2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
■鮫島くんと笹原くん■(作者:腰乃)腰乃さんの新刊です。ミニペーパー付でした。はぁ~面白かった。やっぱ腰乃さん好きだ~。キャラがいい、ストーリーがいい、エロもいい(笑)この独特な絵柄も好きです。ヘタレでちょい変態ちっくな鮫島くんに萌え(笑)Tシャツのサメが必死すぎて笑った。笹原くんの小悪魔っぽいとこがすごくイイ♪とりあえず「にゃー」が可愛すぎる。
2011.03.31
コメント(2)

本来なら2010年3月25日にインターさんからリリースされる予定だったCDですが、諸事情により延期→インターさん倒産→ムービックさんでリリース!という運びになったようです☆■恋する暴君(3)■(原作:高永ひなこ)【キャスト】森永哲博(鳥海浩輔)×巽宗一(緑川光)巽巴(宮田幸季)、黒川貢(杉田智和)、磯貝太一郎(関俊彦)【発売日】2011年6月22日イヤッッホォォォオオォオウ!ムービックさん本当にありがとう!!なるほど、関さんが磯貝か~。予想外のキャスティングだわ。↓こちらは正式タイトルが決定したそうです。■この世 異聞 ~狐の嫁入り~■(原作:鈴木ツタ)クラヨリ&紡編。キャスト未定です。クラヨリさまは緑川さん、紡は梶さんがイイな~。(勝手にキャスト予想。)
2011.03.25
コメント(2)
『生徒会長に忠告』(1)~(3)の感想はこちら⇒ 1 2 3■生徒会長に忠告(4)■(原作:門地かおり)【キャスト】知賀(杉田智和)×国斉(鳥海浩輔)川和(遊佐浩二)、山城(森川智之)、阿久津(子安武人)、橋場(鈴木達央)、類家(檜山修之)【つぶやき】前半はドロドロ、後半はラブラブです。前半はシリアスな展開でした。しかもバトルシーンあり(笑)3人がかりで山城を押さえ込むシーンは原作未読だと分かりにくいシーンかもですが、効果音や声優さんたちの演技のお陰で迫力のあるシーンになっています。緊迫したムードが伝わってきました。後半は二人の気持ちが通じ合い、ようやく両想いに♪告白シーンも絡みシーンも原作に忠実で、とことん甘々ラブラブでした(笑)絡みシーンは1回きりですがチョイ長めです。二人とも吐息がエロい!でも何故だろう、杉田さんの演技が一生懸命であればあるほど笑ってしまう・・・。(笑)今回初登場の類家センセ、キモカッコイイです。檜山さんが思っていた以上にハマり役でした。でも出番が少なすぎて、かなり意味深なキャラになっていました。(原作でも、まだまだ謎の多いキャラだけど・・・。)山城が可哀相すぎる・・・。やってることはハチャメチャなんだけど、あまりに不憫で泣けてくる。山城&川和コンビはかなり後味の悪い終わり方でした。これから先、二人の関係に進展はあるのか・・・!?二人の今後の展開がとても気になります。子安さん、絶対ドラマCD1巻の時と演技違うって・・・!(笑)以前はもうちょっとクールな演技だった気がする~~。知賀ママはちょっと微妙でした。何かイメージと違う。キャピキャピしすぎ?
2011.03.24
コメント(2)

クラヨリ&紡編が遂にCD化!■この世 異聞(仮)■(原作:鈴木ツタ)キャスト未定。ムービックよりリリースされるそうです。詳細はこちら。インターコミュニケーションズ版(セツ&昭編)
2011.03.18
コメント(2)
■僕の知るあなたの話■(原作:鈴木ツタ)【キャスト】松本波亜人(立花慎之介)×渋沢(森川智之)村岡武生(鈴木達央)×西島尚(千葉進歩)2011年06月22日発売予定。
2011.03.18
コメント(2)
怖かった。こんなに強い揺れを感じたのは初めてかも。
2011.03.11
コメント(2)

ドラマCD『COLD SLEEP』のレビューはこちら。 ドラマCD『COLD LIGHT』のレビューはこちら。 ドラマCD『COLD FEVER』のレビューはこちら。■COLD SLEEP■(作画:麻生ミツ晃/原作:木原音瀬 )『COLD SLEEP』漫画版です。漫画版は小説の挿絵を担当した祭河ななをさんではなく、麻生ミツ晃さんが作画を担当しています。丁寧で繊細なタッチの絵柄がとても印象的でした。作品の雰囲気に合ってる!『COLD LIGHT』も漫画化するみたいです。楽しみだな~♪巻末には木原さん描き下ろしのショートノベルが収録されていました。読み返すたびにニヤニヤしてしまう・・・。(笑)
2011.03.10
コメント(0)
■ターニングポイント■(原作:高永ひなこ)【キャスト】今村敏喜(羽多野渉)×桜木圭吾(前野智昭)遠藤(大川 透)【つぶやき】ゆきずりの関係から始まるラブストーリー。年下ワンコ攻め×気難し屋のツンデレ受です。明朗快活な性格の今村を羽多野さんが、神経質でクールな桜木を前野さんが演じています。キャラの性格もお二人の演技も全く正反対ですが、羽多野さんと前野さんの声のトーン(声の高さ)が似通っているのが少し気になりました。ちょっと紛らわしいかも?(特に絡みシーン。)羽多野さんは原作のイメージ通りで、まさにハマり役(笑)若さ溢れる元気なワンコキャラを熱演していました。桜木役の前野さんは自分が思っていた桜木のイメージと少し違いました。ちょっぴり受っぽさが足りないような・・・。台詞回しがヘンとかじゃなくて、声質的に合っていないように感じました。絡みシーンは原作よりも少し長めです。がっつり堪能できました♪(笑)
2011.03.02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
![]()