全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
JR中央線沿線にお住まいの方が、八王子方面から快風院にご来院の際、中野駅からバスに乗ると、新宿で山手線に乗り換えるよりもかなり近道になる上、快風院のすぐ近くで下車できます。乗り慣れると便利な都内バスは、均整を始め、手技療法と似ているかもと思いました。健康への近道になれるよう、健康の正面玄関に下車できるよう、心がけながら書いています。『快風院 均整日記』※毎週土曜日更新中そういえば、快風院を開業したとき、なんだか遠いイメージのあった中野に、目の前のバス停から行けると知って、ときどきふらりと出かけているうちに大ファンになった、喜多方ラーメン「坂内(ばんない)」。今は中野店はないですが、練馬の2店舗をときどき訪ねています。そんな出会いのあるバス停が、きっとどなたの近くにも。中野駅から快風院には北口、中野サンプラザ横のバス停からいらしてくださいね。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯2022年2月まで、毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)に、「身体均整法学園」東京校の来年度受講生募集説明会を開催しています。動画は11月の様子です(約1分半)。私も毎回、担当の一人として参加していますので、ご質問等、気軽にお声がけ下さいね。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2022年01月28日
コメント(0)
![]()
ストレスがすぐお腹に来る人がいます。ゆるくなったり出なくなったり。頭や腰が痛くなる人もいれば、職場で嫌いな上司がいる側に「首が向かなくなる寝違えがよく起こる」「蕁麻疹がよくできる」という話も聞いたことがあります。体からの言葉ってすごいですね。私自身の体からの言葉に、昔、帯状疱疹ができた胸あたりにプツッと1つか2つ現れる、赤いツブがあります。見つけたら、疲れが深まったサインとして、お酒も飲まずに早寝をし2、3日過ごすときれいに治って体調もスッキリします。これは体の疲れの場合。ツブが治りにくいときには、心の疲れのサインなのかもと考えます。そこに気づけるだけで、けっこう楽になります。あとは自宅でゆっくりと、これまでに観たお気に入り映画に没頭しているうちに気持ちもゆるんで、いつの間にかツブも消えてくれます。ビールを片手に新作映画をどんどん観に行きたいときは、心身ともにとても快調です。先日は『ハウス・オブ・グッチ』。劇場に入る前、楽しいお酒を飲みすぎて上映途中で寝てしまい、気がついたらエンドロール。後日こっそり続きを観てきました。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯2022年2月まで、毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)に、「身体均整法学園」東京校の来年度受講生募集説明会を開催しています。動画は11月の様子です(約1分半)。私も毎回、担当の一人として参加していますので、ご質問等、気軽にお声がけ下さいね。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2022年01月21日
コメント(0)
![]()
自宅でいつも履いている、スリッパの片方が見当たらなくなりました。そんなときはよく、ベランダからドサッと取り込んだ洗濯物の山の下に埋もれているのですが、そこにもなく。履かずに2、3日過ごしながら、ときどきキョロキョロ探しますが、見つかりません。そこで試しに、「1分以内にスリッパが見つかるとしたら?」と、自分に質問してみました。(スリッパ目線になってみれば?)とひらめき、床に伏せて見回すと「あった!」。思いもかけない棚の下の隙間にありました。たぶん酔っ払って帰宅したとき、知らずに蹴り込んでしまったのでしょう。仕事でもなんでもそうですが、「1分以内に」「明日までに」「夏までに」など、自分にとって無理めな設定をすると、「そんな簡単にできるわけがない」と、反射的にあきらめ感が湧き上がります。それが嫌で、期限を切らずあやふやにしてしまいがち。どんどん切ればいいのですね。達成できなかったら、また仕切り直せばOK。1回やってみてそれっきりになるようなら、それほど大事なことではないのかも。本気度チェックと考えれば、気軽にチャレンジできます。夏ならしばらく素足もありですが、冬なので足が冷たいのもそろそろ限界。小さな本気を出してみました。小さな本気が大きく育つ2022年でありますように。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯2022年2月まで、毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)に、「身体均整法学園」東京校の来年度受講生募集説明会を開催しています。動画は11月の様子です(約1分半)。私も毎回、担当の一人として参加していますので、ご質問等、気軽にお声がけ下さいね。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2022年01月14日
コメント(0)
![]()
何かを続けようとしてもうまくいかないとき、「なぜ三日坊主になってしまうのか?」と自分に質問するのはまずいやり方だそうです。脳は続かない理由を探して見つけ出し、「だから続かないんだ、なるほど、納得」と受け入れ、実際に続かなくなってしまうからです。同じ質問を自分の「脳(頭)」ではなく「心」にした場合、本当にやりたいことを見つけるきっかけになるという考え方もあります。何かを無理に続けようとして三日坊主になる気持ちを見つめれば、その反対の、いわれなくても勝手に毎日やってしまう気持ちを想像しやすいからでしょう。想像を頼りに、勝手にやってしまいそうなことをひとまず見つけたら、あとは思いつきのまま、ひらめきのまま、がむしゃらにやってみる。そのうちに夢のかたちもはっきりしてきます。もともと夢を具体的に描くのがうまい人や、夢に到達するまでの行動の逆算ができる人は、夢が叶うのは普通のことと思っているので、実現したときの喜び感はその分減ります。がむしゃらな行動は、効率の悪い行動とも言え、夢につながる正解もあれば、遠回りもあります。それでも、遠回り中に出会う人や物、出来事のおかげで、喜び感が倍増したり、皆と分かち合ったりできます。これが一番大切なのかもしれません。がむしゃらといえば、『アイの歌声を聴……毎週しつこいので、この辺で。でも、観てみてくださいね。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯2022年2月まで、毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)に、「身体均整法学園」東京校の来年度受講生募集説明会を開催しています。動画は11月の様子です(約1分半)。私も毎回、担当の一人として参加していますので、ご質問等、気軽にお声がけ下さいね。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2022年01月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1