WOがキライ!(R)

 WOがキライ!(R)

2025/04/03
XML
カテゴリ: 街の記憶
〔20050403〕
大学に入って実家を出た。


そもそもいつまでも家にいるべきではないと思っており、また漠然と地方都市への憧れもあり、地方国立大学ばかり受験していた。
「単に旅行したかっただけじゃないのか?」という非難が友人の一部にあったが、決してそうではない。
つらく苦しく、まぁ少しは楽しかった浪人生活をへて南国土佐の高知大学に入った。

当時国鉄の 高知駅 に降り立ち、路面電車(土佐電鉄)に乗るため歩道橋にのぼり、ふと振り返った時に目に映った風景は忘れられない。
駅舎の背景に真っ青な空と緑の山々が、ハッキリクッキリとまるで絵葉書のように見えたことを覚えている。
名古屋とは空気が違うと感じたものだった。

アパートを探そうと大学の事務所に行き、紹介物件リストを見て驚いた。
なんと、 殆どの物件が5~6千円/月 だった。
いくら70年代の後半とはいえ、いくら地方都市とはいえ、いくら学生下宿とはいえ、どう考えても安過ぎる。
いくら捜しても、1万円以上の物件は見当たらなかった。

確かに3千円のアパートに住んでいた奴がいたし、大学が紹介するのは安い物件だけだとしても、これは最初のカルチャー・ショックだった。
結局、数ヶ月間5千円の下宿に住んだ後、学校脇の1万2千円の“高級”アパートに引っ越して住んでいた。
実はどちらも色々な出来事があり、忘れることができない思い出も多い。

大学は高知市の西部に位置し、目の前に国鉄の駅(朝倉)も土佐電鉄(略してトデンという)の駅もあったので、日常生活も中心部へ行くことにも不便はなかった。
ただ、私が住んでいた時には幸い何もなかったのが、しょっちゅう鏡川が氾濫していたようで、「できれば2階に住め」というのが定説だったようだ。

市街地とはいえ、山沿いに住むと日常的に ムカデ
実はそれまでムカデというものを見たことがなかったし、あまりのグロテスクさ、脅威のスピード、なかなか死なないシブトサにすっかりまいってしまった。
天井からムカデが落ちてくる恐怖に耐えきれず、最初の下宿は引き払ってしまったのだ。

最初にムカデの洗礼を受けたせいか、 クモ などは全く平気だった。
当時は水洗便所ではなかったが、便所の壁には10cmくらいの土グモが当たり前のようにへばりついていた。
布団を干していると、その上でトカゲが昼寝しているというのどかな光景もみることができた。

大学構内の街路樹が「ワシントン椰子」だったように明らかに南国の風情は見せていたが、冬にはコタツが必要なくらい寒かった。
意外と知られていないが、四国でも山間部ではスキーができるくらい 雪が積もる のだ。
西日本一高い石鎚山などがそびえる四国山脈は、冬は雪で覆われ、高知~愛媛間の国道は閉鎖されていた。
イメージできないかも知れないが、市内のガソリンスタンドではごく当たり前にチェーンを売っていた。

これは四国に共通することだが、特に高知では、海沿いのわずかな平野に人々がへばりついて住んでいるという印象が強い。
高校野球の予選参加校が27校程度だということで、いかに人口が少ないかがわかると思う。

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/07/18 03:02:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街の記憶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みさみさこ@ Re:腰痛?晴天の霹靂(4)(11/30) 腰痛に悩む友人にも緩消法をすすめていま…
くらもち@ Re:14歳6ヶ月、元気です。(01/29) あの子たちがもうそんなお年ですか。そり…
トラのコ(uTu) @ Re:いよいよ「日本vsコートジボワール」(06/14) 日本、韓国、ドイツ、南アフリカ、ブラジル
マツや@ Re:中国人選手の名前の読み方って…(08/07) コリアン語と日本語は同じ語系ですので、…
ミュウミュウ 店舗@ blqgjzji@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん
ひねもす庵 夏見還さん
「トイチ君」との世界 (=^・^=)トイチ101&保護者さん
気がつけば、思い出… こいちゃん1102さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: