2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

■大人気。~おとなげ~■(原作:鹿乃しうこ)「だいにんき」と書いて「おとなげ」と読む・・・。出ました!究極のツンデレ本、『大人気。』!!(笑)(注:ツンデレ=中野)今回の「~気。シリーズ(?)」は若干シリアス路線。ヤスのいとこで元カノの可奈子が二人の仲を引っ掻き回すわ、中野の過去を知る男・有坂が登場するわで、てんやわんやの大騒動!でも、ラストはもちろんハッピーエンド♪紆余曲折を経て二人はめでたく(本当の意味で)ラブラブに・・・? ←でもやっぱり、ツンデレ。(笑)「チーム昴成」に新キャラ・クロちゃんが仲間入りしました♪あ~アレだ。クロちゃんって『P.B.B.』のコージに似てる(笑)↓当選しました~。 どうやら自分、<b-boyモバイルオープン記念「b-boyモバイル特製メモ帳」>に応募していたらしい・・・。(まったくもって覚えてない。)■グラビテーションEX(1)■(原作:村上真紀)・・・『グラビテーション』の第2部がスタートして、はや3年。3年の沈黙を破って、ついに1巻が発売です♪(2月24日発売予定!)どんなにこの日を待ちわびたことか・・・!【あらすじ】アメリカで北沢から預かった子供はなんと、由貴のトラウマの原因を作った男の息子だった! 「グラビテーション」続編がついに登場!!・・・だそうです。(笑)
2007.01.31
コメント(6)
![]()
■恋する暴君■(原作:高永ひなこ) ↑衝動買い。(高永ひなこさんの作品に、少しずつはまり始めている今日この頃・・・。)『恋する暴君』って、『チャレンジャーズ』ってシリーズから派生した作品なのね~。ふーん。先ほどから、ドラマCDを買うか否かで悩んでおります・・・。(笑)・・・とにかく原作をじっくり読んでから考えることにしよう。。うん。(まだちゃんと読めてない・・・。)昨日はだいずのイベント『新春山村シャンソンショー』の日でした。↓来場記念として、受付でこんなモノを頂きました。 1月28日は「い~にゃ」の日♪(?)と言う訳で、猫耳なポストカードです・・・。イベントレポは、後日本館サイトにてアップする予定です。ヽ(-_-)ノ
2007.01.29
コメント(6)

約1週間ぶりの更新です☆↓天高く(?)積みあがったBL本人はこれを、BLタワーと呼ぶ・・・。(?)去年の9月から今年の1月にかけて購入したBL本たちです。普段なら読み飽きたBL本は即効で古本屋かどこかへ売ってしまう私ですが、今回はどれも気に入てる作品なので売るわけにもいかず・・・。(んで、本棚が無いからとりあえず箪笥の上に積み上げてみたというわけ・・・。)ベット横の洋服箪笥の上に積み上げたので、大地震が起こったら間違いなくに私の顔の上に雪崩れてくるだろう・・・。■新妻きらきら日記■(原作:雪代鞠絵)【キャスト】橘祐一郎(井上和彦)×小泉真尋(宮田幸季)、橘 光理(鳥海浩輔)、小泉和一(成田 剣)「新妻シリーズ(?)」第2弾・『新妻きらきら日記』がCD化するそうです~♪うはは、コリャ楽しみだ(笑)2007年4月15日発売予定ー。昨日やっと、同じく雪代鞠絵さん原作のドラマCD『有栖川家の花嫁』聴きました~。(武内さんがめちゃくそ可愛かったわよん♪)色々とツッコミたくてうずうずしてるけど、今プチ忙しいので後日レビュー書こうと思いますー。(^^;) 新妻シリーズは好きなんだけどな~。『有栖川~』は、ちと微妙だった・・・。
2007.01.24
コメント(8)
![]()
巷で噂の(?)実写BL『BOYS LOVE』観ました~。(^^;)■BOYS LOVE■【キャスト】間宮締信(小谷嘉一)、如月のえる(斎藤工)、古村千鳥(松本寛也) ※ネタバレ有り!ご注意下さいませ。(キャストについて。)小谷くんの滑舌が気になりました(^^;)どうやら彼は「さ行」の発音が苦手のようで・・・。齋藤くんは『プリンセス・プリンセス』のドラマに出ていた人よね?うっとりするような美声なんだけど、ドラマっぽくない演技で、ちょっと不自然な感じがした。(小谷くんもだけど、何ていうか・・・舞台っぽい演技っていうのかな?)千鳥(のえるの幼馴染)役の松本くんは、アングルによってはイケメンなのに真正面から見た顔はビミョーだった。(ひでえ)昔ブレイクした、子役(?)の黒田勇樹にちょっと似てた。(作品について)二人が絡むシーンは殆どありませんでした。(のえるが他の男と寝るシーンや、通りすがりの男にレ●プされちゃうシーンはありましたけど・・・。)雑誌の取材後にレストランで食事するシーンがあって、そのレストランのトイレで1回だけ・・・。<気になったシーン。>・間宮のシャワーのシーン。(ケツが・・・!)・プールで追いかけっこ。(・・・アホか。)・子役の演技。(ケンちゃん鼻つまりすぎだろ。/笑)・オッサンの前貼り。(メイキング映像でオッサンの前貼りがチラリ。おえ~~)ラストは・・・アンハッピーエンドでした。(同性愛を描いた作品って絶対ハッピーエンドにならないよね・・・。)メイキング映像を見たときに思ったけど、ここのシーン(のえるが刺されるシーン)って、もしかして何かカットされてる!?←メイキング映像に見覚えのないシーンが・・・。レンタルDVDは刺された後すぐ、次のシーンだったけど・・・セルDVDは何か違うとか!??電車のシーンや海のシーンの時に、のえるはピクリとも動かなかったけど、アレは死んでた・・・のよね??でも、死体は電車に乗せられなくね?(←そんなことしたら改札のところで駅員さんに止められると思うけど・・・。)あと千鳥は?のえるを刺した張本人は、あの後どーなったのよ・・・。(-_-;)うーん。。とにかく謎多きラストでした~~。
2007.01.16
コメント(4)
↑ここで購入すると、特典として「店舗プロモーション映像DVD」なるものが貰えるらしい。何じゃそりゃ??(今更って感じだけど、ちょっと気になる。)1ヵ月半ぶりにプレイしました(-_-;)やっと双子ルートのエンディングに辿り着きました。(遅っ)←翔太(CV岸尾さん)とのラブエンディングでした~~♪うーん。それにしてもショボかった・・・。(^^;)トキメキ要素(??)が少なさすぎっ!(他のルートもこんな調子なんだろうか・・・。)全体的にグダグダした感じで・・・、ストーリーもちっとも面白くないし・・・(爆)途中で飽きて、後半は【強制スキップ】でプレイしました~。( ̄▽ ̄;)あとシナリオライターさんが複数いるみたいで、翔太の口調がてんでバラバラ!有紀に対してタメ口だったり、敬語だったり・・・。それぐらい、ちゃんと統一しろよ~( ̄□ ̄;)あ~~次は誰ルートにしようかな~~(←ヤル気なし。)
2007.01.14
コメント(2)
![]()
↓本日の萌え補給品。■誰にも愛されない■(原作:山田ユギ)何このボリューム!(笑)厚さ約2センチのBE×BOYコミックスなんて初めて見たよ・・・!!リブレさん太っ腹♪(でも通常価格よりちょいと高め・・・。)■不器用なサイレント■(原作:高永ひなこ)ごくごくフツーの学園モノまんが。でも設定が面白かったので楽しめました☆表情豊かな<遠野くんの心の声>がラブリー♪(笑)ドラマCD化するそうですよ~。3月28日発売予定。(キャスト未定。)■眼鏡cafe ~GLASS~■(原作:ねこ田米蔵)【キャスト】花町虎太郎(谷山紀章)、砂地(子安武人)、恩田晴秋(岸尾大輔)、冬野(大川 透)、白田尚弥/白田夕弥(吉野裕行)、月島(遊佐浩二)これってブックレット無いの?(-_-)(←CDケースのブックレットを収納するスペースになーんも入ってませんでしたー。)特典小冊子がブックレットの変わりなのかな・・・。特典小冊子のアフレコレポまんがは必見♪ねこ田さんが描かれた声優さんたちの似顔絵、めちゃくそ似てる~。■ピヨたん~ハウスキーパーはCuteな探偵~■【キャスト】二宮 透(宮田幸季)、風間幸広(成田 剣)、風間皐月(鳥海浩輔)、山崎充範(平川大輔)、里村浩一(檜山修之)今、気付いた。神谷さん出てない!(そうだ、事故って入院されてたから・・・。)
