Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2007.03.25
XML
カテゴリ: MY◆図書館



図書館でリクエストしていた本。
一気に読んでしまいました。



この地球(ほし)にすんでいる 僕の仲間たちへ
~12歳の僕が知っている自閉の世界~ 
東田直樹/東田美紀 (エスコアール出版部)

私の身近に自閉症の子どもたちがいます。
言葉を交わし、何を思っているのかを
理解することは難しいです。

耳を押さえたり、手をひらひらさせたり、
ぴょんぴょん跳んだり・・・。

なぜそうするのか分からないけど
でも同じ動作をするなかに
何か意味があるのだろうと思っていました。

直樹くんが書いた文章を読むと
その意味が少し分かるような気がしました。


最後に直樹くんはこう書いています。

希望をください

勝手気ままに見えるけど
僕らはいつも一生懸命
みんなと仲良くなれないけれど
僕らはとても人が好き
僕らのことを分かってください
お願いだから
僕らは信じていたいのです
僕らにもみんなと同じ未来があると



直樹くんたちに優しい未来は
きっとわたしたちみんなにも
優しい世界に違いないと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.25 21:52:41
コメント(14) | コメントを書く
[MY◆図書館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
こまま1023  さん
もうタイトルからしていいですね。
この言葉・・・心に残ります。
じーん。 (2007.03.25 22:33:14)

Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)   
うさこ8096  さん
泣きそうです・・。この本今すぐ読みたいです。 (2007.03.25 23:30:06)

Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
こんばんは。。。

ケラさんが。。。
その子のこと理解したいって。。。

思っていることはね。
きっと伝わってる気がします。。。

希望をもって生きてほしいよね。

おやすみなさい。。。☆。 (2007.03.25 23:33:45)

こんばんは。  
私もこの本を早速、図書館で
リクエストしてみます。
是非、読んでみたいです。
素敵な本を紹介してくださり、
ありがとうございました。

(2007.03.25 23:56:20)

Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ  
ゆうやけぐも さん
少しでも分かりたい、寄り添いたい気持ちが、始まりなんですね。
私も読んでみますね。 (2007.03.26 07:53:11)

Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
仲良しになる…それはまず相手を知り、理解する事ですよね??
私も、重度の知的障害児の保育をし痛感しています。
言葉を発する事ができない彼の心の声はまだ私には理解できないのです。
彼と向き合うときそのことがとっても辛い…。 (2007.03.26 10:39:19)

Re:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
*~亜樹~*  さん
こんばんわ^^
長くご無沙汰でごめんなさいです
ボチボチとやっていこうと思っているのでまたヨロシクですm(_^..^_)m ペコリ

わたし、難しい事は判らないけど
理解しよう仲良くなろうと心を配る事はとっても素敵な事だなぁ~と思いました

わたしも早く外に周りに目を向けられる状態にならなきゃだわp(^^)q
(2007.03.27 00:09:14)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
こままさんへ
>もうタイトルからしていいですね。
>この言葉・・・心に残ります。
>じーん。
◆直樹くんは、自分と同じ思いでも伝えられないこたちのために
 少しでも書ける自分が伝えなけれぼと思って書いたみたい。
 素敵なタイトルですよね。
(2007.03.27 21:41:22)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
うさこさんへ
>泣きそうです・・。この本今すぐ読みたいです。
◆興味を持っていただいてありがとうございます。
 とても読みやすいのですぐ読めちゃいます。
 良かったらぜひ心を寄せてくださいね。

(2007.03.27 21:42:44)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
グレー・ラビットMOONさんへ
>こんばんは。。。

>ケラさんが。。。
>その子のこと理解したいって。。。

>思っていることはね。
>きっと伝わってる気がします。。。
◆ありがとう・・・。

>希望をもって生きてほしいよね。

>おやすみなさい。。。☆。
◆みんなが希望を持てる世の中になって欲しいです。

(2007.03.27 21:43:47)

Re:こんばんは。(03/25)  
ケラ さん
あめおんなさんへ
>私もこの本を早速、図書館で
>リクエストしてみます。
>是非、読んでみたいです。
>素敵な本を紹介してくださり、
>ありがとうございました。
◆直樹くんの本はまだ他にもあるようなので
 私もまたリクエストいれようと思っています。

(2007.03.27 21:44:49)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
ゆうやけぐもさんへ
>少しでも分かりたい、寄り添いたい気持ちが、始まりなんですね。
>私も読んでみますね。
◆読みやすくって、おすすめです。
 甥っ子もね、直樹君に行動とかにてるから
 ちょっと心が見えた気がしました。
 まだ他にもあるようなので、読んでみたいなって思っています。

(2007.03.27 21:46:33)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
ワルツさんへ
>仲良しになる…それはまず相手を知り、理解する事ですよね??
>私も、重度の知的障害児の保育をし痛感しています。
>言葉を発する事ができない彼の心の声はまだ私には理解できないのです。
>彼と向き合うときそのことがとっても辛い…。
◆大変なお仕事されているんですね。
 認知症の方もそうだけど、言葉のみでコニュニケーションとろうとしても難しいですよね。
 体全体、目で、手で、いろんな方法がまだあるんだろうと思います。
 いつか届く時が来ることを願っています。
(2007.03.27 21:49:56)

Re[1]:この地球にすんでいる僕の仲間たちへ(03/25)  
ケラ さん
*~亜樹~*さん
>こんばんわ^^
>長くご無沙汰でごめんなさいです
>ボチボチとやっていこうと思っているのでまたヨロシクですm(_^..^_)m ペコリ
◆ひさしぶりの亜樹ちゃん登場、うれしいです。
 でもボチボチで充分です。
 ゆっくりやりましょう。

>わたし、難しい事は判らないけど
>理解しよう仲良くなろうと心を配る事はとっても素敵な事だなぁ~と思いました

>わたしも早く外に周りに目を向けられる状態にならなきゃだわp(^^)q
◆あせらないでね。
 自然に目を向けられる日は来ると信じています。

(2007.03.27 21:52:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: