのか・・爆発して~~キレイにしたネコちゃんシールの壁が油だらけになったぁでも・・拭いたし、美味しかったからよしピックを挿しただけで、すっかりお正月・・・・・寒さで、クタッとなってしまってても昼間は復活~~うん・・そんな「打たれ強い」人になりたいと思いますぅ・・・・・・元旦の朝だというのに・・こんな3ワンですみません・・・・・・・この子たち+6ニャンがみんな元気に過ごせますように・・あと・・坊ちゃまがもう少ししっかりしてくれますように・・と願う元旦の朝であります皆さまも佳いお正月をお過ごしくださいませ
2019.01.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1