2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨日と今日少しでも風邪を良くする為に家でゆっくりしております。ゆうはずっと『どこかに行こうよ~。退屈だ~』とぼやいていますが・・・土曜日までには完治しなくてもマシにしておかないと旅行を楽しめませんもんねぇ。それに現地でレンタカーを運転するのはkenkeiではなく私なんだから・・・
2006.08.31
コメント(6)
日中はまだまだ暑いですが、朝晩ちょっと涼しくなってきました。窓を開けて寝ていたら寒いくらいの日もあるようになってきたのは秋が近づいてきた証拠だからか・・・週末くらいから咳が出るようになっちゃいました。そんな中塾で声を出しまくっていたので声がカレカレ・・・週末から沖縄に行くというのに・・・早く治さないと・・・です。
2006.08.30
コメント(9)
夏休みももうすぐ終わります。塾の子供達の小学校の宿題もちゃんと終わったようです。そしてみんな夏休みの間よく勉強しましたそして今日で私の夏休みの仕事も終了です。・・・と言ってもこれからきっとたびたび塾には行く事になりそうですがとりあえずしばらくお休み9月中はちょっとゆっくり出来るかな・・・って感じです。
2006.08.29
コメント(0)
気が付けば夏休みのわずかになってきました。先週までお盆休みだった友達の塾も今日から再開です久々に私も行ってまいりました~。もうすっかり子供達の名前も覚え、性格も分かってきました。今日も一日子供達と一緒にとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
2006.08.28
コメント(8)
今日は年に一度の幼稚園のお掃除です。・・・と言っても朝9時から10時までのたった一時間今年で3回目になるので何をしないといけないのか分かってまいりました。毎年思うことなのですが・・・毎年参加者が少ないんです。確かに強制ではないものの一年に一度一時間だけ・・・いつも子供達が使っている教室なのだから少しだけでもキレイにしても良いんじゃないの?と思ってしまいます。ララのクラスは41人中10人くらい・・・ゆうのクラスも5人程度人が少ないので一時間で掃除出来る所が限られちゃいます。強制でなくしんどい事はしない・・・で良いんでしょうかねぇ・・・
2006.08.27
コメント(4)
昨日極度の緊張とプレッシャーからスイミングのテストで泣き出しちゃったララ。家に帰ってからもずっとクロールをしたら息が出来なくなるの・・・と泣いておりました。とにかく心の問題・・・そして今日はスイミングの本科コースのテストなんです昨日の今日で怖さが消えるわけがない・・・合格とかの問題以前です。どうしたものか・・・色々考えてみましたそっ・・そうだっ!私は魔女だったんだララにクロールが怖くなくなる魔法をかければいいクロールが出来るようになる魔法をかければズルっ子になっちゃうからって事で怖さだけがなくなる魔法です。ララが眠る前、朝起きてすぐ、スイミングに行く前、テストの前とララに魔法をかけまくりました。そして練習が始まる前にコーチにも昨日の事を話しておきました。コーチも合否の問題でないと思ってくれたらしくララだけずっと小さなビート板を持たせてくれました。もちろんテストの時も小さなビート板を持ってのクロールです。コーチの配慮とママの魔法が効いたのかちきんと最後まで泳ぐ事が出来ました。テスト自体はもちろん不合格だったけど少し自信がついた様コーチもテストの後『ララちゃんクロールも背泳のきちんと出来てるよ~。今度はビート板を持たないで泳ごうねっ』と話してくれたみたいです。次回のテストまでに恐怖心を克服できますように・・・
2006.08.26
コメント(12)
今日で5日続いたスイミング短期教室が終了いたしました。そろそろララもちゃんと泳げているようなので次の級に受かってくれるだろうと思っていたのですが・・・テストが始まりララの番になったのに泳ぎ出す気配がありませんどうしたのかしら・・・?と見ていると・・・目を拭いているしばらくしてコーチがララが元へ行き、なにやら話をしています。コーチが話し終わるとなんとか泳ぎだしたのですが・・・いつもと全然違う・・・まるで違う子が泳いでるみたいそして25メートルの間で何度も立ってしまいました。幼稚園で一緒のクラスの男の子がララより先にプールから出てきて私に向かって・・・『ららちゃん泣いちゃったよ・・・怖い・・・怖いって言ってたよ。』と教えてくれました。終わった後ララにどうしたの?と聞くと・・・『怖くなっちゃったの・・・クロールが怖いの・・・息が出来なくなったの・・・』どうやらプレッシャーと緊張から急にクロールが出来なくなってしまったよう・・・これはしばらくクロールをマスター出来そうにありません
2006.08.25
コメント(5)
『今夜は、いまいち見たい番組がないなぁ・・・』なんて思いながらテレビを見ていました。そしてなんとなくかけたチャンネルで「最後のナイチンゲール―ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録―1945年沖縄の悲劇幼き少女看護婦たちが死んで逝く…私達は忘れない、そこに奇跡の女性がいたことを…」 をしてしました。そして気が付くと最後まで見てしまってました。沖縄は、爆撃だけでなく地上戦が行われた所・・・きっと私達が想像できないような事が起こっていたんだろうなぁ・・・と色々な思いが頭の中を駆け巡りました。私の祖父も戦争に行き、怪我をして帰って来た一人です。祖父と祖母とは、一緒に住んでいたので小さい時からよく戦争の事を聞かされていました。自分達が体験した事。子供心にとってもショックで、考えられない様な事ばかりでした。テレビを見ていてきっと祖父もこんな辛い体験をしていたのだろうなぁ・・・と思いました。そして二度と戦争が起こらないよう戦争の事を知らない世代の私に一生懸命自分が辛い体験を話したんだと思いました。色んな事を考えなかなか寝付けない日でした。
2006.08.22
コメント(7)
いよいよ今年も『スイミングの夏期特訓』が始まりました。去年ゆうは、3歳になった8月からスイミングに通いだしました早いものでもう1年すっかり水に顔をつける事にも抵抗がなくなり、飛び込み台からコーチめがけて飛びこめれるようになりました。まだまだバタ足の足は曲がりまくりだし、泳ぎと呼ぶには程遠いですが・・・ララはゆうより一年前から習っているので2年になります。2年の間ですっかり上手になり、ただ今『クロール25メートル』『背泳25メートル』をしています。多分もう私やkenkeiより上手にクロールの息継ぎをしているのでは・・・と思うほど子供の成長って本当に早いですねぇ朝9時20分からスイミングに通い・・・やっぱり疲れてしまうのかいつもお昼ご飯を食べた後必ずお昼寝タイムこの生活が一週間続く事になりそうです。
2006.08.21
コメント(6)
ララとゆうが帰ってからというもの毎日忙しい日が続き、そして連日の暑さも重なってすっかりダウン気味です・・・と言う事で今日は一日家でのんびり過ごしました掃除と洗濯だけしてあとはゆっくり明日からは『スイミング夏期講習』です。そしてお盆休みだった習い事も月曜日から始まるし・・・またしばらくはゆっくり出来そうにありません
2006.08.20
コメント(6)
ゆうが『ひらがな』を覚え出してから2週間ほどたちました。途中おばあちゃん家に一週間近く行っていましたが・・・子供ってどんな風に文字を憶えていってるのでしょうか?きっと絵を見て憶える感覚なのかな?ゆうも一つの文字を覚えるのにまるで連想ゲームをしているようです。『ち』を見せればしばらく見て・・・『あっちっちの・・・ち』と大声で叫びます。『み』を見れば・・・『ママの・・・み』きっと今ゆうの頭の中はすごい事になってるんでしょうねぇ
2006.08.19
コメント(6)
すっかり忘れておりましたが・・・今日はkenkeiの誕生日でございますぅ。本人も朝テレビを見ていて気付いたくらい・・・・もちろんプレゼントも考えておりませんでした。でもケーキぐらいは買わないとと思いちょっと遠いけどなかなか美味しいケーキ屋さんまで買いに行ってきました。プレゼントはまた次回という事で・・・
2006.08.18
コメント(11)
ララとゆうを連れて帰って来る時に母も一緒にこちらへ遊びに来ました。本当なら今日の朝帰る予定だったのですが・・・kenkeiの代わりに私が通夜へ行かなくてはならず母にもう一泊してもらうことにしました。子供達が帰ったら忙しくなると思っていたいましたが・・・とってもバタバタですぅ。
2006.08.17
コメント(0)
子供達が帰ってきて早速今日はララのバレエのレッスンです。12月にある発表会に向けての特別レッスンなんです。いつもより遠い本校まで何度か通う・・・親も結構辛いんですよねぇ。待つ所もなく・・・他のママ達と近くのスーパーまで行って時間をつぶす・・・今日で2回目・・・まだ何回か続く本校のレッスン。クタクタのなり夜帰ってきたら親戚に不幸があったとの事明日は通夜に行ってまいります。
2006.08.16
コメント(0)
朝から家を出て実家までララとゆうを迎えに行ってきましたでもゆっくりはしてられないんですぅ。4時には家に帰らないと・・・今日は15日御先祖様を送りに行く日です。デパートに寄る用事もあったので本当にバタバタの一日となりました。でも二人が帰ってくるとやっぱり落ち着きますねっ。もううるさい事に慣れてるからだろうけど・・・妙にkenkeiと二人だったらする事が無くなっちゃう。また明日から忙しい日が始まりますぅ。
2006.08.15
コメント(10)
ララとゆうが明日帰ってくるので今日だけゆっくり出来ます。でもあまりに暇すぎて・・・出かけるのも・・・かと言って家で何をしましょう・・・の一日でした。
2006.08.14
コメント(0)
毎年13日は朝からちょうちんを持ってご先祖様をお墓にお迎えにいきます。日中はとっても暑いので毎年朝早くに行くんですが・・・今年は朝7時に行く事が決定いくら朝が早いとは言えもう暑いんですよねぇ。kenkeiの実家は一般的に田舎の本家長男と呼ばれるお家もちろんお墓の花の数もハンパじゃありません。なんとお墓の花を50束は持って行かないと駄目なんですもちろん家で花を組んで・・・そりゃあ準備も大変です。それを毎月なんですから花代もかかると思います・・・今日も朝から無事お迎えが済み・・・バラの整理を手伝ったらもう私の一日は終了しちゃいました。疲れた~。今度は15日の夕方ご先祖様を送りに行ってきますぅ。
2006.08.13
コメント(7)
ララとゆうが居ないしkenkeiもお休みなので、今朝は時間を全然気にせずに寝てましたそして起きようと思って初めて時計を見ると・・・なんと9時過ぎ自分でもビックリしちゃいました。そしてkenkeiと二人で遅めの朝食を食べて洗濯、掃除子供達が居なくてもとりあえずここまではいつもと一緒それから今日も『白めだか』が卵をお腹につけて泳いでいたので卵を採取して・・・この子達には盆も関係がないようです。その後は水槽の大掃除です。最近kenkeiの大切にしている水草『リシア』に糸ゴケが付くようになってきました。もう限界・・・と言う事で今日『リシア』を処分する事になったのです。水槽の掃除ってやり出したらなかなか終わらないんですよねぇやっと終わって今度はだいぶ前からコップにとってあった『白めだか』の卵を確認していると・・・一匹孵化していました夕方までに6匹孵化しました~。きっと明日も数匹孵化しそうですぅ。
2006.08.12
コメント(6)
昨日は朝から実家に行きララとゆうを預けそのまま友達の家へそうです夏休みになって2回目の塾のお手伝いの日なんですぅ。今日も7人なかなかハードに一日になりそうですぅ。もちろんもう何度も顔を会わしている子供達なので緊張もなしあっと言う間に夕方の6時過ぎになってました。やっぱり疲れてたんでしょうか・・・夜はグッスリ寝ちゃいました。グッスリ寝たはずなのですが・・・今日もなぜか体がだるい・・・子供達が居ないので疲れが出ちゃったのかしら・・・今日は一日ゆっくりしますぅ
2006.08.11
コメント(4)
今日より15日までララとゆうがおじいちゃん、おばあちゃん家にお泊りに行きました。普段こんな長い間二人預かってくれる事はないのですが、お盆で父も会社が休みと言う事でOKが出ました今回は『カーズ』の映画に連れて行ってもらうようですそして散髪屋さんにも行くそう・・・それも二人とも・・・・実家に行くと必ず散髪屋さんに行きたがるのには理由があるんです。・・・・それは・・・・散発が終わるとおばちゃんが『お菓子』をくれるんですって。だから二人揃って切る所がなくても行くんですよねぇしばらくの間ゆっくりしたいと思いますぅ
2006.08.10
コメント(2)
我が家のゆう全然集中力がありませんだから親も全く勉強なんかを教える気がしない・・・教えだしたら・・・叱ってばっかりでこっちが疲れちゃうんです。今まで何度かひらがなを覚えさせようと企んだりしたのですが、全然なので全くひらがなカードを見せなくなってました。数日前ララを迎えに公文に行った時の事。階段をお母さんに連れられた男の子が降りて来ました。見た目はゆうより小さかったのです。その男の子を見たゆうが・・・ゆう 『ママどうしてゆうより小さい子が公文をしているの?もっとお兄ちゃんにならないと出来ないんでしょ?』確かに見た目はゆうより小さいけど・・・どうなんだろう・・・と思いつつみつ 『ゆうはまだひらがなも読めないでしょ。そんなんじゃ公文には行けないの。』それをきいたゆうは目に涙を浮かべながらゆう 『ゆうも公文に行きたいの・・・』みつ 『じゃあ頑張ってひらがなを覚えないとねっ』これからゆうはとっても頑張ってひらがなを勉強しております。まだまだ間違えてばっかりですが・・・そして・・・実家の父に電話をして・・・ゆう 『じいちゃん・・・ゆうもららと一緒に公文に行きたいの。頑張るから・・・』そうですゆうはちゃっかり自分でスポンサーまで見つけていました
2006.08.09
コメント(9)
昨日で夏期保育も終わりいよいよ今日から本格的な夏休みがスタートしました。でも台風が近づいているからか・・・とっても風が強いですまだとっても良い天気だけど風がビュービューこんな日は窓を全開にしているとなんだか窓の周りが砂っぽくなっちゃいます。どうしてもそれが嫌なので・・・全部の窓を閉めちゃいましたでも日差しはとっても強いララとゆうも暑過ぎて外に出れないし・・・家の中では暇だし・・・でかなりうるさいです。
2006.08.08
コメント(5)
今日はゆうの4才の誕生日です4年前の今日朝9時から誘発分娩の点滴をし、さていつからあの激痛が・・・と待っていました。規則正しい軽い痛さがくるようになったのがお昼12時。もちろんまだ普通にしゃべる事が出来るくらい。『これからが本番だよね~』なんてkenkeiと話をしていました。kenkeiはララの出産にも立ち会っていたので結構冷静そしてkenkeiがお昼を買いに行ってる間に事件が起きたのです。担当医が『人工破水させましょうねぇ。そうしたらきっと早いから・・・』と言い内診をして破水を・・・その瞬間あの・・・あのララの時の激痛が・・・痛さとともにトイレに行きたくなった私は、先生が去った後助産婦さんに『ちょっとトイレに行っていいかしら・・・』と冷や汗をかきながら立ちあがろうとしました。そんな私の体を助産婦さんは制止させ・・・『お母さん大丈夫?急に顔色が変わったけど・・・ちょっと見せてもらえるかしら・・・』と言いながらもう一度内診。その瞬間助産婦さんの顔色が変わり担当医に医療用の携帯で連絡を取りそして・・・『もう赤ちゃんの頭が出ているのですぐに来てください!』と言ったのです人工破水をしてからまだ2分ほど・・・あの激痛はまだ2回来ただけ・・・それで頭が出てる?もう私の頭の中は真っ白になっちゃいました。すぐに主治医と近くにいた産婦人科医、助産婦さん・・・が何人も走って来たのです。『もう車椅子で運ぶ時間はないから・・・』と言いながら主治医は私をお姫様抱っこしようとしたのですが・・・そんな事をされたら赤ちゃんが出てしまう。赤ちゃんが出そうになっても先生が抱っこをしていたら誰が赤ちゃんを受け取ってくれるの?・・・そう考え点滴やお腹につけている機械を引きずりながら分娩室まで歩いて行ったのでした。分娩台までは自力で登れたのですが、座れない。座った瞬間に赤ちゃんが出てしまいそう。分娩台で仁王立ちになっていた私をkenkeiは座らせ色々と用意をしてすぐに赤ちゃんが産める様にしてくれたのでした先生や助産婦さんは自分たちの用意でもう精一杯結局ゆうは分娩台に乗ってから5分足らずで出てきたのでした。私の出産の所要時間は5分?・・・助産婦さんと相談し所要時間はすっごく弱いながらも規則正しい陣痛がつき出した10時過ぎからにしてもらいました。ゆうのせっかちな性格がそのままだった出産。安産といえば安産なんですけどもうあんな思いは二度としたくありません
2006.08.07
コメント(8)
![]()
今日も朝から暑かったです朝6時頃には日がいっぱい差し込んできて暑くてたまらないあまりの暑さの為週末だと言うのに家族みんなとっても早くに起き出しました。朝ご飯、着替え、洗濯、掃除を早く終わらせ和歌山まで『スイカ』と『桃』そしてお野菜をいっぱい買い込んで実家に行ってまいりました。ちょっといつものスイカじゃないけど2玉も買っちゃいました。実は10日ほど前から実家の父が『尿道結石』の為苦しんでいるのです。今まで病気などした事もないような元気な父。そして全然痛がったりしないタイプ・・・そんな父が顔色を変え痛がっていたらしいです。飲み薬や点滴をし続け、後は石を出すだけ・・・なんですが、なかなか出ないという事だったのでお見舞いをかね父が大好きな『スイカ』を持っていったのでした。早く石が出てくれればいいんですが・・・
2006.08.06
コメント(6)
本日は夕方の5時から幼稚園で納涼会が行われました。『ヨーヨー釣り』『ボールころころ』『お化け屋敷』『スーパーボールすくい』『ひもひき』『魚つり』そしてみんなで『焼きそば』を食べ最後に盆踊りを踊って終わりなんです。今年もとっても楽しかったようでした。
2006.08.05
コメント(0)
本日は幼稚園のプールが最終の日です。ララは毎日ちゃんと入っていましたがゆうは結局最後にで水鉄砲で遊んだだけ・・・トビヒはもう完治したのですがまだ薄い皮しか張っていないのでちょっとプールに入れるのが怖かったのです結構周りにも『これは明らかにトビヒじゃないの?』と思う状態で治療をせずにほったらかしの子が多くて・・・こんな状態でプールに入ったら皮膚の弱い子はみんな移るんですが・・・と心の中でつぶやいておりました。親の考えも様々なので戸惑っちゃいます。
2006.08.04
コメント(0)
![]()
毎日暑い日が続きますよねぇ。一体いつからエアコンをつけようか・・・と考えちゃう。子供達も夏休みに入ると言う事でちょっとしたデザートを買っちゃいました 今までも何度か買っている『デセールキャラメル』ですぅ。フランスパンに結構濃厚なキャラメルがはさんである初めて食べた時は『甘い・・・』と思ったもののなぜかまた食べたくなっちゃうんです。
2006.08.03
コメント(0)
いつも仲良くしてもらってるゆまきちさんからバトンがまわってまいりました~ではでは・・・いってみましょう~。バトンのルール 1・回してくれた人の質問に答える。 2・バトンを渡してくれた人にメッセージ。 3・次の人への質問を3つ考える。 4・バトンを回す3人を指名。ゆまきちさんからの質問は、 1.『幸せだなぁ~』と思う瞬間は? 2.今までで1番幸せだと思った瞬間は? 3.あなたにとっての幸せってどんな感じ?じゃあ・・・ 1.『幸せだなぁ~』と思う瞬間は? お金の事を気にせずにデパートでお買い物をしてる時 2.今までで1番幸せだと思った瞬間は? 何かなぁ・・・今までで一番幸せと思ったこと・・・日々小さいが幸せが多いから一番幸せって難しいですぅ 3.あなたにとっての幸せってどんな感じ? 家族が健康で毎日を楽しくやっていけたらいいかな。独身で若い頃はいっぱい欲があったけど年とともにどんどんなくなっちゃって・・・ ゆまきちさんへのメッセージ いつも仲良くしてもらってありがとうねぇ。会った事もないはずなのにゆまきち家の様子が見てるかのように分かってとっても楽しませてもらってますぅこれからも仲良くしてくださいねぇ。 次に回す人への質問 1.旦那さんと結婚したのはなぜ? 2.結婚して戸惑ったことは? 3.今後どんな生活をしたいですか?じゃあ・・・おねぇおねぇさん、ひらりんちゃん、cyapelさんお願いできますか~
2006.08.02
コメント(8)
今日からララとゆうは幼稚園の夏期保育ですっ。夏期保育なのに2時までなんですぅ。その上一週間給食私にとってはとっても嬉しい事でございます~この一週間が過ぎるとまだバタバタする日が多くなっちゃいそうなのでゆっくりさせてもらいます
2006.08.01
コメント(5)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

