全9件 (9件中 1-9件目)
1

みなさん、こんにちは今日はトライアスロンの準備に東奔西走の事務局ですいよいよ明日、いこいの村はりまにて開会式と前夜祭日曜日は、ぜんぼうグリーンパークで競技、表彰式となります競技スタートは、8:55からです観客の方は、JA善防支店に駐車していただき、徒歩で善防公民館までお越しください。一位は11時すぎに到着予定ですオリンピック競技のトライアスロンと同距離のこの大会を是非一度見に来てくださいねそして、写真は、選手、スタッフ用のTシャツ。裏面は北条高校の生徒さんにデザインしてもらいましたフィニッシャータオルは風土記のロゴを使用。みんな感想目指してがんばってもらいましょう
September 27, 2013
コメント(0)

みなさ~ん、やってきましたよぅぶどうの季節は終わりかけですが、加西商工会議所青年部の「ねっぴ~ろーる」加西ゴールデンベリーAバージョンロールの外と中にブドウのゼリーを入れ、クリームにはブドウの果汁を練りこみ、スポンジにはブドウのジャムを塗りました現在、アンプリエにて一日8本限定で買えます1本1300円。10月末頃まで食べられるかなとのことです。是非お早目にお試しくださいね
September 26, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちは本日はトライアスロン会場の旗立てを行ってきましたいいお天気になりそうでよかったです今日はお隣福崎町のハイキングのご案内加西市ゆかりの後藤又兵衛の出身である播州後藤氏の居城跡と言われる春日山城跡に上りますその前に、「北条の宿はくらんかい」での後藤又兵衛展でも講演いただく(福崎民話かたりべ研究会代表 鎌谷泉様)の講演会があります9月29日(日)10:00~11:20(受付9:30~)会場 春日ふれあい会館(福崎町八千種3718-1)ハイキング 11:30~12:30(少雨決行)春日山ふれあい会館~春日山山頂(春日山城跡)198m参加費 無料申込 福崎町観光協会にTEL、FAXしてください。TEL0790-22-0560 FAX0790-23-0687加西市にも多く残る播州後藤氏の起源を知るいい機会になると思いますので、是非ご参加くださいね私も行きたいのですが、トライアスロン大会があるので断念誰か代わりに行って、感想教えてくださ~い
September 25, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちは今週末は第3回グリーンパークトライアスロンin加西お天気も大丈夫そう、多分、きっと・・・そして、今日は当日行われます加西市歴史街道ボランティアガイド主催のふるさと再発見ハイキング「山下城跡登閣と古刹常行院」のご案内実施日:9月29日(日)集合場所:加西市観光案内所(北条町駅)時間:9:15~12:30頃北条町駅から播磨横田駅まで北条鉄道を利用し、そこからハイクします。参加費:300円(保険代)+運賃申込先:加西市観光案内所(0790-42-8823)当日参加もok山下城跡は「播磨鑑」に浦上久松の居城として登場します。この度、市史編纂にあたり測量調査が行われ、数々の遺構が確認されます。本ハイキングは地元ガイドの案内で、城跡登閣と常行院の文化財等を探訪します。(小雨決行)是非、ご参加くださいね
September 24, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちはそろそろぶどうの時期も終わりですね先日、菓遊館にいってきましたすると加西のぶどうを使った和菓子がたくさんありましたので、報告しますねまずは、加西特産ピオーネを使用した「ピオーネの恋」(写真左上)新鮮なピオーネをやわらかいお餅で一粒一粒ていねいに包み込んだ季節限定の和菓子。食べるとぶどうの果汁がじゅわぁと出てきます。おいしいです次は、加西特産ゴールデンベリーAを使用した「蒲桃(ほとう)」(写真左下)ひょうご安心ブランドのゴールデンベリーAのさわやかな風味が堪能できる一口羊羹ですそして最後に、ゴールデンベリーAをジャムにして挟んだ「葡萄ベリーAブッセ」(写真右)これは年間を通して食べられるそうなので、加西の新しい手土産としていかがでしょうか加西の特産ぶどうを使った和菓子。季節限定が多いので、是非今の内にご賞味ください菓遊館 加西市北条町北条367-10790-43-0725
September 18, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちはさて、今週末情報いってみましょう9月15日(日)午後4時~8時いこいの村はりまにて、「第33回 加西観月の夕べ」が加西市茶道協会さんの主催で行われます本席 緑風亭(表千家 藤原宗愛社中)副席 本館1階会議室(裏千家 神田宗愛社中)1席400円是非、お越しくださいね
September 12, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちは今日は秋晴れのいいお天気でしたねさて、今日は、加西で、加西産のはちみつを作っておられる「Bee House」の山本さんをご紹介北条鉄道はちみつもこの山本さんところのもの加西の自然がいっぱい詰まったおいしいはちみついかがですか写真は、右からアカシア500g2,550円、300g1,560円、200g1,050円のやさしい甘さ。そして左からは百花(いろいろな花)500g1,550円、300g950円、200g680円の濃い甘さ。ご購入は0790-42-1890「Bee House」山本様へ
September 9, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちは今日も秋空のいいお天気になりましたねさて、今日は取材と称して、加西の旬ぶどうを使ったぶどうパフェを、えぇもん王国さんに食べにいってきました手作りのソースのヨーグルト、ぷるっぷるのゼリー、ふわふわケーキ、もぎたてぶどう(藤稔)がてんこもりソース、ケーキに至るまで、加西市の朝摘みぶどうをたっぷり使った高さ約30cmの山盛りパフェ(1200円)。パフェ小は500円。収穫終了の9月末まで食べられますもうすごいボリュームでおなかいっぱい美味しかったです是非、加西の旬を味わいに、えぇもん王国さんに来てくださいねえぇもん王国 0790-42-1985また、みなさんも加西の旬の食べ物や、新しい製品等をこのFBにあげたいときはいつでも連絡くださいね。取材にうかがいま~す。
September 6, 2013
コメント(0)

みなさん、こんにちは本日の神戸新聞正平調読まれましたか来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」でその黒田24騎の縁の地が、それぞれの武将にスポットをあてて、町おこしをしているお話でした加西市も、黒田24騎のひとり「後藤又兵衛」の縁の地です一説には、山下町出身とあり、市内には末裔の方も多くおられます。北条にある西岸寺は、後藤又兵衛の甥が住職となったお寺ですし、尾崎町にある多聞寺は、後藤又兵衛の長男が、又兵衛が夏の陣で亡くなってから1年後に寄進して建てた菩提寺で、今でも位牌が祀られています。加西市からも「軍師官兵衛」を応援するために、9月広報にも掲載しましたとおり、「後藤又兵衛」のイメージキャラクターデザインを募集します是非、勇猛果敢な後藤又兵衛のデザインを描いて、事務局まで送ってくださいね優秀者は、「第6回北条の宿はくらんかい」西岸寺で行われる後藤又兵衛展で表彰を行いますhttp://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir1309/osir130901b.htm
September 2, 2013
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

