2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
毎年りんご狩りに行く園でさくらんぼ狩りが出来てさくらんぼの時期は短くあと2週間程度の開園なので今日さっそく行って来ました♪県外ナンバーも多く園の認知度が高くなったんだなぁ・・としみじみ。テレビに出た事もあるし、HPがあるからやっぱり目が行くって言うのはあるかも?去年は不作だったのでさくらんぼ狩りに行ったものの閉園していて少し木になっているのがあれば食べて行ってと言われ実はタダで食べて帰って来たけれど今年はちゃんといっぱいあって美味しいさくらんぼ頂いて来ました。ちょっと高いけどね・・1年に1回なのでま、いいでしょ帰りは久々にはんぐりーでランチ。行けてよかった~♪相変わらずの美味しさでした♪♪前回の日記ではお兄ちゃんは育成コースは考えていないって言っていたけれど今行っているスイミングにパパの後輩がのインストラクターをしていてパパさんが聞いて来た所によると中学生からの育成コースは厳しいと言われてその気があるなら早い方がいいと聞いて来たのでかなり迷っている様子。サッカーも続けたい。でも・・と。今は学童に送迎バスが出ているので、バスに乗って帰りは仕事帰りに向かえに行っていたけれど育成は毎日、休みは土曜日だけなので行きはバスが出ていても、帰りはお迎えに行かねばならず帰りは9時近く・・その後お兄ちゃんはご飯と宿題ってなると厳しいかなぁ・・7月末にサッカー合宿があるから、それが最後・・?かな・・と思っているみたいだけど、どうなのかなぁ・・6年生なので、中高一貫校の案内がポツポツ届き中学受験なんて全然頭の片隅にもなかったけど塾に通ってる話を聞いたりすると、そうなんだぁ・・とびっくりと感心。フツウでいいと思うわたしなので学校は自分で入れる高校に(出来れば近く)お金かけずにやってねって思う位で、塾に行きたいと言われれば考えなきゃいけないのだろうけど、今の所はないですって言うかスイミング始めたらそれも無理でしょう・・もう夏休みになるし、ホントに1年過ぎるのが早くやらなきゃならない事もあるだろうに、全然出来なくて・・ダメねぇ・・
Jun 29, 2013
コメント(0)
全然更新していませんでした気付いたら1年も・・・ムスメは2年生になりました。5月は滲出性中耳炎で耳鼻科通院。スイミングも1ヵ月弱休みましたがテストの週に復活して行ってもらったらクロール50mのタイム上がってました(笑)57秒。2年生にしちゃ頑張ってる。クラス替えもあったけど半分は一緒なのであまり変わり栄えはしないけど男の子の言葉も気にならなくなって来たようで最近はあまり愚痴らなくなりましたけど女の子同士は色々ありみたいで面倒・・・お兄ちゃんは6年生になりました。身長はわたしと一緒位。6年生でも大きい方かな。サッカーの影響か、あんなにオデブだったのにすっかり締まった体型になってしまいました(笑)スイミングのお陰か後ろから見ると逆三角形で結構いい体型になってますタイムも上がって1級獲得。帽子の色は変わらないのでスクールから『楯』頂きました。クロールも200メートル個人メドレーもランキングでベスト3に入ってそれも驚きです多分来年以降もスイミングは続けると思うので育成コースに行ったら?と勧めたけど育成コースは習い事の兼用は出来ないのでサッカーを辞めたくないのと更に上のゴールド級を目指したいので今年は今まで通りの週2回でいいんだって。スイミング1時間の後サッカー1時間半やって疲れるだろうに大丈夫って言うのでそのままさせているけれど頑張る姿見てると頼もしくなって来たかな・・って思う。今年は6年生で色々と最後なので7月は水泳記録会、秋は運動会と前橋祭りの鼓笛。夏休みも忙しく過ぎそう。鼓笛はスーザフォン担当。1人きりなので目立つしいいじゃんと言う事で頑張ってます。そしてムスメは熱を出し今日やっと解熱して来ました。週末からずっと熱が下がらずグダグダしてます。わたしも仕事休み過ぎて行きたくない病です・・
Jun 12, 2013
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()