「ことば探し」

「ことば探し」

December 14, 2016
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■「無地のカード」好評発売中!
 社員、38名の会社社長(仙台市)より、
「社員に一つだけ仕事の目標を書かせて、集め預かりました。
  来年それができたら、報奨金を出すという約束です(笑)」

 と、メールをいただきました。

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




人は、本気になって、
一生懸命取り組む姿を見るのが好き、なのです。
(略)

応援してもらうための「本気」とは、
「人との違いを見せること」です。
努力や一生懸命は当たり前なんです。
でも、それだけでは相手は「本気」だと「認識」してくれません。
「効き目のある」本気は、相手に「協力したいと思わせる」
本気でなくてはいけません。
本気かどうかを判断するのは、自分ではなく相手なのです。

だから、「本気」は、自分なりのやり方、
努力の仕方ではありません。
人と比べて、「違うな」と思われるような、
「人がやらない、人ができない工夫を」
をする必要があるのです。



出典元 「頭のいい説明「すぐできる」コツ 」
おすすめ度 4.5
著者名 鶴野 充茂




例えば、採用面接で、
「面接日時が決まってから、面接当日までどんな準備をしましたか?」
と聞くと、ほぼすべての受験者が、
「会社のウェブサイトを見ました」
と言い、「ほかには?」と聞くと、ほとんどの人が、

当然これでは、本気は伝わりません。

本気で準備してきたことを感じさせる人は、
同じように、ウェブサイトを見たと答えても、
「人がやらない、人ができない工夫」を感じさせ、
「リンクがはられているすべてのページを見てきました」
「社長のブログは全部読みました」
と答え、付箋をつけた資料を見せたり、競業企業との
マッピングを出してみせたり、発展策をプレゼンしたりして、
本気を伝えてくるそうです。

このときのポイントは、
「普通の人は○○するところを、自分はあえて△△する」
ということだそうです。
こういうことが「本気」を伝えるきっかけとなるそうです。

それは例えば、
○普通の人は、ネットでざっと見て終わりにするところを、
 自分はあえてすべてをプリントアウトして、何度も確認する
○質問と提案をしっかり準備する
○仕事を断られたけど、あえて何度断られていく
○レポートを3~5枚にまとめるが、その倍以上を書く
などなど、自分なりの工夫をしていくと伝わるそうです。
またその工夫は、一つでなく、二つ、三つと準備しておくと、
一つが伝わらなかったときに、二の矢、三の矢となり、
さらに本気は伝わるそうです。

逆に、いちばん本気が伝わらないのは、
「○○(例えば、上司、親、パートナー)がそう言っているので」
「一応、先方には指摘してみたのですが…」
「AさんにOKしてもらえるなら」
など、「誰かにやれと言われたから仕方がなく」
「一応、最低限のことをやってみましたが…」
「仕事だから仕方がない」「担当だから仕方がない」
などのニュアンスが伝わることだそうです。

「本気」が伝わることは、誰かの応援を得るためにも、
何かを成し遂げていくためには、非常に大事なことですよね。
そうわかっていても、自分の「本気」を見せることには、
ためらいがでますし、恐れもあります。
でも、ためらいや恐れに負けていたら伝わりませんね。
勇気だして「本気」みせていかねば…ですね。




■今日のおすすめ本

タイトル : 本気で言いたいことがある
著者 : さだ まさし
出版社 : 新潮社 (2006/4/15)
おすすめ度 : 4.5


さだまさしさんが、「これだけは言っておきたい」という思いを
込めて書き綴った本。

さださんは、こう言っています。
「今の世の中は、僕の好きな日本とは余りにも違ってきて
 しまったから、僭越なのを承知で言って置きたいことも
 あるんですよね。
 特に、「この間違いだけはするなよ」と言うのは、親の義務と
 して伝えないといけない。
 もちろん、普段から折りに触れて話してはいるけれど、全部を
 話切れている自信はない。
 だから、この本はある意味では私信であり、これだけは言って
 おきたいという遺言でもある。息子や娘に読んでほしいのも
 もちろんですが、これから日本で生きていく、この国の
 「子どもたち」にも伝わってくれればいいな、と思います」


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=2073




■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料)

 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~
 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。
 お申し込みはこちらから↓

 ★ 「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年11月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>



■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2016 08:29:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: