全32件 (32件中 1-32件目)
1

Trick or Treat?お菓子を渡すくらいならいたずらを受けます。甲陽園のかぼちゃのパイ。今日で退職される方と最後のおやつに。箱を開けたとたんにいい香りがします。意外に分厚い。っていうかカボチャコロッケ?カボチャサラダ?いや、ちゃんと美味しいですよ。パンプキンパイです。上のパイ皮もいい香りです。季節限定、現在のパイはキングオブマロン。王様ですって。そして去る人からもお礼のお菓子。あずきプチシューなかはアンコ100%食品偽装の告発ラッシュ、6-9月で1200件超す内部告発がすごく増えているそうです。今日も、「安曇野産」トマトジュース 実は別の産地もミスタードーナツ、賞味期限切れのシロップ使用ミスドはもうこういうの大得意ですね。赤福はとにかく年内に復帰できるようにがんばれ。初詣までに。無理か?朝、家を出るときに、傘立てにバッタを見つけました。たぶんバッタだと思うんですが、背中が平ら。去年も見た。もう寒そうです。触っても逃げない。ゴールドウイン、「光電子」を採用したダウンジャケットとダウンミドルコート今どきのバイクウエアは、昔に比べるとすごくあったかいです。発熱インナーにゴアウインドストッパー、防風性のあるジャケットを重ねれば、冬でもわりとぬくぬくです。電熱ベスト着てる人もいるし。でも、学生のころは、機能性ウエアでもなんでもない、ジーンズメイトで買った安アウターにスキー用ハイネックで真冬でもほぼ毎日乗ってたなぁ。年取った?
2007.10.31
コメント(6)
![]()
仕事が進んでないくせに、月曜日から飲みに行ったりしてるから反動でこうなるでもこれ、わりと美味しいんですよ。有機蕎麦粉とか焼津産鰹節とか瀬戸内産いりことか書いてありますが、かき揚げがタマネギの香ばしさがあって意外とイケルのと、七味の風味がいいアクセントです。日清といえば「カップヌードル」に噂の味が遂に登場 - 「ミルクシーフードヌードル」シーフードヌードルを熱い牛乳で作ると美味しい、という噂を元に商品化です。お湯だけで同じ味が出せる、と。シーフードヌードルも美味しいですが、カレーヌードルも美味しいですよ。牛乳で。カレーは、お湯少な目で作って、温泉玉子を入れてかき混ぜても美味しいです。温玉はコンビニで買えるし。公式サイト先日食べた御福餅ですが、御福餅 27年前から製造日偽装 原材料も重量順表示せずやっぱり来ましたか。この問題、どこでも叩かれたら多少は痛いところがあるんじゃないでしょうか。しかし伊勢の餅はたいへんですね。へんば餅とか二軒茶屋餅は大丈夫でしょうか。私はひそかに生姜糖が好きなのですが、これはさすがに、賞味期限は大丈夫でしょうね。生菓子じゃないし。おやつ何か抱き合わせになってますよ?その場で作る最中間違いなく最中です。書いてあるし。作りたて最中は皮がサクサクで、口の中にくっつきます。
2007.10.30
コメント(8)

会社の飲み会です。韓国料理です。昨日休養したので、準備万端です。仕事はともかく。前菜盛合せ左下の赤いのはチャンジャそれ以外は実はよくわからない冷奴食べかけではありません。元からこの量。器ちょっと考えた方が春菊と葱のサラダネギラーメンの頭風味トッポギこれは全然辛くない野菜だけ食べると、酢豚のようサムギョプサル豚バラ肉を焼いてニンニクといっしょに、サンチュやエゴマの葉に巻いて食べます。薬味はコチュジャンや青唐辛子やアミの塩辛。~中略~チヂミやチャプチェ、牛スジ煮込み、豆腐チゲにラーメン入れてご飯入れて、お酒は生ビールに眞露に百歳酒、デザートは杏仁豆腐の朝鮮人参シロップがけ全く普通の杏仁豆腐です。こうして見るとなんか文句書いてますが、基本的に美味しかったです。辛いけど。おまけおやつ飴油断してかじるとたいへんです。
2007.10.29
コメント(6)
日曜日くらいはゆっくり休まないとやってられないZeいい天気だけどとはいえ、若い子のアッシーをやらされたり(子供を友達の家に送迎しただけですが)夕方からは、市民文化祭の洋舞フェスティバルなんてものに行かされたり、ちなみに、中にはプロもいますが、基本的に教室で習ってる生徒さんの発表会みたいなもので、家族がほほえましく見守るようなものなのですが、それにしてもマナーが悪い。走り回る子供、止めない親、講演中でも出入りしまくり歩きまくり、ひたすらしゃばってるオバサン達(身振り手振りつきで完全井戸端会議)見ないなら来なけりゃいいんじゃね?で、帰ってビール飲んでナイター見て、そのままゆっくり寝てしまいました。床で。まだ案外寒くない。そして風呂入る暇もなく出勤なのは内緒
2007.10.28
コメント(6)

仕事が全然片付かないので、土曜日だけど仕事です。天気よかったらバイクで行くところなのですが、残念ながら雨です。せめてラーメンでもって前にも同じようなこと書いた気が鉢ノ葦葉 淡味ちゃーしゅーめん 930円標準が塩らーめん、醤油味は淡味中華そばというメニューです。醤油の方が50円高い。ほうれん草にメンマに海苔、玉子半分。ベーシックなラインアップ。前回は塩でしたが、醤油には焦がしネギは乗ってないんですね。ツルツルの麺。スープは透明ではなく少しにごってますが、脂少ないすっきり味。塩よりも醤油の方が、キリっとした味でしょうか。出汁の香りがよくわかる、塩の方がちょっと好み。残るメニューはつけ麺。次回はそれで。11月25日にテレビに出ると貼り紙がありました。東海ローカルの、PS。混むだろうなぁ。むー、今でも駐車場少なくて微妙なのに。店主はともかく、ホールのお姉さん2人はちょっと頼りない。さばける?放送後はしばらく行けない。東京モーターショーの写真がいろいろ。YAMAHAのテッセラクトはやっぱり見た目すごいなぁ。バイク事故減少に新装置 11月から交差点で実証実験バイクの装置じゃなくて、車の装置です。交差点にカメラつけて、バイクがいるとカーナビに信号が送られて注意を呼びかける、と。確かに見落としを防ぐ役に立つかもしれませんが、車側に装備がいるというのは、普及が難しいかも。往年の名作バイク青春漫画がケータイアプリに!『750ライダー』750ライダー、最初はすごい硬派な漫画だったのに、いつの間にかほのぼのマンガになってましたね。最初は、悪徳ダンプと対決して事故らせて成敗とかしてたのに。って古すぎて誰も知らないよ。ドラゴンズ負けました。川上も初回以外は完璧だったのになぁ。まぁ、9回になっても150km連発するダルビッシュに素直に脱帽です。ダルに負けるのはある程度しょうがない。次次。
2007.10.27
コメント(4)

青いプリングルス 輸入物WIN Wii って書いてあります。Wiiの写真と。ポテトチップに字が書いてある!Nintendoに関するトリビアが書いてあります。ドンキーコングとかメトロイドとか出てくる。中にはこんなのも。マリオもいた。たまに、5桁のラッキーコードが書いてあるのがあって、それをサイトで入力すると抽選でWii Game Kitがもらえるらしい。日本でもらえるのかは知りません。。。しかし、食べ物にこんな色で字書くかね。さすがアメリカ人。おやつ。 いや、ポテチもおやつだけど。チョコバナナロールケーキ。頒布販売。1本1000円。今回はキレイにロールしてる。味はごく普通。来月はチョコレート祭りらしい。全部チョコレートケーキ。コカコーラのお茶、綾鷹のサイトで、自分の家紋を作れます。私は【オーロラ】幻想的で威風堂々としたあなたはオーロラ紋。誰もがあなたの不思議な魅力に惹きつけられ、ついて来る事でしょう。妥協を許さないのも大きな特徴ですが、あまりに完璧を目指しすぎると周囲の人々から敬遠される可能性があるのでほどほどに・・・。あー、熊じゃなかった。。。(ライオンの人がいたので、動物シリーズもあり)
2007.10.26
コメント(6)

おかげさまで本日、めでたく200000アクセスを通過いたしました。いつもありがとうございます。たまたま開いたら200000が表示されてた。。。自分でニアピン賞です。でも大丈夫、楽天のアクセスカウンターは自分では踏めない仕様なのです。それではアクセス記録は!ということで、200000番目はYahoo!BBの匿名様でした。次のキリ番は、222222あたり?その次は234567?今後ともよろしくお願いいたします。
2007.10.25
コメント(12)

東京に出張に行った帰りに買って来たお土産こ、これは!?御福餅です。創業昭和7年の老舗です。、、、赤福は宝永4年(1707年)餅+あんこというのは定番の形ではあるのですが、パッケージの色、デザインまで、ここまで似てるとどう見ても(略でも、戦後は最大14種類の類似品があったそうで、その中から勝ち残った由緒正しい?類似品なのです。赤福は近鉄の売店で売ってますが、新幹線の売店は以前から御福なのです。細かく比較している方がみえます。なぜ東京帰りに名古屋で伊勢名物を買って三重に帰るのか、自分でも不思議ですが、赤福は近鉄の売店で売ってるおかげで三重県民は日常的に目にしますが、御福に出会う機会は少ないのです。むしろ名古屋駅で見る。やっぱり赤福の方が、しっかりしてるし、甘さもさわやかだし、美味しいと思います。今日のご飯朝食は新幹線の中で。最近は新幹線売店のサンドイッチも、昔よりはかなりまともになりました。これは全粒粉のパン。シャッター押した瞬間トンネルに!暗いYO昼食昨日、会社ではケータリングでパーティーがあったようなのです。そういえば会費だけ取られた。サンドイッチがお取り置きされていました。っていうか残飯整理?近くの美味しい喫茶店からの出前です。パセリ多いよ。夕食神戸屋キッチンのコロッケサンドを差し入れていただきました。タルタルソースも入って、コロッケ巨大で、ぜいたくなコロッケパンです。ということで、今日は3食サンドイッチでした。欧米かサンドイッチ伯爵だって他のもの食べるだろうに。クマーしっかりした味つけの大和煮。味噌と生姜。なんとなく、獣風味がするような気もしますが、濃い味付けでしっかり煮込まれているので、クマった感じはありません。トドと鹿もある。夏休みに北海道ツーリング行った人のお土産を今開けています。昔北海道で買った安いカニ味噌が、カニ風味の味噌だったことを思い出します。もう十分食べてる気がしますが、一応デザートTAKAKUWAというお店のプリン。固めのしっかりとしたプリンです。置いても自立しそうな。木綿豆腐並み。そしてこれも、昨日の残り。食べ物の恨みの恐ろしさをよく理解している模様。
2007.10.25
コメント(6)

東京出張です。朝から移動で午後から仕事、となれば、東京駅から丸の内線で2駅、めん徳二代目 つじ田 神田御茶ノ水店本店は麹町にあります。行列店です。貼り紙が2つ。蕎麦屋を始めたようです。つじ田流蕎麦屋。しばらく日曜日も営業するようです。つけめん 750円 煮玉子100円二代目つけめんという、全部入りメニューもあるのですが、チャーシューはそんなにたくさん要らないので。かわりに麺大盛り100円。大盛りができるのはつけめんのみ。ラーメン不可。ツルツルの太麺にすだちを絞っていただきます。途中から黒七味を振ってアクセントに。香りがいいです。スープは濃厚な魚味。(゚Д゚)ウマー チャーシューは崩れたタイプ。(゚Д゚)ウマー最後にスープ割りしてもらうともう最高に(゚Д゚)ウマー つけめん食べた後は絶対にスープ割りしてもらうべきです。ここのスープ割り最高。さて、夜も行きますか。新宿の竈2。変わったところで、焼きラーメンにします。最初にスープとソースが。スープはとんこつ。ソースは、ピリ辛みそ、ごまみそ、マヨネーズ、ウスターソース。くんたまチャーシュー焼きラーメン白髪ネギと青ネギが乗っています。そんなに焼いた感はない。まずくはない。でも特別美味しくもない。ごまみそをかけるとちょっと美味しい。ピリ辛みそは出ない。つまってる?ダメだ。その姿勢がダメだ。焼きラーメンは、福岡の屋台や居酒屋にありますし、三重のお好み焼き屋でも食べられます。クリスピークリームドーナツを見学してみた。夜でも行列。ごくろうさまです。ホテルに着いてみると、シングルで予約しましたが、都合によりダブルに変更です。まぁ、ビジホではたまにあることです。多めに予約取っちゃったんですね。で、テレビでか!スピーカーでか!畳敷きだ!1人で泊るのもったいない。誰か来る?なんかエロスwこれはビジホの部屋じゃない畳の部屋は楽でいいですが、テレビとデスク(とLANコネクタ)が別の場所にあるので不便だ。さ、とりあえずパソコンセッティングして、仕事しますか。※写真と文章が合ってないようですが、気のせいです。
2007.10.24
コメント(10)

MCNの記事2008 Honda Transalp XL700V first test reportもうテストレポートがあがってきています。外装以外はあまりかわってないかと思ってましたが、よく考えたら、フロントが21→19になってるんだ。ロード中心に考えたらやっぱり19インチでしょうね。21だと、フロントはまっすぐ行っちゃう感じがします。タンクが小さいって言われてますねぇ。たしかにこの形のバイクにしてはスマートすぎるかも。よもぎパンこういうのって、あんまり草っぽくないんですよね。もっと、よもぎ臭い、草っぽいのがいいんですけど。草餅食べて葉っぱが葉に挟まるような。おやつはみたらし団子照り照り~甘さ控え目、醤油団子がいいのです。おやつ?夜食?明太子の太巻き ただし一切れ。誰かのお昼の残り。辛くない。美味しく食べて能力アップ…食事制限もほどほどに大隅教授曰く「メタボを気にして肉や卵をほとんど食べない生活を続けていると、ARAの摂取量が極端に少なくなり、神経細胞が増えにくくなる」やっぱり食べないと!
2007.10.23
コメント(6)

といってもあと3日後くらい?久しぶりのキリ番。楽天の管理画面で200000を踏んだ方には、何か三重名産品をプレゼントさせてください。画面で200000を見た方には、証拠画像でニアピン賞を。出張中に到達して、自分では確認できない予感。大好きバイクで地域見守り 浜松・天竜区で『ポンポンパト隊』誕生さすが浜松、バイクの町だ。最近物騒なので、小学生の下校時には、犬の散歩とか、自分の散歩とか、自転車で巡回とか、大人が道を歩くようになっています。バイクも機動力があっていいと思いますが、くれぐれも交通事故には気をつけてください。お弁当を頼む暇がなかったので、コンビニ飯です。微妙に健康に気を使ったつもり。和風パスタだけど辛い。ほうれん草少ない。サラダは当り。芋も豆も入ってる。ドラえもんフェアのシールが欲しかったわけでは多分ない。黒糖プリッツェルかりんとうみたいにしっかりした黒糖味。メゾンカイザーのマフィン。シトロンのマフィン。マフィンとは言えないような、お上品な味。よくできたパウンドケーキみたい。シトロンというと、リボンシトロンしか思いつかない。メゾンカイザーって、あんぱんのキムラヤの一族がオーナーなんですね。福岡の和菓子屋、鈴懸の○餅(えんもち)です。名古屋のタカシマヤで期間限定発売。小さなどらやきですが、皮がもっちりして美味しいんです。小麦粉の皮なのに、餅か求肥みたい。あんこつながりであんこのジャストな甘さ探し仕事中におやつとして食べるには、甘さ控え目の方がいいですが、甘味屋で食べるなら、ガツンとくる超甘のお汁粉とかがいいです。トヨタネタ2つリコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営トヨタはちょっと、コストダウンのために下請けを叩きすぎな気がします。ソフトバンクネタ2つザクの眼が光る充電器--ソフトバンク、シャア専用ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」発売これはちょっと欲しいかもこの頭、中に携帯が入る大きさということは、かなりデカイ。24ヶ月分割でベースの携帯より月1000円UPということは、24000円プラス。でも、【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!こういうことやらかすのもソフトバンクならでは、なんですよねぇ。
2007.10.22
コメント(12)

天気もよく、気分がいいのでサイクリングに行ってきました。ダムまで行って、レンタサイクルです。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい。ダムの周りの道、3.6kmがコースになっています。元々は管理用道路。サイクリングコースとは言えないほどのアップダウンあり。自転車よりも、歩いている人の方が多い。ハイキングコース。赤トンボがいます。紅葉まではあと少し。キレイなどんぐりがたくさん落ちています。今晩のおかずになりますか?もっと食べられそうな実がありました。自転車気持ちいいですね。こぐと汗かくから、これからの寒い季節の方がむしろ快適。変わり自転車コーナーもあります。30分200円。オンボードカメラ映像。コースのアップダウンよりも、こっちの方がよほど疲れる気がします。気持ちがよいので、お昼も外で食べようかと、マクドナルドのドライブスルーへ行ったのですが、国道へはみ出す大混雑。1号線がマクドナルドで渋滞するとか、どんだけ田舎なんですか。あきらめて通過。お腹が空いて待ちきれず、スガキヤへ。野菜ラーメン 390円。 五目ごはん200円。以前は梅干が乗っていたのですが、今はコーンとバターに。ヘルシー成分減少。かすかにカツオが香るあっさりスープ。っていうか、マジメに味を語ってはいけないですね。普通のラーメンは290円です。ラーメンフォーク。1本で麺もスープも食べられる。割り箸が要らなくてエコロジー。上の写真に箸が四日市港四日市港のポートビルに登ってきました。14階の展望台です。天気がよくて見晴らしがいい。こんなさびれた展望台なのに案内のおねえさんが3人もいるよ。さすが官。全国の港 輸出量ランキング川崎に負けたおやつサーティーワンもハロウィンの装い。250円でクジが1枚、外れてもシールがもらえます。外れました。マジカルミントナイトチョコ+ミント+はじけるキャンディー味はともかく、見た目はグロイ。
2007.10.21
コメント(10)

車で外出。今日はたまたま、他にシガーソケットを使う用事があって、レーダー探知機の電源コードをはずしてぶら下げてあったんです。車降りるときに勢いよくドア閉めたら見事に粉砕プラグ部分がなくなりました。どうも、降りるときにコード引っ掛けたか何かで、いいポジションにおいてしまったようです。あーあ。ソーラーだからとりあえず動くのは動くんだけど。お昼はスシロー(正確にはあきんど)お昼は外食することになり、本当は鉢ノ葦葉で淡味中華そば、と行きたかったんですが、金曜日の給食がラーメンだった、ということでラーメン禁止。いつもはくら寿司なのですが、たまには違うところということでスシローへ。11時半ですが、大混雑です。入れ替え早いのでそんなに待ちませんが。12時過ぎると空いてきます。混むから早めに行こう、と全員が考えた模様。秋刀魚、秋刀魚塩焼き、鯖塩焼き、鯵、アン肝、ツブ貝、ホッキ貝、カニサラダ、たらマヨ軍艦、納豆、玉子たらマヨ頼んだらアン肝が来た。なんだか混乱している模様。おやつアーモンドボールアーモンドは原型ではなく、粉。口に入れると最初、甘いミルクの香り。中にアーモンド。ちょっと気に入りました。アーモンド好き。
2007.10.20
コメント(6)

ホンダ、「CB400SS」のカラーリング変更と限定車発売限定車っていっても、得意の色変更だけです。前のモデルの、CL400の方が好きでしたねぇ。まだ中免しかなくて、ブランクからバイクに復帰しようとしたとき、CL買おうかと思ってましたもん。モデルチェンジして、すっかり偽SRになっちゃって。DB400SS限定車Goo Bike 12月号 心癒してくれる、レトロなバイクやっぱりレトロ人気なんでしょうか。形はレトロでも、中身はきっちり作ってほしいです。W650はそのへんいい感じ。エンジン新規で作ってるし。HONDAはどうせ復刻するなら、BROSとCB-1とSPADAを復活させてほしい。いい時代でした。聴覚障害越え単車世界一周 ベラルーシ・ヤレツさんF650GSだ。耳が不自由で英語ができないため筆談も厳しく、頼りはジェスチャーだけ。すごいなぁ。赤福がボロボロです。無期限営業停止命令です。正月の初詣までには帰ってこれますか?赤福がない伊勢神宮なんて。。。でも、売れ残った赤福は回収して他のお菓子に再生してるって、わりと有名な話なんですが。おにぎりせんべいは赤福の餅でできてるって間違った噂をマスヤが否定してたりしたし。赤福に再生してるとは知りませんでしたが。生菓子を広範囲で売るための工夫で、回収することで無駄に捨てないって。住所を知らない相手でもOKKDDI、au携帯電話から年賀状を送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」はがき購入・プリントアウト・ポスト投函が不要「So-net オンライン ハガキ作成」ハガキ買わなくてもいいんだ。って自分で出すより返事の方が多い私には縁のない話で。っていうか、年賀状の写真がその年の初日の出の写真だし。。。鹿児島のお土産にさつま揚げもらいました。美味しいですよ。会社にお土産買って来るのに、お菓子じゃなくて食材ってどうなんでしょう。そのまま食べられるからいいけど。ミスドのリッチドーナツ3種盛り。ハニーディップ、シュガーレイズド、キャラメルアーモンドリング。確かにフワフワで美味しいですが、やっぱりオールドファッションがいいな。ツギハギになってますが、別に売れ残りを回収して再生したわけでは
2007.10.19
コメント(10)

YAMAHAのショーモデル、XS-V1 Sakura軽量・スリム・低シート高・鼓動感など、空冷1,000ccVツインならではの特色の中にゆったりとした走行性能、和の感性溢れるデザインと細部にわたる丁寧な作り込みで、プレミアムなモーターサイクルライフを提案するモデル。うーん、HONDAのCB1100もそうですが、これもまたレトロですねぇ。古いのもいいですが、新しい方向へもちゃんと進んでいってほしいなぁ。MT-01あるからいいのか。和のイメージで桜なら、 色はピンクとか、 木と紙でできてるとか、そんなのどうでしょうか。HONDAのモーターショーのサイトには、DN-01が正式に追加されました。まだ写真1枚しかないけど。パリショーの写真がいろいろ出てますが、XV700V Transalpもたくさん。個人的にはかなりツボです。現行モデルからデザイン以外はほとんど変わってないじゃないかという説もあるのですが、それもまたこのシリーズらしくていいのです。XRじゃなくてXLなので、高スペックは不要なのです。真横からの写真を見ると、シュラウド―タンク―シートのラインは、R1200GSと似たテイスト。ココにパリショーの写真がたくさんありますが、(クソ重い)昔東京モーターショーに出てたグリフォンも出てます。DN-01の次は、これも来る?BMWのリコール情報。K1200R Sportのフロントブレーキリザーバタンクの不具合で、エアを噛む可能性がある。対象は平成18年11月1日~平成19年7月16日製造の214台。国交省のサイトブレーキのリコールは怖いですね。全粒粉+ライ麦と、好みのスペックだったのですが、軽くてパサパサで、ちょっとがっかり。しょせんコンビニパンだ。表面の粉がライ麦です。中には入ってないの?ライ麦はもっとずっしりどっしりしてないと。レシピサイト、クックパッドより。コレは素晴らしい。こういうの頼む。(誰に?)
2007.10.18
コメント(6)

飲んできました。三重県津市の、ちょっとマイナーな場所にある居酒屋、友一写真はまとめてアルバムに。友一お酒は生ビールのあと、醸し人九平次の吟醸、黒龍の吟十八号突き出しのカニ玉あんかけがたいへん美味しく。主賓が遅刻で、前半まったりと、銀杏とタコつまみつつのんびり飲んで、後半は一気にいろいろ食べ物追い込み。写真撮る余裕もない。小鯵の造りで、中骨を揚げて骨せんべいにしてくれたのがたいへん美味しかったです。ということで、今はいい気分でヘロヘロなのです。ヽ(´ー`)ノ
2007.10.17
コメント(8)

VANSONのトレーナーって懐かしいですねぇ。ってそんな話ではないのですが。パティスリー カー・ヴァンソンのフォンダン・オ・ショコラレストラン等で食べるのは、切ると中からチョコソースが出てきますが、これは生チョコというかチョコケというか、全体がネットリ溶けます。なんかそんなの、どこかで食べたことあるな。ちょっと手作り感あふれるラップ包み。手がチョコだらけになるので要注意。舐めますけど。そしてなんと、塩と胡椒の小袋がついています。仏・ゲランド産の塩だそうです。ブランド塩。全部がけ重めになりがちなチョコケの後味を香辛料が引き締めます。酒飲みタイプはきっとかけた方が好きでしょう。ちなみに賞味期限1日Over。そんなんばっかりだ。過酷な環境に挑む電子技術 MotoGPバイクの心臓部に迫る例になってるのはカワサキ ZX-RR。電子制御のネタでカワサキってあんまりイメージが車体各所に30個のセンサーがあり、コンピュータで電子制御。あー、煙幕噴射装置以外にもちゃんといろいろついてるんだ。。。(motoGPは去年以前のシーズンしか知らないんですが)バイク違法駐車増加/モノレール全駅下ですごい台数ですねぇ。バイクっていってもほとんど原付スクーターみたいですが。ただ、単に違法駐車扱いにせずに、きちんと整列して停められるようにしてあげるとか、自転車と原付の場所を区別してあげるとか、停める対策もあってもいいと思いますけどねぇ。10円饅頭1個10円の饅頭屋。税別。3cmくらいの一口サイズ。白いのは餅の中にみたらしの餡。一口で食べないとたいへんですよ。茶色いのは黒糖饅頭。黒糖饅頭は値段なりですが、みたらしは美味しいです。ディズニーランドのお土産をいただきました。ハロウィンシーズンですね。クッキーとマカロンです。夢の国らしくない色。マカロンは美味しそうですが、プーさんの色怖いな。真っ黒だし。目と口は緑だし。普通のクッキー色とか、パンプキンっぽいオレンジ色のもあります。今日のお昼はうどんの出前をとってあったんです。急な打合せに呼ばれて昼休み30分遅れ ('A`)マーまぁもともとクタクタのうどんだから大差ないけど。かやくうどん500円しめじ人参ねぎキャベツ ナルト蒲鉾ハンペン キャベツ!?サッポロ一番にキャベツ入れるとおいしいですね。麺といっしょに茹でて。味噌でもいいし、塩にはとき玉子といっしょに。
2007.10.16
コメント(6)

ドゥカティ公認USBメモリ容量4GB、サンディスク製なので安心 燃料タンク&テールランプ風ゲオ、中古バイク参入へバイク王に対抗?ゲオの店舗でバイクもレンタル は無いか。右脳派か左脳派かのテストオーストラリアのHerald Sunのサイト左脳派=論理的に思考する理屈タイプで数学や理科が得意。右脳派=想像力や感情が豊かで、芸術家や天才肌が多い。時計回りに見えると右脳派1回だけ見えた。不思議だ。実写版ドラゴンボールがたいへんなことにしばらく前に20世紀FOXが権利を買ったのですが、俳優の募集がされています。ココのNo.218悟空18才男性、悟空は学校で目立たないが、実は隠れた才能のある武道家。彼のトレーナーでもあるお爺さんが悪魔のピッコロ大魔王に殺されてしまった。彼はピッコロの野望をくじくために7つのドラゴンボールを探す。主役。ブルマ20代女性、かわいくてインテリな女性。父親の5つのドラゴンボールをピッコロ大魔王に盗まれたことで戦うこと決意する。悟空とチームとなり、マスター・ロシとヤムチャに会う。主役。ヤムチャ20代。三枚目のバッドボーイ。マスター・ロシ悟空のお爺さんの良き友人。老人。悟空はお爺さんを殺された後にマスター・ロシに助けを求める。ロシは世界的に恐れおおいファイターの一人。マイ20代後半女性。セクシーでエキゾティック。武器を背負って、武道に長けている。主役。ピッコロ大魔王世界征服を企む悪の権化。主役チチ魅力的でおてんば女性。武道に長けており悟空と結婚する。ゴハン悟空のお爺さん。70才に見えるが実はジェット・リーのように素早い。悟空が学生に!それはセル編の孫悟飯ではないですか。で、悟飯は悟空のお爺さんに!お爺さん殺されてるし。朝、駅でおねえさんがチラシを配っていたのです。タウンワークの社員版の創刊チラシでした。ティッシュかと思ったら、うまい棒ついてるじゃないですか!ラッキー。表紙はなぜか北斗の拳。CMソングもクリスタルキング。WEBサイトでも大活躍。アタッシュケース持ってる!こんな人が応募してきたら断れない。。。東京駅で売り子がうるさい、銀座たまやのごまたまごゴマ餡にホワイトチョココーティング要はかもめの玉子のパクリクラブハリエのバームクーヘンここのバームクーヘンはしっとりして美味しいのです。なんだか立派な賞もとっているのです。
2007.10.15
コメント(13)

朝から近所の溝掃除、そのあと休日出勤。そんな日でもラーメンくらいは食べていいじゃないか。ということで、前から気になっていた、鉢ノ葦葉へ。基本のラーメンが塩ラーメンです。醤油ラーメンは、「淡味中華そば」というメニュー。初めてなので、ベーシックならーめんにしようかと迷いましたが、店の名前を冠した「葦葉のらーめん」980円を。いわゆる全部乗せ。煮玉子、海苔、岩海苔、青菜?白葱と焦がし葱が乗っています。とんがったところのない、優しい味。無化調です。魚風味も、ガツンとくる味ではなく、かすかに節が香る感じ。ラーメンというよりは、うどんスープと言われても通るかもしれません。鶏南蛮とか。麺は細めでツルツル。焦がし葱もいいアクセントです。箸は割り箸ではありません。爪楊枝とティッシュも希望選択制。エコ。箸休めに、切干大根のハリハリ漬け食べ放題。たいへん気に入りました。また行こう。醤油味の淡味中華も気になりますし、つけ麺もあります。店の場所がたいへんわかりにくく、通りからは看板が見えません。ビルの1階ですが、表には別の店舗があり、裏側になります。横からじゃないと見えない。プリン入り どっしりモンブランモンブランプリンとは違う の?底に栗のムース、周りに生クリーム、プリンは中に隠されています。いつも思うのですが、個人的には、下の土台なしで、モンブラン部分だけで十分なんです。プリンもスポンジもなくても平気。楽天ブックスで本を買ったら、おまけがついてきました。レシピ集と、右のは何?前にもついていた、ネスカフェ香味焙煎の試供品×3?妙に豪華な小冊子つき。「或る噂を聞いた。」写真集。和と京都、って感じ。表装も中身もかなりしっかりしたものです。何だこれ。
2007.10.14
コメント(8)

赤福。・゚・(ノД`)・゚・。30年間やってきて、冷凍してても味も品質も問題なかったんだから、怪しい表示なんかすることないのに。よくないことには違いないのですが、幸いにも商品の質で問題を起こしたわけではないので、何とか復活してもらいたいものです。もし、赤福の経営が傾いたりすると、伊勢周辺の観光にも大打撃で、(おかげ横丁の運営等)下手したら三重県の税収にも打撃になるかもしれない、(というか多分なる)というくらいの事件です。消費者、特に三重県民は、冷静になって赤福を応援していきたいところです。だって美味しいじゃないですか、赤福。冷凍品を解凍して出荷するのはやめて、冷凍のまま通販で全国出荷するというのはどうでしょう。半解凍のシャリシャリの赤福というのも美味しかったりしませんかね。朝霧高原の牛乳を使ったシュークリームサークルKサンクスの期間限定品中は真っ白なミルククリームあっさりサラサラのクリームです。個人的には、シュークリームはコッテリ濃いクリームがいいです。ツーリングにはいい季節ですね。朝テレビを見ていたら、共栄物産の牡蠣食べ放題が出てきました。11月からスタートですが、もう12月1日まで、土日はほとんど予約一杯です。牡蠣といえばここの食べ放題と、パールロードの中山養殖場の1個100円が有名です。ツーリングのときは、パールロードで好きなだけ食べるのがいいでしょうか。そしておかげ横丁で赤福善哉を。あぁぁぁぁそんなことを書きながら、明日は休日出勤です。どうせツーリングなんて。中日-阪神は、今7-0でリード中
2007.10.13
コメント(8)

今日は焼肉です。出張だったのですが、打ち合わせもソコソコにダッシュで帰社です。経路的には、途中で家の最寄り駅を通過するのですが、そんなの関係ないのです。なぜなら今日は今月から新しく来た派遣社員のお姉さん達の歓迎会だからです。お店は一応、松阪肉も扱っているコチラ。コースです。カルビもロースも美味しいのですが、内臓の皿はほぼ一人占めです。ここのホルモンはトロトロで美味しいのです。ミノもハツもセンマイも。7人の宴会なのに、ホルモンが4つしか出てきません。暴れるポイントでしょうか。でも3つ食べた。焼肉は、コミ(内臓盛合せ)とキムチでビール飲んで、最後にハラミかツラミでご飯を食べるのが幸せだと思うのです。ホルモンは上よりも並で、ミノは上ミノがいいと思うのです。
2007.10.12
コメント(12)

今日はたいへんうれしいことがありました。とりあえずいい結果が出てよかったです。何のことかわからないかと思いますが、とりあえず良かったのです。中華料理屋からラーメンの出前です。もやしラーメン500円。小ライス100円。チャーシューが立派です。しっかりしたチャーシュー。具はモヤシとチャーシューとネギのみ。麺がちょっと残念。カン水の匂いでしょうか。いかにもそこらで買ってきましたという感じ。スープには甘みがあっておいしいです。独特ですね。チョコバナナロール。頒布販売の。みんなは昨日食べたんだけど、会議中で食べられなかったんだ。それにしても、バナナ寄りすぎじゃね?何この「く」の字。京都・大徳寺大仙院のお菓子。白餡の小さなお饅頭で、ほのかなニッキ(桂皮)味。お上品でたいへんおいしゅうございます。シナモン好きだし。ずんだじゃがりこ回ってきた!食べ物の恨みは恐ろしいですからね。。。じゃがりこなので不味いはずがありません。そんなに枝豆感はないです。微妙なワンポイント。
2007.10.11
コメント(8)
![]()
F800STが教習車になってるそうですよ。フルカウルの教習車、、、表示灯のつけ方がかなり無理矢理ですね。急ブレーキが得意そうな教習車だなぁ。ウチの近くにも、ハーレーのスポスタが教習車のところがありますけどね。私が免許とった東京の教習所は、4輪にベンツがあったなぁ。郊外なので客寄せですね。安かったし。車と中免のときは、規定時間どなられ続けたら免許取れるみたいな時代でしたが、大型教習は楽しかった。時代のせいなのか、教習所がそういうところなのか。車メインで、2輪は教官が趣味でやってるみたいなところだったしな。今日のおやつはみたらし団子~今日は見本じゃなかった。甘い和菓子風よりも、醤油団子風の香ばしいのが好きです。食べるまでに何時間か放置してあったから、シワシワだ。。。
2007.10.10
コメント(12)

3連休明け、またお土産祭りです。牛タンチップス牛タンですが、青森、岩手、秋田、宮城、山形をカバーする汎用仕様。ねぶた、さんさ踊り、竿燈まつり、七夕、花笠。メーカーは福島県。味は、牛タンかと言われるとちょっと悩みますが、肉っぽい濃い味がして、それなりに美味しいです。伊達じゃないそうです。材料にはビーフエキスの他に、牛タンが。南部煎餅もいただきました。ずんだじゃがりこのデッカイ箱も。中身はおや?見本でした。空袋に紙が詰めてある。カサカサ感がリアルってそんな工夫してる暇があったら仕事をかもめの玉子もいただきました。季節限定、春夏秋冬それぞれ限定の味があるそうです。今は秋バージョン。これもかよティッシュがつめてあります。フワフワ感がリアル ってそんな工夫は(略部署に9人いるから、8個入りだと1個足りないの法則。大阪土産 たこべえ関西だし醤油味。えびせんのようなチップスですが、これは素直に美味しいですよ。たこ焼きっぽい味がする。タコをベースに出汁の風味、紅しょうがの風味がして。パソコン関係でちょっとお手伝いをしたところ、こんなお礼をいただいてしまいました。豪華すぎるかえって恐縮してしまい、今後一切のお手伝いは拒否し嘘です。またよろしくお願いします。「昼下がりの中庭で」ってナンだ?ちょっとエロい響きが考えすぎ今後しばらく、食料には困りません。あ、みんなで分けますよ。見本じゃなくて。業務連絡:ちなみに、USBハブはバスパワーではなく、セルフパワーでないとうまくいかないと思うのです。(ACアダプターがついてるやつ)これも東北からの頂き物でした。今日はなぜか東北フェア。次はきっと、東北の先生から手作りのステキなお菓子があるいは学校で作った余りがあるいは2ヶ月前のバタークリームが
2007.10.09
コメント(8)

2chのバイク板にはスレが乱立し、地上波の夕方のニュースでも取り上げられたノリックの事故。WGP優勝ライダーでも避けられなかった事故。残念でなりません。そして同時に、やはり公道でバイクに乗るのは危険と隣り合わせなんだと、肝に銘じたいと思います。サーキットではトラックがいきなりUターン始めたりしない。当時(今も)ホンダ党だった私にとって、速いヤマハのライダーは敵だったわけですが、一方優勝争いにからめる日本人ライダーはもちろん貴重な存在で、デビュー戦の転倒も、日本GPの初優勝も、印象深いものがあります。速いけどタイヤ使いすぎて後半ドキドキ。無駄にドラマチックなレース展開。それにしても、Uターン禁止の片側2車線で、左車線からUターンとはあまりにも非道い。やりきれなさを加速します。ダイジローといいノリックといい、とかく天才は逝くのも速すぎます。フレディ・スペンサーの晩年の体型は、あれはあれで幸せなことなんだなぁ、と。同じ夕方のニュースでは、事故の続報かと思いきや、アベはアベでも安倍なつみの事故だったりして、とにかく事故には十分気をつけたいと思います。そして川崎の人はトラックには十分気をつけてください。今日は朝から雨で、やることがありません。昼寝と読書でダラダラすごしましょう。って土曜日と同じ展開。コンビニでおやつでも買ってきましょう。エンゼルプリン。普通のカスタードプリン。安くていいな。同じ森永で、キョロちゃんのプリンも気になるのですが、甘そうでちょっとためらいが。事故の日記の後にプリンってどうよ?と思いましたが、天使の笑顔を見ていたら、何となく、後はよろしく頼むとお願いしたい気持ち。
2007.10.08
コメント(10)

今日の天気予報は、曇のち雨。朝の空模様は、今降りだしてもおかしくない感じ。暗い。予報では夜から雨ですが、このまま夜まで持つのでしょうか?危険なので、屋根のあるところへお出かけ。ボーリングにします。(子供が夏休みのラジオ体操のご褒美でタダ券もらってきた)家から裏道を通って直行しようと思ったのですが、野球のグラウンドを通るところで救急車&消防車で通行止め。事故でもあったんでしょうか。細い道なので、消防車が止まっていると対向できず、大渋滞。緊急時なので我慢しますが、これ、ホントに火事のときだと結構たいへんですね。通行量多い道だし。ひな野先にお昼にします。北ジャスの中にある、ひな野。写真はアルバムで。今日美味しかったのは、秋刀魚の佃煮ジャコと糸コンの炒め煮ほうれん草とベーコンのサラダざる豆腐杏仁豆腐鯖味噌煮と秋刀魚開きがあんまり美味しくなかった。煮込み系が意外と美味しくない。圧力鍋で煮立ててる?父はラーメンがよかったんですが。EAGLEが近いし。さて、ボーリングです。日曜日でも待ち時間なし。喜んでいいのか悲しんでいいのか。大人ボールにもイラスト入り。子供用には、5本指で投げる5穴ボールがあります。かつて市内には4件のボーリング場がありましたが、今は1件のみ。どんどん潰れていきます。ここは隣町のアソビックス。潰れずにがんばってください。せめてタダ券使い終わるまで。スコアは内緒マックでお茶。ジャスコの中のマックには、おやつメニューが一切無い。マックの携帯サイトに登録してみたら、三角マンゴーパイ50円のクーポン券が。いきなり半額だ。売ってないけど。エビちゃんプロデュースのストッキングプレゼントに惹かれて登録したわけでは結局、夕方まで雨は降りませんでした。読み違えた。
2007.10.07
コメント(6)

昼の1時~5時までお昼寝夜は9時に就寝寝すぎて腰が痛いちょっと疲れ気味なので自己調整ということで、ネタがないので先週食べたラーメン蒙古タンメン 餃子セットといっても、中本ではなく、三重県津市の春夏秋灯という店のメニュー。つまりパク(略味噌ベースの上に麻婆豆腐、野菜は白菜中心。+300円で、餃子とご飯とサラダがつきます。唐揚げセット、炙りチャーシュー丼セットも同額。台湾ラーメン等は、ラーメンのジャンル名として一般的だと思うのですが、蒙古タンメンって名前はどうよ?と文句言いつつ、食べるの2回目なんですけどね。中細ストレート麺(他のメニューと同じ)それほど辛くなく、普通に美味しいです。でも名前は変えたほうがいいと思いますよ。河北省・韓国産唐辛子つき。ベースの辛さが強烈ではないので、唐辛子かけても大丈夫。いい香りがします。最近、辛いラーメンが続いています。コレとかコレとか。ストレスでしょうか。癒しが必要です。月曜日はフリータイムっぽいのでどこかツーリングでもと思ったら大雨予報です。
2007.10.06
コメント(4)

ヤマハの東京モーターショー出品広報第2弾。電動、ハイブリッドで6車種。Tesseract(テッセラクト)四輪だけどリーンする車幅は普通自立するLUXAIR(ラクシア)ハイブリッドバックギアありヤマハのオーディオ搭載その他、スクータータイプが4つ。完全モーターだと鼓動感なさすぎだと思いますが、ハイブリッドならアリ?ホンダのDN-01の記事はあちこちに出てますが、なぜかITmediaにもニュースが。IT。BMWの650シングル、G650X countryのモニター募集があります。---------------------------------------------------------------------■モニター車両:BMW G 650 Xcountry■モニター期間:2週間■募集人数:12名様(第1弾~第3弾 各4名様)■応募条件:G650Xとのゴキゲン生活ブログを掲載---------------------------------------------------------------------2週間では、毎日乗れる人ならともかく、週末ライダーでは無理ですねぇ。普通の試乗とあんまりかわらない。このバイク結構お気に入りなのですが、BMWが作らないといけないのかと考えるとちょっと疑問だんだんフルライン化してきましたねぇ。ロールケーキの差し入れをいただきました。ふわわバイクブログでふわわっていうと200km/hノーマルと、抹茶小豆ノーマルの真ん中は栗。抹茶小豆は抹茶クリーム。小豆巻き込み。食べたのはノーマルの方。生地が、フワフワカステラ風ではなく、しっとりしっかり、ベイクドチーズケーキみたいな。チーズ味じゃないけど。鉄腕ダッシュのソーラーカー、だん吉が三重県北上中です。10/2に尾鷲まで到着、10/14放送予定らしい。このあと、的矢の牡蠣、鳥羽の伊勢海老、伊勢神宮、伊勢うどん、松阪牛、鈴鹿サーキット?追跡ブログもある。Amazonのクレジットカード、けっこういい特典ついてますね。年会費永久無料、Amazonで100円買い物→2ポイントAmazon以外のVISA加盟店→1ポイント500で500円分のAmazonギフト券本たくさん買う人なら確実にお得。でも楽天カードでポイントもらってるからいいや。本も楽天ブックスだし。Amazonは配達の日通が評判悪い。この辺では。カードのデザインはAmazonの圧勝。
2007.10.05
コメント(7)

ホンダ、二輪車用新型オートマチックトランスミッション「HFT」を開発油圧式無段変速+ロックアップ機構つき、Dモード、Sモード、6速マニュアルモード。写真では、かなりコンパクトに見えます。無段変速っていうことは、ギアを自動で切り替えるタイプではないですね。CVTでもないし、どれくらいリニアに繋がってる感があるのでしょうか。車のATのみたいな滑ってる感は、バイクでは全く許されないと思うのです。そして、HFT搭載車DN-01(東京モーターショー出品予定車)はい、モーターショーに出ると発表されました。モーターショーのページは、次回更新は10月10日と書いてありますので、そのときに追加されるんでしょうか。東洋軒 秋の洋風幕の内「秋味」老舗の洋食屋さんのお弁当です。鮭ご飯にイクラが少し。少しすぎ?秋野菜と牛肉のすきやき風野菜はじゃがいも、たまねぎ、長ネギ これ肉じゃが?赤いのはコンニャク 辛くはない。茸マリネ、伊勢鶏のケチャップ和え梨、ピクルス、小梅ピクルス辛い。でも美味しい。ケチャップ和えは、ホントにケチャップ味有頭海老フライ、牛蒡のキンピラ、秋刀魚スモーク、栗、秋茄子の風味焼き、銀杏。茄子はグラタン風。柔らかい。秋刀魚が非常に美味しい。フライはしっとりしてて残念。尻尾も足も食べたけど。少量多品種、女性向きかと思いきや、女性陣からは「ご飯が足りない」「1つずつが少なすぎる」「もっとガッツリ食べたい」と男らしすぎるコメントが。賛成。秋刀魚が一番美味しかったですが、あまりにも小さい。札幌土産菓か舎の札幌タイムズスクエア原材料を見ても全く同じ、白と茶で何が違うのか?食べ始めてから気がついた。箱の横に、ミルクとビターって書いてある。これはあれですよ、萩の月。箱+袋+トレイという包装も同じ。会社の中にカメムシが! 危険!以前、大発生して、コンビニの外とかカメムシだらけになっていた年がありました。勘弁してほしい。
2007.10.04
コメント(12)

今日のおやつはアイスクリームコンビニの高い棚に並んでる、ハーゲンダッツ以外のカップを全種類買ってきた。AYAが2つ、和ごころが3つ、カロリーコントロールアイスが3つ。渋皮栗モンブラン、桂花杏仁豆腐、黒みつ、抹茶黒みつ、綾紫芋、バニラ、抹茶、チョコレート。激しい争奪戦の末、AYAの桂花杏仁豆腐を入手。っていうか私が買ってきたんだから先に選ばせてくれてもいいのに。非情だ。これ、すごく美味しい。なぜか明治のサイトにはまだ載っていない。ういろう。栗です。賞味期限3日過ぎてます。そんなのがおやつに出てくるとは。非情だ。パンです。もっちり和ぽんの粉って何?原材料見ても解明できず。検索して判明。そういう粉が売ってるのね。ラーメン風呂もう終わってるけど。コラーゲンとにんにくたっぷりって。とんこつの中に浸かるのはどうも共食いみたいでやっぱりラーメンは食べる方がいいです。駅の近くに今年できた、おいしそうなラーメン屋があるのです。仕事帰りの時間だと閉まってたりするのです。休みの日に行ってこよう。
2007.10.03
コメント(8)

2008年モデルがいろいろ出ていますが、BMWで見えてるのはとりあえずHP2 Sportのみ。ここに文章がたくさん。写真もたくさん。 1 2動画も。WSBにもボクサーで参戦するとか。motoGPもボクサーで出れたら面白いのに。2気筒だと、車体重量が4気筒より15kg軽い133kgまでOK。うん、まぁ無理か。でもmotoGPだと排気量800ccだから、自動的に800ccボクサーが開発されて楽しいのに。800ccボクサーで170kgくらいしかないF800GSとか。会社に置いてある自転車の鍵が折れた。元々曲がってたんですが、差込みにくいところを無理にぐりぐりやってたらちぎれたしょうがないので昨日はそのまま放置して帰宅、今日ペンチ持って出勤途中に回収。ワイヤーは1分もかからずに切れた。うーむ。まぁ、激安通販自転車だからこの程度の鍵でいいのです。サークルKでもらってきたチラシ。「お菓子フェア」「お菓子がタダ」って、実に心が癒されるフレーズ。JAあおれん共同企画、ふじりんごのパン。決め手は青森産イメージキャラの決め手君 ってストレートな名前。。。横から見るとこんな感じ。グロ画像!?袋開けるとメロンパン風の香り。ピンクの皮がかぶさって、中にはリンゴクリーム。さわやか風味でなかなか美味しいですが、外の皮は要らない感じ。(食べにくい)紀州銘菓 とらまき甘すぎないこし餡をカステラで巻いた和菓子。おまけで端っこつき。しかも両端。VIP待遇だ。っていうか、巻き方雑じゃね?
2007.10.02
コメント(12)

パリモーターサイクルショーに併せて、2008年モデルの情報がたくさんでてきました。XV700V Transalpの写真も出ています。ここにたくさん。見れば見るほど、中身変わってないけど外装だけ変えてキターって感じですが、まぁ、そんなバイクだからいいか。でも軽量化はしてほしいなぁ。ホンダからは、正式に2008年モデルのプレスリリースも出ました。CBR1000RR、Transalp、CBF600(S)CBF600S(カウルつきの方)なんか、いいバイクだと思うんですけどねぇ。日本でも売ればいいのに。ホンダのリリースにはSの写真がないので、別のニュースサイトへリンク。要は私が、エンジン見えてるハーフカウル+パイプハンのバイクが好きなんです。F1が終わりましたが、いろいろたいへんなことになってますねぇ。歓声 怒声 荒れた富士 『新たなF1日本GP』体感F1日本GP 『レース見えない』払い戻し 仮設7000席、計3億5000万円道路陥没で大渋滞 一部観客4時間足止め 日本GP初めてなのでしかたないのかもしれませんが、トヨタの対応の悪さにはかなり不満が集まっているようです。指定席からコースが見えないなんて、初めてとかそんな問題じゃないし。応援フラッグ禁止なのにトヨタ関係者だけはOKなんて、テレビにトヨタ映したいだけじゃね?とか。富士と鈴鹿の弁当の比較写真なんかも出てたりして。鈴鹿は8耐だけど。遅れて来た電子メールにフェラーリの不満が爆発これはサーキット関係ないかもしれないけど。やっぱりね、周辺のお店とかも含めて、鈴鹿は立派だと思いますよ。交通はけして便利ではないし、渋滞もするけど。なんでも、東京から鈴鹿までF1見に行くのと、マレーシアGP見に行くのと、費用はあんまり変わらんそうです。。。赤福が毎月1日に販売する朔日餅。限定品です。10月は栗餅栗入りです。甘くない栗餡に外はもち米、素朴な味。ケロッグ 玄米フレーククリスプ つぶつぶ苺苺ピューレと苺濃縮果汁入りいかにも苺!って香りがします。つぶつぶ入りですが、玄米のサクサクと、ドライフルーツ系のニチャっとした歯ざわりがあんまり合わない。
2007.10.01
コメント(10)
全32件 (32件中 1-32件目)
1