Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2006.04.01
XML
カテゴリ: おはなし会



今日のおはなし会は、こじんまりと・・・
子ども8人(乳児さん・園児・小学校低学年)と大人4人です。

司会の方が、つくし、すぎな、、ほとけのざ、からすえんどうなどを
摘んできてくれて(さすが!!)
そんな春の草花の話をしながらおはなし会が始まりました~。



1.手遊び『つくし』
2.おはなし『畑のキャベツ』(ケラ担当)
3.絵本『 サラダとまほうのおみせ
4. 手遊び
5.絵本『 きつねのぱんとねこのぱん
6.手遊び『あんころもち』



ここの図書館では、素話はほとんどやってないんですよね・・。

私もこで語るのは初めてだからちょっとドキドキ☆
子どもたち、私が語りだした時、「えっ、何?」って感じの顔でした(笑)。
でも、前に座っていた2人の女の子がよくこっちを見てくれたので
その子達に助けられて、語ることができました。
なんとか、練習どおりに出来て、ほっとしました。
最後に「どのキャベツが食べたい?」との問いに
みんな楽しげに参加し、答えてくれました。
やきそばとロールキャベツとサラダ・・・。
人気を分け合った感じでしたが、焼きそばがちょっと多かったかな?

絵本『きつねのぱんとねこのぱん』初めて聞いたけど面白かったよ~。
絵もはっきりしていて、遠目がきいてよみきかせ向き。
話もくすっと笑えるとこもあって、今日のボラの中では好評でした。
よかったら、また見てくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.01 17:30:49
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:図書館でのおはなし会(04/01)  
『きつねのぱんとねこのぱん』、私も初めて聞くタイトルなのだけど、
>絵もはっきりしていて、遠目がきいてよみきかせ向き。
おまけに、くすっと笑える絵本なら、教室に持って行くのに良さそうですね。
さっそく、サラダとまほうのおみせと一緒に図書館に予約しました♪
いつもいつも、選書を助けてくださってありがとうございます(^^) (2006.04.01 20:02:33)

Re:図書館でのおはなし会  
春休みも頑張ってますね~
わたしはおもいっきりダラダラだらけていますぅ
図書館だと学校以外の子供達も沢山お話をききにくるのでしょうね~
子供は大喜びだろうな!! (2006.04.01 20:22:46)

Re:図書館でのおはなし会(04/01)  
ねりらく  さん
のって聞いてくれる子がいると、話すのが楽ですよね。
素話、未だに未挑戦です。
やるのがちょっと怖いんです。 (2006.04.01 21:08:20)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
ねこにゃ~☆さん
>『きつねのぱんとねこのぱん』、私も初めて聞くタイトルなのだけど、
>>絵もはっきりしていて、遠目がきいてよみきかせ向き。
>おまけに、くすっと笑える絵本なら、教室に持って行くのに良さそうですね。
>さっそく、サラダとまほうのおみせと一緒に図書館に予約しました♪
>いつもいつも、選書を助けてくださってありがとうございます(^^)
◆とんでもないです。
 ただ好みとかもあるからね。
 『サラダとまほうのおみせ』は、結構長いの。
 で、絵も細かいから、読み聞かせというよりは、
 ひとりで絵を楽しむか少人数向きかなと思います。
(2006.04.01 22:07:35)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
☆☆☆ゆかりん☆☆☆さん
>春休みも頑張ってますね~
>わたしはおもいっきりダラダラだらけていますぅ
◆お仕事も春休みなんだよね。
 休みの時はだらけた方がいいよ~(笑)

>図書館だと学校以外の子供達も沢山お話をききにくるのでしょうね~
>子供は大喜びだろうな!!
◆今日は男の子もいたし、若いパパも。
 ちゃんと手遊びも一緒にやってくれるナイスなパパでした。
(2006.04.01 22:10:52)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
ねりらくさんへ
>のって聞いてくれる子がいると、話すのが楽ですよね。
◆そうですね。
 かなり、聞き手に助けてもらってます。

>素話、未だに未挑戦です。
>やるのがちょっと怖いんです。
◆私も始めてやるお話は怖いし心臓バクバクです。
 でも「こわい」って思う謙虚さや誠実さは大事だと思います。
 「いい話してあげるから、お聞きなさい」って態度じゃ
 聞きたくなくなるもんね(笑)。
(2006.04.01 22:13:31)

Re:図書館でのおはなし会(04/01)  
こまま1023  さん
食べ物シリーズ、面白いですね(笑)。
きゃべつくん、っていう絵本も、好きだったなぁ。
シンプルで。 (2006.04.01 22:59:50)

Re:図書館でのおはなし会(04/01)  
こんばんは。。。

お疲れさまでした。。。
楽しそう。。。

私も聞きに行きたいよー。

楽しそうなお話ばかりだねっ。
読んでみたいな。

絵本屋さんに。。。
まだ行けてなくって。。。

休み中に行けるといいなっ☆

おやすみなさい。。。☆。



(2006.04.02 01:03:47)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
こまま1023さん
>食べ物シリーズ、面白いですね(笑)。
>きゃべつくん、っていう絵本も、好きだったなぁ。
>シンプルで。
◆あらほんと。
 今回はたべものシリーズだったのね(笑)
 今気づいたよ~。
 食べ物は子どもたちに身近だから興味がありますよね。
 きゃべつくんって長新太さんの?
 あれ、子どもが小さいころ大うけでした。
(2006.04.02 21:02:12)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
グレー・ラビットMOONさんへ
>こんばんは。。。

>お疲れさまでした。。。
>楽しそう。。。

>私も聞きに行きたいよー。

>楽しそうなお話ばかりだねっ。
>読んでみたいな。

>絵本屋さんに。。。
>まだ行けてなくって。。。

>休み中に行けるといいなっ☆

>おやすみなさい。。。☆。
◆お仕事忙しそうですね。
 身体に気をつけて頑張ってください。
 グレーラビットさんの庭のお花みて癒されてます。
(2006.04.02 21:03:42)

Re:図書館でのおはなし会(04/01)  
素話、聞いたことないとびっくりする子いますよね。
おはなし会は、語りもあると幅がでて、さらにたのしくなりますね。
私も語れたらいいなあとは思うのですが、なかなか~

ケラさんは、レパートリーどんどん増やして、これからもすます楽しみだね~☆ (2006.04.03 12:23:39)

Re[1]:図書館でのおはなし会(04/01)  
ケラ さん
☆さくら0720☆さんへ
>素話、聞いたことないとびっくりする子いますよね。
◆そうそう・・。
 何?何?って最初落ち着かなかったみたい(笑)。

>おはなし会は、語りもあると幅がでて、さらにたのしくなりますね。
◆聞きなれてない子も1話ぐらいならちょうどいいかなと思います。
 だんだん慣れてきてくれたうれしいです。

>私も語れたらいいなあとは思うのですが、なかなか~

>ケラさんは、レパートリーどんどん増やして、これからもすます楽しみだね~☆
◆でもね・・新しいのを覚えると前のを忘れてるんですよ。

(2006.04.03 19:46:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: