Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2012.12.22
XML
カテゴリ: LEAD EX


そこで、HIDをつけてみました。

選んだのはこちら↓。
低電圧起動で、発電力が少ないバイク向けに作られているそうです。
あまりにも激安品は、やばそうだし・・・。
一応1年保証付き。


JAFIRST Premium バイク HID HONDA リード110 リード110EX(LEAD110) HS5 Hi/Lo 25W 超低電圧起動バイクに最適 6層基盤

取り付けは意外と簡単でした。

バッテリーからプラスとマイナスを接続。
ヘッドライトのカプラーからマイナスとHIとLOWの配線を取り出すだけ。

IMG_1898.JPG

ヘッドライトのカプラーは、エーモンの4極カプラーがたまたま適合していたので利用しました。
キレイに配線できるし、安全です。
カプラーが純正形状のままなので、HIDが故障したときには、簡単にハロゲンに戻せる利点もあります。

IMG_1894.JPG


 エーモン工業 カプラー4極110 1199

HIDバーナーを10分程度空焼きしてから、ヘッドライトユニットに装着。
バラストは、リアブレーキのマスターシリンダーを止めている所から、L字金具を使って固定しました。電装系は、しっかりとめないと振動で配線が切れたり、抜けたりする原因になるので、入念に配線をタイラップでまとめました。

IMG_1900.JPG

すげ~明るい。
夜になってから光軸調整して完成。
クルマは、2灯なので、クルマほどの変化はありませんしたが、そこそこ明るくなります。
色温度6000kだったのですが、すこ~し青白いぐらいで不自然さはありません。
グレアが多少出るものの、思ったほどでなく、車ほどのワット数ではないので、迷惑になるほどではありません。
HI・LOWの切り替えもバーナーが上下に動くのですが、思ったよりスムーズ。ただし、ハウジングがハロゲン用なので、元のハロゲン球みたいに、HI・LOWがくっきりというわけにはいきません。
商品自体は、おおむね、満足。これで耐久性があればいいな~。

リードEX(110)は、バッテリーがヘッドライトに近い位置にあるので簡単に装着できますよ。

それから、起動時に電力を消費するというので、前回メーターとナンバー灯をLED化し、今回テールランプもLEDにしました。

IMG_1891.JPG

最新記事↓

http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201507180000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.04 14:59:33
コメント(0) | コメントを書く
[LEAD EX] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: