全8件 (8件中 1-8件目)
1

こんばんは~10月30日は満観峰での芋煮会でした天気も良く、富士山も雪化粧して綺麗お汁粉会は何度も参加できたけど、芋煮会は初めてですメンバーは、満観峰でいつもお目にかかる人たちばかりで楽しい~お鍋を山頂に上げて、水を上げて、沢山のお芋大根こんにゃく肉などなど大変だったよね ありがとう~芋煮会、沢山の具材でチョー美味しかったですな~~んにも、お手伝いしなくてごめんなさい!富士山も雪化粧これからの時期は富士山が綺麗に見えるね芋煮会が始まりました見てるだけ~~具がいっぱいですよ~みんな満足満足 美味しい~美味しくてお代わり~ 何杯め?太るぞ!食べてる時はとても静かです~シ~~ン食べ終わった後は、全員でハイ!ポーズこっち向いて~ こっちこっち全員で32人位だったのかしら?もっといたかな?ようやく私も仲間入り~ ↓楽しい一日でしたご馳走さまでした来年も宜しくお願い致します今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.31
コメント(6)

おはようございます~晴れ間が多くなって来たと思ったら又、今日も雨降り~10月27日山梨県 奥秩父 金峰山▲2599Mへ登って来ました金峰山は何回目の登山になるでしょうか!瑞牆山荘登山口からも、登っています。思い出はいっぱいです。でも、歳とる度コースタイムが変わってきますよヘロヘロ↓ この二人は大丈夫元気ハツラツ!見晴らしの良い所へ出ました後ろに金峰山の五丈石が見えていますあそこまで登るんだよ~~ ↓ 朝日岳より金峰山まだ元気~~ 鉄山(くろがね)に着くと、瑞牆山、八ヶ岳の四方が見えてきますが雲が邪魔してる~カッコイイ~瑞牆山 ↓ここから岩場の登りになります金峰山の山頂近くになると、大きな岩ばかりで短い自分の足と、片目(視力が戻っていません)危険がいっぱい!ヘロヘロ~沢山の大きな岩を乗り越えて、山頂に無事到着~バンザァ~イ若者は五丈石の頂を目指して挑戦しています ↓この日は、五丈石への挑戦者が大勢いましたよ下りで富士山を見る事ができました ↓ よく見ないとわからないね午後4時に下山着お疲れ様でした~今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.29
コメント(9)

こんにちは~雨降りが続きますねとうとう、今まで住んでいた実家の解体が進んで来ました父母が亡くなり、家が2軒あっても今後どうなるか?早めに手放す事にしました壊される事を見るのが怖かったけど、順序があるよねまず、瓦からその場を見てたら怖くなかった!心の中で「今まで ありがとう~」呟きました前にブログへ載せてたマイ、ゴチャゴチャガーデン ↓もう懐かしくなってしまったゴチャゴチャガーデン 裏の家へ(自分の持ち家)引っ越す為、捨てられない花は鉢植えで、それが無理なら挿し木にして引っ越しましたもう、懐かしい思い出しかない実家 ↓ この家が壊される~二階屋も壊されます ↓ ここにイチジクの木が、これは挿し木にして引っ越したよ!成功~沢山あった、ゴチャゴチャガーデンの引っ越しも大変だったよフヘェ~ 10月21日から解体が始まりました ↓手前のガーデンが、現在我が家のゴチャゴチャガーデン ↓ プッ パッとしない庭アァ~壊れて行きますぅ~~さようなら~我が家 今までありがとう~人生いろいろ私の人生の一部です~~人生一部のブログでした今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.25
コメント(8)

おはよーございます 台風で被害に遭われた方々に、 お見舞い申し上げます。 年毎に怖い台風 自分の所は大丈夫と言う、考えはやめます。 誰でも癒される秋の山野草を、アップします。 でも、名前が怪しいかも知れないので、怪しいと思ったら調べ直してくださいネ カラスウリ 縞が入って可愛い~ ツリフネソウ ツルガネニンジン? ノハラアザミでいいかな? ホトトギス マルバルコウ オレンジ色でつる この花は、花沢集落で見つけた花、ルコウソウに、似てるね。 これは、分からない~😅 粟ヶ岳の山頂付近から、島田市を見て~🎶 右奥には、静岡空港がありますよ。 ご縁があったら乗ってね!静岡空港 今日も訪問ありがとう~☺️
2019.10.18
コメント(6)

こんにちは~又、台風がやってきますね!秋の晴天を望む事が中々ありませんわねーー紅葉も楽しみたいんだけど~~長野県 美ヶ原を散策お馴染み、私と行動すると珍道中になります今回は運転を○ちゃん!なので余計おとぼけ珍道中あっちへ走ったり、こっちへ走ったりせっかく美ヶ原へ着いたのにそこから又下ったり~大笑いの珍道中やっと、やっと目的地へ着きましたヤレヤレ!すぐ夕暮れ~ドハハハッ! ↓美ヶ原高原美術館の駐車場で車中泊!夕暮れセーフー朝起きたら雨だよぅ~天気予報ハズレ?かい?のんびり車の中で朝食でも、少しづつ雨が上がりそう~散歩しましょう~何とか雨も上がり、でも油断はできない!雨合羽を着ての散策前回来たルートでは無いので、方向音痴?美ヶ原は広いよ~~気持ちいいよ~~牛さん牧場 モゥ~モゥ~○ちゃん、座って何してる? イヤッ!これもポーズですハイッ! ↓気持ちいいなぁ~右奥にテレビ中継塔が見えるから、王ヶ頭ホテルかな?牛さんの前で、顔を黒くしてのポーズ ↓○ちゃん、ニコッとしてポーズ ↓気持ちいいなぁ~二人ニコッとポーズ ↓ 美しの塔ズームアップテレビ中継塔と王ヶ頭ホテル ↓そのそばに、王ヶ頭があったよね! 今回は、雨が降りそうなので引き返しました楽しい珍道中散策と珍道中ドライブでした今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.09
コメント(6)

北海道2人のぶらり旅 9月28日 最後の観光ぶらり旅ブログですアッチャコッチャ、ぶらり旅なので、ブログ更新がアッチャコッチャになってしまうょ~~分からなくなってしまったぁ~何の特急列車だったかな? ↓綺麗な特急列車この特急列車は、八雲へ行く時かな? ↓特急列車の中から~駒ヶ岳が見えています カッコイイ~~登ってみたいね^^何川って言ったかしら?川伝いに走っていたよ 綺麗な川でした又出ました 駒ヶ岳 函館山の夜景を見に行く時、駒ヶ岳を見ながら走りました夕方の駒ヶ岳です相棒の友達北海道八雲在住の方が、函館山の夜景を見に連れてって下さいました次の日、29日は楽しかった北海道に別れを告げ、静岡へ帰りましたありがとう~~八雲のお兄さん楽しかった北海道訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.07
コメント(6)

こんにちは~アチャァ~今朝、自分のブログを見たらプッ!昨日載せたつもりが載ってないーーーナンテコッチャッ!嫌な、お年頃ぶらり旅は今日も続きます札幌から北のはて!稚内で観光してペンションアルメリアで泊稚内へ着きました~北海道ぶらり旅 稚内が3日目北海道で食べるなら?大きなホッケ?宗谷岬までレンタカーでドライブ 日本最北端 この日はペンションアルメリア泊海辺にあるペンション、綺麗で素敵なペンション!でした~夜、ベランダに出れば星空を仰いでしかぁし~星空を写そうと、夜から夜中2時起きましたよ~でも、お見せする写真ができてない~ヘタクソでした~ウワォ~こんな暖房キ見た事ありません!美味しい食べきれない沢山のお食事を頂きましたベランダから写した星空9月28日 早朝函館から八雲へ移動です又、ぶらり旅は続きます今日も訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.04
コメント(4)

こんにちは~まだまだ暑いねーーワタシ、新幹線へ乗るのは何年ぶりかなぁ~~友人と一言交わしただけで、ぶらし北海道の旅が始まりましたウッヒッヒッ!気が合えば、こんなモンだよね先ずは静岡→東京→新青森新青森駅から十和田湖行きバスで八甲田山をロープウエーで観光の予定が、風が強くて?ザンネンな事に休止!そのままバスに乗って十和田湖まで!八甲田山 ↓ あの四角いテンコチョがロープウエーの山頂駅じゃないかしら?こちらでは、バスが観光バスになっているようだわ!トイレ休憩を兼ねて、「かやの三杯茶」へ止まってくれました ↓八甲田山 ↓ 昔何処からか覚えていないけど、登って歩いたよワカカシリコロプッ!ロープウエーが休止の為、バスから降りる事もなくそのまま十和田湖まで乗って観光~沢山の滝があり、説明もありました考えもなく行ってしまった十和田湖へ ↓ これが観光~~()ここで折り返し、新青森へ今夜は青森駅のすぐそばでお泊り~~訪問ありがとう~また来てねバイバイでチュ
2019.10.02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

