そろそろ沢で濡れると寒く感じる季節がやってきますが
美都ちゃんはいつまで行くの~(^^)

素朴な疑問ですが
滑り台って お尻って破れないの?
(2008.09.03 00:22:04)

MITOオフィシャルブログ「🌈魂が喜ぶリトリートツアーをアテンド🌈」

MITOオフィシャルブログ「🌈魂が喜ぶリトリートツアーをアテンド🌈」

2008.09.02
XML
テーマ: 幸の川(1)
カテゴリ: 沢登り

■平成20年8月31日(日)
■メンバー:F師匠、ようさん、弓さん、
■ルート:木曽駒高原スキー場P7:00~入渓点7:45~登山道(福島Bコース)11:15~木曽駒高原スキー場P13:40

前日の豪雨の為の増水の心配なんて事は無く・・・

淡々と開始した遡行でした。

13

早速滝が現れる。

14

はい、2個目の滝です。

15

アルプスの水は綺麗です。

18

彼らは腰迄浸かったが、私はいきなり胸まで浸かっての遡行。

でも、思ったより水は冷たくなかった。ヨカッタ。

19

本には暗い感じのする滝がいくつか続くとあったが

眩しい位美 5 しい北アルプスを背に登る滝は素敵だった。

9

そして今回私が楽しみにしていたトイ状滝がもう現れてしまった。

思ったより、激しい流れにビビッタ私の顔を見て

師匠は迷わずロープを結びリードする。

途中ピースをする余裕だ。

それまでひたすら寡黙であった師匠が見せるお茶目な姿に緊張していた私の心もようやくほぐれ始めた。

mito

ザイルを結んでいる安心感も手伝ってか・・・

いつもと違い泣き言も出ず割と落ち着いて登り始めるが・・・

慣れない突っ張りムーブに1回ドボン!

1回落ちたら怖いもんは無いぜい!笑大笑い

でも、全くパニクらずに ようさんの支持を仰ぎながら登る。

ムーブを利かせながら登る感じで結構楽しめた。

というか・・・ドボンしてびしょ濡れなのに笑顔で登る位

実は楽しかった。

15

上から見るとこんな感じ。キャ~♪迫力!

17

連続して滝が現れる。楽しい!

18

教科書のお手本の様に優しく登れる岩ばっかりで楽しい。

しかし、此処はコケも滑りそうだしという判断でザイルを結ぶ。

想像以上に短時間で登った私を見て師匠が

「こういうのは大丈夫なんだ?」

「ハイ、水が流れてなければ平気です」

ええ?じゃ、何で沢に登るんだ。私は?(笑)

20

いよいよ花崗岩の滝が現れます。

綺麗!

1

こんな滝の横を登ります。

写真を撮る余裕有り。

2

自分が登った所を上から眺める。

すっごい迫力。

3

上を見上げるとこんな感じ。

5

そして登り終えると・・・また滝!

本当に連爆ですな。素晴らしい、自然の息吹。

7

広い沢~♪

花崗岩~♪

8

今迄、猫被ってましたが・・・

あまりの美しさにツイツイ・・・(笑)

9

「ヤレヤレ・・・行くぞ・・・」

「ハイ、師匠。。。」(笑)

10

こんな風情のある滝も良いわ~♪

バリエーションに富んでるな。

11

ha~i!

何番目の滝ですか?(笑)

12

結構しょっぱかったかな?

14

後ろを見ると・・・北アルプス。

15

登れ、登れ!

19

 美しい釜に惚れ惚れ~~ハート

4

私だけの為にザイル・・・すいませんね。

5

核心の40mの滝ですからね^♪

7

ようさん滑り台にTRY!

9

いてててて・・・

10

この姿を見て、滑り台好きな私は・・・

止めたのでありました。(笑)

滑り台 人に滑らせ 我は行く

あ~~ズルイ女だ~~ぺろり

だって~~!!

痛いの嫌だも~~~~ん!!!

誰だってそうでしょ?

11

he~i!また滝だぜい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.02 19:27:29
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中央ア 正沢川 幸の川【1】(09/02)  
すばらしい沢ですね。
次々と出てくる滝の清々しさに目を見張りました。
皆さんが子どもが水遊びするように楽しく登っていらっしゃるのにも驚きです。 (2008.09.02 21:07:13)

Re:中央ア 正沢川 幸の川【1】(09/02)  
春はやよい  さん

Re[1]:中央ア 正沢川 幸の川【1】(09/02)  
美都☆姫  さん
エンジェル フェイスさん
>すばらしい沢ですね。
>次々と出てくる滝の清々しさに目を見張りました。


★えええ、さすが連曝で有名な沢だけあります。

感動の連続でした。


>皆さんが子どもが水遊びするように楽しく登っていらっしゃるのにも驚きです。
-----


★沢登りは究極の大人の遊びです。

雪山もそうですけどね。

アイスクライミングに尻セード♪
(2008.09.03 17:23:58)

Re[1]:中央ア 正沢川 幸の川【1】(09/02)  
美都☆姫  さん
春はやよいさん
>そろそろ沢で濡れると寒く感じる季節がやってきますが
>美都ちゃんはいつまで行くの~(^^)


★10月いっぱいは行くんじゃないかな?笑

雪が降ったら雪山へgo~~♪




>素朴な疑問ですが
>滑り台って お尻って破れないの?
-----

★前回の鈴ヶ沢では大丈夫でしたよ。

雪山での尻セードはたまに・・・笑
(2008.09.03 17:25:42)

例の避難小屋  
judge さん
紹介された例の避難小屋ですが、私も昨年沢登りからの帰り道でのぞきました。非常に清潔でいろいろな備品がすぐ使えるようになっていて、またストーブもすぐにでも火が点きそうな状態でした。
同行者がいつか泊りたいと言うと、もう一人の同行者が泊って何をするのと切り替えしました。よく考えると場所が中途半端で山登りには使いにくいとの結論になってしまいました。

蛇足ですが、その時は帰路に天神温泉に入りました。ここの風呂は蓋の開閉が自動仕掛けとなっていて、何回かボタンを押して遊んでしまいました。このことが特に印象に残っています。
(2008.09.05 20:43:57)

Re:例の避難小屋(09/02)  
美都☆姫  さん
judgeさん

はじめまして。コメント有り難うございます。
judgeさんのブログいつも楽しみに拝見させて頂いてます。


>紹介された例の避難小屋ですが、私も昨年沢登りからの帰り道でのぞきました。非常に清潔でいろいろな備品がすぐ使えるようになっていて、またストーブもすぐにでも火が点きそうな状態でした。

★そうなんですよね。
ビックリしました。


>同行者がいつか泊りたいと言うと、もう一人の同行者が泊って何をするのと切り替えしました。よく考えると場所が中途半端で山登りには使いにくいとの結論になってしまいました。


★それは言えてるかもです。
あくまでも非難小屋なんでしょうか?



>蛇足ですが、その時は帰路に天神温泉に入りました。ここの風呂は蓋の開閉が自動仕掛けとなっていて、何回かボタンを押して遊んでしまいました。このことが特に印象に残っています。
-----


★情報有り難うございます。
調べたのですが、宿泊してみたい感じですね。
http://www.tenjinonsen.com/

私は登山初心者でして
あんまり色々詳しくないので
こういう情報有り難いです。

又、色々教えて下さいませ。

宜しくお願い致します。

追伸:judgeさんのブログに何回か書き込みしたのですが反映されませんでした。
ストップかけてらっしゃいますか?
(2008.09.06 08:16:23)

Re[1]:例の避難小屋(09/02)  
まなしきい さん
>追伸:judgeさんのブログに何回か書き込みしたのですが反映されませんでした。
>ストップかけてらっしゃいますか?
-----
もしかしたら迷惑メールの送信者と同じドメインかも知れませんね。時々解除していますので今なら書き込み可かも。禁止ワードも設定しています。まさかこの設定にかかるような書き込みではでいでしょうね。 (2008.09.06 12:52:22)

Re[2]:例の避難小屋(09/02)  
美都☆姫  さん
まなしきいさん
>>追伸:judgeさんのブログに何回か書き込みしたのですが反映されませんでした。
>>ストップかけてらっしゃいますか?
>-----
>もしかしたら迷惑メールの送信者と同じドメインかも知れませんね。時々解除していますので今なら書き込み可かも。


★今、読んだので又の機会に書き込みしますね。

ありがとうございます。

★そうだったんですか・・・


禁止ワードも設定しています。まさかこの設定にかかるような書き込みではでいでしょうね。


★ありませんよ~~~



-----
(2008.09.06 19:58:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

NYG☆石田美都

NYG☆石田美都

Category

色々

(232)

鎌倉

(227)

SUP

(3)

ヨーガ

(85)

健康

(73)

北アルプス

(167)

黒部源流近辺

(17)

八ヶ岳

(118)

赤岳編

(47)

南アルプス

(55)

中央アルプス

(10)

富士山

(27)

バリエーション

(28)

クライミング

(39)

アイスクライミング

(22)

小川山クライミング

(41)

幕岩クライミング

(19)

沢登り

(44)

山ヨガステップアップトレッキングツアー

(206)

戸隠・雨飾

(11)

温泉

(10)

クライミングジム

(7)

訓練登山

(26)

山道具編

(8)

山行計画書

(14)

お料理編

(151)

心に残った出来事♪

(123)

遭難

(60)

お薦めの本

(17)

写真

(45)

旅行

(98)

乙女のつぶやき(笑)

(270)

チッコイ編

(15)

タヒチアンダンス

(5)

美容関係

(28)

家族・ペット

(97)

ひとりごと

(92)

山ヨガ個人ガイド

(26)

屋久島

(55)

グリーンツアー

(131)

(11)

金峰・甲武信・瑞牆山・乾徳山

(9)

尾瀬・燧ケ岳・会津駒

(18)

東北の山

(17)

奥秩父・奥多摩地方

(1)

丹沢

(3)

静岡の山

(8)

北海道

(7)

音楽

(22)

鹿児島

(12)

ヒューマンセンサー

(1)

坂東三十三観音巡り

(2)

百観音巡り

(1)

九州一周

(13)

関西の旅

(1)

江の島

(14)

プラチナメンバーとの旅

(2)

ひとり旅

(12)

信州【私の故郷】

(36)

SGO

(1)

ニュージーランドひとり旅

(21)

天の川マラソン

(2)

めぐみカメラマン

(1)

ギフレシ

(1)

鍵盤奏者&作曲家♬朝香智子あさぴ〜

(14)

レイラインの旅

(4)

石田亭@旦那様の作るおうちごはん

(11)

お医者さんの村おこし「Fine Villageげんき村」

(9)

伊豆旅

(8)

(1)

我が家からの空

(4)

ウマレカエリ

(2)

山梨県

(1)

2拠点ライフ

(7)

MITO💗TOURS

(27)

諏訪の龍神さま

(21)

マウンテンバイク

(1)

💛魂が喜ぶリトリートツアー💛

(1)

🌺沖縄🌺旅

(1)

🦴脚関節脱臼骨折🦴記録

(56)

サウナ

(0)

美都⭐️宣伝

(3)

鎌倉三十三観音様巡礼ツアー

(3)

全国の神社仏閣⛩️de交流会

(0)

成功する【思考と行動】8ステップ

(0)

お金に働いてもらう

(2)

お遍路巡礼と満願高野山の旅

(4)

神仏習合の旅

(1)

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: