全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんばんは。暑い暑い熱帯夜が続いていますが、そんなあなたのハートまでホットにするお話を一つ。たまに公園の猫餌担当のお手伝いをさせて頂いてるのが、何度か紹介したアニマルフレンドシップ。M夫妻が2人で仕事の合間をみて去勢・避妊活動をしている団体である。そこで起こった話をひとつ。5月の某日。Mさんの職場のお知り合いさんから朝慌てて、「スクラップの中から子猫が出てきた!」と連絡があったそうで、行ってみたら、生後2,3週間の仔猫がダンボールから3匹。さて、ここで言うスクラップとは、鉄屑の事。トラックで運ばれた大型発電機の扉を何気なく開けたら、ダンボールに入った仔猫がいたとの事。それじゃあ・・・ずっと暗い鉄の中にいたの?誰がそんな酷い事を・・・・TTもし気づかなかったら、そのまま船に乗せられて、中国へ船で送られる直前だったそうだ。そんな黒猫兄弟も強制給餌をさせ、毎日ケアした結果、とても元気になった。(ホッその後、一匹一匹ともらい手がつき、最後の一匹。なんと、我が職場のKさんが貰ってくれたのだ!Kさんは、ちょっと控えめな男性なのだが、猫と話が出来るほどの猫好き。ただ、数週間前に愛猫を病気で亡くされたばかりで、本来であれば、ペットロスの真っ只中・・・・。それでも、不幸な命は1匹でも幸せな家庭に!と思い、KさんにMさんトコの猫を見にいっては?とグィグィお願いしてみた。そして運命の出会い。その黒猫は、オモチャで1人遊びしながらも、Kさんの所へ持ってきては「もっと遊んで!」とおねだり♪Kさんはすっかり黒猫の虜になり(笑)、なんの躊躇もなく快く生涯の家族として引き取ってくれました。Kさん・・・ありがとう!そして、みどり君改め、“にっくん”!幸せにね!※この出会いは運命であり、にっくんが今後、不幸になる事はない。でも、先々週も公園に炎天下の中、発泡スチロールに入れられた5匹の猫。そして去勢して毎日ご飯を与えた猫達の死。Mさんは、毎日毎日、生と死を体験しながらも、生まれた命を幸せな家庭に託すために毎日働いて、去勢して、里親会をして、保護猫のケアをしている。軽い気持で捨てた人間達や、ボランティアをしている人を“変わり者”“異常な猫好き”などと軽視する人間達。命の重さを肌で感じているMさん他ボランティアの人、そして私のブログに遊びに来てくれるブログ友達は、そんな人間より何倍も何倍も尊敬に値すると私は信じています。
2010年07月25日
コメント(15)

最終回です。前回の予告通り、東武ワールドスクウェアのフィギュアをいくつかご紹介して、今回の旅日記を終了したいと思います。で、先に進む前に、まずは↓こちらをご覧ください。はい。観ましたか?観ましたね?。。。。。。。。。。。。では、先に進みましょう。(←強制カヨ!これはスカイツリー下の道路なのだが、デッキ部分のキャラクターには細かい設定が・・・。そしてアメリカに渡ると・・・どんな国やねん!って、次にホワイトハウスですが、よ~~~~く見ると、オバマ大統領とその家族(犬まで!)が立っています。はい。ヨーロッパ。日本に移ります。もっともっと隠れキャラがいるはず!次回はもっといろんなキャラクターをカメラに納めてまた皆さんにご披露したいと思ふ。ね?行きたくなったでしょ?ここは面白いよ!最後に、入口付近でちょっと季節外れの七夕飾りがあったので、私も一枚書いてみた。さり気なく・・・・一番目立つ場所に!さて、明日からまた仕事ですわ。次のブログはいつ更新なのか?!それまで皆さま・・・お元気で~!オマケ
2010年07月19日
コメント(12)

はい。書くと言ったからには書きます!第二弾!2日目はどこに行こうか迷ったのですが、家に置いてきた猫が少し心配になり(正直言って、私が寂しかった!)日光江戸村は断念。そして鬼怒川4回目にして初めて。。。“東武ワールドスクウェア”にチャレンジしてきました!さて、東武ワールドスクウェアと聞いて、あなたは何をイメージするだろうか?1.ミニチュア2.世界遺産3.小田茜4.その他私?私は3番の小田茜である。小田茜を知らないあなた!B級アイドル研究会会員(ぇ?)のまろ加が説明しよう。全国美少女コンテストで優勝した当初、(初代は後藤久美子)茜ちゃんは・・・なんと小学生だった!その後、「先生のお気に入り」というドラマで高校生役を演じ、その時も・・・・小学生だったのだが、西洋人の顔立ちと長身(164センチ)で、芸能界で瞬く間にアイドルになったのである!で、なんで東武ワールドスクウェアと小田茜かと言うと・・・同アミューズメントパークのテーマソングを小田茜が歌っているから。彼女の2枚目のシングル『南の国から来た手紙』のカップリングソングが『夢のワールドスクウェア』であり、関東圏内だけだろうか?CMで♪東武~ワールドスクウェア~ ここは~ 華麗な~ たま~てば~こ~♪-と流れていたのである。20年ぶり位に、この曲を園内で聴いた時、思わず涙腺が緩んでしまい、一緒に歌い出す私。それを見て旦那が一言、『お前、ちょっと気持ち悪いぞ?』・・・・。・・・。アイドル・フォーエバーである!さて・・・・アイドル話で興奮冷めやらぬ(私だけ?)のだが、園内の世界遺産を忠実にミニチュア化したフィギュアを紹介しよう。※日本の建物に関しては、世界遺産じゃないものも多く含まれる。あなたはいくつ名前が言えますか?次は海外の世界遺産♪他にもまだまだあるのだが、写真の総数100枚以上!無理・・・・私には無理だった・・・。この施設は、世界21の国と地域より100点以上の遺跡や建築物を25分の1規模で、約14万体の人形と共に再現している。実際に何人もの創作スタッフが現地を訪れ、スケッチし、写真を取り、サイズを測り、そして町並みを再現する為に、ベンチや人間もカメラに納める。それを日本に持ち帰り精巧に作っていくそうだ。総勢15万体の人形は、一つ一つの作りが違い(ビックリ!)、中には、ストーリーがあるもの、その場に合わせた人形もある。隠れキャラを探すのも、このパークの目玉でもあるのだが・・・35度を越す猛暑の中、2時間以上はじっとしておれず、探しきれないまま、その場を後にしたのだった・・・。おまけ↓2年後に完成するスカイツリー(高速道路から撮影)と、早くも完成した園内のスカイツリーを比較してちょ!明日は、私が見つけた、「おっ!」と思う人形を披露したいと思ふ。
2010年07月18日
コメント(8)

実は金曜日に有給を取得して、川治温泉に行ってきました。(土曜の夕方には既に帰宅・・・)川治と言えば、覚えている人はいるだろうか?(↑明らかにブログ常連対象・・・ププ)去年の2泊旅行の時に日帰り温泉で立ち寄った宿が忘れられず意を決して予約したのである!去年のブログはコチラ→1泊2日という、超~~短い旅行だったのだが、あまりにも写真が多いので2回か3回に分けてご紹介しようと思ふ。栃木と聞いて何を連想するだろうか?昔は「日光東照宮」「鬼怒川」「那須」「餃子」などいろいろ思い出すのだが、最近の私は、もっぱら「レモン牛乳」!栃木出身の人に言わせれば、“給食の時に出たような記憶はあるけどなぁ・・」程度の代物らしいのだが、栃木のお土産どころにはレモン牛乳の数々・・・・。これは、他県の人から見れば、“栃木県民は水のようにレモン牛乳を飲むに違いない!”と思われても仕方がないよーな・・・・(汗朝10時に起床し(遅い・・・)、11時に家を出たもんだから、いざ日光・鬼怒川に来たものの、中途半端な14時30分になり、「このままチェックインしようぜ~」との旦那の発言に、何の迷いもせず首を縦に大きく二度振り、宿に向かった。お宿は渓流沿いに面した川治温泉・柏屋さん。6Fの最上階のお部屋でした♪早速、チェックINを済ませ、源泉掛け流しのぬる~めの温泉へGO!旦那も私も貸切状態!露天風呂で仁王立ちする私の向こう側で橋をバックに記念写真を撮る若いカップルが・・・。写真に写ってない事を祈る。。。(写ってたらスマヌ・・・)部屋の外でやけにツバメが飛んでいると思ってベランダを開けたら、各部屋の壁に巣がw(見事に全部の部屋!)思ったんだけど、ツバメって偉いよねぇ。。。だって、お母さんツバメが餌を運んだ時だけ顔を出して必死に餌をおねだりして、お母さんが去るとすぐに隠れてじぃ~と待ってるんだね。動物の知恵だね。感動しちゃったヨ。そして、夕食前にまたお風呂に入り(これまたほぼ貸切)、お楽しみの夕食タイム!鮎ちゃんの串刺しがエグいなぁ・・・と思いつつも、とても美味しく頂きました。土曜日はどこにいこうかなぁ?温泉?江戸村?それとも・・・?続く!↓オマケご当地モノに弱いのよ~~TT
2010年07月17日
コメント(6)

g.uって知ってますか?ユニクロ系列のお店で、お手頃価格(ユニクロよりも!)で結構可愛い洋服もいっぱい取り揃えているお店です。2006年に1号店が出来てから、あれよあれよと全国に広まり、ここ川崎にも今年オープンしたので早速行ってきやした!あまりにも安いので、旦那のパンツ(キャッ!)だけ買おうと思ってたんだけど、いろいろ買っちゃいました。まずはその品物をご覧くださいまし。。。Tシャツ3枚旦那のパンツ(キャッ)4枚キャミソール1枚ブラウス1枚ハイソックス3足セットカットソーベスト1枚ワンピース1枚合計12点!判りづらいので、ハンガーにかけてみました!結構、可愛いでしょ~♪さて・・・お値段ですが、、、いくらだと思いますか?1)10400円2) 8400円3) 6400円正解は3)の6400円!一番高い商品がワンピースで990円。あとは390円や490円ばかりです。ちなみにTシャツは490円でした。いやぁ~・・・・安かった。。。こんな安い買い物は初めてかも?ちなみに、お近くに店舗がない方でも大丈夫!ネットショッピングが出来ますよ!→g.uのホームページ今日のブログは・・・とにかく安く買い物した事だけ言いたかった。。。それだけ。。。オマケの写真を観て、許してネ・・・!
2010年07月07日
コメント(14)

昨日、御殿場の施設にいるおばあちゃんの様子を伺う為、高速道路をひたすら走った。脳裏をよぎったのは、以前にブログでも書いたが、とあるS.Aに捨てられた猫達の事。。。。私はそのS.Aに寄りたくなかった。とても健康とは言えない種類も違う猫が多くいる為、見るのがとても辛いから。。。嫌がる私を無視して、旦那がS.Aに入った。「(前回の様子から)もう・・・みんな死んじゃったよ・・・」と悲観的になる私と裏腹に、「いるかもしれないでしょ?お腹空いてるかもよ?」と旦那が言う。そうだよね。もしそこに猫がいたら、雨の中お腹空かせてるかもしれないし。こーゆー時に、さばさばしてる男性がいると心強い。外は大雨。だけど僅かな期待を胸に、トランクに積んであるドライフードをビニール袋に2スクープほど入れて外に出た。この某S.Aは、現在遊歩道を大々的に工事しており、ドッグランも併設している為、ワンコと一緒に旅行している人が大勢立ち寄る。うろうろと傘をさしながら木陰を覗いてみると・・・・いた!三毛猫2匹。初めてみる猫だ。1匹は歩き方が少し変で(かばう様に歩いている)、もう1匹は・・・・病気なのか事故なのか顔半分の毛が抜けており、片目がつり上がっていた。面影が我が家のカズちゃんと似ている。涙でぐちゃぐちゃになりながら、ごめんね、ごめんね、と言って、紙プレートにドライフードを置き、餌にありつける為に、10メートルほど遠ざかった。すると、警戒しながら2匹がドライフードをガツガツを食べ始めた。今日は雨が降ってるし、人通りもまばら。露店で買ったウィンナーなどのおこぼれがなかったのだろう。すごい勢いで食べていた。「立ち寄って良かった・・・TT」と思いながら、遠くからな眺めていると、ミニチュアダックスを散歩させている5人家族が猫の横を通った。4人は猫の存在に全く気づかず通り過ぎていったのだが、60代位の女性(お母さん?おばあちゃん?)がチラっと猫を見て、「やだぁ~(すごく嫌そうな顔)!野良猫じゃない!野良猫ってエイズ持ってるのよねぇ~ やだやだ」と言い放った。そう言って、少し避けるように外回りに歩いて、私をチラっと見ながら歩いていった。私は思わず「お前の顔の方が汚いわ!○○ババ○!」と暴言を吐いた。誰も振り向かなかった。顔に傷を負った方の猫がコチラをずっと見ていた。「ゴメンね。。。お前の事を言ったんじゃないよ?あの汚いオバチャンに言ったの。。。。だから、早くお食べ・・・・」そう言うと、ゆっくり顔を下ろし、ご飯を食べ始めた。遠ざかって行く家族を眺めながら、なんだか悔しくて涙が止まらなかった。なんでだろ・・・。犬と暮らして、動物全てに愛情が持てる訳じゃないんだね。綺麗に飼われている猫だったら、「あ~らカワイイ♪」と言えるのに、汚い野良猫だったら、あそこまで憎悪を露にして汚い言葉を言えるんだね。。。。道路公団に「猫を捨てないで!」看板を立ててもらうようにメールすれば減るんだろうか?逆に、捨てられるきっかけになるんだろうか?とりあえず、今度電話でもしてみようカナ・・・。“とりあえず今度電話を・・・”という私。“いやだぁ~!野良猫じゃない!”というオバハン。共通するのは、どちらも自己中の身勝手な人間なのだ。今日も全国の野良猫は、一生懸命生きている。
2010年07月04日
コメント(18)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

