全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日は、楽しみにしていた料理教室へ行ってきました。 1か月ぶりかな?確か前回はお節料理だった。 今回は中華料理。 全体像はこんな感じ。少しアップにしてみると・・・中華おこわ 干し貝柱と白菜のスープ から揚げのレモン甘酢 大根の中華和え ブロコッリーのオイスターソース デザートは 湯円 ミルク寒中華おこわはレンジで簡単にできてびっくり。とっても美味しかった!スープは貝柱のエキスが染み出てて、ほっこりとする感じ。から揚げ甘酢はレモンの味が効いてて、食べやすい。食欲が湧く感じ。大根は箸休めにぴったり。さっぱりしてました。お代わりしちゃった。ブロコッリーは、いつもとは違った味付けだけど、うまみがあって、食べやすい。こんな味付けあったんだ~。湯円は初めて聞いたデザート。ゴマの効いた餡が良い感じ。お湯で食べてるんだけど、このお湯がいい。ミルク寒はアガーで作ったもの。寒天よりも柔らかく、ゼラチンよりも固い?さっぱりして美味しいデザート。また、アガーを買ってこようかな~。美味しい料理に楽しいおしゃべり。あっという間に楽しい時間は過ぎて行きました。帰りは時間が少しあったので、菜の花畑に立ち寄ってみました。 満開の菜の花。とっても綺麗でした。でも、風が強い。 友達に画像を見せて自慢しよ~っと。 そして、道の駅でを買っちゃった。 給食でよく食べてたパン屋の 「ぐるりん食パン」だったかな。 キャラメルは最後の一個だった。 に帰って食べてみたら、結構美味しかった。 あまり期待してなかったけど・・・いけるじゃん。 また見つけたら買ってこよ~っと。 に帰って、バレンタインのお菓子作りの試作。 板チョコ1枚、卵1個、バター、小麦粉で簡単なチョコケーキ。 1時間もかからずにできました。 ん~、でも、どうかな~?もうちょっとチョコっぽい方がいいかも・・・ ま友達の子供たちと相談なんだけどね。 やっぱりいつものチョコが良いかな~。 板チョコをたくさん買って、悩んでます。 後2週間弱。いろいろ試作してみよ~っと。
Jan 31, 2015
コメント(0)

1月。そんなに忙しくしていたつもりはないけれど・・・ あっという間に、半ばになってました。。。 年末、毎年恒例のお餅つき。 と言っても機械でつくのですが・・・ もう、30年以上昔の機械。実家から貰ってきました。1年に一度しか出番のない機械ですが、役に立ってます。つきたての餅をきな粉や大根おろしで食べ、鏡餅も作ってみました。いろいろな形になりましたが、その中でも厳選して、鏡餅にしました。そして、元旦の日には白みそのお雑煮を食べました。料理教室でいただいた、黒豆と一緒に。美味しかったで~す。元旦はお雑煮を食べて、実家方面へ。を出ようとしたときには、こんな天気に。途中の23号線では吹雪いていました。1日は兄のに泊まり、2日はイチゴ狩りへ。ほんだびれっじさんにをしたら、イチゴ狩りできますと言うことで、予約をして、で向かいました受付に行くと、友達がいてびっくり。5~6年ぶりに会うことができました。うれしかった~。可愛い、イチゴさんたち。こんなに食べました。今回は少し小さめだったので、数はたくさん食べた気がする。。。お昼御飯がいらないぐらい、たくさん食べました。そして、あっという間にお休みも終わってしまいました。そうそう、この前、からで20分ぐらいのところにできた屋さんに行ってきました。味噌ラーメン専門のお店です。北海道味噌ラーメン炙りチャーシューのせ信州味噌ラーメン他にも江戸前味噌ラーメンがありました。なかなか美味しかったです。冬にはいいですね。でも、夏にはあまり食べたくないな~って思っちゃいました。今月、来月は仕事がいっぱい。頑張って徒歩通勤しま~す。
Jan 14, 2015
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1