再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

生ゴミ処理機の内釜 New! はんらさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

週刊 読書案内 吉… New! シマクマ君さん

カレンダー

2007年10月11日
XML
テーマ: 韓国!(16995)
カテゴリ: 韓国の旅2
寺を出ようとすると、11:00のバスの時間まであと一時間もある。寺の前に掲げている案内板を見るとクムカン瀑布(滝)が目に留まる。行きに約1.5km。行って帰れない距離ではない。此処から先1.2kmというところで、進入禁止とかいて綱がはってある。ままよ、と登っていく。

0709韓国の旅 327.jpg0709韓国の旅 331.jpg
だんだん道が細く、急になる。あと少しのところで、命綱こそあるけれども、運動靴では危ないと判断して引き返すことにする。実際滑って時々ヒヤッとする。万歩計をそのとき川に落としてしまった。もちろん拾って取り戻すことなんて危なくて出来ない。澄んだ川底にこの万歩計はいったい何十年沈むことになるのだろう。

0709韓国の旅 326.jpg0709韓国の旅 336.jpg
行きかえりの道すがら、自然を十二分に満喫したので満足満足。

0709韓国の旅 340.jpg
ホホエミさん家のかんかん君じゃないけど、充分泳ぐことの出来そうな処もあったけれども、澄み切った川の流れを見るだけで満足する。

ここまでは良かった。さすがに一時間では帰れなくて、バスに乗るのが遅れたけれども、11:40のバスがあるから昼過ぎにはモーテルに帰れると思っていた。ところが、待てど暮らせどバスが来ない。寺の受付まで戻り、聞くと、この時間帯はバスの発着場はさらに400m下ったところにあるという。やられた。これでバスターミナルに着くのが1:30ぐらいになる。

バス発着場のチケット売り場の人に「バスターミナルまで」と簡単に言うと、「2600Wね」と日本語で返されてしまった。「オットケイルボンサラム アムニカ?(どうやって日本人と判りましたか)」と聞くと、「パルミムニダ(発音だよ)」となんでもない顔でおじさんは言う。こんな二言ぐらいの発音で日本人だと「確信」されてしまうのか、とへこむ。

0709韓国の旅 346.jpg
モーテルでは遅れたけれども、快く荷物を返してくれた。先ずは遅い昼食をする。タオン食堂に入り、定食は一人では断られるかなと思いながら、だめもとで頼むとOKしてくれた。これが素晴らしかった。イワシの煮付け、ワラビ、ふきのとう、ジャガイモ、しいたけ、インゲン、トーフ、ナスの天ぷら、キムチ、あとひとつは?、そしてご飯とアサリのスープ、これだけ出て4,000W!しかも普通は幾つかは外れのおかずがあるのに、今回はなかった。ご主人に「マシソッソヨ(美味しかったよ)」というとニコッと笑ってくれた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月12日 00時17分08秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: