くるりん日記

くるりん日記

2005/09/08
XML
カテゴリ: 就学への道のり
本日は、武蔵野東小学校の自閉症児枠を対象にした学校説明会でした。

ご存知ない方もいるかもしれないので簡単に説明しますと、武蔵野東小学校は、日本でも唯一と言われる自閉症児と健常児の混合教育を行っている学校です。自閉症児にも特別な配慮がされ、勉強だけではなく、自立に向けた指導なども行っているそうです。
そしてこの学校の特色は、幼稚園~高等専修学校までの一貫教育。いずれも自閉児のためのクラスがあり、もし小学校から入るとしたら12年間お世話になることが可能です。

東風Blog という武蔵野東学園の保護者・OBの方、武蔵野東に興味をもたれている方を対象にしたBlogがありますので、興味のある方はご一読してみると良いかもです(^^)。

くるりん家から武蔵野東小学校までは電車で数駅、そこからバスになります。決して近くは無いのですが通えない距離でもないので、説明会に参加してみようとパパと話し、二人で行ってみることになったのです。

着いてまずは500円で願書を購入。説明会の資料もこの中に含まれてます。
続いて校長先生から学校の説明、教頭先生から受験の説明を受けた後、グループに分けて校内見学です。

1学年で健常児のクラスは2クラス、自閉症児のためのクラスは3クラスです。
健常児クラスは30人規模の構成ですが、自閉症児クラスは9人程度。とてもこぢんまりしたクラスです。これだったら全ての子に目が届きますね(^^)。

学習や指導は、保護者と相談の上、その子にあった個別計画が組まれるため、個々によって進み方が違うそうで、ある科目が得意だったりすると健常児クラスで授業を受けたりすることもあるそうで、中には全授業健常児クラスで受ける…というケースもあるそうです。授業参加を始めとして、健常児クラスとの交流も盛んのようですね。
また学年が少し上になると、自閉クラスを進み具合別に分け授業を進めるようで、その様子も拝見することもできました。
授業内容も普通の小学校と違い、生活に密着した内容を取り入れているとのお話でした。

健常児クラスの子たちも「え?今時の子たちってこんなに静かに授業を受けられるの?」と思うぐらい、とても静か(学校見学だからかもしれませんが)。同じ学校に属する自閉児たちに対する理解を深めるための説明も、適時行われているとか。英語やコンピューター授業、楽器演奏(管楽器等)なども授業に取り入れられているそうです。

施設面では、パソコン室あり、屋内プールあり(一年中プールの授業がある!)、さすが私立!という感じ。でも給食室は無いので、給食は給食センターから配達されるようです。
教室の廊下側はガラス張りになっており、他の先生や生徒たちが気軽に中の様子を伺えるようになっています。先生方が違うクラスに気軽に声をかけることもできるそうです。

全体的にとても落ち着いた雰囲気で、生徒さんたちもとても伸び伸びしているように感じました。全ての先生方が自閉児に対する理解がありますので、その辺りは安心して子供を預けられるだろうなと感じました。
通学に関しては自力通学ができるまでは親御さんたちの送迎が必要ですが、段階を踏みながらその辺の練習も行っているようです。

ひとことで言えば、自閉児にとって、安心して過ごせる環境がここにある…そんな印象を受けました。


(受験に関しても書きたいのですが、資料が手元に無いので、後日加筆します。)

……


武蔵野東に通うことは、我が家にとってかなり痛みを伴うことになります。
私立小学校受験なんて今まで考えたこともなかったので経済的にもギリギリですし、しかもそれはあくまで「ママが今の仕事を続ける」という前提でのこと。通学の送迎等おばあちゃんたちに頼る部分も多くなるでしょうし、12年の間その状態を維持できるかと言うと、非常に微妙です。そしてそのギリギリ部分の皺寄せは、少なからず下の子(=くるりん弟)へも出てきてしまうでしょう。
そこまでの犠牲をはらって「12年間分のレール」に乗ることは、果たしてくるりんにとって良いことなのか?確かに素晴らしい教育ではあるけれど、くるりんには公立校から学べることも多いのではないか(もちろん苦労も多いだろうけれど…)?

…等々考えた結果、受験は断念することにしました。

あくまでこれは、我が家の様々な事情を考えて出した結果です。


今日の見学は、ママにとってもパパにとっても有意義なものでした。武蔵野東の関係者の皆様、協力してくださった生徒さんたちには、本当に感謝です。
見学中にひとつ気になったのは、自閉クラスのひとりの女の子が見学中ずっと耳を塞いでいたこと。きっと雑音が気になって仕方なかったんだろうな…辛かったろうな…本当にごめんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/09 11:22:21 AM
コメント(26) | コメントを書く
[就学への道のり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
高校だったのかな、TVで武蔵野東を見たときに、
「あ~、お金があったら引っ越したい」と思ったもんです(/_;)
いろいろ悩まれて、決断されたんですね。
うちも来年は就学です。
くるりんmamaさんの頑張ってる姿を見て、私も頑張るぞーっ! (2005/09/09 02:09:07 PM)

すばらしい学校があるんですね  
きよかママ  さん
武蔵野東小学校は、とても素敵な学校ですね。
私も通わせたいくらい!(*O*)
でも、断念したこと。色々事情もあると思うし、公立の小学校も今は色々と配慮してくださる体制は整ってきていると思うし、悪い事ばかりではないと思います。
冷静に判断し、旦那様ともキチンと相談して決めている、くるりんママはすばらしいです。尊敬します。
私も冷静に、前向きに頑張ろ~っと! (2005/09/09 04:42:50 PM)

Re[1]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
ちょこちょこかあたんさん、どもです♪
>高校だったのかな、TVで武蔵野東を見たときに、
>「あ~、お金があったら引っ越したい」と思ったもんです(/_;)

わかります、わかります!
うちも持ち家じゃなかったら、引っ越したかったかも。
でも武蔵野市近辺は地価も高いんですけどね。
西東京市あたりなら、なんとかなるかな?

>うちも来年は就学です。
>くるりんmamaさんの頑張ってる姿を見て、私も頑張るぞーっ!

頑張ってくださいね!
私もちょこちょこかあたんを応援してますよ~。 (2005/09/09 06:05:06 PM)

Re:すばらしい学校があるんですね(09/08)  
きよかママさん、どもです♪
>武蔵野東小学校は、とても素敵な学校ですね。
>私も通わせたいくらい!(*O*)

本当に素敵な学校でしたよ~。
見学したら、うっとりしちゃうと思いますw。

>でも、断念したこと。色々事情もあると思うし、公立の小学校も今は色々と配慮してくださる体制は整ってきていると思うし、悪い事ばかりではないと思います。

そうですよね。
本当は「とりあえず試験だけ受けてみる?」と言う話もあったんですが、やはり親の戸惑いの部分は確実に面接官に伝わると思うし、素敵な学校故に冷やかしはしたくないと思い、きっぱり諦めることにしました。

>冷静に判断し、旦那様ともキチンと相談して決めている、くるりんママはすばらしいです。尊敬します。
>私も冷静に、前向きに頑張ろ~っと!

いえいえ、そんな立派なモンでも無いですよ。
だんなも私も、まだまだ勉強中です。
お互い、頑張りましょう! (2005/09/09 06:08:21 PM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
neverbehopeless  さん
アメリカにも私立の発達障害児専門の学校があります。当然のように学費は高い!だけど授業はすべてABA、スピーチ、作業療法、APEとひとりひとりカリキュラムに沿って1年を通して授業を行っています。
私の知り合いが子供をそこの学校に通わせていますが、本当にすばらしい学校だそうです。
正直うらやましい!です。でもね、私は今自分にできる精一杯のことを息子にしてあげようと思っています。息子の可能性を信じて、ね! (2005/09/10 12:43:01 PM)

Re[1]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
neverbehopelessさん、どうもです♪

>アメリカにも私立の発達障害児専門の学校があります。当然のように学費は高い!だけど授業はすべてABA、スピーチ、作業療法、APEとひとりひとりカリキュラムに沿って1年を通して授業を行っています。

…凄いですね!
日本では私立の発達障害児専門の学校というのはあまり聞きませんね。もう少し受け皿が多ければ、保護者も選択の幅が増えるのになぁと思ったりする、今日この頃です。

>私の知り合いが子供をそこの学校に通わせていますが、本当にすばらしい学校だそうです。
>正直うらやましい!です。でもね、私は今自分にできる精一杯のことを息子にしてあげようと思っています。息子の可能性を信じて、ね!

私もそう思ってます。
教育以外にも、親として子供をフォローできる部分もたくさんありますものね。 (2005/09/10 03:43:46 PM)

TBありがとうございました  
ホセ さん
東風blog管理人のホセです。
くるりんママさん、TBありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
武蔵野東学園の説明会に参加されたのですね。過去ログにもありますが、東学園の入学は定員があるため狭き門になってしまっています。TVで紹介されるとその日から学園には問い合わせの電話が殺到するそうです。
東学園には姉妹校がボストンとウルグアイにありますが、日本国内には1校だけ。関西にもう一校あれば良いのにといつも思っています。
「東風blog」には東学園保護者のサポーターの方が当然いっぱいいますが、そうでない方もいっぱいおられます。
東学園について何かお聞きになりたい事があればお気軽にお訊ね下さい。自由に書き込める「掲示板」もご用意しています。私達は遠慮なく本当の事を言ってしまいますのできっと生の情報が得られると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2005/09/14 12:48:38 AM)

Re:TBありがとうございました(09/08)  
ホセさん、わざわざのご来訪ありがとうございます。

>武蔵野東学園の説明会に参加されたのですね。過去ログにもありますが、東学園の入学は定員があるため狭き門になってしまっています。TVで紹介されるとその日から学園には問い合わせの電話が殺到するそうです。

今回も、かなりの参加者がいましたよ。
まだ受験に関する部分の記述ができていないですが、今年の募集人数は5名だそうです。
昨年は2~3名と聞いていますから少し多いようですが、それでもやはり狭き門ですね。
こういう学校は非常に需要が大きいと思うのですが。

>東学園には姉妹校がボストンとウルグアイにありますが、日本国内には1校だけ。関西にもう一校あれば良いのにといつも思っています。

そうですね!
関西にももう一校あったら素敵ですね。
結構あちこちの掲示板で武蔵野東の話題はみかけますが、関西圏の方はガッカリしているようですので…。

>「東風blog」には東学園保護者のサポーターの方が当然いっぱいいますが、そうでない方もいっぱいおられます。
>東学園について何かお聞きになりたい事があればお気軽にお訊ね下さい。自由に書き込める「掲示板」もご用意しています。私達は遠慮なく本当の事を言ってしまいますのできっと生の情報が得られると思います。
>どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
入学は無理そうですが、年末の講習会や来年のサマースクールには参加できたら良いなぁと思っています。
武蔵野東の情報を求めている方はたくさんいると思いますから、この投稿も少しでも参考になれば…と思っています。
今後ともよろしくお願い致します。 (2005/09/14 12:39:11 PM)

悩んでます  
見学者 さん
私も学校見学に参加した一人です。設備、教師の方々の理解度合いなど、これほど整った環境はないと思います。但し、どうしても一点だけ、わからない点があります。学園が掲げる生活療法についての目的です。社会への適応を目指すということかと理解していますが、それは、たとえば学園を卒業すると作業所などでスムーズに働くことなのでしょうか?親の気持ちとしては、やはり、この時点で、表現は適切ではないかも知れませんが、すべての夢を捨て去ってその目的のために、学園に入学させるということなのでしょうか?こんなことを書き込みして申し訳ありません。子供を受験させるかどうか悩みに悩むばかな親の悩みです。 (2005/09/14 09:33:41 PM)

Re:悩んでます(09/08)  
ホセ さん
ホセです。
くるりんmamaさんのblog上で私が返信してよいものかどうか迷いましたが、答えに窮されると思いましたので書き込みさせていただきます。

学園の掲げる生活療法の目的は就労が最終目的ではなくて、障害を持った子ども達の可能性をできる限り拡げ、社会生活をできる限り円滑に実り多いものとする事であると思っています。
自転車やスキーや音楽、調理、陶芸、日常生活での基礎動作、しつけ、団体行動、健常児との触れ合い等々はそのためにあると思います。見学は高等専修学校も是非ご覧になって下さい。幼稚園、小学校だけでは分からない仕上げの姿も見ておいた方が良いと思います。
それと、総てをなげうってというお気持ちも分かりますが、入ってみれば親が得るものがすごく沢山あることが実感いただけると思います。東のお母さん達やオヤジ達は異様に元気ですよ。
何かひっかかりがあれば、続きは「東風blog」までお越し下さい。
http://tongpoo-blog.air-nifty.com/
くるりんmamaさん、失礼いたしました。
m(._.)m ペコッ


>私も学校見学に参加した一人です。設備、教師の方々の理解度合いなど、これほど整った環境はないと思います。但し、どうしても一点だけ、わからない点があります。学園が掲げる生活療法についての目的です。社会への適応を目指すということかと理解していますが、それは、たとえば学園を卒業すると作業所などでスムーズに働くことなのでしょうか?親の気持ちとしては、やはり、この時点で、表現は適切ではないかも知れませんが、すべての夢を捨て去ってその目的のために、学園に入学させるということなのでしょうか?こんなことを書き込みして申し訳ありません。子供を受験させるかどうか悩みに悩むばかな親の悩みです。
-----
(2005/09/15 12:18:41 AM)

Re:悩んでます(09/08)  
見学者さん 、書き込みありがとうございます。

>私も学校見学に参加した一人です。

おぉ、同じ会場にいらしたということですね!
なんか嬉しいです。

>親の気持ちとしては、やはり、この時点で、表現は適切ではないかも知れませんが、すべての夢を捨て去ってその目的のために、学園に入学させるということなのでしょうか?
多分、見学者さんの気持ちは私達夫婦が感じていた「違和感」と同じかもしれません。
ただ、ホセさんが補足してくださっていますが、公立の学校では経験できないような部分もたくさんありますよね。武蔵野東の教育は決して「就労するための作業マシン」を作るためでは無いと思います。

子供にどんなことをさせてあげたいか、そのためにはどんな環境が必要なのかによって進むべき方向は違うと思うし、自閉症とひとことで言ってもタイプは様々なので、必ずしも武蔵野東の教育が全ての子にベストかと言われると、必ずしもそうではないと思います。
うちみたいに、悩んだら次のステップまで様子見というのもアリかと思います。

>こんなことを書き込みして申し訳ありません。子供を受験させるかどうか悩みに悩むばかな親の悩みです。

いえいえ。申しわけないなんてとんでもない!
子供の就学にあたって色々悩んでいる気持ちは同じです。
お互い、子供にとって少しでも良い道をみつけることができると良いですね。 (2005/09/15 05:25:46 PM)

Re[1]:悩んでます(09/08)  
ホセさん、こんにちは。

>くるりんmamaさんのblog上で私が返信してよいものかどうか迷いましたが、答えに窮されると思いましたので書き込みさせていただきます。

ありがとうございます!
在学中のお子さんをお持ちの親御さんの生の声を聞けると、入学を悩む親御さんたちも参考になると思います。
高等専修学校も見学させてもらえば良かったなぁ…。うちは今年に入ってから色々悩みだしたので、出足が遅かったと反省してます。

