全6件 (6件中 1-6件目)
1

♪(小柳ルミ子風) お久しぶ~りぃ~ねっ 更新するなんて~ ♪(メロディわからない人は・・・・スルーで・・・・)どーも、皆さまご無沙汰しております最近忙しくて、「1週間位更新無理だなぁ~」と思ってたら、あらヤダ。気づいたら、2週間も経っていた!もっとマメに更新しなきゃね。ブログをサボっている間にいろいろありました。私が働いている職場(コールセンター)が5周年を記念して、ちょっとしたイベントがあり、我らSVと会社が景品を持ち寄り、BINGOゲームで応募したり、なかなか好評でした会社側も豪華景品を用意してくれ、紅白饅頭(←こうゆう機会じゃないと滅多に食べないよね?)やらお菓子やらジュースも提供して頂き、みんな喜んでくれて、、、、、苦労した甲斐がアッタワ。ホッちなみに、私はロードオブザリングなどのDVDを提供させて頂きました!他にもワインやデジカメなどの豪華商品、変りダネだと、ガンプラや豚の貯金箱、“家康の父親は武田信玄だった!”な~んて奇妙な本などなど。なんか、持ち寄った景品を並べてみると一緒に働いている人の私生活が目に浮かんでくるようでたまにはこーゆー企画もイイね?!と来年のイベントの事を既に考えてしまったり。。。フフさて、我が家のおチビちゃん2匹ですが、相変わらず近くに寄ると逃げてしまいます。。。しいて言えば、ダンボールハウスやゲージに閉じこもっている回数が減り、人間とは距離を置きながらも、自分の好きな場所で寝たり、猫オモチャで遊んだり。。。既に我が家は、猫定員オーバーなので、早く里親に!とそればかり焦って考えてたんだけど、もっとゆっくり気長に考えてもいいのかなぁ~と最近思っちゃったりして。(←そして成猫にナッテイク・・・)そんな訳で暖かく見守ってくださいましっ♪さて、猫を養う為にも、そろそろパチンコで勝たないと・・・・・・ボソ
2010年01月28日
コメント(20)

ひっさしぶりにブロ友のどらりんみゅあさんが更新していて(フフフ)、私も書いてみた。ご存知の通り、ハイチで大地震が発生し、死者は10万人を超す・・・・といわれている。以下はYAHOOニュースより抜粋『13日夜、首都中心部のシャンドマルス広場。AFP通信によると、着の身着のまま集まった被災者らは、救援機の飛来を待ちわびて空を見上げていた。水や食料はまったく足りない。排せつ物のにおいが立ちこめる通りには遺体が積み上げられ、がれきの下には手つかずの遺体ものぞく。』もし自分の身に起こったら?支援物資が来なかったら?そう思ったら、何か出来ないだろうか?と真剣に考えてしまった。国際赤十字では9億円の支援金を要請している。私は募金と名のつくものは動物関係以外、記憶では行った事がない。。。何か出来ること・・・・郵便局に行かなくても(←振り込み手数料は無料だそうデス)、赤十字社に直接募金しなくても、何かないかな・・・すると、どうもYAHOOポイントを1ポイントから募金にまわせるらしい!サイトはこちら→YAHOOボランティア楽天ユーザーのまろ加は、YAHOOポイントはほんの僅か350ポイント・・・(涙早速募金してみた。こんなに手軽に出来るなら、もっと早く知れば良かった、、、tt皆さんも、もし眠っているポイントがあったら是非!ちなみに、「楽天はないの?」と思って調べたら、こんなサイトがあった→ちょっといいこと楽天そして項目に「災害復興支援」なるものがあったので覗いてみたが・・・うぉい。2008年の岩手・宮城内陸地震義援金からSTOPしてるじゃないか!なんか・・・・YAHOOに遅れをとってると少し悔しい気分になるのは・・・・私だけ?!頑張れ楽天・・・・・・さて、このYAHOOボランティアでは多くの募金項目があるんだが、かの有名な“ライフボート”も活動を行っている。去年は一部のミュージシャンが、ライフボートの為にチャリティ活動を行ったり、それはそれは普及活動に貢献しています。。。ちなみに、我が家のチャコとミケ(長毛)はライフボートから数年前に貰ってきた猫さんである。直接、所長さんにも聞いた事があるんだが、ここで保護している(保健所からのみ保護する)猫の中で、もらい手がない子(ほぼ100%貰われると言っていた)は施設で生涯面倒をみてくれるそうだ。(安心しますな~ホッ)3年前の私は、確かに動物好きではあったが、犬・猫はブリーダーかペットショップで買うものだと思っており、なんつーか、今思えば、、、、、、無知もここまで来ると恥ずかしい・・・デス。そんな中、ライフボートの存在を知り、猫を貰ってきて初めて真剣に捨て猫の事を考えるようになった。全てはこの団体から始まったと言っても過言じゃないかもね。。ありがとう、ライフボート!そして、今の私はライフボートを卒業して、みんなと同じように“何でもいいから”自分に出来る事は?と始めたばかり。う~ん道のりは長し・・・・まずは家にいる2匹を何とかせねばネTT※まとまりのないブログでスマソ
2010年01月14日
コメント(16)

前回、前々回と毛皮問題という、非常にコメントしづらいブログにたくさんのメッセージありがとうございました!これからも、僅かではありますが、情報を発信していこうと思いますので、よろしくお願いします♪さて・・・・ひっさしぶりのバトンです。ちゅまんさんから回ってきたのだが、バトンが回って来た日は2回ブログを更新するらしい。。でも、、、、そんな機用な事できましぇんので(←早速、公約違反!)1回で許してたもれ~ルールは以下の通りです。バトンを回したらその人に伝える「バトン回しました~0~」と書く5日以内に書くこと5日以内に書かなければ罰ゲーム有り回した人はその人がルールを守れているかチェックしてください-だそうです。バトンを受け取ってくれた方は。。。nonn1688さん&marnon1104さんQ1:上記の人とはどんなきっかけで知り合った?nonnさん:まだ私がブログを始めたばかりの頃、 nonnさんの愛猫さんの悲しいお知らせブログを観て、 同じ夫婦2人生活の自分と重なってしまい、 どうしてもお悔やみのコメントを残したくて 書いたのがきっかけです。 それから数ヶ月(一年位?)経ったある日、 nonnさんが私のブログに「覚えていますか?」って 書いてくれたのが今のお付き合いのきっかけです~!marnon1104さん:我が家の次女キムさんは、なんちゃって アメリカンカールなのですが、せっかく血統書があるので、 親戚いないかなぁ~?と『猫親戚探し』というサイトに 登録したら・・・・数ヵ月後にmarnon1104さんから 連絡がありまして♪ シルバーの美しい毛並みをした茶々丸タンが な、なんと・・・キムの姪っ子だったのでした! (確かに・・・目とか輪郭が似てるんですよ!!)Q2:良い所を書いてください。nonnさん:大勢のお友達がいるnonnさんは、とっても明るい! そしていつでもポジティブシンキングです。 旅行好きで、ワンコ&ニャンコ大好きな奥様で、 いつも写真は顔を隠してるのだが、 私の推測ではとびっきりの美人だと確信しています!!marnon1104さん:これまた、大勢のお友達に囲まれている marnonさん。 お料理の腕前は天下一品で(こんな奥さん憧れる・・・)、 ブログでは、季節毎のいろいろな写真を掲載していて、 思わず、目を閉じて、自分がその場所にいる事を 想像しながら楽しませてもらってます~Q3:イメージできる色を書いて下さい。nonnさん:季節で例えるなら新緑の春。グリーンでしょうか?marnon1104さん:こちらも季節で言えば紅葉の秋オレンジ~!Q4:動物で例えると?nonnさん:猫っぽいと思ってるんですが、 マルちゃんのイメージが強いのでミニプー!(笑marnon1104さん:長毛シルバーの猫かなぁ~Q5:罰ゲームを決めてください。罰ゲーム・・・・そうねぇ・・・ブログ内で、『あたりマエダのクラッカー』を引用してください。皆の凍えるようなリアクションを体感してください!(↑私は好んで使うんだケド・・・・)Q6:共通点。楽天ブログ。そして動物を愛している事。ハナ&マルちゃん、茶々丸ちゃん、“ペット”ではなく、常に“家族”として接している姿に共感が持てます!(だからお付き合いしてるのYO~♪)Q7:自分のことをどう思ってると思う?さぁ・・・・本人じゃないとわかりませんが、歯に衣着せぬ私の爆弾発言を、案外好きなんじゃないかと・・・笑じゃないと、一年以上にもなるお付き合いになりませんよね?!うふふふ。。。Q8:この人たちと今後どうしていきたい?他のブロ仲間も共通する事なのですが、家族でもなく、実際に近くにいる友人でもないけれど、こうやって、自分と同じように動物を愛し、職場などでは到底聞いてくれる人がいないであろう、愛護問題等の意見を交わせる人がこんなに大勢いるという事が、どれだけ私の心に潤いを与えてくれる事か・・・。言葉では言い表せないほど感謝しています。いつまでも良いお付き合いをしたいですね。Thank you all!Ya'll give me courage.GOD BLESS YOU!↑とても寒い日が続きますが、公園猫さんは元気です^^
2010年01月12日
コメント(10)

先日のゴーイングマイウェイブログに暖かいレスを書いて頂いた皆さま。また、読んで頂いた皆さま。 ありがとうございました!実は第二弾を書くつもりは全くなかったのですが、ですが、、、、が、、、、これを書かずに明日はない!と思い、第二弾イカせて頂きます。『JFA 社団法人 日本毛皮協会』なる、立派なHPを発見してしまい、“なるほどね~♪ 毛皮のメリットや毛皮の種類はいろいろあるのね~♪”と思わず関心せずにはいられなかったので追加です。毛皮の種類はこちら→フォックス・ラビット・ミンクにチンチラ。有名な動物の毛がカラー画像でいろいろ掲載されております♪(残酷画像は一切ありません)そして、私達のアイドルであるキャットもあったりして~こちらの協会では、毛皮を地球のエコの為に普及させましょう!と、トップページにいろいろ書いておられました。(以下はそのまま転載)天然素材である毛皮は、保温性、耐久性に優れ、リメイクも可能で無駄なく活用でき、最後には土に還すことができます。そしてふわふわとした柔らかな感触と温もりは、心地よさや安心感を与えてくれます。人類史上最古の服と言われた毛皮は、まさに自然が人類に与えてくれた贈り物です。社団法人 日本毛皮協会(JFA)は、冬の寒さに対し毛皮の着用によってエネルギー消費を押さえ、地球温暖化の原因とされている二酸化炭素などの温室効果ガス排出削減に役立て、低炭素社会の実現に貢献すると共に、文化としてのファッションに毛皮が使われることをプロモートし、私たちの子孫に「きれいで豊かな地球」を残すことを積極的にアピールします。なるほど。 とても勉強になりました。毛皮が自然で人間に与えてくれた贈り物だと思う方、子孫に、毛皮を着る事で「きれいで豊かな地球」を残すとアピールしたい方。上記エコ活動に賛同する方。是非、毛皮を買ってください!そして、毛皮協会殿。私は毛皮のふわふわ感で安心感は得られないようです。ご協力できなくて申し訳ありません。。。
2010年01月07日
コメント(20)

※今日は毛皮反対のブログです。特に興味のない方はスルーしちゃってくださいネ なんつーか、冬のこの時期になると、どうしてもこの話題に触れたくなるんよね。。。ポリシーは無論、人それぞれです。だから、以下が私のポリシーです。そしてそれをポツリ・・・とつぶやくのが“ブログ”です。(あしからず。。。。) 私の気のせいだろうか?ここ最近、例年に増して毛皮を着用している人が大勢いる気がする。。。防寒の為?ゴージャスに見せる為?セールだったから?友人も持ってるから?流行だから?上記理由だったら、代替品はいくらでもある。わざわざ殺さなくても私達は充分生きられるのに。怯えながら狭い檻の中で飼育され、生きたまま皮を剥がされているのだとしたら、それでも買う?買うなら、それで良いと思います。良くも悪くも、人間ですからね、、、。(涙電車の中で3人に1人位が、何らかの毛皮類を身につけていて、自分の体に触れると「ウギャーーー!!」と失神しそうになります。。。。(←極端?!私は・・・・例え1000円で暖かそうな毛皮のマフラーと10000円のアクリルのマフラーが並んでいたとしても、もし“マフラー”が生きるために必要不可欠なのであれば、後者を選びます。追伸:朗報!ユニクロは毛皮を全面撤廃しました^^無印良品も同様に原則撤廃してます。(メークブラシは・・・)頑張れユニクロ!庶民の味方!
2010年01月06日
コメント(18)

新年明けましておめでとうございます♪今年も猫共々よろしくお願いします♪さて、今日は保護猫2匹の動画をアップしたので、是非ご覧下さい~年末年始休暇から、ゲージをオープンにし、家の中を自由に歩かせています。まぁ、、、、ほっとんどソファーの下かダンボールハウスの奥に潜んでるんだけど、たま~~~~に、猫ベッドで寝てたり、靴箱の中にいたりすると、少し嬉しくなったりして。まだ触らせてくれないけど、気が向いた時に猫じゃらしでビビリながら遊んでくれます。これからも温かい目で見守ってくださいまし~追伸:ちなみに名前は仮なのだが、茶白猫:●茶白ちゃん三毛猫:●バイオハザード(暗闇から襲ってくるから・・)や ●涼子ちゃん(寄り目なので米倉に因んで・・・)仮名募集中~♪
2010年01月04日
コメント(18)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
