全4件 (4件中 1-4件目)
1
《お詫びとお知らせ》■6月26日まで、 研修で海外に行くことになったので、 この期間は、配信は休ませていただきます。 仕事の関係で、配信が不定期で、、 申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」イラッとしたら、6秒待とう。怒りを感じた時に、絶対にやってはいけないことがあります。それは「反射」です。反射的に言う、反射的に行動するということですが「売り言葉に買い言葉」はまさに反射の賜ものです。怒りに反射してしまえば、怒りの感情にハイジャックされた状態で行動してしまいます。言ってはいけないことを言ってしまったり、やってはいけないことをしてしまう危険性がとても高くなります。(略)では、どのくらい待ったらよいのでしょうか。その答えが「6秒」です。理性は、怒りが生まれてから6秒程度で働くと考えられています。怒りを感じてから6秒をやり過ごすことができれば、理性的に考えることができます。6秒待てば怒りがなくなるわけではありませんが、状況を悪化させることが防ぐことができます。深呼吸するだけでも6秒待てますので、ぜひ、試してみてください。出典元 「どんな怒りも6秒でなくなる アンガーマネジメント・超入門」おすすめ度4著者名 安藤 俊介 (著), リベラル社 (編集)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………イラッとすると、つい反射的に反応したくなります。そこでじっと黙って6秒待つか、深呼吸するとよいのですね…っていっても、これがなかなか難しくて…怒りが発生すると、頭の中で、ああでもない、こうでもない、なんで?なにこの人?そんなことありなのか?ひどいっ、なんてことがグルグル回り、頭がいっぱいパンパンになったりもします。そして次に「どう言い返そうか?」と考えはじめます。そこで、速攻反射的に言ったり行動したら状況は悪くなりますよね。だから、ちょっと一呼吸おいて、ちょっと冷静になった方がいいですよね。「ま、いっか、やり過ごそう」と思えたらそれはそれでラッキーだし、さらに怒りが増したら、きっとその怒りは、言い返してもよい怒りかもしれないので、6秒待って少し冷静になって言い返しましょう。イラッとしたら、とりあえず6秒!やってみることにします。■今日のおすすめ本タイトル/「怒りに効くクスリ」著者/松本 桂樹 、白鳥 早奈英 、松浦 真澄 、池田 久乃出版社/WAVE出版おすすめ度/4怒りとつき合っていくのは、なかなか骨の折れることですよね。そんな時に体と心をゆるめてみませんか?そんな時におすすめの本です。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
June 13, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが不定期になっております。。 しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」停滞感は「踊り場」なのだとわかった。踊り場とはその名の通り、階段と階段をつなぐ平らになっている場所のことだ。下りるわけでも上るわけでもない、フラットな場所、合間の場所だ。階段に踊り場は不可欠だ。これがなければ構造はとても危ういし、高くつくれない。それと同じで、私たちの人生にも本体(人間)そのものを強くするための構造が必要ではないか。それが「踊り場の時期」であり、「停滞期」なのだ。どんな苦しいことも、一時的なものにすぎない。「人生ずっと下り坂」なんてあり得ず、必ず上がるときはくる。こうした時期をやり過ごせば、再び、目の前に階段(動き)が現れる。(略)たとえ先が見えない状況にあっても、これが「踊り場の時期」だと知っていたら、心に余裕が生まれないだろうか。今、あなたが「踊り場の時期」にいるのなら、それは新しい世界の際にいるということ。「踊り場の時期」はギフトでもある。出典元 「つながらない練習」おすすめ度4著者名 安藤 美冬………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………安藤さんは、誰の人生にも「踊り場」はあり、それは、その先に進むためのいったん止まれの合図であり、人生からのギフトだと言っています。私もそう思います。階段を登っていて、踊り場で一息つくと、「さ、また登ろう」と思えるし、踊り場があるからこそ、仮に階段でつまずき、落ちてしまっても、踊り場が受け止めてくれ、それ以上、下に落ちるのを防いでくれます。停滞期にいる(踊り場にいる)と、周りがどんどん階段をさっそうと登っていくように見え、焦りが出たり、不安になることもありますが、でもそれは、おそらくいったん止まれの人生からのギフトであるサイン。そこでひと休憩し、自分を見つめ直し、周りをゆっくり見渡し、自分の進むべき道を新たにするために必要なのではないでしょうか。■今日のおすすめ本タイトル/「逆境は天からの贈り物」著者/ジム・ローン出版社/きこ書房 (2007/09)おすすめ度/5実用的で具体的な生産性向上、成長を続ける生き方などの秘訣を、春夏秋冬にたとえて、わかりやすく受け入れやすいことばで教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
June 7, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが不定期になっております。。 しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」フィルムのカメラがデジタルカメラに切り替わるとき、カメラマンの反応は二通りに分かれました。「デジタルなんか、 画質が粗くて使い物にならない」という派と「デジタルは撮ったらすぐに失敗か 成功かわかるから便利だ」という派です。これは「古い習慣が心地よい人」と「好奇心旺盛で新しい物を 積極的に取り入れていく人」の差と言い換えてもいいでしょう。注目すべきは、古い習慣が心地よい人はその「心地よさ」の正当性を守るために新しい物のあら探しをしがちなのに比べ、新しい物好きの人はそもそも今まで存在しなかったものを扱うので守るほどの正当性を持ち合わせておらず、あら探しのようなネガティブな傾向を持たずにすみ、楽天的であることです。本質的に楽天的であること、固守すべきものを持たないこと、これらは創造的思考の特徴でもあります。出典元 「「わか者、ばか者、よそ者」はいちばん役に立つ AI時代の創造的思考」おすすめ度4著者名 木村尚義………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………知り合いが、こんなことを言ってました。「うちの主人は、新しい味のものが嫌い。 ちょっと違う味だと食べないし文句を言う。 何年間も同じ味好き。カレー粉も変えない。 同じ味で、同じ料理で満足している。 新しい味だと味がわからないんだって。 この味のどこがいいんだって、言うの。 反して、私は、新しいもの好き。 ずっと同じ味なんて飽きちゃうし。 今は、いろいろな食材があって、 変わった味もあってそれを楽しみたいし、 新しい調理道具も方法もあるから、 そんなことも試してみたいし。 同じ作るなら楽しい方がいいじゃない、ね。 なのでこの頃は、一緒に食事にいかない。 一緒だと、いつも同じような居酒屋だから。 それに面倒だけど、別々に食事をつくる。 主人には、同じものを出していれば文句を 言わないので、それは楽でもあるので」味については、それぞれの感覚があるので、どうこう言うつもりはないけれど、どちらが、創造的で楽観的であるかはよくわかります。どちらが感覚的に幅がでるかも。どんなに逆らったって、同じようにいたくても、時代は変わっていくし、新しいものでてくる…しかもその速度は、以前の何倍も早い。それらを受け入れるのは葛藤もあるし、時間もかかるし、思うようにもいかない。でも、受け入れていかなければならないのであれば、わからない~、ついていけない~とよくわからない~なんて、ぶちぶちと言いつつも、楽しみながら受け入れていきたいと思う。■今日のおすすめ本タイトル/「心の持ち方ひとつで人生が変わる!」著者/高橋 伸忠出版社/PHP研究所 (2019/7/25)おすすめ度/4.5≪本の紹介文分より≫夜の闇が深ければ深いほど、かすかな光やぬくもりに心が大きく癒され……どんな悩みが深く、また苦しいときでも、「ものの見方」や「考え方」を変えることによって、人生は必ず開けます。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
June 3, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の関係でアップが不定期になっております。。 しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」お客さまは似合っているからといって買いたくなるわけではない。すばり、買いたい商品とは「似合っている+自分にメリットがある」商品なのです。つまり、似合っていて、安い似合っていて、この店にしかない似合っていて、ずっと長く着られる似合っていて、ちょうど入荷した商品であると「似合っていて、しかも○○」が、お客さまへのおすすめ理由であり、お客さまにしてみると「買う理由」なのです。それを、販売員は伝えていかなくてはいけないのです。(略)「似合っていて、しかも○○」この○○に入る「買う理由」を的確にプレゼンできたとき、お客さまは購入に踏み切ります。出典元 「「ありがとう」といわれる販売員がしている6つの習慣」おすすめ度4.5著者名 柴田 昌孝………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………今は「似合う」だけでは、確かに購入に踏み切れないなあ。うんうん、確かにもう一押しのプラスワン要素がほしいな。私なら、仮に似合っていて、その他に、「今、お買い得ですよ」はもちろん、「とても動きやすく、しわになりにくいですよ」「自宅で洗濯もできて、お手入れもラクですよ」「若々しく見えてステキですよ」なんて言われたら、購入の方に傾くかな(笑)洋服だけではなく、今どきは、「おいしくて、健康にもよい」「健康によいだけでなく、おいしい」などなど、いろいろな面で、「□□なことは当然で、 さらにこんなプラス要素もありですよ~」のプレゼンがとても大事だと感じます。プレゼンも販売も営業も、プラスワンの二刀流?が大切ですね。■今日のおすすめ本タイトル/「プラス思考だけじゃダメなんだ!」著者/川村 則行出版社/サンマーク出版おすすめ度/4例えば、こんなことが書いてあります。◎脳の中にある報酬系と罰系◎「何でもプラス思考」の落とし穴◎ストレスは喘息やアトピーを悪化させる◎「性アホ説」で生きてみよう◎自分を許そう、他人を許そう◎自分の幻影と戦うな◎だから、プラス思考だけじゃダメなんだ!■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
June 1, 2024
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1