Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2005.07.26
XML



朝から暴風雨警報がでていて、
今夜のおはなし会はどうなるかなぁ・・と
ちょっと心配していました。

でも、みんなおはなしが聞きたかったんだよね。
台風がそれてくれたおかがで、予定通り行うことが出来ました。

おはなし会に向かう途中、車の中で次男とみた夕焼け空と大きな虹。
素敵な予感。
そしてたくさんのおはなし・・・。
今夜も心地よい時間が流れました。

今夜は2部構成のおはなし会になりました。
(子ども11名ぐらい・大人10名ぐらい)



吉田さんをお迎えして・・・

1.てんまのとらやん
2.小さなこげた顔
3.おはなしのすきなおうさま

わらべ歌 2種のほたるの歌をあわせて・・・


*   *   *   休憩(お茶とお菓子☆)   *   *   *   

1.これはのみのぴこ(小4・男の子)
2.かちかち山
3.どうぞのいす(小1・女の子)
4商売のじゃま(小6・女の子)

指遊び はちべいさんとじゅうべいさん

5.三年峠
6.金色とさかのおんどり




盛りだくさんのプログラム。
新しいおはなしにも出会えて楽しかったぁ・・・。

吉田さんは、もう四十年も語りをされてるベテランの方でした。
『てんまのとらやん』絵本にもなっているそうで、
絵本の絵もなかなか楽しそうでした。
関西弁が楽しい雰囲気のおはなしでした。

『小さなこげた顔』はインディアンに伝わるおはなしだそうで
最後に虹や天の川がでてくるとても壮大な感じのおはなしでした。

『おはなしのすきなおうさま』はエチオピアのお話といっていたかな。
繰り返しのおもしろいお話。
でも笑うのは大人ばかり・・・。
子どもはなかなか笑わないでね、ほんと最後の最後で笑ってました。

2部は毎月集まるメンバーで吉田さんに聞いていただきましょう
ということでやりました。

私は2度目の三年峠。
途中から、みんなに笑ってもらってうれしかったぁ。
ほんとはね、朝の段階で台風上陸でこりゃおはなし会中止かもと思って
ちょっと気抜いてまして・・・。
夕方から慌てて気を引き締めた次第でありました。

私が小学校でよみきかせに行っているクラスの2年生と3年生の兄弟も
お母さんに連れられてきてました。
ますます、好きになってくれるとうれしいなぁ・・。

ちょっと疲れたけど、良い夜でした。

では、今夜はこれで・・。おやすみなさい☆












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.26 22:56:48
コメント(4) | コメントを書く
[ストーリーテリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: