全3件 (3件中 1-3件目)
1
まさかのおたふく風邪にかかり、10キロも太ればこんな顔になるんだろうなと思い、再びダイエットを始めようと思いました。しかし、なんでこんなに腫れるんでしょうね。皮膚はちゃんと戻ってくれるのでしょうか?食欲はあるけど、食べられない。物を噛むと痛いし、飲み込みのも痛いし、あーおいしいもの食べたいとうわごとのように言っていると、夫が、買ってきました。このスープは、すごくおいしいです。もう4年くらい前でしょうか、三越で購入したのですが、技術の進歩ってすごいなと思いました。インスタントには、見えません。お勧めは、もずくとオクラのスープです。フリーズドライの技術はすごいですね。お医者さんが、この時期幼稚園や保育園でおたふく風邪が、はやるそうです。私は園児並なのか???そんなわけでGWは、どこにもいけません。残念こなみ
2006.04.30
コメント(2)
こんばんは、昨日から始めたブログですが、本日は、私霧島市在住のグッチが担当します。私達は、東京から転勤のため引っ越してきました。カルチャーの違いに戸惑いながら、鹿児島市在住のこなみさんと知り合い、期間限定の鹿児島を楽しもうと言うことのなり、県外者から見た鹿児島の魅力や趣味のことなどつたない文書ではありますが、少しでも興味を持っていただけたらと思っています。霧島市は、市町村合併して一年にもなりませんが、それぞれ特徴のある市町村が合併したので、魅力のある街だと思います。鹿児島空港も霧島市です。茶畑のお茶は溝辺茶です。鹿児島県には、溝辺茶、知覧茶、頴娃茶など多くの地域でお茶が生産されています。以前は、S岡やU治のお茶にブレンドされたいたという悲しい過去がありますが、今は立派な鹿児島ブランドです。私のお気に入りのお店ルピシア http://www.lepicier.com/ にも数種類の鹿児島県のお茶があります。ぜひ一度、お試しください。おしいですよ。今この時期、鹿児島ではあくまき http://www.geocities.jp/kurobee55jp/akumaki.htm を見かけます。こちらではちまきと呼ばれています。私の知っているちまきとは、まったく違った食べ物でした。わらびもちのようにきな粉をかけて食べます。今日は、初日なので、これからいろんなことをお知らせしていきます。グッチ鹿児島のお茶屋さんのHPhttp://www2.synapse.ne.jp/birouen/ お茶の美老園http://www.chirancha.com/index.html 知覧茶園http://www5.synapse.ne.jp/nosaki/ 光一園http://www5.ocn.ne.jp/~onicha/ 鬼塚製茶(鹿児島茶専門店)などなどたくさんありますので一度のぞいてみてください。
2006.04.29
コメント(0)
このブログは、東京から夫の転勤で鹿児島市と霧島市に引っ越してきて、ひょんなことをきっかけに友達になった、こなみとグッチともに専業主婦です。鹿児島市在住のこなみは、主に鹿児島のおいしいものや趣味のお菓子作りを中心に、霧島市在住のグッチは、最近始めたソーイングなどの手芸を中心に、がんばっていきたいと思っています。GWは、お天気もいいので、いろんなところに出かけて、情報収集する予定です。鹿児島に興味のある方や簡単なご質問などありましたら、県外者からみた鹿児島について、こなみがお答えさせていただきます。鹿児島へお越しの際は、ぜひ飛行機で、飛行場は茶畑の中にあります。鹿児島は静岡に次ぐ全国2位のお茶の生産地です。新茶の摘み取りも始まり、とってもきれいな緑色です。興味をもたれた方は、鹿児島県庁のHP http://www.pref.kagoshima.jp/それから、桜島は、市内のいろんなところから見ることができます。今度のGW鹿児島に遊びにきませんか?こなみ
2006.04.28
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


