Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2022.09.25
XML
テーマ: 自転車(13591)
カテゴリ: 自転車

​HUTCHINSON FUSION 5 11STORM PERFORMANCEを買いました。



先月は、チューブレスを買い換えましたが、クリンチャーで運用しているゾンダのタイヤもたまたま交換時期になりました。

今までは、人気のCONTINENTAL GP5000を使っていました。だいたい3年間で5000kmを使いました。まだ使えそうですが、劣化が進んで、表面がカピカピです。
それに、ギリギリまで使うと、パンクのリスクが大きくなりますしね。

それで次のタイヤ候補としていたのが・・・

<ミシュラン パワーカップ>

●MICHELIN(ミシュラン) POWER CUP(パワー カップ) 700×28C(28-622) ロードバイク用チューブドクリンチャータイヤ WO ブラック【北海道・沖縄・離島地域 配送不可】

このタイヤは、ネット検索の結果、サイズを25mmでさがしていたのですが、どうも旧ETRTO規格らしく、25mmでも26mm以上になってしまいそうです。LOOK695ではクリアランスが厳しくなりそうなので、止めました。
以前、PRO3や4は、気に入って使っていたので、期待していたのですが…。

<ピレリ P ZERO>

ピレリ 自転車 タイヤ P ZERO ROAD クリンチャー 700x24c 700x26c 700x28c PIRELLI 国内正規品 ロードバイク タイヤ

PIRELLI(ピレリ) P ZERO RACE クリンチャータイヤ ロードバイクタイヤ ロードタイヤ 700X/26c/28c/30c

P ZERO RACEは、クリンチャーとしては値段が高すぎます。
1本1万円前後します。
P ZERO Roadは、値段が少し落ちますが、それでも1本8千円前後。
そこまで出して、ピレリはどうかなと思ってパス。

<コンチネンタル>

コンチネンタル グランプリ5000 Grand Prix 5000 GP5000 クリンチャー 700x23C 25C 28C 32C 650×25B 28B Continental 一部あす楽 土日祝も営業 送料無料
また同じタイヤというのもよかったのですが・・・。
GP5000は、転がりが良いのは最高です。
グリップも十分です。
しかし、転がり抵抗を軽減するためなのか、ちょっと固めなのが気になります。
特に、クロモリフレームに履かせると顕著に感じます。


それで ​Hutchinson​ に・・・。

ピレリの自転車タイヤは、OEM受託先がHutchinsonで、マビックのタイヤもどうやらHutchinsonがOEM受託先らしいです。最近店頭であまりHutchinsonを見かけませんが、OEM受託に力を入れているせいなのでしょうか?
(※ピレリは一部、内製を始めたそうです・・・。
https://www.cyclingnews.com/news/pirelli-launches-made-in-italy-p-zero-race-4s-tyre/ ​)


HUTCHINSON FUSION 5 11STORM PERFORMANCEは、定価でも6,380円とコスパに優れています。
FUSION2のクリンチャーとFUSION5 Galaktik チューブレスを使ったことがありますが、どちらもミシュランに似た感じのタイヤでモチモチした感じがします。
FUSION5 Galaktikのチューブレスは、23mmをはいていたのにも関わらず、ショック吸収性は抜群でした。​


・FUSION2
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/200909210000/

・FUSION5のチューブレス
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/202111060000/


今回は、HUTCHINSON FUSION 5 11STORMということでFUSION5のマイナーチェンジバージョンです。
その中でも標準的なPEFORMANCEをチョイスしました。

​​
HUTCHINSON ハッチンソン FUSION 5 PERFORMANCE フュージョン5 パフォーマンス 700×25 ブラック/タンサイドウォール(PV529041)チューブタイプ(1本)タイヤ ​​

重量ですが700×25cで2本とも224gでした。
カタログスペックは、200gでしたが・・・?
ちょっと誤差多すぎですwww

https://www.podium.co.jp/lineup/2859




タイヤのケーシング幅は、約65mmです。









フロントフォークとタイヤのクリアランスが厳しい​​LOOK695に試しに履かせてみましたが、2~3mmのクリアランスが保ています。
クロモリフレームのコルナゴスプリントは全然問題ありませんでした。



今回、クロモリフレームに合わせて、クラッシック感を出すためにタンカラーにしてみました。
チューブラーが主流だったころは、ほとんどがコットンケーシングだったのでこんな色合いでした。








今日、60kmほど乗ってみました。
空気圧 フロント6Bar、リア6.5Barに合わせてみました。
乗り心地は、GP5000より角が取れて良く感じますが、転がり抵抗はGP5000のほうがよさそうです。
グリップ・トラクションもよくて、狙い通りのタイヤでした。
路面が荒れ気味でも、進む感じがします。
固めに感じるクロモリフレームとの相性もよさそうです。
ハッチンソン、良いですよ・・・。








↑ハッチンソンは、改良をいち早く製品に反映させるために、Made In Franceにこだわっているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.07 05:47:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: