全3件 (3件中 1-3件目)
1
3月始めから3週間、上司不在の職場で、肉体的にも精神的にも、超ストレス&超疲労でしたこんな職場、有り得ないと思いながらも、仕方がないので働きました。М担当課長に、思っていることを言ったけど、100%聞き入れて改善してもらえるとは思わないけど、ちょっとは解ってもらえたと思いたいな。自分の担当の成績を伸ばしたいとか、目標を達成したいと思って頑張るのが、なんだかバカバカしくなったり、頑張っても損だと思ったり、今まで自分がやってきたことが、無駄な気がして、ホントにやる気がだんだんなくなってきていましたやる気がなくなる職場って、どうなんでしょう?自分の気持ちの持ちようだろうけど、なんか無性に腹が立ちました考えたら益々腹が立つので「お客さんに喜んでもらいたいから働こう」って気持ちになろうと努力しました。先週1週間は、今までのように上司が居ました。あっと言う間に1週間が終わりました当然、何のストレスもなく安心して仕事が出来ました。もう少しこの状態が続くらしいけど、またまた不在になります。今度も、同じことになるのか、ちょっとは違ったかたちになるのか知らないけど、同じことなら、上司に訴えたことは完全に無駄だったってこと。今後のことが、全く説明がないってのもおかしな話しだし、すごく失礼なことだと思う。上の人間だけで仕事が回ってるわけじゃないのに・・・つい、熱く語ったけど、これは1月下旬から、ずっと思っていたことだし、ムカついていた話しです。正直、バカにされてる気がして辞めたかったでも、お金が必要だから働かないといけない現実があるし、職場には何よりも、大好きな仲間達が居る辞めたら、みんなと会えなくなってしまう・・・花のОL時代は7年半だったけど、今の仕事は、もう8年目に入ったのでこれからも続けたいし・・・頑張って損する職場は有り得ないし、頑張って損をするなんてことは、有り得ないと思ってるから、ムカつくことがあっても頑張るしかないのかなぁ「適当に」って仕事は出来ないので「頑張って」しまう自分が悲しい「ここはちょっと遠いけど、あなたに会いたいから、ここに来るのよ」と言ってくださるお客さんに励まされて、今日も頑張ろうって気持ちになるのよねぇ。最高の褒め言葉でしょ窓口に居ると、イヤな思いをすることもあるけど、嬉しいこともいっぱいありますだから、調子に乗って頑張ってしまうんです結局、窓口の仕事が好きなんだろうな「だったら文句を言わないで働けよ」って話しですよねと自分に言い聞かせてるけど、モヤモヤするしイライラするし、とっても複雑なんですよ仕事をされてる人は、どんな気持ちで働いてるのかなぁ。仕事って、楽しくて遣り甲斐があると最高ですよね少なくとも、去年はそうだったのに・・・
2009年03月29日
コメント(1)

兵庫県の公立高校の合格発表の日でした入試から5日・・・待つのは苦痛でした次女は「理科と国語は出来た 社会はまぁまぁで、数学と英語はアカンかった」って感想でした定員を6人超えていて、競争率は1.05倍その6人に入ったらどうしよう・・・と、かなり心配でした。たった6人ですが、私にとっては「6人も」です。しかも、志願変更をして、娘の力よりもワンランク上の学校だし、志願変更は間違いだったかも・・・とか、今更後悔したり・・・10時、学校に合格者の受検番号が貼り出されるので、重い足取りで次女は、家を出ました10時4分、私の携帯に着信があり、ドキドキしながら出たら「ママっ」と元気な次女の声はーーーーー良かったと心底思いました。この日、午後から合格者は保護者同伴で入学説明会があり、私は有休を取っていました。13時半、親子で高校に行きましたその高校には、次女の先輩(放送部の)が居たり、仲良しな友達も何人か合格しました一番ビックリしたのは、受検番号の前後の子と、すっかり仲良しだったことです1553番、1554番、1555番、全受験生の最後から3人なのです説明会の会場では、受検番号の順に着席しました。そのとき、3人で喜びを分かち合っていました入試の日、3人で仲良くお弁当を食べて、トイレにも一緒に行ったそうですそして、母達も喜びを分かち合いました長い長い説明会が終わり、制服採寸や体操服の申し込みをして、終わったのは15時半過ぎでした高校から徒歩5分ぐらいのところに、大得意のガストがありますそこは、tomoちゃん&しょうりんちゃんと、仕事帰りに行きつけの新スポットなのです次女は、プリンパフェ。私は、ホットアップルパイ・アイスクリームのせ。そして、ドリンクバーです。いつ食べても美味しいなぁこのあと、夕飯の買い物をしたり、かかりつけの内科医院(花粉症の薬をもらいに)に行ったりして、帰宅したのは19時前でしたとっても疲れたけど、苦痛じゃなかったな公立とは言え、入学までに結構お金がかかりますまぁ仕方がないですね。そして「しあわせ守り」にありがとうって思いました今年のホワイトデーに頂いたお品物です画像を撮ったあとにも、少し頂きましたしょぼいチョコにも、立派なお返しには、かなり恐縮でしたって言うか、しょぼいお返しの人はいませんでした。チョビチョビと、楽しみながら食べていますあの人からも、頂きましたこの画像の中にあります。ウフッ
2009年03月18日
コメント(5)

先月の話しですが・・・2月27日(金)、朝から用事があったので、久々に遅番勤務でした。朝8時に次女の中学に行き、それからすぐに2ヵ所の高校に行き、出勤したのは12時でした中三の次女が、高校入試なのですが、志願校を変更することになったので、その手続きに行ってきました実は、私が中三の時も志願変更をしました。その制度があるおかげで、一つ上のレベルの学校に行けたので良かったと思っていますでも、当時は担任の先生が、全部手続きをしてくださいました。今は、保護者がそれぞれの学校に走るんですね。ビックリしました出勤しないといけなかったので、時間がなくてタクシーを利用したので、電車代も含めて5000円もかかりましたホントは有休を取りたかったのに・・・遅番の仕事の終業は、定時が19時45分です。なんとか終われたけど、ホントにくたくたのヨレヨレでした更衣室で、ちょっとゆっくりしていたけど、8時半過ぎの電車に乗ろうと、なぜか急に思ったので急いで駅に向かって走りました電車には、何とか間に合って、乗ったとたん「○○さん」と私を呼ぶ声がして見たら、キャーーーーO君が、ニコッと笑って手を挙げていたのでしためちゃめちゃ嬉しくて、朝からの疲れが、スーーっと抜けましたホントに不思議だけど、とっても身体が軽くなったのです並んで座って、10分程でしたが楽しく話しました。電車を降りてから、スキップで帰りたい心境でしたやっぱり、とってもかっこいいO君でしたそして・・・3月3日(火)、17時15分の定時で仕事を終えて休憩室で休んだ後、よく行くダイエーに行きました。次女の入試用の問題集を買う為です入試まで2週間しかなく、当の本人は暢気に構えているのに、私は焦っていました「短期間用の問題集って、やっぱりあるんだぁ」と関心したりして、どれがいいか選んでいました。10分ぐらいしたころかなぁ?「よく会いますね~」と声がしたので見ると、キャーーーまたまた、O君がニコッと笑って立っていましたはーーーーあたしって、何て幸せなんでしょうO君の甥っ子が、今日誕生日だから本を買ってあげようと思って来たんだって。О君家は、このダイエーから歩いて8分ぐらいの所にあるんです。30分近く立ち話しをしていましたもっと話していたかったんだけど、ひな祭りのケーキも夕飯も買わないといけなかったので、20時前にお別れしましたО君は泊まり勤務が殆どで、実家に帰れるのは一週間に一度ぐらいなんです。そんな中、偶然会えてとってもラッキーでした次の日、お昼の休憩室で「またまた、O君に会ってん」と、皆に自慢したのでした仕事で、超ストレスな毎日なので、こんな嬉しいこともないとやってられないっFさんが「しあわせ守りが、守ってくれたんですね」と言いました。今年の初詣で「しあわせ守り」っちゅうのを買ったのです。とっても可愛かったから。幸せになりたいしねこんなのです。これからも「しあわせ」がいっぱい来たらいいな
2009年03月03日
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


