2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日一日お外で遊びまわってゆう・・・夕方になってなんだかグズグズ言い出しました体を触ると明らかに熱い熱を測ると39.4℃・・・鼻風邪はひいていたけどついにお熱が出てきたようです4月から幼稚園に行きだしやっぱり疲れが出たんだろうなぁ
2006.04.30
コメント(2)
昨夜kenkeiは徹夜のお仕事で家には帰ってきませんでしたララは毎朝kenkeiに『パパ~行ってらっしゃい。気を付けてねぇ。今日はお当番?』と言いますまず絶対このセリフを言わないとダメな様でも金曜の朝のkenkeiの答えは『今日はお仕事だから帰ってこないよ』でしたその答えにララとゆうはかなりショックを受けたようでした夕方バレエに行ってお友達と話しているのを聞くと・・・『今日パパねぇ・・・お泊り保育だから帰ってこないの・・・』『そうなんだ・・・』と話していました『お泊り保育』って・・・それは6月にあなた達が幼稚園から行くんだよ・・・
2006.04.29
コメント(10)
![]()
ここしばらく肩凝りで苦しんでいます何か良い方法はないか・・・仲良くしてもらってる深優mamaからゲルマニウムを薦められちゃいました今までもよく聞いていたけどなかなか買わなかったんだよねぇ。でも今回買っちゃいましたわたしも母も肩凝りがひどい人って事で母の日のプレゼントにもしちゃえ~早く届くと良いなぁ
2006.04.28
コメント(8)
今日は朝から雨でしたと言う事は・・・お店は出さないって事ですぅ先週からお友達の塾の手伝い、友達の家に行かない日はバラ、苗の販売と毎日バタバタで働いていました。先週末から風邪をひいているのに全然休めない・・・状態だったんですでも今日は前日から明日は雨だ!と思っていたからか疲れがドド~っと出ちゃいました朝から肩凝りと頭痛・・・なんだかしんどいとりあえずララとゆうを幼稚園に送り家に帰ってからはバタッと横になりました眠いのにしんどくて寝れない・・・でも起きれない状態が続き気が付けば2時・・・そろそろララとゆうが帰ってくるもちろん晩ご飯の用意もしていませんでしたでも今日は一日ゆっくりしたからかちょっと元気になってかな・・・明日は良い天気また店番頑張りますぅ
2006.04.27
コメント(8)
もうすぐ母の日ですよねぇ。毎年この頃になると何を贈ろうか悩んじゃう・・・結婚して2.3年はあっさり品物が決まったのですがどんどんネタぎれになっちゃってますみんなお花を贈るってよく聞きますが義母さんはバラを作ってるので花はいらないんですよねぇどっちかと言うと母の日にバラを送って下さいと注文を受ける立場の人間・・・そんなんじゃあ要らないよねぇ今年もきっとギリギリまで悩み続けるんだろうなぁ・・・皆さんはどんな物にしましたかっ?
2006.04.26
コメント(14)
金曜日寒い中外で店番をしていたからか・・・ララとゆうの鼻風邪をもらったのか・・・は分かりませんがすっかり風邪をひいちゃいました。・・・という訳で日曜日は一日中家でゴロゴロ幼稚園でも鼻風邪が大流行のよう家族みんな鼻風邪なのでどこも行く気なしの日曜日一日ゆっくりしたからかだるさとしんどさはなくなったけど相変わらずみんな咳と鼻水・・・です。でも今日は月曜日良い天気なのでお店番も気持ち良かったですぅこんな良い天気の日はガーデニングをしようと思いますもんねっ明日も良い天気みたいなのでお店番がんばりまぁ~す
2006.04.24
コメント(12)
昨日から我が家の仲間となった『ヤマトヌマエビ』『ヤマトヌマエビ』を入れてからしばらくすると『アベニー』は想像通り『ヤマトヌマエビ』の体を突付きだしましたしかし『ヤマトヌマエビ』の甲羅もなかなか硬いようしかしその事件は、昨夜の晩ご飯の時におきました。『ヤマトヌマエビ』がすごい勢いで水槽の中を移動し、そして動かなくなったのです何が起こったのかとkenkeiが慌てて『ヤマトヌマエビ』を確認しました。そうすると・・・片目がない・・・硬い甲羅ではどうにもならないと思った『アベニー』は弱い所を突付きだしたのでしたかわいそうに・・・一匹の『ヤマトヌマエビ』は片目になっゃいましたそして朝になり昨夜片目になってしまった『ヤマトヌマエビ』を見ると・・・もう片っ方もない・・・夜中のうちに両目を食べられてしまったようです何も見えなくなってしまった『ヤマトヌマエビ』は元気をなくし、ほとんど動かなくなっちゃいました。そうなると『アベニー』の格好のターゲットですあまりに可哀想なので別の容器に移したのですがやっぱり☆になっちゃいました残った『ヤマトヌマエビ』は2匹・・・とっても逃げ足が速いので大丈夫かなと思っていたのですが・・・一匹は昨夜のうちに脱皮をしたようでした。そうなると体も柔らかいはずそう思っていると水槽の底で動かなくなっている『ヤマトヌマエビ』を発見すぐに水槽から出してみると頭を食べられていましたペットショップのお兄さんもきっと想像してなかった結果・・・突付かれることはたまにあっても一日にして2匹☆になるとは思いませんでしたもっともっと『アベニー』の事を知らないとダメですね反省です・・・
2006.04.23
コメント(12)

今日家に新しい仲間がやってきました『アベニーパファー』の水槽に入れる『ヤマトヌマエビ』です『アベニー』はかなり凶暴なので他の魚とは一緒に飼えないんですお店の人と相談して『ヤマトヌマエビ』だったら大きいし、甲羅も硬いから突付かれても大丈夫ですよって話でした。水槽の掃除もしてくれるのでいいわぁ水槽の中で3匹とっても元気に泳いでますぅ
2006.04.22
コメント(4)
今日はまたとっても寒かったですぅ風が強かったので体感温度がかなり低い様に思っちゃうちょっと前に冬の洋服はなおしちゃったし・・・あるのは春物だけ先日から自宅の駐車場でバラの花と野菜、花の苗を売ってるんです去年からこの時期限定でお店を出しています商売というよりは、近所の人と話をしたりする良い機会になっていますでも今日も店番をしているのも辛い・・・寒すぎる・・・こんな日はもちろんお客様もほとんどいないのでよけい寒さが身にしみちゃいました
2006.04.21
コメント(4)
![]()
やっとゆうが幼稚園に行ってくれたので今日はデパートまでひとっぱしりしてきましたただお帰りがまだ早いので2時までには帰らないともちろんお昼をゆっくり食べてる時間はありませんでも買わないといけない物があるので行かないと・・・現地で母と待ち合わせをしてほとんどダッシュで買い物です母からは子供達にと色んな物を買ってもらっちゃいましたララはそしてバーバリーの赤いポシェットゆうは気が付けばもう帰らないといけない時間・・・結局今日も自分の物は何にも買えませんでした
2006.04.20
コメント(12)
昨日お友達を叩いて泣かしてしまったゆうそして先生に叱られかなり凹んじゃいました今日幼稚園に行くのを嫌がるかな・・・と心配していましたが・・・ちゃんと元気に幼稚園に行ってくれました一応ゆうのお帳面に昨日の事のお詫びと相手のお子さんが大丈夫だったか?のお手紙を書いて持って行かせましたそして2時が過ぎララとゆうが帰って来ました今日もゆうは爆睡中帰って話をすると今日は悪い事をしなかったみたいです良かった・・・お帳面を見ると先生からお返事が・・・相手の子も驚いて泣いた程度なので心配はないとの事そしてゆうが朝幼稚園に来てすぐに『せんせい・・・きのうはたたいてゴメンなさい・・・』と言ってくれました。と書かれていました一応ゆうなりに昨日の事を反省しているみたいでした。これからまだまだ心配は続きそうですぅ。
2006.04.18
コメント(14)
今日から2時までの保育となりました私は朝から友達の家に行き・・・そしてお迎えの時間ギリギリに帰ってまいりました友達の家まで40分・・・ちょっと遠いんだよねぇバスから降りてきたゆうは爆睡していました。イヤッ・・・みんな爆睡していると思っていましたでも本当は違っていましたバス停から離れると目を開け、泣きながらゆうが『もう幼稚園はいかない・・・先生がおこるから・・・』そりゃあゆうが何かをしたから叱られたんでしょう・・・事情をララに聞けばお友達を叩いて先生に叱られたとの事やっぱり・・・やってくれた・・・家でお友達を叩いたり、意地悪をしたりしたらダメと何度も言い聞かせ先生がどうして怒ったかを説明して・・・やっと理解しました明日はいい子でいててくれるかしら・・・
2006.04.17
コメント(6)
先日、テレビで「チーズもんじゃ」をみてモーレツに食べたくなってしまいました。コレです。先日と言ってもかなり前に見たものなんですが、ナカナカ頭から離れないので、自分で思っている以上に体(口? 舌? お腹?)が求めているでしょう。。。「チーズもんじゃ」といってももんじゃにチーズが入っているのではなく、チーズ自体が生地なのでございます。焼いているうちにチーズのオコゲができて、トロトロの部分とカリカリの部分がぁぁぁ・・・ううううっっ食べたいっ!!でも、みつは作ってくれる気配はございません。いつ食べれるのでしょう。。。
2006.04.16
コメント(8)
4月10日から幼稚園が始まりあっと言う間に一週間が過ぎましたとっても早かった~17日からは2時まで幼稚園に行ってくれるのでちょっとはゆっくりする時間が出来るかと思いきや・・・月曜日から友達の家に塾のお手伝いに行きますぅまだまだゆっくり出来る時間はなさそう・・・って言うよりゆうが家に居た時より忙しくなっちゃいそうな気配ですとりあえず明日は一週間の晩ご飯メニューを考えておかないとダメだわぁ今まで行き当たりばったりでご飯を作っていたので前々から考えるなんて事をした事がない・・・でも今までのようにしていたら晩ご飯を作る暇は無さそうです働きながら家事、育児をしているママってすごい!私には出来ないですぅでもちょっとは頑張らないとねっ皆さんは一週間分のメニューを考えたりしてますぅ?まず月曜日は『カレー』にしゃおうかな~
2006.04.15
コメント(8)
今日はララとゆうの家庭訪問ですまず2時にララの担任の先生がそして3時40分にゆうの担任の先生がやってきます大体遅れてくる事が多いのですが2時から始まりだったようで時間ちょうどに先生がやってきましたララはもう年長なのでたいして聞く事もない・・・ただ雑談をして終了でしたそして3時50分くらいにゆうの担任の先生が・・・意外にほとんど遅れがなくやってきました。先生に聞くと『ララちゃんが今日5時にはバレエに行かないとダメだから先生遅れないでねっ』と言われたそうどうしてゆうの担任の先生にまでいらん事を・・・と言う訳で先生は急いできてくれたのでしたゆうがこの一週間どんな生活をしていたのかそして悪い事をしていなかったか・・・色々教えてもらいました。そしていけない事をしたら厳しく叱ってください!とお願いし後はやっぱり雑談をして終了~二人ともとっても話をしやすい先生で良かったですっ
2006.04.14
コメント(6)
最近行く所行く所で『ふぐパーティー』って何?と聞かれます『ふぐパーティー』と聞いてみんな『ふぐちり』でも食べさせてくれるの?と思ってるんですよねぇそしてみんな私に聞いてくる・・・もちろん言いふらしているのは『ララ』ララ自身は、食べるふぐの事を言っているのではなくこの前買ってきた『アベニーバファー』をみんなに見せようと招待状を渡していたのですそして私にも毎日のようにパーティーの催促が・・・まだゆうが幼稚園に馴染みきれていない状態でお友達を家に呼んだら大変・・・もうしばらく待ってくれないかしら・・・たぶんまだ『ふぐパーティー』を誤解している人が居るんじゃないかしら・・・心配だわぁ
2006.04.13
コメント(6)
今日も朝二人が幼稚園に行った後慌ててトイレ掃除や晩ご飯の準備をして・・・やっとお茶を飲みながら『漢字テスト』を作っていましたでも・・・ちょっと作ったところで幼稚園のお迎えもう帰ってくるの?って感じです帰って来たら二人に『今日は何をしたの~?』なんて聞きながらバタバタとお昼ご飯そしてまだ幼稚園に慣れていないゆうはお昼寝なんか幼稚園に行ってからの方が忙しいように思っちゃうそんな中夕方近所に住んでいるママ友が『たけのこご飯』を作って持って来てくれました熱々でとっても美味しそう~もちろん晩ご飯は『たけのこご飯』をいただきましたもち米も入っててとってもおいしかったですぅ今年初物の『たけのこ』美味しかった
2006.04.12
コメント(12)
ゆうが幼稚園に行くようになったらゆっくりできる!と思っていたのですがまだまだ忙しいです今週いっぱいは幼稚園がお昼までなのでバタバタしてるうちに帰って来ちゃう。そして二人が帰ってくるといつもより慌しくなってしまうこんなんじゃあ買い物も行けない・・・来週になったら2時過ぎまで幼稚園になるので少しは時間が出来るかしら・・・
2006.04.11
コメント(2)
今日からいよいよ幼稚園ですララは年長さんとなり、ゆうは年少さんあいにくの雨でしたが二人ともレインコートを着て傘をさしバス停まで・・・いつもだったら時間より早く来る幼稚園バス。でも今日はかなり遅れ気味でした雨が結構降っていたので待ってる間に帽子は濡れるし・・・結構大変な状態になっちゃいました結局ゆうは泣く事もなく元気いっぱい幼稚園バスに乗って行っちゃいましたそして3時間後・・・元気いっぱい帰って来ました幼稚園でどんな感じだったのか?ちゃんと先生の言う事を聞けたのか?何にも分からず・・・ただただお友達を泣かしていないか?意地悪をしていないか?心配ですぅ本当に大丈夫だったのかな・・・・
2006.04.10
コメント(12)
![]()
昨日の日記のとおり、フグを買ってきました。これ ↓ です。アベニーパファーという熱帯魚です。熱帯魚でしかも淡水魚なのにフグの仲間らしいです。もともとの生息地はインド周辺。。。常識の通用しない奥の深い国なので、ミョウに納得でございます。5匹買ってきました。すべて1センチ前後でとっても小さく、でも愛嬌のある顔でとってもカワイイです。じっと水槽を眺めていたのですが、5匹ともそれぞれに個性があるんです。初めての環境になじめず、隅でじっとしている子。何故かうれしそうに上下運動をひたすら繰り返す子。フィルターからでて来る水とひたすら戯れる子。水草が好きでずっと水草の周りをウロウロする子。。。。。。ずっとみていると顔の違いもわかってきました。すっと面長の子。マンマルで目がギョロっとした子。口がとんがっておちょぼ口の子。しばらく、飽きそうにないです。
2006.04.09
コメント(12)
![]()
ゆうの入園式が終わってから久々に家族でデパートに行きましたご飯を食べたり、本を買ったり、ララのバレエのレオタードを買ったりと・・・結構ウロウロしましたその時とっても可愛いお魚を見つけたんです。淡水のフグなんですってちっちゃくてとっても可愛い~家族全員その場で虜になっちゃいましたその時買おうかと思ったのですが・・・寒さに弱いとの事・・・・・・と言う事はちゃんとヒーターやろ過装置の付いた水槽で飼ってあげないとダメですよねぇkenkeiは家に帰ってからも諦めていないようで色々調べている気配こっ・・・これは絶対飼うつもりだ・・・なんとなく分かっちゃいましたいくら魚とはいえ生き物を飼うのは・・・ちゃんとみんなでお世話をしてもらわないとそして今日大きなペットショップへ行って色々お話を聞いてきました。話を聞くだけのつもりが・・・水槽、ろ過装置、ヒーター、照明、砂利、水草などなど必要な物全部買い揃えちゃいました帰ってから水槽や砂利なんかを洗ってセッティングして・・・あとはお水の環境がよくなった頃『フグちゃん』を飼うだけ・・・みんなちゃんとお世話してよ~
2006.04.08
コメント(10)
以前から食べたい食べたいと言っていた『ポテトチップス みそかつ味』 大阪ではもちろんなかなか手に入らなかったんですぅ。そこでお友達がわざわざ買って送ってくれたんですぅ。届いてすぐララとゆうに見つかっちゃって一袋食べる事に・・・ ポテトチップスに味噌カツのソースをかけて食べるんです!なかなか美味しい~。 3人で一袋あっと言う間に食べちゃいました。その時ララが言った一言・・・ ララ 『このポテトチップス誰が送ってくれたの?』 みつ 『ママのお友達よっ』 ララ 『ママのお友達ってありがたいねぇ』 ・・・・・・・・・・・・・はいっ とってもありがたいですぅ。
2006.04.07
コメント(2)
数日前からララの下の前歯がグラついてきました乳歯の下にもう永久歯が近づいてるのが分かるくらいなってきました。もうそんな歳になっちゃったんだなぁ・・・なんてしみじみ思っていました。そして今日の朝歯を見てみると下の歯がもうすでに出てきてるなのにまだ乳歯が抜けていない・・・ちょっと焦ってきました朝から何度かララの歯をグラグラさせてみたりしていたらどんどん抜けそうになって来ました。そしてお昼前ついに抜けました~ついにララも歯抜けちゃん突入ですぅ抜く途中ララは『この歯は、ララの大切なお友達なの・・・だからまだお別れしたくないの・・・』と泣いていました痛いから抜くのが嫌なのか?それとも本当に寂しくて泣いてるのか・・・歯が抜けた瞬間・・・『ヤッター!これでスッキリしたわ~』全然寂しくないじゃない・・・
2006.04.06
コメント(8)
今日は深優mamaからいただいたバトンをいっちゃいますぅ。《 バトンのルール 》イメージで繋がっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加え、それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。 《 バトン 》海⇒川⇒水⇒雨⇒雲⇒空⇒青⇒ポカリスウェット⇒スポーツ飲料⇒潤う⇒汗⇒夏⇒クーラー⇒寒い⇒冬⇒雪⇒雪だるま⇒白⇒白熊⇒カキ氷⇒祭り⇒混雑⇒ラッシュアワー⇒電車⇒通勤⇒会社⇒深夜残業⇒深夜営業⇒コンビニ⇒新商品⇒春物⇒ピンクの唇⇒ちゅうしてぇ!!⇒おんな心⇒秋の空⇒毎年恒例冬の大放出⇒福袋⇒わくわく⇒日記コメント⇒交流⇒仲間(心の繋がり)⇒輪⇒ノット(結び目)⇒風呂敷⇒東京ぼんた⇒あの世⇒星⇒プラネタリウム⇒星座⇒占い⇒細木数子 ⇒ポマード⇒アラジン⇒ランプ⇒読書⇒ティータイム⇒ケーキ・・・ティータイムといえば・・・やっぱりケーキじゃない?私はコーヒーが苦手な人なので必ず紅茶とケーキもちろん美味しいのがいいなぁ・・・バトンをお渡しするのは・・・ゆまきちさん・・・cyapelさん・・・りこぴんちゃん・・・もらっちゃって下さいなぁ。お願いしま~す。
2006.04.05
コメント(4)
今日はゆうの入園式でした朝からとっても良い天気に良かった~ララの時はもうザーザーぶり・・・その上着物だったので急遽朝から雨コートを出し・・・と大騒ぎでしたでも今日は大丈夫そうもちろん今日も着物で行ってまいりましたララは私達と離れて式が始まるとちょっとシクシク・・・し始めたのでゆうはどうなるかと思いましたが・・・全然心配は要りませんでした。それどころかちょっと長い話になると横の女の子に話しかけたり、立ち上がってみたり・・・退場の時は自分のクラスが呼ばれるのが待ちきれず横の子達とゾロゾロ勝手に退場してみたりもう恥ずかしいやら、これからどうなるのか心配するやら・・・の入園式でした。
2006.04.04
コメント(14)
平日はkenkeiの帰りが遅いので私とララ、ゆうの3人でお風呂に入ります3人ではいればどうしてもお風呂の時間が長くなってしまいがち・・・すっかりのぼせてしまってヘロヘロになっちゃうなんて事もしばしば今日もそろそろお風呂から上がろうと思った時ララが自分の手のひらを見ながら『ララの手おばあちゃんみたいでしょ・・・これは水分が入ってこうなるんだよ』もちろんゆうの手も同じようにララ 『おじいちゃんみたい・・・』ゆう 『何歳?』みつ 『ゆうは80歳くらいだ~』ララも手のひらを見せてきました。みつ 『ララは100歳だねっ』ララ、ゆう 『ママは何歳?』みつ 『ママはピチピチギャルよっ』ゆう 『ママは・・・プチプチギル?』みつ 『プチプチじゃなくてピチピチ!』ゆう 『だから・・・ぷちぷちでしょ・・・』だから違うって・・・お風呂の中でのおバカな話題でした
2006.04.03
コメント(14)
金曜日から痛みだした歯土曜日に勇気を出して歯医者に行ったのに・・・臨時休診もう一度仕切りなおしで本日朝から行ってまいりました家の道を隔てた所に歯医者さんがあるんですぅそしてわりに評判も良いって事でここに決めちゃいました。今住んでる所とってもたくさん歯医者があるんです・・・でもいまいちどこが良いのか・・・状態でした。ドキドキしながらドアを開けると・・・意外にもあの嫌な臭いがしないなかなか良い感じかもちょっと待っていると意外に早く呼んでくれましたちょうどその時間の患者さん2人キャンセルの電話をしてきたみたいでしたそしてレントゲンを撮りいざ診察・・・7年以上も治療してないわりには虫歯はないそう・・・そして痛んでいる所も見た限りでは虫歯はないみたいじゃあなぜ痛い・・・?少し虫歯があるのでまずはそこを治して帰って来ました全く痛くなくなかなか快適だったかもあと2回ほど通わないといけないようだけどさほど酷いのはないと事だったので良かった~
2006.04.03
コメント(2)
金曜日からなんとなく右上の歯が痛いような・・・ういてるような・・・夜になっても治まる事がないので近いうちに歯医者に行かないとって思っていました。前って一体いついったんだったっけ・・・?確かララを妊娠中にかぶせていた物が取れて歯医者に行ったけどもう妊娠後期だったのでその歯だけを治療しただけ・・・その前となると結婚前に通ってたようなって事は・・・7年以上歯医者で治療をしていない歯医者って大嫌いなんですよねぇあの音、匂い・・・なにもかもイヤ・・・それに私4本とも親知らずがあるんですぅ。上の2本はもうすっかりはえていて表面が虫歯になりにくいようにフラットにしてあります。でも問題は下の2本・・・2本とも横向きにあるのでちょっと大変な抜歯になるらしい・・・それを実家の近くの先生に言われていたのでなかなか行く気がしなかったんです。それに今までどこも痛くなかったし・・・でももうそうも言ってられないようです。今回もまだすごく痛いとかではないのですが早めに行っておかないとダメですもんねぇ。早速土曜日に行ったのですが・・・臨時休診せっかく来たのに・・・・って事でまた月曜日頑張って行って来ますいっぱい治療しないといけなかったら嫌だなぁ・・・
2006.04.02
コメント(10)
1月に終了した『仮面ライダー響鬼』。日曜日の朝の家族みんなの楽しみの一つでした寝ていたいでもやっぱり見たいと思い必ず8時にはリビングへ・・・の生活でした。でも『仮面ライダー響鬼』が終わってしまいすっかり楽しみがなくなってしまったのですもちろん子供達は次なる『仮面ライダー』にはまっておりますそんな時・・・4月からどんなドラマが始まるの?と思い見たホームページ・・・それもお昼間のドラマ内容も毎回ドロドロ路線まっしぐらのドラマでございますここしばらく子供が見るのでって事で私も見ないようにしておりました。でもこの4月からゆうも幼稚園・・・って事は見れる・・・なんて思って見たホームページ。キャストを見て・・・ビックリ!ちょうどテレビでサッカーを観戦中だったkenkeiを呼び寄せちゃいました。なっ!なんとキャストに『斬鬼』役の松田 賢二さんと『轟鬼』役の川口 真吾さんの名前が・・・それもなかなかの役なんですぅ『仮面ライダー響鬼』の中で見せた師弟役ではなく、今度はドロドロの義兄、義弟役のようまた二人の共演が見れるとは思っていなかったのでとっても嬉しいですぅ月曜日がとってもたのしみっ
2006.04.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


