全4件 (4件中 1-4件目)
1

さぼってたのは~ 仕事のせいよ~♪弱い女の愛しさを~♪いやはや、、、、仕事が忙しくてねぇ、、、家を出るのが6時半で、帰宅が0時の毎日。(ぁ、残業も大量にあったけど、パティンコも・・・)ブログ更新できましぇんでした~TTスマヌ。。。さてさて。そんな多忙の中、週末はもっぱら家にいるか、スーパー銭湯通いな訳で・・・・大好きな漫画をじっくり読もうと、楽天で絶版漫画を2セット購入したのさっ1つは皆さんご存知の“ホワッツ・マイケル”。何冊か持ってたんだけど、なかなか揃わなくてねぇ思い切って全巻購入んで、もう1セット購入したのが“俺節”。昔の彼と別れる時に、いろいろな所持品を分配して、この漫画だけはお互い譲らなくてねぇ。。。泣く泣く持っていかれてから早7年・・・・(遠い目やっと、やっと、入手しますたっこの漫画は、何の取柄もない高校生の耕治が、演歌歌手を目指して上京。新宿で“流し”をしながら演歌を歌いまくるというとっても渋~~~~~~い漫画なのである。土田世紀の不朽の名作!興味のある方は、楽天ダウンロードでも読めるので是非問題は、、、寝室に山積みになっているこの漫画(本棚に入らない・・・)を、どうやって猫のオシッ○被害から守るか・・・だ。~オマケ~
2010年02月27日
コメント(14)

今日はバレンタインズデー!-と、言ってもはしゃぐ年頃でもなく(ふ・・・)、男性→女性の習慣が染み付いてるまろ加にとっては、「なぜ・・・まろ加(女)から・・・・?!?!」と、毎年疑問に思ってしまうのである。旦那をなんとかアメリカ式に洗脳しようと、付き合い当初から教育してるつもりなのだが、まったく覚えないまま6年の歳月が過ぎてしまった。。。まぁ、過去日記でご存知の方は知っての通り、ウチの旦那ってこんな人です。 そんな訳で、今年はハート型のチョコレートケーキを・・・愛情いっぱい込めて・・・・・・・・・・・買ったそれと併せて、旦那の大好物のコチラもゲット~↓好物なのはワカるが、一体どれだけ食べるんだ・・・?!まぁ、喜んでくれればそれでいいんだけどネ。で、調子付いた旦那は、「明日は日帰り温泉に行こうぜ!」と家にあるありとあらゆる温泉本をソファーに並べ出した。湾岸付近の温泉(大田区・川崎・神奈川・木更津)も結構あるのだが、泉質が塩っぽくて、私はあまり好きではなく・・・ここいらで近場というと、以前紹介した君津・市原(千葉中央)がいいかな?-と、現在検討中。。。この辺りの温泉はチョコレート色をしており、色のモトは腐植質(ふしょくしつ)なのだが、これは何か?と言うと、地表の深くに堆積した植物が微生物によって分解されたものなのである。そして泉質に含まれる“炭酸水素イオン”は、膚の表面を軟化させたり、石けんのように汚れを落とす働きがあり、まさしく美肌の湯!湯量も、施設によっては毎分300リットルオーバー出るので、掛け流しも夢じゃない?!たまには“万葉の湯”ばかりじゃなくて、天然温泉もいいかなぁ~・・・・旦那の心は決まったようで、「温泉の後、天ぷら蕎麦食べよ~~っと♪」と言い放ち、趣味部屋(ギター部屋)へと戻っていった。えっと、、、、何度も言いますが、食費と娯楽費は、、、、、まろ加持ちですからね!!【今日の教訓】バレンタインとはお金のかかるイベントなのである。【今日のおまけ】(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2010年02月13日
コメント(22)

こんばんわ!今週に入って2回も掛け布団にオシッ○されて毎晩洗濯機をまわしているまろ加です。。。。(↑丸洗い布団で良かった、、、、)さて、川崎大師が徒歩10分の我が家は、年が明けてもすぐに詣でません。だって、だって、混んでるんだもの!!そんな訳で2月に入り、「そろそろ行く?」モードになったので、週末行ってきますた。大晦日の夜は、川崎駅から続く長い車の列がベランダから見え、それはもう・・・・・例えるならば、オームの群れの様。それを眺めながら年越し蕎麦を食べる訳ですわ。全国屈指の参拝者数を誇る川崎大師に何時間も並んでお参りする勇気はなく・・・・・それでも2月に入った週末は、まだまだ混んでました。。↓こちらはお馴染みの“とんとん飴”。練った飴を、熱い内に大きなまな板の上で、リズムに乗りながら“トントントンッ”と切っていくのだが、店の前には人間じゃなくてマネキンが・・・・・そしてその脇には、“トントン”音を録音したラジカセがひっそりと置いてあった。。。まぁ、現実ってそんなモンですわネ。そして、我が家では毎年、初詣時にその年用に“七味”を購入するのだが、こちらの屋台のご夫婦は、テレビのドキュメンタリーにも出演したほどの苦労人。夫婦二人三脚で頑張っているらしい。たくさんの七味屋台がある中、出来るだけ彼らから購入するようにしている。“夫婦円満”にあやかる為・・・かしら?!(混ぜたての七味は本当に美味しい!皆さんもお試しあれ!)今年はおみくじも引かず、どちらかと言うと地味ぃ~~~な初詣だったが、100円でいっぱいお願いをした結果、はて・・・・どれだけ願いが叶うのだろうか?ブツブツ「2匹に里親が見つかりますように・・・」ブツブツ「野良猫が一匹でも多く健やかに暮らせますように」ブツブツ「家族みんなが健康でありますように・・・」(↓この辺りから欲が出てくる)ブツブツ「旦那が出世して家計を潤しますように・・・」ブツブツ「パティンコで勝ちますように・・・」ブツブツ「てゆーか、宝くじあたりますように・・・」お願いは続くのである・・・・オマケよん♪(○´・д・)ノ---------ヽ(・д・`●)
2010年02月09日
コメント(16)

こんばんわ~今日は皆さんご存知の通り、関東地方でも雪が降りました!我が家の車もマンションの中庭も雪・雪・雪!「うわ~!」と驚き楽しんだのもつかの間、猫は元気かな・・・・と心配になってしまった。去年も雪が降り、サビ子は翌日元気に姿を見せてくれた。大丈夫。猫はバカじゃない。野生動物じゃないけど、ちゃんと暖かい場所を知ってる。そう信じてます。-と、締めくくって終わろうと思ったブログだが、まだ終わらせられない理由が出来た。noboさんのブログで猫虐待事件の記事を見てしまったから。ブログにコメントをいつもしてくれてる方々は、猫を愛してる人ばかりなので、そんな人達に、いつもいつもこんな記事を書いて悲しませたくない。。。。毎回そう思う。でも、、、立ち寄っただけの人の目に少しでも触れ、話を広めてくれたら、、、、そんな思いで転載してる事をお許しくださいネ。。以下転載猫の虐殺が続く大阪府鶴見緑地公園 (ワンニャンさんより) 1月16日、午後7時頃鶴見緑地において猫虐待事件がおきました。 ベンチに猫をたたき付け、瀕死のところ四肢を骨折させるという残虐な手口。 猫の左目は少し飛び出し左右の瞳孔の開き具合も違っていました。ベンチに頭ををたたき付けた後、意識のある中、手足を折られたのでしょう。 猫は虫の息で、静かに息をひきとりました。 被害にあった猫は一週間前に捨てられたチャトラのオス、人が大好きで誰にでもスリスリする猫だったそうです。 事件は餌やりさんが餌をあげ立ち去った直後に起きたと思われます。犯人は猫が何時頃に餌を貰い、何時頃に食器を回収にくるのかを調べて犯行に及んだのかもしれません!この公園に関わらず、虐待のターゲットにされるのはいつも懐こい猫です。 「ここなら餌を貰って生きていけるだろう」と安易な気持ちで猫を捨てる飼い主。 捨てられた猫達の大半は、冬の寒さに耐え切れずに死んだり、車に轢かれたり不幸な末路を辿るのです。簡単に遺棄する飼い主に対して、あらためて憤どうりを感じます。ニュース記事は→こちら卑劣極まりない犯罪者です。ニュース記事にもありますが、100匹以上の猫をボランティアが去勢・避妊手術し、少しでも不幸な猫を減らそうと努力している場所。野良猫の命は4年、5年と言われている中で、いろんな危険にさらされながらも「生きよう!」としている彼らの尊い命を・・・そんな方法で短くする理由はなんなんだ?頼むから、「イライラして、つい・・・」とか言わないでよね。衝動的に何かを傷つけたいなら、どうぞ、自分で試してください。他の人や動物を代わりにってのは、ホント、勘弁して。少なくとも、殺された猫達は、加害者より生きる価値のある子達だったのだから。転載大歓迎です。そして被害にあった猫のご冥福を心の底からお祈りします。。。。↑公園の子たち。一生懸命生きています!
2010年02月01日
コメント(26)
全4件 (4件中 1-4件目)
1