2007.01.10
コメント(6)

今日は成人式でした☆朝5時半起床。(ρ_-)眠たい目を擦り、6時半に近所の美容院へ・・・。↓髪型はこんな感じにしてもらいましたー。すべて地毛です。母と妹はこれを付け毛だと思っていたみたい。(笑)(後ろ髪を全体的に右寄りにしてもらったんだけど・・・写真だとわかりにくい。。)↓振袖はこんな感じ。母のお下がりを着ました。年配の方に着付けして頂いたので、着崩れることもなく1日快適に過ごせました~。(←実は七五三の時と同じ方に着付けて頂きました。/笑)横浜市民なので、会場は横浜アリ●ナでしたー。あまりの人数の多さに、会場内は大混雑。見渡す限り知らない人ばっかりで、あまり友達と会うことは出来ませんでした。1・2階席はすでに満席で、3階席に誘導されました。3階席もほぼ満席で、立ち見してる人も大勢いました。やっとこさ座れたと思ったら、式はすでに始まっていて・・・(-_-;)着席してから10分もしないうちに式は終わってしまいました~。( ̄▽ ̄;)キャー今日は本当に疲れましたー。(着物で肩凝った・・・。)実はまだ写真撮ってなーい!( ̄□ ̄;)なので、また着物着ないと・・・。
2007.01.08
コメント(21)
![]()
mixiにも似たような日記を書きましたが・・・(^^;)こちらでもご紹介♪■ハイスクール・ミュージカル■昨晩、NHKで『ハイスクール・ミュージカル』という海外ドラマを観ました☆ディズニー製作の「ドラマ映画」なんだってー。(ところでドラマ映画って何・・・?)タイトルにもあるように、この作品はミュージカル仕立てのドラマです♪歌にダンスにと非常に楽しい作品でした~~。見どころ満載!ミュージカル好きな方にはオススメですー♪吹き替えを担当する声優さんたちが、とにかく豪華!私の知ってる声優さんが大集合♪(笑)主なキャストは⇒森田成一さん(主役)、折笠富美子さん(ヒロイン)、セキトモさん、じゅんじゅん。なな何と!岸尾さんも出演されていました☆新年早々、岸尾ボイスが聴けてハッピー♪(笑)岸尾さんの役どころは、お菓子作りが大好きな黒人の高校生役でした~~。脇キャラなんだけど、出番は多め☆・・・ちなみに、歌のシーンは吹き替えナシです(笑)←あたりまえだ。
2007.01.03
コメント(2)

あけましておめでとうございます☆本年もどうぞ宜しくお願い致します今年でこのブログも3周年を迎えました♪ここまで続けてこられたのも、いつもブログに足を運んで下さる皆さまのお陰でございます☆今年も、そしてこれからも趣味全開(笑)で頑張っていこうと思いますので、これからもブログ共々よろしくお願い致します~~(v_v*)今日、散歩がてらコンビニへ行ったら、ついうっかり、こんなのも買ってしまいました・・・!(^^;)↓ときめき宝物(ぷちレトロシリーズ)今、オトナに大人気(?)な「ぷちサンプルシリーズ」です♪いわゆる食玩。でも中に入っているお菓子はガム一個だけなのよ~~。(悪魔でもおまけ(フィギュア)がメイン。)↓中に入っていたのはコチラ。 どれも小さくて、すんげーリアル!リカちゃん人形の小物サイズです~~。
2007.01.01
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()