PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
今日もまた、道志の道の駅まで
昨日、 せっかく整備した ので、コルナゴで行きました。

バーテープは、青で正解。
フレームに合っているかと思います。

社外のアリゲーターケーブルにしましたが、悪くないですよ。
シマノのポリマーコーティングケーブルのほうが若干抵抗が少ないようですが、気になるほどの差ではありません。7900は、そもそも9000デュラエースのようにポリマーコーティングケーブルにそもそも対応しておらず、その性能を100%発揮できませんので、PTFEケーブルで十分かと思いますよ。
ROADブレーキ用インナーケーブル(P.T.F.Eコート)(1000mm) ALLIGATOR アリゲーター LY-BPT10-610+2C-C ブラック/【お買い物マラソン】【5,400円以上で送料無料】ROADブレーキ用インナーケーブル[P.T.F.Eコート][1000mm]ALLIGATOR アリゲーター LY-BPT10-610+2C-C 自転車用ブレーキケーブル自転車ワイヤーブレーキワイヤーインナーケーブル 【】【自転車の九蔵】
ATB/MTB/ROADシフト用インナーケーブル(P.T.F.Eコート) ALLIGATOR アリゲーター LY-SPT20UN+2C-C ブラック/【お買い物マラソン】【5,400円以上で送料無料】ATB/MTB/ROADシフト用インナーケーブル[P.T.F.Eコート]ALLIGATOR アリゲーター LY-SPT20UN+2C-C 摩擦軽減インナー 自転車インナーケーブルシフトケーブルワイヤー 【】【自転車の九蔵】
今日、追い抜きざまに他のサイクリスト(トマジーニ)に声をかけられました。
「マスターXですか?」
「いや違います。20年ほど前のフレームなんですよ」( ̄ー ̄;
「すげ~。」
マスターXに見えたようで驚かれました。確かに、現行のマスターX、いいですよね。しかし、ストレートフォークでないし、このデザインは1980年代後半に採用されていたデザインらしいですよ。パイプは、コロンバスSLで、いいフレームだとは思っていますが・・・。
昨年、デュラエースに載せ変えたら、ずいぶんと軽くなり高性能になりました。(9kgきってます。)
このフレームのよさは、100kmぐらい乗ったときの疲れにくさです。また、フロントフォークの剛性の高さで、ダンシングは良く進みます。
絶対的な速さは、現代のカーボンフレームにはかないませんが、クロモリでもある程度のレベルに達しているものは古くなってもいいものだと感じています。
【MERIDA REACTO】500km走ったインプ… 2025.11.10
【MERIDA REACTO】陣馬高原 2025.11.02
TOKYO WHEELS に行ってきました 2025.10.29