全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
なりたい自分をイメージすると同時に、なりたい自分にまだなれてない現実もよく味わっておくこと。夢の実現には大切なポイントのようです。やりたい仕事に就いていない、恋人がいない、食べたカレーライスがまずかった等々。進む方向をその都度選び、コツコツ作ってきたはずの現実は、希望通りのことばかりではないかもしれません。挫折って、孤独って、まずいってこういうことか、と、味わえば味わうほど、実現した部分としていない部分との境界が明確になります。その境界の内側で、なりたい自分をイメージするとよいのだそうです。境界の内側が、自らの手でこれから現実化できる自分。現実を無視して、理想をイメージするばかりでは、境界が曖昧になり、自分がなくなってしまうため、現実化しようにもできないのです。書店でふと手にしたこの本から学びました。『ザ・クイックニング』境界の内側なら、必要かどうか分からない本を、速読を使って片っ端から読み続けなくても、「出会い読」とでもいえる読書もできそうです。あるお客様が教えて下さった小説。『獣の奏者(1)闘蛇編』今年の初出会い読(ありがとうございました)。
2012年01月27日
コメント(0)
春から夏、秋にかけてのジョギングスタイルはTシャツに短パン。秋が深まる頃、ジャージを上だけ着るようになり、冬になると下も。その後はいくら寒くても、ジャージの上からウインドブレーカーを着込んだりはしません。少し走り出すと暑くなってくるから、ジャージの風通しくらいがちょうどいいのです。高校在学中のレスリング部では、常に試合に向け体重(52kg級)を気にして、上下ウインドブレーカーを着込み、手袋をはめ、ニット帽をかぶり…なんて、夏でもやっていました。雑誌の隅っこに広告が載っていた通販から「サウナスーツ」なるものを買ったこともあります。「1週間で10キロ減量できる!」につられて。100円ショップで買ってきた雨ガッパのよう。すぐに破れて終了。ほんとは軽量級のままでいるのは嫌でした。プロレスラーになるには、早く大きくなって重量級に上がらなければと、「身長が1ヶ月で30センチ伸びる!」通信講座も受けたことがあります。講座は、曜日ごとに行う体操が決まっていました。月曜日「立った姿勢から両膝を深く曲げ、立ち上がる。200回」火曜日「立った姿勢から両膝を深く曲げたあと、できるだけ高く飛び上がる。200回」水曜日「蒸しタオルで両膝を3分間温める。その後、立った姿勢から両膝を深く曲げ、立ち上がる。300回」木曜日「冷たい水をしぼったタオルで両膝を3分間冷やす。その後、立った姿勢から両膝を深く曲げ、立ち上がる。300回」…結局全部スクワットですね。きつくてみんな挫折してくれることが業者さんの狙いなのでしょうが、やりとげてしまう奴もいるのです。もちろん身長は伸びなかったけれど、レスリングはさらに強くなりました(感謝)。そんな青春時代を過ごしたレスリング部の同窓会が、先日開かれました(前置き長すぎ)。内緒で自分なりのトレーニング(変なスクワットなど)を積んでいた者、部活をサボっておニャン子クラブを観ていた者。二十数年ぶりの集合です。おニャン子ファンのT。今では超エリート街道を爆進中でした。恩師のS監督は、55歳の今でも現役レスラー。「S監督をオリンピックに連れていく!」と燃える子供たちに囲まれ、熊本でちびっ子レスリングクラブを率いています。レスリングでもおニャン子でも、そのとき目の前にある大好きな物事に、まっしぐらに手を伸ばせば、いつか自分の中でひとつにつながるのですね。※この日の昼間行われた、レスリングマスターズ大会に出場してきたS監督の、録りたて試合映像を観る元レスラー達。
2012年01月20日
コメント(0)
来月はワンピース単行本65巻が発売されますね。すでに本誌で読んだとはいえ、まとめて読み返すのはやっぱり楽しみ。前巻(64巻)は去年の11月。発売日にある書店を訪ねると、レジ前にシュリンクのかかった300冊ほどが、豪快に平積みされていました。その山の中から、一番惹かれた1冊を選んでレジへ持って行くと男性店員さん、「シュリンクしていないものと交換していいですか?」「…嫌です」って、思わず言ってしまいました。ちょっとびっくり顔の店員さん(ごめんね)。64巻は、初版400万部を超えたそう。400万分の1。そんなありえない縁を大事にしたいのです…なんて、かっこつけすぎ?図書カードの残高が0になったとき。何も聞かれずレジの向こうで捨てられてしまうと、しばらく財布の中に入っていた仲間との別れができず、なんだかさみしい。「こちら、いかがなさいます?」と聞いてくれる店員さんは、天使に見えます。毎週月曜日、均整法センターでは、天使タイプのスタッフ達がお待ちしています。 均整法研修センター施術担当のお知らせ 去年の7月から、第4月曜日担当、均整法研修センター指導員に着任しました。指導だけではなく、いつもの施術の現場を、研修員のみんなにも見学させてあげたい。そこでセンターにて、施術も担当することにしました。◯料金はセンター規定の3000円です。◯私の施術を初めて受ける方を対象とします。◯2~3名の研修員が、ベッドの周りで見学することになりますが、それが気にならない方であれば、私の院に来院されるよりもお得です。◯2回目以降もセンターでの施術をご希望の場合は、私の指導のもと、研修員が施術を担当します。◯毎月第4月曜日、午前10時30分~午後4時30分(施術終了)までの受付です。※1月は第5月曜日(30日)開催です。午前の部にまだ空きがあります。現在、均整法学園に通っている学生さん達や、卒業生のみなさんも歓迎します☆(一人が施術を受け、他の方が見学もOK)詳しくはセンターではなく、私(快風身体均整院)まで直接、メールかお電話(03-6904-3020)下さいね。
2012年01月13日
コメント(0)
正月休みに映画『リアル・スティール』『frends もののけ島のナキ』『ワイルド7』を観ました。映画は好きですが、観たい作品を積極的に探して、それを目当てに遠出までは滅多にしません。暇ができたら、電車で15分のユナイテッドシネマとしまえんに行き、そこで上映されている作品の中から選ぶことがほとんど。アニメも好きですが、オタクでは、たぶんないと思います。好きな作品の原作者も声優も知らないことが多いし。アニメも映画もメジャー路線だけで十分満足。自分の感動枠のどこかに確実に響き、(あそこは自分ならこうするかも…)なんていう場面が多いのもありがたい。小さい頃大好きだったヒーロー物。ウルトラマンの頭のツルッとしたところ、電人ザボーガーにチェンジする前のバイク姿、ライオン丸の顔がライオンそのまんまなところ等々、幼心にもかっこいいとは思えませんでした。それでも各作品、かっこいい部分8割、かっこわるい2割くらいだったから、飽きずに毎回観て、燃えられたのでしょう。その2割を自分なりに作り直して、頭の中では、かっこよさ10割、無敵のヒーローができあがっていたはずなのですが…たまに広告の裏紙なんかに描き出してみると、しょぼすぎてがっかり。思ったように表せない悶々とした気持ちを、どんなかたちでもいい、人に迷惑をかけずに自由に出せたら、素敵な2012年になるはず。最後はなんとなく新年の抱負になってしまいました。来週は『ロボジー』封切り。楽しみです。『リアル…』のアトム、『frends』のグンジョウ、『ワイルド7』の深キョン。かっこよかったです。
2012年01月06日
コメント(0)
昨年は快風院ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様がますます健康でありますように☆※院の観葉植物たちも、正月は自宅に集まって、のんびりしています。
2012年01月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1