全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは、岡谷 健です。 みなさん、大坂の陣はご存知ですよね。夏の陣と冬の陣、どちらが先かわからなくなる時があります。「大坂の陣」は、徳川家康が江戸幕府を開いた後も、大きな勢力を持っていた豊臣秀頼の居城である大坂城を徳川方が攻めた大きな戦いでした。 岡山出身の武士や、岡山の大名たちも出陣し、徳川方・豊臣方に分かれて「大坂の陣」で戦いました。 岡山県立博物館では、徳川方に参加した池田忠継や忠雄の肖像画、豊臣方に参加した岡山出身の武将が書いた戦いの記録、そして、大阪の陣を描いた絵図等を展示して大坂の陣を戦った岡山の武将たちについて紹介しています。 5月21日(土)午後2時からは当館学芸員による展示解説も開催。 この機会に、ぜひご来館ください。 会 期 :平成28年4月20日(水)~5月29日(日) 開館時間:午前9時~午後6時 入館料 :大人250円 65歳以上120円 高校生以下無料 休館日 :毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) 問合せ先:岡山県立博物館 086-272-1149 http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm
2016.05.16

こんにちは、岡谷 健です。 11月13日に開催する「おかやまマラソン2016」のランナーを募集中です。 締切は5月23日。みなさん、まだ間に合いますよ。 マラソンコースは、有森裕子さん監修の日本陸連公認コース。 岡山県総合グラウンドを発着とし、岡山のメーンストリートや岡山後楽園周辺を巡る岡山の見どころ満載のコースです。旭川沿いを走ると風が気持ちいいですよ。 スペシャルアンバサダーの有森裕子さん、アンバサダーの山口衛里さんに大会を盛り上げていただくほか、岡山らしいおもてなしでお迎えします。 応募がまだの方は、インターネットの専用サイトか、お近くのローソン、ミニストップの店頭で行うことができます。 詳細は大会公式ホームページ http://www.okayama-marathon.pref.okayama.jp/をご覧ください。
2016.05.11

こんにちは、岡谷 健です。 岡山県は、 「天の利(温暖気候、低災害リスク)」、 「地の利(西日本交通結節点、アジア直通便)」、 「人の利(充実した高等教育機関)」 に恵まれた起業最適地なんです。 http://tinymce.moxiecode.cp/mce_temp_url これから起業する方、初めて岡山進出を考えている企業の方には、岡山の情報、取引、人材ネットワークの不足など、不安もあると思います。 そこで、ITやものづくり分野での起業や第二創業を考えている方に、総合支援拠点「岡山リサーチパークインキュベーションセンター」(ORIC)をお勧めします。 研究開発に必要なスペースを廉価に提供し、充実したサポートで確かな成長を支援します。 ぜひリニューアルしたホームページで、その内容をご確認ください。 ○ホームページ:http://www.oric.ne.jp
2016.05.09

こんにちは、岡谷 健です。 今年の夏は、岡山県をはじめとする中国地方で開催される「2016 情熱疾走 中国総体」(インターハイ)。30競技34種目で熱い戦いが繰り広げられます。 7月28日の総合開会式では、岡山県の高校生が、導入演技、和太鼓、創作ダンス、マーチング、合唱などで、会場に集まった方々を歓迎するセレモニーも! 式の一般観覧者については、今日、5月2日から募集開始です。 高校生が躍動する姿をぜひ会場でご覧ください。 詳細は、大会公式ホームページをご覧ください。「2016 情熱疾走 中国総体」URL http://www.koukousoutai.com/2016soutai/ ○開催期間 平成28年7月28日(木)~8月20日(土) ※サッカー(男子)は7月26日(火)~8月2日(火) ○岡山県開催競技(9種目) 岡山市 :陸上競技、バドミントン、剣道 倉敷市 :水泳(水球) 総社市 :卓球 備前市 :ソフトテニス 真庭市、新庄村:登山 笠岡市 :ウエイトリフティング 美作市 :少林寺拳法 ○総合開会式 平成28年7月28日(木) ジップアリーナ岡山(岡山市)
2016.05.02
全4件 (4件中 1-4件目)
1

