全34件 (34件中 1-34件目)
1

夏用のスーツを買いに行ったんです。1着買うと2着目1000円って、要は2着でこの値段、ってことですよね。1着だけでは客単価が足らないから、2着セット販売で、ってことですよね。ということで、他の店へいって普通に1着買いました。だって普段スーツ着ないし、同時に2着も要らないし。ツーパンツも要らないし。塩バターラーメンバター不足のご時世に、+80円でバターが乗るとなんだか得した気になります。ネギ入れ放題キムチ食べ放題だけどネギもキムチも美味しくないからそんなに消費しないマジック。
2008.05.31
コメント(2)

辞める人の送別会を兼ねて、鰻の出前をとってみた。開ける前から他のと様子が違う包みがある。これです。約3合半(約1kg)の米。津市の鰻屋は、メニューのランクが並、中、上、特上となっているところが多い。それぞれ鰻の量が、2切れ、3、4、5切れ。この店はご飯の量が、中盛り+105円、大盛り+210円。ノーマルとの比較。+210円でいったい何食分?ちなみにこれが中盛り。これでもはみだしてる。普通の店の大盛りよりも多い。私は大人しく普通盛りです。見てみたいから人に大盛りと中盛り頼ませたとかそんな肝心の鰻の味については、実はこの店よりもはし家の方が好きです。大盛りは、ノーマル頼んだ人3人で協力して削っても、まだ2食分くらい残ってました。しっかりタレが染みすぎて、単調すぎて苦しいです。この大盛りの店は、新玉亭(ちなみにFirefoxだとまともに動かない)ツーリングスポットとしても有名な店です。こんな感じ。さすが、人口当たり鰻屋数日本一 かつ 人口当たり鰻消費量日本一の市。(合併前の話だけど)鰻ついでにうなぎパイ:国産バター品不足、大打撃 苦渋の決断…姉妹品の生産、通信販売ストップクレバーなモーターライフ48 その後の二輪車駐車場事情タイムズのバイク用なんてあるんだ。せまい隙間でも作れるから、死んでる土地活用にもっと作れないもんでしょうか。もっと簡単に安く作れる仕組みがあればいいんだ。募金箱でダメでしょうか。バイク乗りの好意に賭ける。エクソスケルトン(外骨格)+バイク=ハイパーセグウェイみたいな乗り物これは バイク?なぜかYAMAHAロゴ入り。YAMAHAファンの犯行か。バイク詐欺容疑で2人逮捕=他人の住民票でローン契約>調べに対し、「バイク購入のローンは審査が甘いので、やりやすかった」で、問題はバイク云々ではなく、1千万人分の個人データ所持 バイク詐取容疑で逮捕の男1000万人って。日本の人口の1/10近い。子供とか抜いて考えれば、すごい確率でリストに名前入ってますよ。こんだけ集めようと思ったら、小さい団体の名簿とかじゃやってられないでしょうね。大きいところ、電話会社とか、社会○険庁とかそんな規模?鹿児島のお土産トロトロのスイートポテトのような。フェスティバロの唐芋レアケーキ ラブリー>空港内での売上げNo1、>客室乗務員さんも並んで買う>高級レストランのデザートに>ヤングママは離乳食にまぁ、確かに美味しくはありますが、ちょっと言いすぎだな。甘さ控えめ、柔らかいのでスルっと食べられます。
2008.05.30
コメント(8)

朝は嵐。1m歩いただけで濡れる。そして寒い。ヘアワックスに画鋲、自分のブログで“白状”…女高生逮捕なぜみんな、ブログやmixiで犯罪自慢するんでしょうか。不思議です。ウチとソトの区別がついてない。<毎日放送>紹介のティッシュ箱飛ばし、新たに8人けがとりあえずみんな落ち着け。押し入れの天袋に女 マットレス持ち込み、隠れ住む?家の中で食べ物がたびたびなくなる→監視カメラ設置 で見つかったようですが、こんなことあり得るんだ。自分の家に他人が住んでて気がつかないもんでしょうか。っていうか、押入れ開けたら知らない人が出てきたら怖いな。プロ野球電報に中日ドラゴンズ登場-ドアラのぬいぐるみ付きドラゴンズは応援しなくても、とりあえずニコニコかYouTubeでドアラ動画は見るべき。そして気に入ったらついでにドラゴンズ応援すべき。食べ物日記。帰りが遅くなり、もはや開いてるのはファミレスか牛丼屋。びっくりドンキーでチーズカリーバーグディッシュ。ちょっと苦いですが、ドンキーのカレーは美味しいです。挽き肉のカレー。ハンバーグなしでカレーだけでもいい。そんなこと言いながら300g頼んでるけど。最近リニューアルされた、コンビニ用のタリーズ。コンビニ用ドトールブラック(値段は同じ147円)との違いは、デザインがオサレなのと、ストローが曲がります。味?わかりません。。。レアチーズシューチーズクリームとカスタードのダブルさっぱりしてますが、やっぱりシュークリームはカスタードがっつりじゃないと物足りない。カイコウハン酢豚と中華飯を足して2で割ったようなメニュー。鶏球飯と書くらしいですが、この店では鶏滑飯。パイコー(排骨)と混ざったのか。それだと骨だし。中華飯は塩味ベースでサッパリ、こっちは醤油ベースでマッタリ。おやつその1フルーチェ牛乳は賞味期限切れ真っ最中。ようやくなくなった。牛乳の使い道=フルーチェって、かなり力技な。フルーチェ食べたの何年ぶりだろう。クラブハリエのバームクーヘン。滋賀の有名店。ここのバームクーヘンはしっとりフワフワで美味しいのです。明日で最終出社の人の手土産。そうか、あの人辞めるんだ。沈む船からネズミが逃げ出すようななんか食べてばっかりいるように見えるなぁ。ブログはバーチャルなので、嘘ばっかり書いてるんですよ。ダミーです、ダミー。まぁ、1日14時間くらい会社にいるので、食べることくらいしか楽しみがないのです。
2008.05.29
コメント(6)

窓の外で悲鳴のような鳥の声。ガラスにぶつかる音。非常階段に出てみると、小鳥が1羽、落ちています。空中では、カラスと他の鳥がバトル中。カラスに追われてぶつかってしまったのでしょう。残念ながらそのままお亡くなりになり、会社の敷地に埋葬することになりました。こんなところにビルがあってすみません。ゆっくりお休みくださいという気持ちです。Comparatif motos Honda XL700V Transalp - BMW F 650 GS : La liberte' sur deux roues sans se ruinerとりあえず、何語かもわからない。フランス語?Transalp700VとF650GSの比較だということはわかった。バイカーが選ぶ最高のバイクチェイスシーンに『トゥーム・レイダー』-英調査 バイクチェイスシーンといえばなんだろう。仮面ライダーBlack?最初に買ったバイク、HONDAのAX-1は、周りからよく「バッタみたい」と言われたものです。緑じゃないのに。バッタみたいなバイクとは、こういうことを言うんだ!というBlackの思い切りの良さが素敵なのです。自主回収:ヨーグルトに塗料 オハヨー乳業、121万個ヨーグルト、しかも果肉入りに何か混入してても気付かず食べる予感。写真入りのお詫びとお知らせはコチラ。このブルーベリーとマンゴーはよく食べてるヤツだ。【近ごろ都に流行るもの】男性向けスイーツ教室 甘~く男前度アップおお、時代が追いついてきた!というか先生、お店で稼ぐ他に、教室で稼ぐという手もあるじゃないですか。RX-78-2 傾奇者 2005 Versionこの絵、香港のオークションで約6300万円で落札されたそうです。中国バブル恐るべし。なんだこの花。ネギの仲間だそうです。コレか?ネギは好きですが、食べられないネギは要らないのです。カレーラーメンラーメンにカレーかけたのではなく、カレースープを作ってある。しかし出前のためか、スープが超少なく、和えソバに近い。濃いので麺をすすれない。シャツに飛ばなくて調度いい。またホットケーキスポンジに見えるのは焦げて表面が剥がれたから濡れて見えるのはメープルシロップ大盤振る舞いもう最後っていうか牛乳は賞味期限切れを使用。
2008.05.28
コメント(6)

オトナのバイクが欲しい! (2) - ヤマハ FZ1 Fazerハーフカウル+アップハンのバイク大好きなので、Fazerは実にいいですね。FZからの歴史が続いてていいなぁ。ホンダもVF出してくれたらいいのに。VFRはあるんだから、アップハンにしてハーフカウルにしてトリコロールカラーだ。サイドラジエターどうするかが問題。上田市が独自の原付きナンバー イメージは「城下町」形は名所・上田城のやぐらをイメージ背景は自然豊かな山と川をイメージ上部に県の愛称「信州」真田氏の旗印・六文銭外国人が多く住む土地柄を意識し、ひらがなではなくアルファベット夜間の安全性向上のため反射シールつきうーん、六文銭とアルファベット以外は言われないとわからない気もします。でも、画一じゃなくてオリジナリティがあるのはいいですね。松阪市は牛、伊勢市は伊勢海老、伊賀市は忍者、くらいやってほしい。四日市は 公害?ホンダ、電動バイクを2010年めど投入原付クラスですけどね。ナショナル ジオグラフィック チャンネル 7月 「ユアン・マクレガー大陸縦断~バイクの旅」うん、ウチのケーブルテレビでは放送してないな。ほんとサービス悪いな。CTY。エアバッグ搭載バイク、安全性強化も割高感な、内容が目茶苦茶すぎる。。。かまどやの幕の内は2ヶ月でメニューが変わるのですが、今は、鯖塩焼き、甘海老唐揚げ、クリームコロッケ、半熟煮玉子、と好きなものだらけなのです。他にイカ天、ハンバーグ、煮物、その他こまごまついて550円。原油高騰前は500円ワンコインだったんですけどねぇ。頒布販売のロールケーキぶどうの生ロール「1年間熟成させた地元産葡萄を使用した生ロール」なんだかすごく葡萄の香りがします。ワインっぽいような。ガーナdeトッポ創業60周年記念。ToppoとGhanaのコラボレーション普通のToppoより、チョコレート味が濃い気がする。いつの間にかクリスピークリームドーナツが5号店までできてた。行列作らせて飢餓感を煽る作戦は終わったのでしょうか。
2008.05.27
コメント(4)

“駅遠・EVなしビル”をバイクガレージ付き住宅に改修、2カ月で満室に車は駐車場がないと買うこともできませんが、盗難、イタズラのリスク、雨ざらしにできないこと考えると、バイク置き場は切実です。ニッチ市場かもしれませんが、確実にニーズあるでしょうね。そして、バイクという足があるので、駅から遠くても許してもらえる。専用駐車場、温泉、名物グルメ・・・ バイクで町興し前にも紹介したのですが、またニュースになってました。がんばってるんでしょうね。写真はバイク専用駐車場。ロッカーつき。なぜか白バイが写ってる。本当は、鈴鹿あたりにもがんばって欲しいんですけど。サーキット+ホンダで。高崎のスパゲッティは量が多い大皿のイタリアンといえば思い出すのが、東京に住んでいたときの喫茶店ロージナ茶房公式食べログお世話になりました。カレーもパスタも量が多い。(その分高い)減らしてくれと言っても減らしてくれない。夜遅く行くと、食事はパスタのミートかツナクリームしかないことが多かった。キーマカレー、コスモポリタン、スープパスタ(名前忘れた)あたりが好きでした。今の地元だと、松阪のサルーテパスタ屋ではなくイタリアンレストランなのですが、大皿でとってみんなで食べるスタイル。四日市の近鉄百貨店にも支店がありますが、やはり本店の雰囲気がいい。チェーン店だと、イタリアーノちょっと前まではいっぱい店あったのに、いつのまにか壊滅してる。特に美味しいというわけではないのですが、ファミレスなみに店が大きくて気軽に入れてよかったのです。ああ、お腹すいてきた。。。Google翻訳がたいへんだという噂を聞きました。某所からの転載ですが、 わたしは日本人です。 → I am not Japanese. 私は日本人です → I was Japanese. にほん → ENGLISHとダメダメな一方、 魔女の宅急便 → Kiki's Delivery Service 千と千尋の神隠し→Spirited Away 攻殻機動隊 → Ghost in the Shell 鋼の錬金術師 → Full Metal Alchemist ハルヒ → Suzumiya Haruhi はっぱ隊 → YATTA カスラック→JASRAC 偏りすぎ。。。自分用メモフリーのフォント集 ABOUT FONT画像編集 GIMP JTrim PictBearSE Pixia今日は文字ばっかり?そうです、ネタがないのです。
2008.05.26
コメント(2)

今日は地区の運動会の予定でしたが。雨で延期。これで来週の日曜日も予定入れられず。困ったものです。雨なので特にやることもなし。バカ日本地図の動画が面白かった。【ニコニコ動画】【バカ日本地図】~全国のバカが考えた脳内列島MAP~ニコニコが見えない人は本家で完成品を。三重県の扱いはテラヒドスですが、でも納得。三重よりも、Suzuka、松阪牛、伊勢、赤福の方が有名だからしかたない。Kawasaki Poster Grand Prix人気投票に参加すると、抽選でポロシャツやTシャツが当たります。バイクはもらえません。250Ninjaの1台くらいなんとかなりませんか。ハンバーグスパゲティいかにも子供の好きそうなメニューですが、大人だって好きです。子供のころ、イシイのハンバーグ+ママースパゲティで簡単メニューでした。今でも売ってるのかと調べてみたら、すっかり健康食品っぽいイメージにお変わりになられて。ハンバーグ界の2大勢力、もう一方の雄、マルシンハンバーグは今も昔のまま、現役のようです。まぼろし食料品店 第16回 マルシンハンバーグはなぜ焼けるのか
2008.05.25
コメント(4)

予報通り、お昼ごろから雨でした。4時間昼寝しました。有意義?「仮面ライダーキバ」風ヘルメット「TYPE-KIVA Vampire's-jet」販売はLaLaBit Marketで。22,800円。写真を見ればシステムメット風?それで22,800円はお買い得?と一瞬思いましたが、ベースはOGKのテレオス3定価で17,640円。あくまでもジェットヘルで、現物のヘルメットには【警告 この「チン・カバー」は、転倒や事故による衝撃からアゴを保護するものではありません】 とシールが貼ってあるとのこと。なるほど、AraiのSZやSHOEIのJ-FORCEのシールドに、プラスチックのカバーつけたわけですね。よく考えたというか、ズルイというか、ジェットだとわかって買う人には安くていいかもしれませんね。ということで、「TYPE-KIVA Vampire's-jet」←誤解されないようにわざわざ商品名に明示したのでしょうか。ヘルメットWiki@2ちゃんねるバイク板OGK・テレオス-3
2008.05.24
コメント(6)

飲んできた。津市の「寅とさくら」日本酒の品揃え良し、肴よし、店員のお姉さん美人と、文句のつけようがないのです。しいて言えば、混んでるので気軽に行けないところ。あと、つい飲みすぎてヘロヘロになるところ。森喜酒造のお酒は口当たりよくて危険です。食べ物をコースで頼むと、お造り等は一人分ずつ盛られます。今日の3点盛りは、ホタルイカ、タイ、本マグロ写真では光って色が飛んでますが、タイ(゚Д゚)ウマー日本酒は、三重の森喜酒造を中心に、見事なラインナップ。英→るみ子の酒とグラスで飲んだあと、「お客さん、濁り酒嫌いですか?」「いえ、何でもOK」「メニューにはないんですけど、活性生原酒があるんですけどどうですか?」おお!片口で4合。こうしてみると発泡の様子は見えず、カルピスですか。むしろマッコリ?飲むとピリピリ感あり。カルピスソーダでしたか。むしろスコール?爆発はしませんでした。さすがプロのお姉さん。〆は蕎麦と鯖寿司。鯖寿司はその場でバーナーで炙ってくれます。鯖も美味しいですが、添えてあるキュウリの漬物がすばらしい。そして蕎麦。蕎麦旨い。もしかしたら今日食べた中で一番旨い。デザートつき。ソフトクリーム。バニラ、抹茶、ストロベリー、チョコから選びます。すごく抹茶です。中にコーンフレーク入り。寅とさくら 20080523その他の写真はアルバムで。
2008.05.23
コメント(6)

行ってきまーすちなみに250000はyahoo.netでした。朝4時ではさすがに人間には無理。そんな時間にアクセスするのは寝落ちから復活したときの私くらいだ。
2008.05.23
コメント(6)
![]()
23:37追加気がつけば250000がもうすぐじゃないですか!いつものように、管理画面のアクセスログでジャスト250000の方にキリ番賞として何か素敵なものをプレゼントさせていただきたいと。残念賞として、画面上で250000の数字を見られた方に何かくだらないものを。上野で非常識なバイク用品大セール開催倒産した光輪モータース従業員の再出発市、23日から>ヘルメットは高いものでも5000円以下、高価なレザー製のウエアやグローブも文字通りの捨て値。>特にハーレーダビッドソンのカスタムパーツは大量の商品を確保できたそうだ。ヘルメット70~90%オフか。いいな。この商品、自己破産申請時には、未払いの給料があった。2年半にわたって、従業員の社会保険料が未払いだったことも発覚した。失業保険を受け取るために必要な離職票も、逃げた同然の若林社長から受け取っていない。せめて店にある在庫の資産を守ろうと、労働組合は店舗に泊まり込んで在庫のパーツを守った。管財人へ熱心に交渉をした。今回激安で販売されるパーツは、こうして労働組合の人たちが守ったパーツたちだ。。・゚・(ノД`)・゚・。熱いセールです。みんな買ってあげて!私はAraiのSZ-RAM3が欲しいです。みんな買ってあげて!私に。ホンダ カブ シリーズが累計6000万台達成…誕生50周年6000万台。すごいな。国民の2人に1人は乗ってる計算ですよ。嘘です。ヤマハ、単気筒バイク「SR400」30周年記念モデル、500台限定で発売SRも凄いなぁ。作りすぎてエンジンの型が割れたという噂もありましたが、その後どうなったんでしょうか。図解センタースタンド右足と右手で、バイクを上下に引きちぎるイメージで上がると思います。バイクが似合う芸能人、やっぱりあの渋い2人が1、2位マイボイスコム、「オートバイ」に関する調査結果を発表>オートバイを所有していない理由は、>「必要を感じないから」が35%、「危なそう」が33%で多くなりました。> 以下、「雨の日・雪の日などに利用しにくい」(20%)、「免許を持っていないから」(18%)、>「クルマで代用できる」(17%)の順となりました。持ってない理由って聞かれても難しいですよね。元々興味なかったら、理由なんかないし。回答文がものすごく実用車を意識した内容で、これは聞き取りなのか選択肢なのか、気になるところです。趣味として考えれば、必要ないとか車で代用とかそんな話にはならないのに。関東で大地震前触れ?四川で発生直後不気味データ観測まもなく関東大震災がくる? さまざまな憶測が東海地震に備えて、こちら方面では非常用持ち出し袋とか用意してる家が多いです。関東はどうでしょう?先に地震にあった方が残った方に避難する方向で。「バターが買えない」 品不足解消のメド立たずあれ、こないだ増産のニュースが出てたのに。次のモテは「枯れたオジサン」最近白髪が(略ドカベン:岩鬼正美が結婚 あこがれの夏子さんとの愛、実るまぁ、作者の胸先三寸で何でもありなんですけど。里中も婚約したし。(山田の妹のサチ子)主役はどうするんでしょうか。ちなみに今、中田が日ハムのクリーンナップを打っています。焼きまんじゅう群馬の食べ物でしょうか。甘めの味噌ダレ。香ばしくて美味しいですね。最近群馬と縁が深い?えんどうまめプリッツすごく豆の風味がして美味しいです。さわやかな味。緑の豆好きにお薦め。
2008.05.22
コメント(4)

ETCの裏技計算通勤割引を適用するには100km未満でいったん降りて乗りなおすとか、そういう計算。出発ICと到着ICを入れると、どこで降りればいいか計算してくれます。ウチから東へ向かうときには、いったん豊川で降りて乗りなおせ、と。女性白バイ隊員が運転実技指導 砥部うん、講習会はともかく、どうせ捕まるならホワイトロビンズに捕まりた(略「リーダー引退記念」50キロ集団暴走、福岡県警が38人摘発うん、まぁ、引退のいい記念になったでしょうか。踏ん切りがつきますね。感謝状:「ひったくり、捕まえて」バイクで追跡“逮捕”青沼さんに--西成署 /大阪バイク:児童と保護者“快走” 教習所で交通ルールなど学ぶ--徳島 /徳島今日のお昼はカレーでした。ココイチの配達。あさりカレーにあさりトッピング。あさりダブル。あさりだらけ。またホットケーキだ。(材料が余ってる)今日はジャムつき。(苺とブルーベリー)フライパンで焼くとどうしても真ん中が焦げる。さらに勢いがついてカニ玉。カニ缶、キクラゲ、ネギ、ニンジン入り。カニが余ってるからカニだらけ。贅沢だ。でもカニ臭い。冷凍技術や流通が発達した今、カニ缶ってそんなにありがたくもないですね。まだ卵の在庫あり。あと1回分か。
2008.05.21
コメント(3)

BMW 675 Triple?BMWも3気筒出しますか。トライアンフの評価が高いから?そんな後追いじゃなくて、あえて6気筒とか、しかもフラットシックスとか、そんな方向へ行ってみたりしないでしょうか。あ、でもよく考えたら、K75という縦置き3気筒があったんだった。今さら縦置き3気筒なら変態チックでいいな。おやつにホットケーキ。しかもデカイ。そのまま夕食に。(普通のフライパンで焼いた半分)ちょっといい卵をたくさんもらった人がいて、会社でも消費したいと。オムレツ作ったりして消費していたようですが、今日は大量にホットケーキを。粉はニューオータニ。残念ながらバターは普通。牛乳はパティシエアッシュ。辻口パティシエの牛乳です。広告付き。ニューオータニの粉は甘さ控えめ、ホットケーキらしさでいえば、メジャーな森永の方が好みかも。ホットケーキにしてしまうと、牛乳や卵のよさはよくわかりません。。。もともとよくわからないけど。あと試せそうな卵料理というと、半熟煮玉子カニ玉スペイン風オムレツプリンまぁ、普通にゆで卵とかでいいんですけど。あ、サッポロ一番塩ラーメンに卵。これがいいな。
2008.05.20
コメント(6)

土曜日に書いた卵かけご飯専門店、たいして美味しくなかったそうです。卵自体はごく普通だったと。食べ放題だしなぁ。そんなもんでしょうか。シューマッハは結局、転倒・リタイアだった模様。かなり楽しそうだ。バイク愛好家が集まり清掃活動 豊岡・竹野浜海岸 兵庫県愛車駆り1000人集う 藤沢でバイクイベント 岩手県全国最高の無施錠率改めよう 島根県無施錠率バイク 61.5%(全国1位) (全国平均は23.7%)自動車 86.4%(全国3位)自転車 61.2%(全国12位)空き巣 83.2%(全国2位)ものすごく高く見えますが、実際の施錠率ではなくて、盗まれたときに施錠してあったかどうか、なので補正はしないといけないのですが。田舎だと、家に鍵かけないことも多いですよね。私のばあちゃんちも基本、フルオープンでした。危険運転:容疑で暴走族2グループを検挙--県警 /岐阜愚麗武林(ぐれむりん)と殺鬼会(さっきかい)グレムリンか。。。夜中になると凶暴になるということですね?スコットランド人によるTransalp700/Versys/V-Strom650の試乗インプレマイナー車種でなかなかインプレがないので貴重なのです。特にTransalp700なんて、今だ謎の車種。この人のNo.1はV-Strom。エンジンが凄くいいよ、楽しいよ。次はTransalp。作りがキレイ。ハンドリングがいい。Versysは、安いよ。デザインが風変わり。V-Strom、さすがSVのエンジンですね。一番古いのに高評価。伊勢エビ使用「とばーがー」 鳥羽市、第2弾好評伊勢エビとジャガイモ、タマネギ、ベシャメルソースを混ぜ合わせたコロッケをパンにはさみ、エビの成分を抽出してつくった特製ソースがかかる。1個550円。パールロード走れますし、ツーリングの目的地に良さそうです。>第1弾は昨年秋に2カ月間、限定販売された地元の加茂牛とパールポークを使ったハンバーガー。こっちの方が美味しそうだ。京都の駅そばは薄味なのか関西のうどん・蕎麦は色は薄いですが、薄口醤油や塩使って、塩分自体は薄くない。塩分に関しては地域差よりも、煮詰まって濃くなってるとか、スープ薄めて使ってるとか、そんな差の方が大きいはず。具からも塩分でるし。太助饅頭なぜか群馬県たまにこういう、出所不明のお土産が来る。誰がどこへ行ってきたんだろう。
2008.05.19
コメント(6)

ドッジボールの審判講習会なんだか細かいルールをいろいろ説明していましたが、要領を得ない説明で聞いてる人ほとんどがチンプンカンプンだな、あれは。要は、自分たちが子供のころやってた遊びドッジとの違いは、 「外野も決められた線の中で取らないとダメ」ということですね。外野より後ろに行ったら相手ボール。審判にルール説明するのはいいですが、やる子供が理解してないと意味ないのに。っていうか、地区の遊び大会なんだから、いつも体育の授業でやってるルールでいいよ。午前中いっぱいはドッジ。お昼は子供のリクエストでお家でマック。しかしマクドナルド、混んでますね。並びすぎ。人のこと言えないけど。シューマッハ、偽名で2輪活動続行>シュトゥットガルト在住のマルセル・ニーデルハウゼン世界に発信されて、偽名の意味ない。。。シューマッハがシューベルトでヘルメット開発に協力シューベルトのシステムヘルメット、ディーラーでお客さん同士の会話聞いてるとかなり良さそうです。値段以外は。引退した人といえば新庄が始球式で145キロ始球式ですが、1球ではなく1打席勝負、結果はショートゴロ。山本昌にその球速を分けてあげてください。。。サッカーの中田も復活の気配ですし。クルム伊達も復活しましたし。2輪レースでは ダイジローも ノリックも 。・゚・(ノД`)・゚・。復活よりも、未来に賭けましょう。ミニバイク4時間耐久、「ミニモト」開催 三重・鈴鹿排気量100cc、110ccなら体重軽い方が全然有利です。参加者の年齢は11~58歳。11歳がんばれ!バイク通じ親子のきずな強める-坂出で教室日曜日の朝に仮面ライダーを見てから出かけるといいと思います。今のバイクは「マシンキバー」走行速度は520km/h大自然のエネルギーをブラッディコンバーターで魔皇力に変換し、超自然エンジン・ブラッディハートで駆動するそうです。ちなみにベース車はHONDA SHADOW750。もう一人のライダーはCBR1000RR。走行速度は753km/hスーパーニトロメタンという合成燃料を動力とする次世代エンジン・ガーディアンエンジンで、その他にも現代の二輪技術の頂点が全て搭載。って現代の二輪技術では700km/hなんて出ません。。。一応CBRがSHADOWより200km/hも速いあたりにHONDAの良心を感じるようなそうでもないような。(参考:Wikipedia 仮面ライダーキバ)ニコニコ動画よりバイクに乗りたくなる動画何かが熱くムラっと来たらあなたもライダーリアル・ライダーに良くある話ライダーの話を聞いとくれバイクに乗りたくなったら負けと、いい天気なのにバイク乗れなかった煩悩を動画で解消しようとしてたら余計ムラムラする結果に。おやつマンゴーといわれた時点で買わざるを得ない。マンゴーの香りがするカスタード。普通のシュークリーム寄りの味。もっとマンゴーだらけでもいいのに。
2008.05.18
コメント(6)

いい天気ですが、細々と用事があり、どこかにでかけることもできず。明日はドッジボールの審判講習会です。(本番は6月)そんなの要るのか。auの夏モデルで新しいG'zが出るらしい。(いわゆるG-SHOCK携帯)プレスリリースは6月3日発売は7月ちょっと欲しいですが、液晶が2軸でないのが残念。高校生が発明した未来のバイク「ウノ」発明っていうか、セグウェイをバイクの形にしただけでは?Bombardier社のコンセプトモデル EMBRIOに似てるという指摘もあり。東北大学、オートバイ乗車が脳の活性化に及ぼす効果について研究を開始オートバイは、二輪で走行する車両特性上、両手両足が異なる動作を行いバランス感覚が要求される乗り物であり、車の運転よりも体力や運動神経、反射神経などが必要とされています。同時に、気候や温度の変化、風のにおいなどに対しても、敏感になりがちです。それ故かオートバイユーザーは、実年齢よりも若く見られる人が多いとも言われています。そういえば、私が知っているバイク乗りの人もみんな若いですね。女性なんかもう、大学生かと思ったら年齢聞いてびっくりするくらいで。とか書いておけばいいでしょうか?ハーレーで巡回します 愛好家が警備に協力バイク=悪者の図式を少しでもなくすために、こういう活動はどんどんやってほしい。私も巡回したい。という名目でツーリングにといいことをしている人がいる一方で、飲酒事故:バイクに乗せた男児転落--益田広域消防本部、副士長を処分こういう馬鹿もいる。しかも消防士か。浜松で大型二輪盗続発窃盗:大型バイク10台盗難 浜松東署、連続窃盗事件で捜査 /静岡お気をつけください。SHOEI 上方修正を手掛かりに急騰私はARAI派です。松阪に卵かけご飯専門店380円で卵かけ放題専用の醤油つきかけ放題って言われても困りませんか。卵とご飯のバランスもあるし。やりすぎるとロッキーみたいなことに。スクランブルエッグ食べ放題にしてもらえないでしょうか。和食だったら、玉子丼のアタマ掛け放題でもいいです。
2008.05.17
コメント(8)

5月も半ばになって、4月入社の人の歓迎会です。飲みがあるのでバスで出勤。バス停は花ざかり。定期的にお邪魔している居酒屋「友一」日本酒・焼酎の品揃えがよく、料理も手が込んでなかなかです。(食べ物は当り外れあり)日本酒は、福井の黒龍酒造中心のラインアップ。日本酒は自分しか飲まないので種類は飲めないのですが、瓶ビール→黒龍いっちょらい→東洋美人純米吟醸居酒屋でゆっくり飲むときは、生ビールより瓶ビールの方が好きです。キレイに注げるし。(基本手酌です。)東洋美人は、ラベルの絵に惹かれて注文。スッキリした飲み口で美味しいお酒でした。食べ物コーナー突き出しイカナゴ新子(小女子) ★★★もみじオロシとポン酢で。旬ですね。量が少ないので瞬殺されてしまう。トリ貝★★★★春は貝ですよ。ちょっと小振りで、フワフワ感には欠けますが。こはだ酢〆★★★★★このピカピカ感。こんなので日本酒飲んだら、もうこれだけで終わりでもいい。お茶漬け食べて帰ろう。帰らないけど。ハモの炙り★イマイチここの炙りメニューはイマイチなことが多い。バーナーで焼き目つけてるだけ?明太じゃがバター★★イモより玉ネギが多い不思議なメニュー。じゃがバターという名前とはうらはらに、チビチビつまめる。あんかけネギ玉★★★何かわからないから頼んでみたお好み焼きっぽいものかと想像していましたが、天津飯のアタマでした。玉子とネギだけで肉厚でウマーそのほか、はんぺんチーズフライ★★★★★手羽先唐揚げ★★★★豆腐サラダ★★★つくね焼★★など食べまくって〆の食事系には手が出ず終了。ごちそうさまでした。そして大人しく帰ってきて現在に至る。金曜日終電1本前でもタクシー待ち無し。平和すぎる。誰かの日記をパクってにインスパイアされて★つき日記。そして眠いのでもう寝よう。多分。次はカラオケ行きたい。
2008.05.16
コメント(6)

私用で外出したついでに、お昼にラーメン食べてきた。なみへい行列店ですが、平日の11:00だとさすがに待たずに入れた。博多チャーシュー麺+半熟煮玉子キクラゲが山盛りなのがうれしいです。カウンターには紅ショウガ、辛し高菜、すりゴマ、ニンニク。頼めば揚げたニンニクチップももらえます。替え玉2回食べ過ぎたチャーシューも玉子も無しで替え玉に集中した方がいいと頭ではわかっているのですが、たまにしか行けないので、どうしてもフルで頼んでしまう。胃が落ち着かないので、食後のコーヒーも。コメダコーヒーのみ。デザート?無理無理無理無理夕食はくら寿司へ白とり貝鯵サバシソ巻き三重県産新子ポン酢、鯖の炙り、イカオクラその他モロモロ食べましたが、一番美味しかったのはスイカ寿司は全皿わさび抜きになっていました。テーブルに、わさび、柚子ポン酢、塩、七味のセットが置いてある。後付けでわさびつけるのはどうも悲しいなぁ。ポテトサラダ、きんぴらごぼう、ほうれん草おひたしなど、おかずが乗った皿がたくさん回ってました。そのうち、ご飯とかカレーとか回りださないか心配です。
2008.05.15
コメント(4)

昨日の流れの続き運転中にチョコを口移しして事故、男女2人とも逮捕…青森あまりにもバカすぎる。ホンダ、ネット上でできる診断ツールを活用して製品開発Honda ちょうどいいラボのWebサイトホンダには、ちょうどいい車じゃなくて、とんがった車、バカ車を出してほしいのですが。速さだけではなくて。試しにやってみようかと思いましたが、ムービーと選択肢があまりにもこっぱずかしくて途中で投げた。。。バイク動画。実に楽しそうです。クローズドコースだし、もう好きにしてください。この転倒テクが実戦で使えればいつコケても安心今日のおやつではない朝、庭でみつけたかたつむり昨日の嵐っぷりには驚きました。雨はそうでもないですが、風。昨日の某家のラーメンがあまりにもうらやましくて、夜食にラーメン行ってしまった。天下一品 鈴鹿店天一は店によって味が違いすぎる。鈴鹿はまともな方。店キレイだし店員も元気がいい。餃子定食(こってり)+キムチトッピング薬味として、唐辛子味噌とニラは自由投入。唐辛子味噌が合います。とても。キムチはさっさとご飯上に移動。キムチご飯で食べます。ちなみにご飯おかわり自由。しないけど。最初に天一食べたときは衝撃的だったなぁ。当時は麺がもっとゴムみたいだった記憶があるのですが。翌朝まで胃がもたれる。もう年だな。ということで、お昼はうどんと炊き込みご飯うどん+半熟玉子を頼んだら、とろろまでついてきた。ラッキー。いっしょに頼んだ人が同じセット頼んでたから勘違いしたのかも。今日は玉子だけでよかったんだけど昨日のおやつ若鮎しっぽがひとひねりしてある。求肥好きだし、鮎は安定して美味しいですね。今日のおやつうさぎやのどら焼きあんこ多いですね。実に素朴などら焼きです。皮よりも餡メインな感じ。しかしホームページはショボすぎるな。
2008.05.14
コメント(6)
![]()
ライダー考現学・走行中に尻ポッケの財布を落とした気になるのは?ポケットに財布は入れませんが、(それこそ落しそうで気になるので)ウエストバッグのファスナーとかベルトのロックは気になります。。。・なぜ「先っぽ」を目指してしまうのか?山の頂上とか岬の先とか、たしかに行きたくなる。。。ずっと走っていきたいという気持ちの現れ?個人的に追加するなら なぜライダーはソフトクリームを食べるのか?とか。た、食べますよね?トップページは、ココバージンビーエムというページもあります。せっかくなので、R1200GSのインプレもどうぞ。ちなみに、新型の方です。『美味しんぼ』の山岡士郎と海原雄山が歴史的和解歴史的って。そんなの原作者の胸先三寸じゃないか。昔は面白かったですけどね。作者のネタ切れなのか、間違った内容も多くなりましたし、(離乳食にハチミツとか)説教臭くなって途中から全然面白くなくなりました。終り時を間違えましたね。今なら、蒼太の包丁著者: 本庄敬 /末田雄一郎出版社: 実業之日本社 築地魚河岸三代目著者: はしもとみつお /九和かずと出版社: 小学館 (今度映画化される)極道の食卓著者: 立原あゆみ出版社: 秋田書店 おせん著者: きくち正太出版社: 講談社 あたりが面白いです。食べ物系では。仙台土産 伊達絵巻なんだかものすごく油っぽくて、手がベタベタになります。おでんのタネかと思った。クリーム天。クリーム巻。んなわけない。
2008.05.13
コメント(8)

時速110kmでバイクで水面を走り、ジャンプ台から宙に飛んで一回転水面走りっていうからどんな忍者かと思いましたが、ジャンプ台じゃないですか。観光バスと乗用車衝突、9人重軽傷 長崎・平戸市>乗用車が中央線をはみ出し、>松山さんは運転しながら携帯電話でメールをしていたという。殺人未遂と言われてもおかしくない。東名高速でフェラーリ大破 岐阜の会社員ら2人けが相当なスピード出してたんでしょうねぇ。こういうの見ると、車の免許もバイクみたいにクラス分けした方がいいんじゃないかと。サーキットのライセンスないとハイパワー車乗れないとか。イタリアでは、法改正で7月から車重1トンあたりのエンジン出力が50kW以上のモデルは、免許を取得してから1年間は運転することができないようになります。FIAT500とかminiとか乗れない。スポーツカーは保険料がバカ高いとか普通ですし。100円稼ぐのに経費186円 借金膨らむ「赤字道路」地方有料道、6割が赤字 76%が需要予測下回るホントに黒字化させるつもりで造ってるのかと。無駄に建設費回収どころか、赤字膨らますくらいなら、最初から無料通行にして料金所も作らず建設費抑えた方がいい。本当に便利な道路なら、途中のコンビニに募金箱でも置いとけば、喜んだ人が小銭くらい入れてくれる。ランニングコスト0だから黒字だ。(粗利で)ウチの近くにも、R23やR1から東名阪のICにつながる有料道路があったのですが、東京に住んでいる間にいつの間にか無料化されていて、知らずにしばらくの間、わざわざ回避ルートを通っていたのはいい思い出です。そして無料化されてからの方が道路整備が進んで便利になっているのが不思議なところ。国産小麦17年ぶり豊作、07年産収穫91万トン三重県北部では、水田が大量に麦畑に転用されています。ものすごく実感あり。伊勢うどんや大矢知素麺が名物ですし。昔から需要はある。今は一面の緑です。もう少しすると、一面の小麦色になります。2年前の写真がありました。2006年6月10日の日記。藤原の農免道路。三重の麦三重県産小麦の栽培技術マニュアル今日のお昼はあんかけ炒飯いつもの人だ。でも炒飯自体は雑な作りでちょっとがっかり。一善やのロールケーキ2種柚子抹茶とアールグレイ柚子の香り濃い。生地に柚子皮入り。アールグレイも生地に葉っぱ入り。アップで見るとキモイくらい粒入り。おかげで濃い。とても美味しい。
2008.05.12
コメント(8)

朝から小雨ですが、廃品回収決行です。5月は地区の行事が目白押し。今年は地区委員なので皆出席必須。来週は、ドッジボール審判講習会。再来週は運動会。廃品回収では、収集係です。シートたたんで2人乗りにしたオデッセイで積載能力は余裕ですが、道幅が狭い。古い住宅街の中は、3ナンバー入れない道もある。ミラーたたまないと通れない道にも特攻。右左折できないから直進あるのみ。集積場所はグラウンド。昨日からの雨でヌタヌタのダート。こんなに車が入って、後の整備はどうなるのやら。車も泥だらけ。フェンダーの中も泥。タイヤは溝なし状態。道路走るとヘンな音がする。しょうがないから洗車です。その前に朝ご飯。食パンにチーズ乗せてトースト。キレイに溶けました。一人暮し時代は、これにケチャップかけて焼いたのがいつもの朝食でした。月末になると、チーズ抜きでケチャップだけに。ユニクロで買い物。UTでサンデー・マガジンとのコラボをやっているのですが、5月はバリバリ伝説登場。買おうかと思ったのですが、赤しかなかった。別に赤でもいいのですが、さすがに真っ赤は会社に着て行くのは気が引ける。イニシャルDもぜひ。色は当然、白黒ツートンで。胸に藤原豆腐店で。キューピーのTシャツを買いました。白。キースへリングと。一応2輪車。喫茶店でコーヒー頼んだら、何かオマケがついてきた。あー、卓上自販機で売ってるやつでしょうか。大吉だ。大吉以外あるのでしょうか。っていうか、何でカラオケなんだ。貴方のための開運法幸運数と色恋愛中の人 この恋大切に育てよ。8 白募集中の人 善因第一笑顔大切。2 黒カラオケ性格診断なかなか、マイク持てない人は、地道で健気な好人物。仕事を大切にし、恋と結婚は同次元。真面目な恋です。すぐにマイク持つ人はどうなるんでしょうか。。。真面目じゃないってことか。とりあえず、笑顔を大切に、この恋を大切に育てます。
2008.05.11
コメント(6)

休日の夜はどうしても気持ちよく居眠りしてしまいます。春になって気候もいいので、寒くて起きないしそのまま熟睡に。ヘルメットを買い換えようかと検討中なのですが、このヘルメットで走ってても通報されませんか?このドカとかすごいなぁ。コレはいいな。隼に隼とか、ワルキューレにワルキューレとか、いいかも。GSに熊でも描く?熊出没注意のステッカーでいいか。この革ジャンは通報はされないでしょうが、近所の目が変わります。所要で朝から出かけたついでに、喫茶店でモーニング。コーヒー代のみで、無料でトースト、ミニサラダ、ゆで卵がつきます。東海圏では普通のサービス。もっと付くところもある。ちょっとお金払うと、卵がハムエッグになったりします。マーガリンは苺マーガリン。2つ折にすると苺ジャムとマーガリンが出てくるタイプ。最近これよく見ますが、バイキングならともかく、強制的にこれっていうのもどうかとは思います。混ぜずに、半分マーガリンで半分ジャムで食べたい。ポテトチップス 坦々ごまだれ味ファミマで「世界麺フェア」ポテチだけでもカルボナーラやペペロンチーノ、ナポリタンやボロネーゼ、ベビースターにも明太子パスタや天ぷらうどんがありました。なかなか美味しそうな坦々麺です。坦々麺といいつつ、ゴマラーメンにラー油かけただけみたいなのは悲しい。スパイス山盛りにしてほしい。そういう意味では汁なし坦々麺の方がいい。ポテチはまぁ、それなりの味でした。ピリ辛味噌味。
2008.05.10
コメント(6)

ドゥカティがインドに参入>販売価格は150万(約380万円)から500万ルピー(約1270万円)>イタリアで製造されたドゥカティ製バイク60台を輸入する予定高いな。でもインド頑張ってるから、お金持ちが買うんだろうなぁ。インドの暑さでも、冷却性能は大丈夫でしょうか?業務用リフトでバイクを部屋まで持ち込む──世田谷の集合住宅「LIFT」レッドバロンのライダーズマンションが有名ですが、壁にあのマークのあるマンションに住むというのはどうにも。『業界初』立体駐車場をバイク・自転車の駐輪場へ転用するサービスを開始無駄な隙間はどんどんバイク用に転用するのがいいと思います。機械とか導入しなくても、空き缶置いとくだけでもお金入れて停めてくれる人はいると思う。安全な場所なら。今日のお昼はとろろ蕎麦とおにぎりおにぎりは発芽玄米しそひじき急に健康に目覚めたわけではないと思う豆源の塩おかき「久助」わざわざ塩と謳うほどしょっぱくはない。普通に美味しいおかきです。豆屋さんなので、豆が食べてみたい。写真が眠っていた、一昨日の夜食紺のれんねぎ豚らーめん780円+一口ごはん50円ホームページにはいろいろと能書きが書いてありますが、豚がレトルトすぎて全体がレトルトチックに。所詮はその程度のラーメン、その程度の店。過度の期待をしてはいけない。一口ごはんは二口分くらいあった。キムチ2切れ。これはいいメニュー。
2008.05.09
コメント(6)
![]()
お子様とバイクスズキ、子ども向けオフロードバイク「DR-Z50」を発売郵便バイクに乗ってパチリ-郵政記念日で奈良中央郵便局二輪車運転親子ら学ぶ業界の拡大には若年層の取り込みが必要です。バイクのいい面をどんどん知って欲しい。三重県とバイクサイドカー250台が集結 伊勢でフェス2メートルの段差もヒョイ 関でバイクトライアル関は岐阜県ですが、トライアルといえば、フジガスですよ。地元出身の世界チャンピオンです。近所のジャスコにエキシビションに来てた。大型バイク:輸入額過去最高、270億8000万円 横浜港陸揚げが7割 /神奈川海外メーカーだけでなく、国内メーカーでも、大型の多くは逆車ですもんね。輸入車だ。箱根ドライブイン「湯河原峠」イベント 5月18日(日)先日、雑誌「培倶人」を立ち読みしていていくつか欲しいものが。ジェットヘルも古いので何とかしないといけないのですが、AraiのSZ-Ram3は白・黒・グレー系の地味な色すぎる。細かい柄入りはありますが、単色はない。青がいいのですが。これくらいの色がいい。高いな。これでもいいか。アライのサイトにはなくても、通販ではいろんな色がある不思議。ここで紹介されている、HARDSHELL SYSTEM TANK BAGというのがなかなか魅力的なのですが。動研のサイトで売ってるのですが、商品ページに直リンできない。食べ物写真が貯まっている。全部今日食べたわけではありません。なぜ会社でお好み焼きが。仕事しろお好み焼きのポイントは、いかに生地を水っぽくするかだと思うのです。店で食べるのなら、すじネギか、豚玉がいいです。京都土産梅干というお菓子。梅肉も入っています。砂糖を練った、柔らかい飴?げんこつ飴の高い版みたいな。酸っぱくはありません。同じシリーズで、かつをぶしもあり。こちらは鰹節は入ってません。奈良土産達筆すぎて読めませんが、丸房露(まるぼうろ)昔風のカステラ。堅くて甘くて素朴な味。サークルKで抹茶フェア中。抹茶とチーズってその組み合わせはどうよ?大丈夫か、はやしや。簡単に2つに割れた。あまり抹茶の味がしないクリームに、あまりチーズの味がしないパン。全体的に薄い。あまり抹茶の味はしない。これはズルイ味の組み立て方。シュークリームも抹茶。こっちは濃い。苦いくらい抹茶。これくらいの方が、抹茶が堪能できて好感触。
2008.05.08
コメント(4)

ゴールデンウィークが終了しましたが、みなさま無事職場復帰されているでしょうか。体は出社しましたが、頭がついてきていません。小学生29人がかしわもちの人工葉を誤食 三重県菰野町人工か天然か以前に、そもそも柏餅の葉っぱって食べるの?さすがの私もあれはちょっと。ゆでパン、クネドリーキを作ろうバターを使わないパン。チェコのパン。チェコといえばビール。ビールに合うって書いてありますよ?休み明けの楽しみといえば自分の分琵琶湖畔の道の駅で買ってきた(適当)全国どこにでもある牛チップスひこにゃんではない、「ひこちゅう」パチモン臭いですが、ちゃんといるんです。7人も。鮒寿司とか海老佃煮とか小鮎天ぷらとか美味しそうでしたが、さすがに会社のお土産には無理。奈良土産 小鹿の里まぁ、ゴーフルですね。苺、抹茶、柚子。これは柚子。さっぱり味です。せんとくんよりよほどかわいいよ小鹿京都に行った人もいますが、平等院に藤の花を見に行った人によると、入るのに3時間待ち。午後から来た人はもう入れないほどの人出だそうです。私には無理。ここから迷走気味紀伊半島一周ツーリングに行った人のお土産とれたてみったんみかんゼリーすごく濃くて美味しいです。さすが和歌山。みかんの国。1個300円。高。外の紙代がきっと。飴もあります。萌えキャラでお土産作り。よくある話です。ですが、これ作ってるの、醤油屋なんです。醤油発祥の地、湯浅。800年の伝統、湯浅醤油。みったんとやまじちゃんと和歌ちゃんでやまじシスターズ。そして本業の醤油。カレー党のお醤油材料から見ると、ウスターソースに近い。香りをかぐと、醤油だけど甘い香り。醤油とソースの合体?これはカレーを頼まざるを得ない。飛騨牛コロッケカレーいつもはヒダカレーって書いてあるのに今日はフルネームだ。ちなみに牛なんてほとんど入ってない。でも美味しいコロッケ。しっとりしてます。醤油イン。少しかけただけでは変化があまりわからない。思い切ってかけたらしょっぱくなった。元々カレーが濃い味辛め、しっかり煮込んだ味のカレーなので、変化がわかりにくいかも。もっとカレー粉っぽいカレーの方が合いそうです。
2008.05.07
コメント(6)

バイクにカバーをかけようと外に出たところ、何か動物が隣家の壁を駆け上がっていきます。猫?猿でした。カントリーにもほどがある。というか、さすがに一応住宅地で、猿が出るような土地ではないのですが。奥の方で山切り開いて宅地にしているので、そのへんから出てきた?それはともかく、今日も午後から出かけることができました。R365-中里ダム-クレール平田往復143kmpowered by 地図ZR365-藤原東部農免道路-中里ダム-R365-牧田川やまざくら街道-薩摩カイコウズ街道-K213-R258-K232-K213-道の駅クレール平田ほとんどが山、田んぼ、堤防で、信号少なく気持ちいい道です。特に藤原東部農免は麦畑の中を通る、車のいない快走路。今なら緑の中を、秋には小麦色の中を走れます。中里ダム近くでは「ぼたん祭り」開催中で車が多く、ちょっと残念。ここもいい道なのですが。牧田川・揖斐川・長良川の堤防も快適です。主目的は走ることなのですが、一応の目的地としてクレール平田のよもぎソフト。写真では見えませんが、薄緑色で、よもぎの粒々が見えます。前回食べたときより、よもぎが濃い気がする。ソフト休憩以外はずっと走って3時間半。満足しました。夏用グローブだけが赤組なのですが、部分的にメッシュすぎてもうダメぽ。はめる時に引っ張るから伸びるんだ。穴は我慢するとしても、右手の甲側、「5」が硬質化してるのか、拳に当たって痛い。赤くなります。バイク復活してから、グローブ一度も買い換えてないしな。Transalpのときに買ったやつだ。何年物だろう。ってもうすぐ10年?
2008.05.06
コメント(10)

雨です。見事に朝から雨。何もしてません。ダラダラしてました。あ、チマキ食べました。5月5日だし。地元の老舗の和菓子屋。普段どうやって生計立ててるのかわからないような和菓子屋。5月5日だけ繁盛。(紅白饅頭や赤飯など、オーダー品が主な売上げな模様)昨日の走行ルートをGoogleMapに書いてみた。改めて見ると、全然琵琶湖一周じゃない件について。本当は、大津から再度北上して21号に戻るか、R306(鞍掛峠)で帰るつもりだったのを、新名神でショートカットしたのがいけない。そしてGoogleMapにはいまだに新名神が載ってない件。Powerd by 地図Z遊ゆうツーのレポを見ているとものすごく楽しそうで。なんかソロで走ってきた自分がすごく寂しい子に思えてきた。そうか、作手で待つという手もあったのか。来年またお願いします。(あるの?)明日は晴れ予報。さて、何しましょうか。候補男は黙って前を行け!@岐阜極太濁流ラーメン ロッキー@蟹江なんだ結局ラーメンじゃないか。
2008.05.05
コメント(12)

琵琶湖一周してきました。二之瀬峠は狭かった琵琶湖は広かった新名神は高かった(高所恐怖症的な意味で)東名阪の渋滞は異常(新名神と合流したから)315km。あいかわらず食べ物だらけでバイクがない、ツーレポのようなもの
2008.05.04
コメント(8)
新名神 土山SA 食べようか迷い中 涼しくなってきたし。
2008.05.04
コメント(6)
暑い 道の向こうは琵琶湖
2008.05.04
コメント(6)

昼食後、バイク屋に電話する。もうちょっと様子を見たいというようなニュアンスでしたが、とりあえず引き上げることに。整備の兄ちゃんはまだ未練ありげでしたが、明日からバイク屋も2連休なので、倉庫に置いとくよりは乗った方がいいでしょう。プラグコードが疑われていましたが、インジェクターの詰りではないかということに。とりあえずクリーニングして、現在は症状が出なくなりました。ただ、本当にそれが原因なのか、もしそうだとしても、なぜそうなったのか、理由ははっきりしていないため、もしかすると再発の可能性もないわけではない。ということで、しばらく様子見です。代車のセロー君ともお別れ。シングルは楽しかったですよ。両足べったりなのも、軽いのも楽しかったですよ。様子見がてら、遠回りして帰宅。セローに比べるとやっぱり大きいな。あと、ブレーキがカックンブレーキだ。握らないと効かなかったセローとの違いに戸惑う。今日のところは大丈夫なようです。こういうときに、田舎の道はありがたい。5速3000回転から開けたときの吹けとか、すぐに試せる。ミニストップで休憩。ミックスソフト。(夕張メロンとバニラ)GW期間中は120円セール中。昨日の夕飯決算作業中&GW前でなんだかんだと帰りが遅く。会社の人とラーメン食べて帰宅。第一希望はもう真っ暗になっていたので、近くの代替店へ。御麺 麦(おんめん ばく)ラーメンは3種類並、チャーシュー麺、麦ラーメン麦ラーメン塩ラーメンの上にピリ辛の鶏団子。団子はけっこう辛い。溶かして坦々麺風にします。背脂がびっしり浮いています。この脂と豚っぽさで、とんこつラーメンのような雰囲気に。細麺ストレート。博多ラーメンっぽい麺。全体的に脂っぽいラーメン。濃い系好きな人にはいいかもしれませんが、個人的にはあまり好みではありません。脂の量や麺の固さはオーダーできるようなので、背脂抜き・麺固めで試してみたいところ。
2008.05.03
コメント(10)

まだバイク屋から電話がない。今週中に何とかするって言ってたのに。できるだけ早めにやりますって言ってたのに。明日お叱りの電話&訪問が必要です。言ってた調査&修理だけでは追いつかなかったのでしょうか。嫌な予感が少し。【緊急警告】5月6日にシステム障害の恐れ、連休前にカレンダー情報の再点検を以前のルールでは4日は休みでしたが、6日は休みではありませんでした。2007年1月1日の「祝日法」改正で、4日がみどりの日に、その振替休日が火曜日まで飛ぶようになっています。ということで、システムが古いと、6日を平日として誤動作する可能性があるということで。休日の割り増しがなくなって平日料金で!みたいな誤動作だとうれしいのですが。とりあえず、私の携帯電話のカレンダーでは6日は平日になっていて、休日と平日で使い分けているアラームが誤動作して、朝早くに目覚まし用アラームが鳴ってっしまいます。旧車會:改造車暴走 警察庁が実態調査へ去年のGWに楽天の某皆さんとツーリングに行ったとき、居ましたねぇ。軍団。大量に。トランポでバイク運んで。レーサーか。愛知県のツーリングでしたが、三重県から大量に。その節はご迷惑をおかけしました。船場吉兆 今度は食べ残し別の客にファミレス等で、「このパセリ何回転してるんだろう?」と思うときはありますが、料亭でそんなことやってるとはさすが船場吉兆。ちなみに私はパセリ食べる派です。でも、確かに隣の客が食べずに帰った皿とか、中身残りまくりのビールとか、捨てるくらいならコッチにくれ!と思うことはある。それで金取られたら暴れますが、タダなら食べる。お湯を沸かした経験もない「ネットカフェ難民」大学時代の同級生で、・キャベツとレタスの違いがわからない・ブロッコリーとカリフラワーの違いがわからない(これは高度か)・缶詰を開けたことがない・大根おろしの作り方を知らないというような人は普通にいました。やっぱり、自分の食べるものを自分で用意できないのは、生き物として弱い気がします。もう中学生くらいになれば、子供の世話せずほっといて自炊させるくらいの放置っぷりの方が将来のためにはいいと思うのです。自炊できないなら、材料なんでも生で食べるワイルドさを身に付けてください。でも今は外食先もコンビニも何でもあるから、何とかなっちゃうんだよなぁ。「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』カレーとラーメンは代表的な日本食です。お昼はエビフライカレー弁当だったのですが、めり込んでますけど?器の中にルーのパックも入れて、ご飯が寄せられて盛り上がり、フタをするとエビが埋まる、と。油っこいカレー。しばらく胃酸過多になる。おやつに赤福。休業前より餅がやわらかくなって美味しいと三重県民達は申しております。冷凍はやはりよくなかったということでしょうか。
2008.05.02
コメント(10)

雨ですよ。小雨がパラつく天気です。今は降ってもいい。連休晴れろ。その前にバイク返ってこい。調子悪くても、代車セローよりGSの方が快適。格好いいね木製ハーレー 名古屋・昭和区の植原さんが披露か、格好いいですか。。。そもそもハーレーなのかも謎?1/2モデルだからしかたないか。エンジンが見えない写真なのが惜しい。ホントに走ったらすごいけどなぁ。それ以前に、植原さんが欽ちゃんに見えてしかたない。「餃子の王将」が5月から餃子を21円値上げ、東日本では231円、西日本では210円に細かいな王将。でも王将らしい。ギリの値段設定を感じさせる。昔はよく行きました。麻婆飯が好きでした。味噌チャーシューと餃子と瓶ビールとか。コーテルイーソーハンイーとか言われたい。よくわからない定食とかセットも魅力です。京都の王将はいろいろとネタが多い。皿洗いするとタダで食べさせてもらえる店とか。(学生限定)床が油で滑る仕様なのを何とかしてほしい。値上げといえば、昨日の夜はガソリン売り切れすぎてワラタ行列or売り切れの2択。本当にタンク空で入れたい人は困ったでしょうねぇ。なぜ売り切れだと知ってるかというと、私も通りすがりに安いの入れとこうと思ったからです。空振った。プリン底に文字が書いてあるあ、甘いです。ミルクと苺もあった。ミルクの方がよかったでしょうか。なぜ会社のおやつにホットケーキが。仕事しろ
2008.05.01
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1