東風Blogに、今後も武蔵野東からのイキイキとした声が寄せられることを楽しみにしています。 (2005/09/15 05:30:44 PM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
見学者 さん
くるりんさん、ホセさん。ご返事ほんとにありがとうございます。だれかに悩みを聞いてほしい気持ちをぶつけてしまいましたが、耳を傾けてくれる方がいて、大変うれしく思いました。悩みは願書を出す期日ぎりぎりまで、まだ続きそうですが、その気になれば、人間なんでもできるはずということを自分に言い聞かせて、子供の可能性を信じていこうとあらためて思いを強くしました。 (2005/09/15 10:57:28 PM)

Re[1]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
見学者さん、どもです♪
>くるりんさん、ホセさん。ご返事ほんとにありがとうございます。だれかに悩みを聞いてほしい気持ちをぶつけてしまいましたが、耳を傾けてくれる方がいて、大変うれしく思いました。

悩みは誰でも抱えてることだと思います。
ここでよかったら、いつでも吐き出しにきてくださいね(^^)
きっと一緒に考えられることもあると思うから。

>悩みは願書を出す期日ぎりぎりまで、まだ続きそうですが、その気になれば、人間なんでもできるはずということを自分に言い聞かせて、子供の可能性を信じていこうとあらためて思いを強くしました。

リンク先のTALKEN母様が「(受験は)良い刺激になった」とHPで書いていらっしゃったので、私も行く行かないは別にして、受けさせてみようかなぁと思ったりもしたんですよ~w。
日々いろんなことで悩んだりするけれど、その過程は決して無駄なものじゃないと思います。きっと後に道は続きます。
お互いがんばりましょうね♪ (2005/09/16 07:54:30 AM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
may さん
くるりんママさん、はじめまして
私も当日入試説明会を受けた自閉傾向の息子を持つ父親です。説明会を受けて是非息子を入学させたいと思ったのですが、競争率の高さ、仮に合格しても息子が東の教育についていけるか、引越しや長女の転校の問題など不安はたくさんあります。息子と家族にとってどうすることがベストの方法なのかを考えていきたいと思っています。 (2005/09/26 12:16:57 AM)

Re[1]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
mayさん、いらっしゃいませ♪

>くるりんママさん、はじめまして
>私も当日入試説明会を受けた自閉傾向の息子を持つ父親です。説明会を受けて是非息子を入学させたいと思ったのですが、競争率の高さ、仮に合格しても息子が東の教育についていけるか、引越しや長女の転校の問題など不安はたくさんあります。息子と家族にとってどうすることがベストの方法なのかを考えていきたいと思っています。

素晴らしい教育だとはわかっていても、その環境に身を投じるには、越えなければならないハードルも多いですね。
ましてや引っ越しが生じるような場合は、なおさらかと思います。

受験もひとつの運だめしと考えて、転がった方向に良い道が広がっているのだ…そう考えると気が少しは楽になるかもしれませんよ。
mayさんと、お子さんの行く末に、明るい未来がありますことお祈りしています。 (2005/10/04 01:23:50 AM)

Re[2]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
may さん
>mayさんと、お子さんの行く末に、明るい未来がありますことお祈りしています。

くるりんmamaさん
昨日受験の申し込みに行ってきました。朝早くから並んでおられた方もいらっしゃったようです。どうなるかわかりませんが、ベストを尽くしたいと思います。
私もくるりんmamaさん一家の幸せをお祈りしていますね。お返事ありがとうございました。

(2005/10/06 07:34:43 AM)

Re[3]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
mayさん、どうもです♪

>昨日受験の申し込みに行ってきました。朝早くから並んでおられた方もいらっしゃったようです。どうなるかわかりませんが、ベストを尽くしたいと思います。

おぉ!いよいよ受験にのぞまれるのですね。
自分のことのようにドキドキします。
武蔵野東攻略のポイントは「親の熱意」のような気がします。どうぞ良い受験となりますように。

>私もくるりんmamaさん一家の幸せをお祈りしていますね。お返事ありがとうございました。

ありがとうございます!
また遊びにいらしてくださいね。 (2005/10/06 12:19:24 PM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
見学者 さん
以前、受験させるかどうか悩んでいましたが、昨日出願いたしました。まだ、就学相談や健診も受けていない中、ここに合格できなければ、安心を手に入れる手段がなくなると大きな不安が、心をよぎっていますが、他方では、これで縁がなければすっぱり諦めがつくと感じています。自分の気持ちを整理するためにもとにかく受験はさせるつもりです。 (2005/10/06 10:39:55 PM)

Re[1]:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
見学者さん、どうもです!
>以前、受験させるかどうか悩んでいましたが、昨日出願いたしました。まだ、就学相談や健診も受けていない中、ここに合格できなければ、安心を手に入れる手段がなくなると大きな不安が、心をよぎっていますが、他方では、これで縁がなければすっぱり諦めがつくと感じています。自分の気持ちを整理するためにもとにかく受験はさせるつもりです。

ついに受験ですね!良い受験になりますように。
きっと実りのある経験になることと思いますよ。
何はともかく、お子さんが楽しんで受験に挑めると良いな~なんて思っています。
後の不安もいろいろあるかと思いますが、ここで良ければいつでも不安をぶちまけに来てくださいね。

私もまだまだ暗中模索中ですので(^^;) (2005/10/07 10:16:28 PM)

Re:武蔵野東小学校いいところですよ!  
ペガサス さん
くるりんママさん初めまして。
暴れ馬だった息子の母です。
今では、すっかり多動が収まり、動かざるごと山のごとしになった13歳の息子がいます。
私は、7年前、いろんなとこを見学してやはり東しか
無いと思い受験しました。3/33の確立で運良く滑り込みました。
入学前は、多動、常動行動(手や首を振る)睡眠障害、言語が英語のみで日本語が話せない・理解できない(セサミストリート以外は見ない)、自傷(噛み付き、頭打ち付け、カサブタ剥き、こだわり、騒音嫌いETCの自閉症の特徴行動のたくさんある大変な子供でした。
感覚統合と心理訓練の先生から、武蔵野東の生活療法は、保育園みたいに生活を自立できるように親にまで指導するし、日常生活がきちんとできるようになると要求の言葉がクレーンハンド→単語→2・3語文というふうに増えるらしいし、とてもいい学校だから受けてみたら?と薦められて受けました。
幼稚園生の次男も兄弟で受けたほうが有利と聞いて、3歳、小1のダブル受験しました。
つづく→2へ (2005/10/25 03:02:06 PM)

武蔵野東小学校いいところですよ!  
ペガサス さん
学校の近くに引っ越して、療育相談や5日間のトレーニングも受けしつこいほど行事には入学前に顔を出して・・・。
入学式は、人が多くて雑音がすごくて大パニック!
入学式の写真に暴れる息子を大根足ではがいじめにかかえている母がしっかりと写され、「入学写真に後姿でしか写ることができなかった男の子がいる」と今でも語り継がれているようです。
入学すると、睡眠障害は、朝のマラソンと授業で疲れた息子が夜10時には寝るようになり、朝はたっぷり寝たので爽やかに目覚め、洋服も帽子も靴下も嫌いだったのが、学校が楽しくて嬉しくて革靴まで履くようになりました。
弟も、幼稚園が大好き!生徒全員の名前を幼稚園(1学年200人もいるのに)も、小学校も先生が覚えてくれていて、名乗らなくても名前を呼んでくれて小学にお兄ちゃんを迎えに行くと○○ちゃん来たの?と話しかけてくれる平均年齢の若い先生方に大喜びでした。
なにせ校長先生もまだ40代でお若いので先生も若くて元気で優しい方が多くて。
座って話を聞くなんてまさかできなかった長男は、1週間で座って授業を受けれるようになり、涙が出るくらい嬉しかったです。
しゃべれなくてクレーンハンドでジュースを要求してた息子が、「ジュース、飲みたい。冷蔵庫開ける?」と話したときにはすごく驚きました。
筆圧が弱く、横の線すら書けなかったのに、日記も書くようになりました。(意味不明な宇宙人語でしたが)
走っていなくなるから手首を握ってつかまえてないと行けなかった子が、一人でバス通学ができるようになりました。その後は電車も、自転車も乗れるようになりました。
これは、たった1年生の1年間の出来事です。
つづく→3 (2005/10/25 03:04:33 PM)

武蔵野東小学校いいところですよ! 3  
ペガサス さん
お子さんの状態にもよるとは思いますが、私は1年生のときの先生が愛情のある厳しさでしつけてくれたおかげだと感謝してます。もちろん家での生活療法もがんばりましたが。
この学校に入れなくても、この学校の生活療法は、なっとくの行くものが多いので、ぜひ家でも親子で生活を自立できるように!楽しく(きびしいほうがいいのですが楽しくないと続きません)親子で1歩1歩がんばってほしいと思います。
武蔵野東は、入学できなくても訓練や相談を教育センターでやっています。
教育センターの先生は、ドラえもんのようにこういう時は、こうしたら?とかケースバイケースで40年の歴史の療育のノウハウを教えてくださいました。
息子は、小学2年生から6年生まで一般クラスで全日授業を受けました。
でも、やはり自閉は完全には直るものではありません。
こだわりは治らず、言語の幼稚さ、自分の気持ちや人の気持ちを理解するのが難しく普通の中学ではいじめやかつ上げの対象にされそうなので、東に進学しました。
小3で自分が自閉症と納得できず、心の葛藤があったようですが半分理解し、光と共にを見て「やっぱり僕の小さいころと行動が似てる、僕は自閉症なんだね」と理解し、今は、武蔵野東の中学で療育クラスに戻り、勉強はランクごとに自分と親で相談して受けるのでAクラスでがんばっています。
授業で社会の資料などは写真をパソコンでカラー印刷して使用していました。
文字や大型印刷したプリントを使う授業は、画像で記憶が残る息子にはわかりやすいらしく、日本史の苦手だった母より年表を覚えていて驚きました。
つづく→4 (2005/10/25 03:13:27 PM)

武蔵野東小学校いいところですよ! 4   
ペガサス さん
中学は彼の身の丈にあった教育で、同じような性格・気質の子供がいるので親友もできて楽しく通っています。
なので、もしあきらめないで受験だけでもしてみて受かれば、親も友達できるし楽しいのになあと、ちょっと残念におもいましたが、皆さんいろいろ思い悩むと思うので、どうかチャンスだけは逃さずに、選んだら後悔せずに親子で楽しくがんばりましょうよ!
おせっかいにだらだらと書き込みしましたが、東はいいところです。
厳しすぎるといううわさを流す人もいるそうですが、
小さいうちに命にかかわること、人を傷つけること、迷惑になることはしっかり教育しないといけないと思います。鉄は熱いうちに打て!だと思います。
施設は暴れて親の手に負えないようになってから預かってくれるところではないので、一般の子供より何万何億倍も気力がいりますが、しつけは一生がんばらないといけないと思います。
お互いがんばり過ぎないようにがんばりましょう! (2005/10/25 03:14:27 PM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
じゃりン子 さん
障害児を受け入れる姿勢がとても温かく
親としてはぜひ通わせてやりたいのですが、
今住んでいる所が浦安なので受験するのを
あきらめる気持ちの方が強いです。
もっと経済力があったら子供に夢のある学校生活が送らせてあげられたのに・・・・。

(2006/06/16 10:36:38 PM)

Re:武蔵野東小学校、見学(09/08)  
まま さん
来年の2月の見学会に行く予定です。現在、大阪に転勤したばかりですが、来年度は自閉症の長男も幼稚園の年長なので、小学校探しに本腰を入れようと思っています。見学会はどの様な格好で行かれているのでしょうか?不安です。 (2011/12/21 11:05:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: