沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.11.22
XML

11月22日(日)旧暦10月3日 六曜は「赤口」 

 お腹の調子がすぐれず、今日はおかゆと味噌汁だけにしました。

 もちろんおかゆはみじんに切ったエノキダケ入り、卵も入れて、ちょっとプラスで塩昆布を用意しました。お味噌汁はダイコン・人参・キャベツ・サツマイモ等の切りくず野菜・ベランダの雲南百薬で、とりあえずお味噌汁になりました大笑い

​​​​​​​​
 相変わらず冷蔵庫内の片付け食です。しばらく庫内片付けをしませんでしたから、1週間分はたっぷりありました。一人食ですし、差し入れ食もあったり、誘われ外食もありましたから冷蔵庫内の消費ができませんでした。
 今日も同級生の模合があって、お夕飯は外食です。
 昨日も実はガイドの帰りにお弁当を頂いたんです。お腹と相談しながら、ゆっくり3時間くらいかけてお夕食にしました。

 昨日のガイドで、ボロボロに使い古されカバーのタブレット持って、写真を撮っておられた年配の女性がおられましたので、つい
 「ずいぶん使いこなしていらっしゃいますね」
と声を掛けたら、
 「これね、こないだ行ったカナダのオーロラよ」
 と、タブレットをパッパッとめくって、オーロラの写真を見せてくれました。

 「ん、83か国くらいかな」
 え~、日本じゃなくて海外を!?と思いながらびっくりしていると、
 「この前はドバイだったけど、あなたあんなとこ行っちゃだめよ、埃っぽくて汚れた街だから」
 「お金持ちが集まる国ですよね」
 「ダメダメ、なにせ埃っぽくて汚いとこだから」
 少しうちとけて話が弾んでいたら、帰りに「はいこれっ」って折り紙で作った「駒」をくれました。
「もう3000枚以上配ったけどね、よく回るからね、楽しかったよ、ありがとう」
と迎えの船で皆さまと一緒に母船に帰って行かれました。

 ガイドの合間に皆さんと個々に会話をすると、いろいろな方がいらっしゃいました。
 クルーズ船って私には遠い存在でしたけど、ご夫婦旅・親子旅・親孝行旅・一人旅・行きたいところを制覇するという目的旅など・・・以外に近しい感じがしました。
 一日で、こんなにたくさんの方々の人生に触れる事って、ガイドをしていてもそんなにありませんけど、観光箇所は3か所だけの少ない観光でしたので、ゆとりがありました。


 この折り紙の駒は、人生も良く回してくれるかもしれませんね。
 皆さんにはもう会うことはないかもしれませんけど、どうぞ良い旅をなさってください。船を降りられても人生が素敵に回る続けるように祈っています。
 もちろん私の人生も、軽く心地よく楽しく回りますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.22 18:30:05
コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: