全36件 (36件中 1-36件目)
1

特にナニゴトもなく終了本当は処理できないほど仕事があふれないといけないんですがまあいいか過ぎたことは忘れましょう。NYで本格「Ramen」ブーム?有名店出店 地元メディアも特集一風堂とせたが屋だそうです。博多ラーメンでは他に、一蘭も検討中とか。シンガポールは「山頭火」「毘沙門」「梅光軒」。一風堂のニューヨーク店は、店舗面積は100坪、座席数82。国内の一般的なラーメン店と比べてもかなり大型。初年度の売上目標は3億円。『ラーメンだけ食べて終わり』というのではなく、米国人のライフスタイルにあわせて、『ラーメンダイニング』になる。ラーメン以外にも1品料理30種類を用意し、日本酒メニューを充実させる。ラーメンについても、「米国人には麺をすする習慣がない」とのことで、麺を短くするなどの工夫をする。味も現地に合わせて変え、試食した人によれば「若干クリーミーな味」。ここはやはり、スガキヤが行くべきではないでしょうか。あの臭みのないスープはいけるんではないでしょうか。ラーメン以外のメニューもたくさんあるし。(甘味だけど)なにより、ラーメンフォークですよ。箸がなくても食べられます。でもほとんどの人が箸で食べてる。第35回 東京モーターサイクルショー (1) - 触って楽しむ国内メーカーブースホンダの主役は「DN-01」ヤマハは「FZ1」をステージ中央にズキは超ロングスクーター「ジェンマ」を参考出品カワサキは怒濤の250ccラインナップホンダは、RC212Vにもまたがれるようです。2007年のチャンピオンマシンそのもの。DN-01は何台も置いてあって、取扱店紹介ブース等もあるとか。力入れまくり。第35回 東京モーターサイクルショー(2) - マイペースで新型を投入する輸入御三家ドカですが、>日本に最初に輸入されるモンスター696は、写真のネイキッドタイプではなく、>カウルの着いた「モンスター696+(プラス)」というモデル。>しかし関係者も多くはそのカウルをまだ見たことがなく、どんなデザインなのかわからないという。誰も見たことがないのに導入が決まっている不思議。誰が決めたんだろう。BMWのF650GSのパニアを誉めていますが、R1200GSから可変ですよ。私のトップケースも可変です。中にバーがあるから容量的にはちょっと損してる。ペドロサが地元モトGP制す、250ccで高橋3位日本人が世界3位なんて、他のスポーツだったらものすごく盛り上がるんだけどなぁ。元F1王者M.シューマッハ、バイクレースで予選3位通過決勝は4位もうこの人は、好きにしてください。森永のお菓子レシピのサイトにあるんですが、日焼け星人気持ちはわかるんですが、もうちょっとデザインなんとかならなかったのでしょうか。子供のトラウマにならなければいいのですが。日替弁当「和風おろしポン酢メンチカツ」大根おろしの少なさは異常。「マヨ和えマカロニグラタン」マカロニの多さは異常。マカロニサラダに粉チーズかけて焼いただけ。でも香ばしくて美味しい。チーズかけた人に拍手。ミスタードーナツ パフリングシリーズ 黒糖パフ穴が三角だ!主な感想は以上。こういうフカフカ系よりも、やはりオールドファッションがいい。異常、異常、以上と続けてるとか自分で書かないと気がついてもらえない気がした。
2008.03.31
コメント(6)

運転代行、新たなシステムに注目 折りたたみバイク活用で安心・安価 たしかに便利なシステムだと思いますが、近距離ならともかく、このミニバイクである程度の距離走るのはけっこうたいへんそうです。主戦場は夜中になるでしょうし、けっこう危ない気が。スチームパンク・バイク>後ろに積んだボイラーからスチームが吹き出るのですが、>動力は15ブレーキ馬力の電気モーターです。このエコ全盛の時代に、スチームが100%飾りとは。せめて、冬季ライディング時の暖房くらいにはならないでしょうか。【東京モーターサイクルショー08】謎のATオートバイ…その正体は?あえて中国産を扱う意味がよくわかりません。部品手に入るのかな。赤い方は、スクーターの外装変えてそれっぽく見せてるだけですね。謎の取っ手が飛びでていますが、バンパーでしょうか?今日は午後から雨予報。では午前中にバイk洗濯機が水漏れ?原因追求?探した結果、排水ホースに穴が開いていることが判明。洗濯機本体と排水ホースが擦れてる。設計ミスじゃね?修理手配。応急処置。ホームセンターでパテと広めのビニールテープ購入。さらに応急処置。桜がかなり咲いてきました。場所によってバラつきがありますが、平均すると半分くらい?でも寒いよ。今週末が花見のピークでしょう。とりあえず花よりナントカで。パテを買いに行ったホームセンターで。どっちが主目的だか。甘辛団子より、醤油団子の方が好きです。小さい団子5個がこのあたりの定番。3兄弟ではない。最後の2個を食べるときにほっぺにタレがつく仕様です。ポテトチップスもなんとなく和風で。さて、3月終了まであと1日です。例年、期末最終日はアホほど忙しいのが通例。今年はどうなることやら。
2008.03.30
コメント(6)
なんだよ、メンテじゃないか。せっかく早起きしたのに。嫁がパソコンを買い換えたいと言う。まだもったいない気がするんですが。旦那は3万円の中古PCなんですが。Vistaにするんですか。止めませんけど、手伝いませんよ?ということで、ショップ巡りです。要は運転手と荷物持ちです。優雅ですね。1軒目で当りをつけたパソコンが、在庫がない。ピンクがいいそうです。ピンクって。年を考え(略要らなくなっても奪いにくくて困る2軒目3軒目とハシゴして、ようやく見つけましたよ。っていうか通販で買えばいいのに。今日欲しいいんですかそうですか。で結局、セットアップとデータ移行で午後丸つぶれですよ。最近は、Windows移行ツールなんてものがついてるんですね。でも、勝手に移行されると、何がOKで何がNGかわからなくて困る。マイクロソフトの用意したツールなんて全く信用していないので、確かめないと怖いじゃないですか。しばらく使っていて、何事もなかったらOKとします。12月に気がつくことがあるかもしれませんが、とりあえず忘れましょう。(年賀状関係)
2008.03.29
コメント(7)

ということで、我慢できずに帰りに食べてきた。夜中ラーメン。スーパーの駐車場の一角にあるフランチャイズ店「紺のれん」看板メニューはねぎ豚ラーメンなわけですが、ほぼ同時に入った先客グループが「ねぎ豚4つ」と頼むので、何となく違うメニューにしてみた。玉そぼろラーメン 720円背油が浮く醤油ラーメンに、甘めの鶏そぼろが乗っています。メンマはそれなりにしっかりした味があり、玉子も正しく半熟。麺にはとりたてて特徴はないものの、クタクタということもなく、それなりにちゃんとしてる。全体的に、意外とちゃんとしたラーメンでした。(失礼な言い方ですけど)次は、かつ節塩ラーメンでも食べてみようか。ねぎ豚ラーメンの写真が異常に美味しそうで振り切るのがたいへんなんですが。(店の外にもでっかいポスターが貼ってある)店主一人とバイト一人でしたが、新しいバイトなのか、OJTでトレーニング中でした。しかも、ホールだけじゃなくて調理まで。それは見えないところでやってほしい。まぁ、マニュアル化された作業ではあるのですが。
2008.03.28
コメント(7)

寿司は寿司で満足したのですが、未遂に終わったラーメンが食べたくてしかたありません。助けてください。モーターサイクルショー行ったことないのですが、試乗って行列とかするんでしょうか?APRILIAのShiverとかKTMのDUKEとか乗ってみたいです。試乗という意味では、PIAGGIOのMP3-250RLが一番興味あり。自動車と自動二輪両方の免許がいるとかどんだけ贅沢な。カタログ値ではない実用燃費日本一のクルマは?――e燃費アワード2007-2008全クラス中トップは、トヨタプリウス(1500cc・CVT・19.9km/L)とはいえ、テストをして数値を出したわけではなく、いわばアンケート方式なので、この数値がどこまで信用できるのか、それぞれの車の母数がどれくらいなのか、走行条件はどうなのか、によって全然変わってくると思われます。とりあえずわかることは、プリウスよりそこらのバイクの方がよほど優秀一人で移動するなら、車よりバイクだ。(自分で言って自分で耳が痛い)カレーブームが続いています。(自分の中で)飛騨牛コロッケカレーっていうほど牛は関係ないのですが。でも、しっとりして美味しいコロッケです。パサパサしてないよ!電子レンジで60秒、油で揚げないホームスウィートドーナッツこれなら、設備のない場所でもドーナツが作れますよ。例えば会社でも!(仕事しなさい)どうでもいいですが、スウィートって書き方には違和感がありますよ。3時のおやつ桜餅桜好きですが、これはあまり美味しくない。味がはっきりしない。葉っぱの塩味とアンコの甘さの対比がいいのに。どっちもぼんやりしてる。いつもの頒布販売。コカ・コーラ、振らなきゃ飲めない炭酸飲料を発売間違えて普通のファンタを振ってしまった、部屋が汚れた、どうしてくれる!って訴えたら勝てるでしょうか。それはともかく、>国内のマクドナルド全店で、4月21日~ 27日に、100円マックのシャカシャカチキン1つを>購入すると「ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ」を1本無料でプレゼントということなので、とりあえず試したい向きには、普通に買うよりマックで貰った方が、20円+チキン分得します。プレスリリースKFC、「フライドチキン」改め「グリルドチキン」に?日本語でいうと、焼鳥屋ですね。夕方のおやつ(何それ)モロゾフのやわらかプリン某有名商品に非常にインスパイアされたような名前ですね。どっちが先か知りませんけど。底のカラメルが薄い色。味も強くない。これくらいの方が全体のバランスがいいですね。名曲(一部業界の人向け)やすみたい名曲っていうか心に響きすぎて倒れそうです。ニコニコIDない方はYouTube版でどうぞ。コレもなかなか。
2008.03.28
コメント(3)
昨日の話。仕事が終わった後、ラーメンを食べに行こうと出発したんです。わりと人気店なんで、もうスープ切れてるかと思ったのですが、案の定、品切れ閉店。っていうかまだノレン出てるし中に人いるし、ギリギリアウトの模様。しょうがないので近くの別の店へ、と思ったのですが、近くに最近できた寿司屋がある、とても美味しいのでそこ行こう、と無茶なことを言い出す人が。じゃあジャンケンして決めよう!で、なぜか突然寿司を食べにいくことに。2月に開店したお店。このへんでは有名な、大寿司からのスピンアウト店。寿司割烹 おくの〒514-1125三重県津市久居元町2350-6検索してもまだこんなのしか出てこない。。。ちょうど客が一通りはけたところ、逆に言うと閉店間際、貸し切り状態。車なので飲めず、最初からお好みで握りを。これがもう、(゚Д゚)ウマーピンク色の鰆、鳥羽で朝〆て直送されてきた鯵、平目、鯖、ちょっとひねって、生ダコをゴマ油と塩で、白えび軍艦をウニのソースで、フカヒレ茶碗蒸しにかかっているカツオだし餡の美味しいこと、自家製ほたるいかの沖漬けは柚子風味でさわやかで、ワイン漬けのらっきょうに、大寿司系列おなじみの海老頭入り味噌汁、穴子はコッテリと、最後は何かさっぱりした巻物を、のリクエストに、鮭皮を焼いてワサビの茎と鰹節と巻いてくれました。デザートは桜のアイスクリーム。しかもかなりお安く。たぶん、初回特典でかなりサービスしてくれたんでしょう。お店もキレイ、大将のしゃべりも面白く、ああ、そのワカサギ焼いて食べたい、稚鮎天ぷらにしたい、っていうか九平次飲みたい黒龍飲みたい東一飲みたい日本酒飲ませてーということで、今度は電車で行って、ツマミからニギリまでフルで堪能してきたいと思います。駅前にあった好きだった寿司屋が店閉めてしまったので、替わりにこれからはココだ!遠いけど。写真がないって?カウンターで寿司食ってるときに写真なんか撮れません~
2008.03.28
コメント(3)

ホンダのオートバイ10車種でリコール 原因は燃料コック対象車種は、 ジャイロ(UP、キャノピー、X) V-ツインマグナ ホーネット VTR CB400SUPER FOUR CB400SUPER BOLD'OR CB750 シャドウの、10車種計3万3069台。いずれも、平成18年秋~19年秋ごろの生産分。バイクで3万台リコールって大きいですね。インドのタタ社、ジャガーとランドローバー買収=2300億円で米フォードから車の世界は合従連衡が進みすぎてどこがどの系列かわからなくなっていますが、ジャガーとローバーがインドの会社に。バイクだと、カジバの周りがよくわからないことになっていますが、MV AGUSTAがインドのブランドになったりするんでしょうか。って今見たら、カジバジャパンが、MV AGUSTA JAPANに社名変更してた。カジバといえばエレファントしか知らないのですが、(古い)カジバのサイトには今、125cc1車種しか載ってないんですね。風前の灯?本国のサイトにはちゃんと、2車種載ってる。京葉道路下り幕張パーキングエリアすごいことになってますね。やりすぎではないでしょうか。採算とれますか。平気?パーキングとかサービスエリアとか、高くてマズイ食べ物はこまりますが、じゃがべーとか味噌おでんとかさつま揚げとか、B級スナック的な食べ物達にも生き残っていてもらいたいです。コンニャク好きなんです。明日から東京モーターサイクルショーですか。リンク先がおかしいですか。そんなことないですよ。どっちが大事かって話ですよ。こういうイベント事に関しては、やっぱり東京はいいなぁって思いますね。三重はまだ、鈴鹿があるから恵まれてるとは思うのですが。エア当り屋YouTubeニコニコ元々は本人がYouTubeに上げた動画。バイクは保険金で修理したらしい。30万おりたとか。その後、ブラインドコーナーにオーバースピードで突っ込んでる軽トラは左右確認した後出てきてる、っていうかもう出終わってるじゃん実際当たらずに左抜けてるし立ちゴケじゃね?と炎上。エア当り屋で検索するといっぱい出てきますよ。ちなみにバイクは、ドカのハイパーモタードです。軽トラもちょっと迂闊だったかもしれませんが、十分避けられる気がします。っていうか気分よく(速度超過で)走ってるんだから、これくらい自己責任でしょう。モタードじゃなくて足つきいいバイクならコケずに停まれてる気もしますし。足つきに関しては他人事じゃないですけど。今日のお昼はあんかけ炒飯中華飯+炒飯の合体メニュー付箋の文字はこれまでに、テンチャ、あんチャ、チャカレーが確認されています。最近、こんなシリーズがコンビニに売ってるんです。何種類か買って食べましたが、パサパサでどうも美味しくない。パン自体の改良が無理なら、調理方法でなんとかならないものでしょうか。月替わりポテトチップスシリーズ今月はわさびマヨネーズわさびはそんなにキツくはなく、泣かずに食べられます。
2008.03.27
コメント(8)
![]()
HONDAのニュースリリースベーシックなスタイリングの軽二輪ロードスポーツモデル「CB223S」を新発売軽二輪スポーツモデル「XR230 モタード」を新発売最近のホンダはどうしてこう、非力なモデルが多いんでしょう。エントリーモデルの新車を出してくること自体はすばらしいと思うのですが、モタードなんか、本来はレースからの派生車種、本気モードのモデルがあってもいい、というかあるべきだと思うのですが。ってそもそも、本気モードのシングルエンジンがないか。今さら新設計とかないだろうしなぁ。バブルのころに出たAX-1なんて、フレームもエンジンも何もかも、全身オリジナルですよ。こんな形なのに、水冷DOHCシングルエンジン新設計ですよ。もうこんな無茶はやらせてもらえないんだろうなぁ。ちなみに私が初めて買ったバイクです。いいエンジンなのに。あ、某赤い過積載の人には、荷物が積めて赤くて立ちゴケしない、コレがお薦めです。窃盗:盗難バイクまた盗難、「署長」被害届バイク盗まれる警察も情けないですが、警察からバイク盗むヤツすげぇな。窃盗犯の一味が取り返しに行ったんでしょうか。わざわざ警察に盗みに入るってあまり考えられないのですが。内部犯だったりしないでしょうか。ラーメンの値段とチャーシューの厚みは比例するのかチャーシューの厚みといえば、東海地方では何といっても常滑の八百善。そして多治見の大石屋でしょうか。八百善なんか、ラーメンというより、肉料理の付け合せに麺が入ってるみたいなもんですね。ビーフシチューにパスタがついてるみたいな。個人的には、チャーシュー勝負よりも、麺が美味しいのが一番です。スープより麺重視。たりないもの占いやってみました。○○さんに たりないもの を100人に聞いてみました。 泡 (38人) 人間味 (20人) 神経 (18人) 睡眠 (9人) 粘り気 (8人) 空気 (3人) IQ (2人) ビキニ (2人)泡ってなんだ?ビール?ビール飲み足りない!人間味とか神経とかひどくね?冷血ですか。しかもIQも無い。睡眠が足りないのはその通りです。最近はニコニコ動画が(略ビキニが足りないみたいなので、ビキニ持ってる人は装着写真とか実物を送ってあげるべきですよ。もちろんビキニカウルのことですよ!ここはバイクブログです。Yellow_Bearさんに たりないもの を100人に聞いてみました。 膝下 (39人) ご主人様 (12人) おしり (11人) 人脈 (8人) キス (7人) クオリティ (6人) 引き出し (6人) マグネシウム (5人) 仙力 (5人) 無料通話 (1人)膝下、ご主人様、おしり、ということは、コレですか!?ぁぁ、違う、これは膝上だ。オーバーニーだ。膝下が足りない=足が短いってことですね。当りすぎて涙目です。クオリティと引き出しが足りませんか。精進します。キスが足りないそうなので協力者を募(略無料通話は、ほとんど電話しないのでいつも余りまくりですよ。
2008.03.26
コメント(6)

写真だらけでスミマセン誕生日から3日遅れで届いた爆発物「リクエストは?」「派手」食べ物に対してそのリクエストはどうかと。っていうか今までも十分派手なのにこれ以上は命の危険が箱を開けたとたんに、ピンクでフワフワで美味しそうです。※梱包材は食べられません箱の中にまた箱が!すでに甘い匂いが立ち込めています。危ない!気合入ってます?音が出るバースデーカード。手書き文字もノーモザイクで公開気軽に手紙も送れない殺伐とした人間関係苺ガトリング砲ホール状態だと崩れそうで怖いのですが、カットするといい具合にクリームが流れて実に美味しそうになるのです。(登場シーンは15秒後)熊(寄り目)ある意味、塩スイーツ(桜の塩漬け入りでハードソルト風味)見た目ほど甘くはないゼというメッセージビニール越しでスミマセン黄色い熊たいへんだ!ひたいが割れている!すぷらったー!姉さん事件です!誕生日ケーキといえばプレートです。誰!?ああ、この人ですか。いやいや、友人のこの人ですか。まぁ、自分でプロフィールにも書いてるんですけど。実食タイム!姉さん事件です!アラザンが溶けた!?破裂してます。そして型から出ない。型ごと破壊。苺が中まで真っ赤。桜の葉っぱ入り。しっかりしたタルト生地に、ほのかな塩味がアクセントになってうーまーいーぞー誕生日一日違いの人が同じ部署にいるので、誕生日ケーキだと配ってみました。「○○さんが選んで買ってきてくれたんですか?」という第3者の評価で今回は締めさせていただきたいと思います。ありがとうございました。そしてまたよろしくお願いします。あ、熊のホールは明日食べます。さすがに1日2ホールは。そして会社の人に、1回に1個にしなさい!と怒られました。だが断るなんとなくカレー気分ビーフカレーベーコンエッグトッピングカレーには卵です!見えないけど。チャカレーとは?炒飯カレーです。濃い食べ物だ。コロッケカレー頼んだらコロッケ品切れだと、ヤケになってスイッチ。ここのカレーは、よく煮込まれて肉もトロトロで美味しいのです。ココイチの弁当オクラ豆腐カレーほうれん草+チーズ、オクラ豆腐、オムエッグが今の個人的ベスト3あとは、今期間限定で出てるあさりカレー。過去メニューでいうと、牛モツ、甘海老、アスパラ。好きなメニューはどんどん消えていく罠。
2008.03.25
コメント(6)

忍者衣装着用者は無料で乗車 伊賀鉄道忍者なんだから電車乗らずに走れよ、とか思ったりしないでもないですが、そもそも伊賀鉄道とは、こんな電車だし。トーマスもびっくり。総延長16.6km、単線、14駅中無人駅が10駅というほのぼの路線です。平成18年度の乗客のうち、通学定期が68%という、いかにも田舎にありがちな、免許ないうちは仕方ないから乗るけど車買ったら車通勤するゼ的な電車です。一見バイクネタと関係なさそうですが、この催しは伊賀上野NINJAフェスタ2008の一環で、>4月13日(日)「ミスターバイクBGコラボ企画」忍者の里でNinjaミーティングと、やはり忍者といえばNinjaなのでした。ツーリングマップルマガジン【初号完成!】Rの大判化で賛否両論あるツーリングマップルですが、雑誌も創刊されるのです。3月25日発売。初号の特集は富士山。ドゥカティ「バイクオブザイヤー」受賞1098→スーパーバイク部門ハイパーモタード→トライアル&スーパーモト部門>ハイパーモタードは6カ国で1位を獲得するなどして、>BMW・R1200GSやKTM・950スーパーモトといったライバルを引き離して圧勝GSとハイパーモタードが同じジャンルで評価されることに違和感があるのです。ライダーと旧交温める 「日和佐のおばちゃん」栄さんライダーの写真撮影会こういう、ほのぼのバイクネタはいいですねぇ。Googleニュースで「バイク」でアラート登録してあるのですが、ほとんどが事故、あるいは犯罪のニュース。ドラマ等でもバイク=悪役なことが多いですし(仮面ライダー除く)、たまにはこういうニュースがありがたいのです。先日いただいた伊勢海老鍋セットですが、開封しました。2つ割の伊勢海老が2匹分。仲良くお昼寝中です。鯛と伊勢海老は見てるだけでおめでたいですね。鍋にしていただきました。会社で。お昼ごはんが伊勢海老鍋って。給湯室の電熱器バンザイ。最後のうどんまで美味しくいただきました。土日は出かけてたり既にメニューが決まっていたりで、賞味期限内に食べるにはここがベストだったのです。同じ部署に、3月23日誕生日の人がいて、2人分まとめて誕生パーティーができました。ごちそうさまでした。
2008.03.24
コメント(4)

名古屋のオアシス21で行われている、「東海テレビ開局50周年記念 モリゾー・キッコロが帰ってきた!エコパーク2008 愛・地球博開幕3周年記念事業」に行ってきました。長いよ。東海ローカルの子供番組のステージ踊りのお姉さんが客席も踊らそうとするが全くそんな空気にならない。かまわず突き進むお姉さん。東海テレビの新キャラクター「わんだほ」のステージ1チャンネルだから1の形という、地上派デジタルの時代を全く無視した、最初から消え行く運命を背負ったキャラクター。大量に抽選券を配っておきながら、当たるのは小さなぬいぐるみ1個。どうみても、抽選券作成費、配布費の方がぬいぐるみより高い。本命登場もうひとり、イラストと全く似てない着ぐるみの方もなぜそんなに離れて立つ?仲悪いのか?スクリーンが見えるように真ん中空けてるだけクイズ等も交えながら、エコについて勉強するような構成ですが、司会のお姉さん台本ガン見しすぎです。さらに間違えすぎです。ものすごくやっつけ仕事感ありありです。きっと、無駄なエネルギーを消費しないことでエコロジーを実現しているんだ。ステージ写真ばかりですが、実際にはステージは時間ときどきしか開催しておらず、企業ブースで粗品を配ったりスタンプラリーしたりするのがメインになります。ユニーのブースで配るエコバッグが大行列で、全体の客層は、 何でもいいから何かくれ層が7割。 子供連れ層が2割、 通りすがり1割、という感じ。エコあまり関係ない。スタンプラリーは、8種類のスタンプ(ゴミ型)を、台紙上の可燃、不燃、資源、粗大の枠に分別して押すというもの。ゴミは、 ティッシュペーパー、紙オムツ、ゴム手袋、グラス、ペットボトル、牛乳パック、自転車、タンスどれがどれかわかりますか?っていうか順番に書いちゃった。正解すると、粗品の抽選に参加する権利がもらえるのですが、小学生にもわかるような内容なのに、間違えて受付で文句言ってる人が多いのに驚き。そして、抽選ハズレの粗品実はスタンプラリー不正解の粗品も同じいや、そこは差をつけないとまずいんじゃないかと。っていうか参加賞はなしでいいじゃないかと。お昼を食べて帰ります。名古屋とか関係なく、普通に回転寿司です。春らしく、桜鯛白魚清水港直送メジマグロフェア開催中で、赤身がネットリしてとても美味しかったです。今日のベストは、メジマグロ山かけ軍艦。福引の券をもらいました。贅沢はいいません。せめて、 C賞 100円分オアシス21金券 2,000名様くらいは当たってもおかしくないかとハズレましたが。帰ってきてからどうも風邪っぽく、この時期、風邪と花粉症の区別がつかなくて困るのですが、とりあえず夕方まで寝てました。本当の昼寝です。お子様手作りパフェ昨日は夜、寄り合いで外出だったので今日にシフト。単にケーキにしないでパフェにするとこにセンスを感じるじゃないですか。スポンジ焼くのが面倒だったから、という点に気がついてはいけません。チョコフレーク、アイスクリーム、生クリーム、バナナ、苺、リンゴ、ポッキー、チョコスプレー。
2008.03.23
コメント(5)

東京と静岡と熊本では桜が開花したようですね。たしかにあったかい。でもこちらはまだまだつぼみです。そんな3月22日、今日は私の誕生日なのです。誰も祝ってくれなくても、mixiのトップページが祝ってくれる。土曜日で会社は休み。前日にこじんまりとお祝いしていただきました。今年はホールケーキではなく、カットケーキで。フルーツタルトです。ちなみに去年のホールカットケーキにプレート乗せますか普通。この年になってちゃん付けで呼ばれるとは。ちゃんと火もつけますよきょうで8さい!熊が怖いケーキに比べてロウソクが大きすぎるかと。全面ロウに覆われたらどうしようかと。写真撮影に手間取るうちに、重さで斜めになってロウが皿へ。結果オーライ。このケーキを買いにいったおねえさんは、お子様8歳ですか?と聞かれたと。まだ独身なのに!とむくれていました。まさかケーキ屋も、○○ちゃんが会社の上司だとは思うまい。っていうか実際にそんな子供がいてもおかしくない年だからしょうがなうわなにをするやめろあqswでfrtgyふじこグリーティングカードもいただきました。ありがとうございます!そうです、特別な日なんです。19:00から公民館で地区委員の集会があるんです。(晩酌抜き決定)なんだかすごいプレゼントもいただきました!出汁と野菜とうどんつき。鍋セットです。三重っぽくていいな。お花もいただきました。邪魔だって嫁に怒られたこれはきっと、花粉症への挑戦だな。ということで、浮かれた日記ですみませんが、誕生日特赦で見逃してください。誕生日アルバム
2008.03.22
コメント(8)

春ですねぇ。バス停の周りでも花が咲いています。先週の暖かさに比べれば、今週はちょっと寒かったですが、持ち直しました。このまま素直に春になるでしょうか。寒の戻りがあるでしょうか。たぶんあるな。一斉取り締まり:バイク事故抑止、府内86交差点で実施 /大阪>これまでは指導にとどめていた「割り込み」などについて同日から、原則取り締まりに変更し170件を検挙。>他に▽信号無視88件▽速度超過131件▽その他145割り込みって、すり抜けも対象?で急にルール変えるのはズルくね?>18日現在、府内の交通事故死者数は47人。うちバイク乗車中は20人>バイク乗車中の死者が全体に占める割合は42・6%と、前年同期の33・8%に比べて増加ともっともらしい理由がついてますが、年度末で売上アップキャンペーンなんじゃないのかとライダーの命守る強化ボディー 警視庁が装着呼び掛けタイトルだけ見ると、それどんな改造手術?と思いましたが、普通に胸部プロテクター装着の話でした。そして、>警視庁交通総務課は「二輪車は四輪車と同じぐらいスピードが出せるが」同じくらいどころじゃないと思うんですけどね。あなたがどれだけ偽善者なのか診断するサイト本体はコッチなんですが、重くてつながらないことが多いので。やってみました。あなたの偽善者度はこんな感じ!腹の黒さ32%知的偽善度41%勇気ある行動56%天使の光100%あなたの偽善者度は5%ぐらいで【本当の善人級】です。あなたは偽善者ではなく、まごうことなき善人です。この世知辛い平成の世において、あなたのような人が育つことは、天然記念物なみに珍しいといえるでしょう。あなたの心には微塵の黒さもなく、純粋に自分と他人を愛して、前向きに努力しよう、良くしようという気持ちが満ちています。しかし、世の中には黒い偽善者がたくさんいるので、その人たちに毒されたり、騙されたりしないように、気をつけてくださいね。もっともあなたには純白の守護天使がついているので大丈夫だと思いますが。あなたの善人度アップアイテム:天使が降臨するスピリチュアル・ボイスキタコレ毒されたり騙されたりしないように気をつけます。この結果自体が偽善だろうって? '`,、('∀`) '`,、 ナニヲオッシャイマスカ水曜日のおやつドーナツプラントのケーキドーナツ3月限定ホワイトチョコレートピスタチオが乗っていますが、味はほとんどホワイトチョコレート。甘いです。ドーナツ1個で320円とは。罰が当たりそうです。ドーナツプラントには、ベーカリードーナツとケーキドーナツがありまして、ケーキドーナツは「寒天でしっとりさせたスポンジ生地で出来た、カップケーキのような食感のドーナッツ」だそうです。ホットケーキミックスで作ったドーナツの味だ、と言うと怒られるでしょうか。ちなみに、三重にそんな立派なドーナツ屋があるわけではありません。東京土産です。今日のおやつ御門屋の揚げまんじゅう袋には、「サラダ油でカラっと揚げた」と書いてありますが、手が油だらけ。1個食べれば十分というか1個しか食べられない。油~
2008.03.21
コメント(6)
![]()
なんだ、朝から雨か。大人しくしていよう。お昼は、鉢ノ葦葉へ。12:20ごろ着。タイミングよく駐車場に停められました。私の前に2組6人待ち。今日はちゃーしゅーめん 大盛り 960円具はメンマ(細い)、白ネギ、焦がしネギ。らーめん=塩、淡味らーめん=醤油となっています。普通のらーめんが塩。無化調のスープは雪平で1回ずつあたためます。玉子頼み忘れた。細めツルツルの麺。コシはあまりない。これもいいのですが、もっとしっかりした強い麺をこのスープで食べてみたい。焼豚はモモ肉?脂がない場所。柔らかいです。これも優しい味。全体的に優しい味です。ラーメンに脂を求める人には向きません。むしろ鶏南蛮とか肉うどんとか、そんなものに近い雰囲気があります。もうスープの鍋を斜めにしてすくってました。今日はお昼でスープ切れ?本屋へ寄って帰ってきました。久しぶりにバイク雑誌立読みしてきた。ツーリングマップル新しいのが出てた。Rつきの大きいの。公式サイトよりコピペ◆Rの三大特長1.耐水紙全面使用-耐水性の高いオーパー紙を、表紙、本体、付録に採用。 雨天のツーリングが快適になります。2.文字が大きい-通常版を約120%に拡大しており、 文字が大きく読みやすくなりました。(判型:B5変型)3.リング製本採用-折り返して使いやすいリング製本を採用しました。 また、付録の折りたたみ地図を収納したリングポケットは、 旅先で手に入れたパンフレットなどを収納するのにも便利です。リング製本は便利かも。タンクバックに開いて入れるとボロボロになるから。でも、大判になって携帯性が落ちたのはちょっとマイナス?ウエストバッグには入らなくなった。ウチからだと、東行きは中部北陸、西行きは関西と2冊買わないといけない。関西はまだ壊れてないから、中部北陸版のRを買ってみようかな。
2008.03.20
コメント(6)
![]()
洋風居酒屋 HINATAコース料理です。写真は茄子と水菜の生ハム巻き(たいして美味しくない)オレンジのサラダデザートではなく前菜軽くドレッシングかかってますが、どうみてもオレンジです。・美味しかったものマグロのカルパッチョ(アボガドが乗ってマグロ自体も脂乗って美味)ソーセージとキャベツのパスタアイスクリーム・食べたもの達アサリの酒蒸しクリームソース トビコ添えシーザーサラダプリプリエビマヨネーズササミのフリット明太子マヨソース串揚げ(豚、そらまめ、青柳、ミニトマト)ジャガイモとチキンをトマトソースで煮込んだものコジャレた料理が続きますが、無難ではあるがとりたてて光るものはなく、味がはっきりしない感じ。欧風料理なら、もっとハーブと塩を効かせてもいい気がします。オジサンには、居酒屋の素材勝負のシンプル料理の方がいい。お酒ビール(プレミアムモルツ)→ズブロッカ→ズブロッカ→ズブロッカ→キューバリバー(ラム、コーラ、ライム)店員に、キューバリバーはロックですか?と聞かれたのはご愛嬌か。せっかく洋酒の品揃え立派なのに、もう少しお勉強を。ズブロッカはポーランドのウオッカ。ボトルの中に草が入っています。独特の甘い香りがします。ちょっと桜餅の葉っぱのような。薬草臭いような。ウイスキーやブランデーよりも、ズブロッカとかジンのようなクセ者が好きです。1次会で予定オーバーして3時間強、飲んで食べて話して、いい気分で2次会へ。どこも満員、超久しぶりの場末のスナック。カラオケの順番が回ってくる前に終電。しかも急行も特急も終わり、普通電車。超時間かかる。珍しく、タクシー乗り場に20人ほど行列。雨だしな。誕生会とはただの口実で、部署横断で有志での適当な飲み会、会社の愚痴も仕事の愚痴も何でもありの、楽しい飲み会でした。2次会が短すぎたのが気がかりすぎる。リベンジが必要だ。ボトル入ったし。
2008.03.19
コメント(4)
誕生会第2段!明日は休みだし!雨降ってるけど!めずらしく洋風日本酒がない!あるけど無いに等しい!ではいってきます。
2008.03.19
コメント(2)
![]()
よくわからないですが、左のメニューに楽天マップを表示してみた。地図が表示されていると、なんだかバイクブログっぽくないですか。ツーリングとは関係ないけど。とりあえず、三重県は赤くしておきました。ナップス世田谷店のリニューアルオープンで4時間待ちナップスって何ー?美味しいの?このへんには、用品店といえば南海部品しかありません。しかも南海が2つあるといういびつさ。名古屋まで行けば選択肢は増えますけど。しかし4時間待ちはすごいですね。きっとすばらしい店舗なんでしょう。>全商品10%引きのセールに多くの人が訪れ、「全」というのは素晴らしい。万単位のパーツならかなり効く。ホンダ、大型バイク「CB1300 スーパーフォア」などの環境性能を向上どちらかというと色変更がメインな気がしますが、排気系に触媒が追加されたようです。せっかくの排ガス規制ですが、フルエキに交換すると触媒なくなっちゃいますね。赤白は鉄板ですが、青もなかなか。でも前あったシルバーが落ち着いててよかったと思います。好きな形のバイクなんですが、トンガリテールをやめてほしいのと、1300もいらないからもっと軽いのがいいなぁ。思い切ってSHADOWの750cc乗せて、VRX750とか作ってみませんか。Deauville/Transalpの680ccでもいいですが。それだとBROSになってしまう。それもいいな。たばこの空き箱傘懐かしい。子供のころ、じいちゃん家のサイドボードに飾ってありました。峰とチェリー。どうやって作るんだろうと記事読んでみたら、書いてないしかもタバコの箱じゃない。春です。水仙が満開です。あー、もう3月が終わってしまう。決算前なのにこのままでは(略4月からはJSOXなのにこのままでは(略今日は朝から名古屋で仕事でした。コジャレたカフェでモーニングコーヒー320円でモーニング400円なんですよ。食べざるを得ないじゃないですか。マーガリンが「いちご&マーガリン」二つ折りにして絞るタイプ 片方マーガリン片方イチゴジャムキャベツと卵サラダ要らないから、ちゃんとした卵料理一品つけてほしい。ゆで卵でいいので。名古屋駅で赤福売ってたので買ってきた。なぜ三重県民が名古屋で赤福を買うのか、自分でもよくわかりません。伊勢では買えなかったのに名古屋では買える。なんとなく、赤福社員の人が直売してたように見えたのは気のせいでしょうか。
2008.03.18
コメント(6)

たいへんだ、指名手配される!っていうか、もともと自分で集めたわけじゃなくて、蜂が集めたものじゃないかと。さんざん蜂の稼ぎの上前はねといて、いったい何様のつもりですか。人間様ですか。そうですね。変わったプリングルスシリーズ。パッと見、ライムかと思ったら、ピクルス。すごいキュウリのピクルス?しかもEXTREME。過激。開けたとたんにすごい匂いしそうですが。酸っぱそうですが。そもそも、ピクルスって一度にそんな大量に食べるもんでもなし。これだってきっと、数枚食べたら降参する味に違いない。ということで、まだ開けてません。目の前でバスに行かれてしまったので、悔し紛れにラーメン食べてきました。喜多方ラーメンのチェーン店、坂内です。ねぎ焼豚ラーメン 950円平打ちの中太麺。加水率高めの、モチモチ麺です。いつも思うのですが、たしかに焼豚美味しいのですが、私には多すぎます。普通のラーメンでも5枚入ってるし、十分です。じゃあなんで頼むのか?ネギチャーシュー という語感がいいからに違いない。魔力があるな。
2008.03.17
コメント(4)

気がついたらいつの間にか、家に私と子供二人だけに。え、あの、バイク調子悪いんでバイク屋に?天気がいいので公園へいくことに。か、花粉症が梅がまだ咲いていますよ。斜面一面、梅の木です。携帯電話のカメラは風景写真が撮れません。全部潰れてしまう。赤い梅はもう終わりかけです。テニス(ひも付き)、ドッジボール、バトミントンと一通り遊んで(2時間くらい)しかし暑い。あったかいを通り越して暑い。1枚脱いで長袖Tシャツ1枚になっても暑い。運動するなら半袖でいいです。裸でもいいです。捕まります。さて、お昼です。お弁当箱はないが、お弁当袋がある。おにぎりの桃太郎三重県北部にあるおにぎりチェーン。おにぎり3つ昆布、たらこ、キャラブキいつもなら味ご飯を入れるところなのですが、今日は海苔3つで。味ご飯は味が濃いんだ。昔あった、山菜の方があっさりしてよかったのに。コロッケ。ミックスベジタブル入りのポテトコロッケ。コロッケの中ではこれが一番いい組み合わせ。だし巻き。甘すぎず、ダシも表に出て来ず、いわゆる普通の玉子焼き。ペラペラじゃなく、迫力の大きさです。おにぎり、コロッケ、玉子焼き。この組み合わせにはなかなか勝てませんよ。いや、女子の手作りお弁当には負けます。唐揚げ串(の食べかけ)子供が残したもの。あと、焼きそばとか食べてた。焼きそばとおにぎりもいい組み合わせです。しかし広い公園だ。東京ドーム10個分以上あります。東京ドーム=46,755m2、公園=約500,000m2そんな公園が市内にいくつもある、ビバ田舎。暑かったので、帰りには冷たいものを食べましょう。スガキヤで、プチパフェいちごいちごミルクゼリー(ババロア風)の上に、ソフトクリームと粒餡、苺。アンコの存在意義が今ひとつ謎ですが、「クリームぜんざい」という鉄板メニューがあるように、この組合せはゴールデンコンビです。むしろ苺スッパイから要らない。(商品名の危機)いちごミルクゼリーは、商品説明に「もちもちプルルン新食感!」と書かれていますが、ゼリーといいつつ完全に固まりきっているわけではなく、焼く前のホルモンのような、子袋のような、そんな見た目でした。営業妨害で訴えられませんように。あ、すごくピンクで新鮮そうでしたよ!(フォローのつもり)
2008.03.16
コメント(8)

すげーあったかいですね。4月の陽気だそうです。だからといって、冬物をクリーニングに出すと、来週か再来週あたりに寒の戻りがあるから気をつけて!と森田さんが言ってました。街で見かけたGSR1150GSのシルバーですね。デザイン的には、この時代が一番好きかも。それはともかく、ここは飲み屋の前ですが。こんな時間に開いてる店は飲み屋しかないですが。大丈夫でしょうか?酔っ払いがふらふら歩き回る道に停めとくのは危険ですよーっていうか駐禁切られますよー緑の人が来るよー
2008.03.15
コメント(8)

まぁ要は、何か口実があって飲めればそれでいいのです。3月は誕生日ーで酒が飲めるぞー内臓好きな私のリクエストでモツ鍋。でもモツ鍋屋なんてハイカラなものは近くにないので、ちゃんこ屋です。駅前の「ちゃんこDining岸」 若ではないですよ。ちょっと駅から遠いところにあるちゃんこ屋が去年駅前にも店をオープン。ちゃんこ以外にも肴が充実していて、肴もある鍋屋ではなく、鍋もある飲み屋、になっています。去年、できて間もないころに行ったときは、停電して真っ暗になり、代金が1人1000円になるというステキな体験をした店でした。ビールがプレミアムモルツです。生も瓶も。ステキ。 遠慮して安い日本酒にした。大2合。マズイ。 マンゴーチューハイマンゴーなのは色だけ。 ラズールオレンジラズールって何?と頼んでみましたが、グレープフルーツのリキュールですか。定番ネギが入っています。青柳(バカ貝)のバター焼きすごくバター焼きです。横についてるのはタルタルソース。なかなかいけますが、バター醤油の方が好み。メニュー名「赤いウインナー」そのままです。そして多いよ。さすがちゃんこ屋、何頼んでも多いです。特に鍋の具。グロ画像注意モツ鍋といってもちゃんこ鍋のメインの具がホルモンになっただけ。キャベツがないのが残念。煮えすぎると固くなって美味しくないので、どんどん食べましょう。具材は好きに追加できるので、ニラ、ゴボウ、エノキ、野菜、つくね団子、餃子、ホルモンと好き勝手追加して、〆はラーメン。飲みよりも食でお腹いっぱいになりました。ごっつぁんです。帰りの電車は途中から意識不明、降りる1つ手前の駅で覚醒しました。起きたときに現在地がわからないとあせりますね。外は真っ暗だし。田んぼしかない。
2008.03.14
コメント(6)

今日は3月14日です。先月のお返しをしなくてはいけません。やられっぱなしはよくない。反撃しないと。いくつ必要?8個です。全部黄色い熊です。名刺替りです。側面に絵が印刷されたバームクーヘンは自分でもちょっと欲しいと思った。顔型のクッキーもちょっと欲しいと思った。別の部署から最近移ってきた人もいます。先月いなかったので、同じものを渡すのは他の人に悪いし。何もないのも寂しいし。ということで気持ちだけモンドセレクション金賞受賞です。そして自分でもばら撒きながら、女性陣がもらったお菓子のおすそわけにありつく私。アンリ・シャルパンティエの小悪魔のパイ高級菓子なのですが、ダンゴムシに見えてしかたありません。表面が飴?蜂蜜?で固まっています。それでパイ生地をつなぎとめている感じ。4色のうち、緑はピスタチオ。一番虫っぽいの選んでみた。ごちそうさまでした。
2008.03.14
コメント(4)

今日は金曜日ですし、今から飲みに行ってきます。プレ誕生会です。本当はもうちょっと先なのですが、期末は忙しいので飲みに行けないのです。せっかくなので、死ぬほど飲んで電車乗り過ごして名古屋まで行って来ようと思います。(30分で終点だからたいしたことない)反対向きだと最悪大阪まで行けるんですが。
2008.03.14
コメント(4)

3月10日の日記で、234567をキリ番にすると書きましたが、都合により今回は中止とそういうわけにも行きませんか。今回は該当者がいまして、見えませんか?では、ということで、おめでとうございます。何かステキな三重県名産品を!、、、もうネタが無い。。。うーん、そうだ、私の丸秘写真集とかどうでしょう?袋とじもつけます!いや、何かステキなネタを考えて送りつけます!無茶してもOKだからある意味OK!ウミショーの作者、センバツ出場の母校「山商」にエール去年の夏の甲子園で、佐賀北を相手に引き分け再試合をした宇治山田商業。通称ヤマショー。そうか、ウミショーの作者はヤマショー出身だったか。ちなみに、野口みずきの出身高校です。三重出身の漫画家というと、最近の人で思い出すのは、モリタイシ。ちょっと古いですが、「おごってジャンケン隊」の現代洋子。もっと古いですが、「東京番長」の鈴木けい一。主人公も四日市出身だった。イラストレーターですが、「150cmライフ」「ひとりたび1年生」のたかぎなおこ。このへんは、読んでてあー、この人三重県出身なんだーと思ったことがある。柴田昌弘とか、「子連れ狼」の小島剛夕とか。ついでに作家シリーズ。ミステリ作家が何人かいて、黒田研二はやみねかおる麻耶雄嵩。大御所では、江戸川乱歩。黒田研二は面白いですよ。Killer Xのシリーズとか。これ、最初に新書で出たときは、「クイーン兄弟」という覆面作家(2人の合作)で、作者名は伏せられたままだったんです。文庫だとそのまま出てるんだ。 最近のお気に入り作家野尻抱介。ロケットガールズシリーズ、面白いです。太陽の簒奪者、沈黙のフライバイも。この人、ハードなSF作家なのですが、(ロケットガールズも中身はハードSFです)最近はこんなこともやってるようです。ゴジラもあります。ニコニコ動画のアカウントある人はこちらへ。赤福ええじゃないかとかすごく三重県です。。。古いところでは、松尾芭蕉、本居宣長も三重県民だ。県じゃないけど。ということで、ネタがないのでごまかしてみたの巻。
2008.03.13
コメント(4)

仕事でどうも納得行かないことが多く、ストレス発散にどーんとラーメンでも食べるべ、と、(そういうことするから太る)ちゃあしゅうや亀王の九州油ソバ厚切りちゃーしゅー油ソバ大盛り前も食べて後悔してるんだけれども、懲りずにまた頼む。バカです。焼豚はおいしい。店名につけるだけのことはある。全体の味つけは、甘い。クドイ。酢をたくさんかけていただく。辛味噌の力も借りる。一番納得いかないのが、これで1,020円。高ーちゃーしゅーが高い。学生時代に食べていた油ソバの幻影を未だにひきずっている。でもこれは全く違う食べ物だ。なんでこんなに甘くするかな。アマゾン「自分がほしい物リスト」 全部公開されて大騒動アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示Amazonの、旧ウィッシュリスト、現ほしい物リストで、名前で検索するとボロボロと情報が出てくるのが祭りになっています。名前がバレたり、メールアドレスがバレたり。変な趣味がバレたり。2chあたりでは、いろんなサイト管理人の本名(らしきもの)リストとかまとめられてたりする。あの人がこんなものを欲しがっている!とか恥ずかしい趣味をさらされていたり。試しに適当な名前で検索してみると、中には住所がそのまま出てくる人もいたりする。逆手にとって、適当な名前で登録して適当なリストを作って遊んでいる人もいるからあなどれない。だからといって、会社の○○さんの名前で登録して増毛関係の本並べておこうとか、△△さんでアダルトグッズ並べておこうとかそんなことに使ってはいけませんよ。私は見られて困るもの入れてないので公開しっぱなしです。むしろ誰かがプレゼントしてくれるのを待っています。今欲しいのはデジカメです。PanasonicのTZ5とかいいと思います。旧型のTZ3でも、Canon PowerShot SX100ISでもいいと思います。どうでもいいですか。そうですか。自分のメモ代わりに適当に登録している人は、デフォルトは公開になってるので隠したほうがいいかもしれません。
2008.03.12
コメント(6)
![]()
【ボートショー08】スズキ、なぜか軽自動車のエンジン展示>大型オートバイにはコンパニオンがまたがって、写真撮影に応じるなど、>まるでそこだけモーターショーの様相>スズキの広報担当者も>「見ている人が勘違いを起こすのではないか。意図がよく分からない」>と驚いていた。広報担当者も驚くスズキの変態展示。じゃあ誰が決めたんだ。たぶんその人は、打ち上げでコンパニャーのお姉さんと飲みたかっただけだな。でもそういうときってメーカーの人なんか相手してもらえなくて、結局広告代理店の人が持っていくんだ。そういうもんなんです。うちの会社で幕張で出展したときも(以下略まぁ、スズキだからしょうがない。「スズキ 変態」でGoogle先生に聞くと211,000件も見つかりますし。「スズキだからしかたない」で122,000件。「鈴菌」で18,200件。(実際には、鈴菌カリオという漫画家がたくさんひっかかるのでそれは抜き)ちなみに、鈴菌の人の本乙女ウイルス 鈴菌カリオ 小学館1巻 2巻 3巻別に油冷のバイクに乗ってたりはしないようです。タワーバーガー次の会合はこれどうですか!?大食いの人でも安心です。でも新宿は遠いか。(どこから?)京都土産 生八つ橋 抹茶ニッキ味(ノーマル)が一番好きです。シナモン好き。コーヒーショップで、普通のコーヒーにシナモンシロップ入りで注文すると意外な顔されることが多いのですが、そんなに変?これも京都土産安っぽいクッキーだなぁと思ったら高級品でした。村上開新堂のロシアケーキサクサクではなく、しっとりしてます。赤いのが歯の裏にくっつきました。助けて。村上開新堂のクッキーはすごく美味しいのです。オーダー待ちで、注文してから届くまで3ヶ月かかるのです。ポテトチップスも桜味。まだ食べてませんが。カルビー デリシャスポテト 桜塩味見たことないなーと思ったら、>コンビニエンスストアでは販売していません。それは敷居が高い。
2008.03.11
コメント(6)
![]()
今、234078ですが、234567をキリ番にしましょう。いつものように、ピタリ賞は管理画面のアクセスログで、ニアピン賞は画面で234567見た人で。ANA、AMC会員限定のバイクツアー「大人たちのライダー塾 日本三景」出発日:5月30日募集定員:23人参加資格:大型二輪免許所持すバイクやは現地でレンタル(追加料金なし)マイバイクで参加する現地発着のプランあり。大阪、札幌、名古屋からANAの便で仙台空港入り。元GPレーサーの平忠彦氏による「大人たちのライダー塾」に参加、「スポーツランドSUGO」でレーシングコースを走行したあと、松島と牡鹿を通るルートをツーリング。詳細はANAのサイトにて。あこがれの仙台ツーリングですよ。名古屋からだと、74,800円。往復航空券とホテル2泊とレンタルバイク2日、食事4回つきならわりとお安くないな。普通のツアーだと3万円台だった。バイクとサーキットと平忠彦で4万くらいかかってる。贅沢なツーリングです。10年以上前に、仕事でしばらく仙台に通ってたころがあったんです。太助で牛タン食いまくってました。まだ全国的にはメジャーじゃなかった気がする。店もそんなになかったし。1次会牛タンでビール、2次会は国分町で、〆は牛タン定食とかよくわからないことをしてました。あぁ、そんな仕事が今あれば(謎昨日私は行列に負けて買えなかった赤福ですが、買ってきた人がいました。朝9時におかげ横丁着だったそうです。土日は朝じゃないと厳しいっぽいです。第2名神ができて、関西からのお客さんも多いですし。(昨日もなにわナンバーいっぱい見た)今日のお昼かまどやの親子丼420円+大盛り50円+キムチ40円本当は玉子丼が好きなのです。鶏肉いらない。このご時勢、かまどやも値上げです。のり弁が300円→320円に、幕の内が500→550円に。20円の差とはいえ、ポッキリ価格から端数がすくと、少し悲しい。子供が習い事で一人でバスに乗るというので、防犯ベル替わりに携帯電話持ってみる?ということで、ショップに行って話聞いてきたんですが、中学生以下と高齢者は、一番安いプランだと月700円(税抜き)で持てるんですね。無料通話なしの待ち受け中心なら。無料通話1000円つけて、月1000円。差額300円、6分以上話すならこっちの方が得。安くなりましたねぇ。っていうか、わりと投売り状態ですね。これは。それはともかく、50分待ちですよ。人多すぎっていうほど多くないんですが、待たせすぎ。でもくじ引きで1等が出てイヤホンもらったから許す。
2008.03.10
コメント(6)

今年初乗りっていうか、じゃあ去年は最後いつ乗ったんだって話ですが。天気がよくてよかったです。花粉がなければもっといいのに。行き先は特に決めていませんが、この時期ならやっぱり南下でしょう、気分的に!ホコリだらけですが、思いのほか蜘蛛の巣は張って無かった(スマヌ)エンジンは一発始動本当は二発始動ありがとうオプティメイト軽く拭き掃除して、出発です。とりあえず下道で、3桁国道、広域農道、県道で南下します。信号が少なくて快適なのです。意外と寒い。グリップヒーターのお世話になりました。結局、伊勢神宮についた。国道23号線の終点です。車の渋滞を横目に、バイクは一番奥まで突っ込めます。鳥居のすぐ前。ロータリー横に駐輪できます。車はかなり手前で駐車場に誘導されますが、巻き込まれずに突っ込みましょう。バイクでよかったと思える瞬間です。ココから内宮でもお参りはしない本殿遠いからしかし、すごい車、すごい人です。嫌な予感がします。なぜ伊勢まで来たかというと、赤福を買うためです。同じこと考えてる人だらけではあるまいか。予想的中、売り切れです。待っていれば工場からできたてが届くようですが、200人くらい並んでる?2時間待ち?撤退最後にキレイなお花の画像でお楽しみください。ここからいつものツーレポです。若松屋のチーズ棒 300円揚げたてです。イカ棒、タコ棒など、その場で揚げて割り箸に刺してくれます。生地がフワフワで柔らかく、すごく美味しいのですよ。ただ、けっこうなボリュームなので、いろいろ食べたい人は気をつけないとお腹一杯になります。若松屋の2件隣で。漬物屋さんの店頭よりどうみても胡瓜です。100円。浅漬けになっています。鰹昆布味。やはり胡瓜は夏の方が真価を発揮する気がします。暑いときに食べたい。隣でコンニャクおでん売ってるので、そっちの方がおいしそうだ。豚捨のコロッケとミンチカツ 80円と110円どっちにするか迷うの面倒なので両方買った串カツも買っとけばよかった豚を捨てる=牛肉屋さんです。いつも行列してる人気店です。ここまでおかげ横丁内だんだんと内宮方面へ戻っていきます。ぬれおかき 七味 値段忘れたプレーン、ゴマ、七味がありました。びっしりついてますが、辛くはありません。香りがいいです。昔はこんなの売ってなかったですけどねぇ。昔風の街並みがあるとこういうの売りたくなるんでしょうか。松阪肉牛串 650円内宮からおかげ横丁に向ってすぐに目に入る大きな「牛丼」の文字。二光堂というお店の店頭で焼いています。松阪肉の他に、飛騨牛串400円、松阪肉まん400円。柔らかい。さすが松阪肉。ですが、歯ごたえなさすぎてちょっとさみしい。赤身肉をグイグイ噛む方が美味しいと思いませんか?伊勢うどん食べようか迷ったのですが、もういいかと。観光で行かれた方はぜひ、手こね寿司と伊勢うどんを食べてください。最近は、肉まん系の屋台が目立ちます。あとは干物屋。店頭で焼いてるといい匂いするし。さんま丸干しとか、「さめのタレ」とか名物です。帰りは高速で一気に。高速教習も終了。まだスピードは無茶しませんよ。2点だから。去年のゴールデンウィークから、どうも加速時にひっかかるようなヘンな感じがあります。リミッターが効いてるみたいな。一回バイク屋で見てもらおう。下道では特に気にならないのですが、高速巡航中から加速しようとしたときに、すぐについてこないのです。途中でおやつっていうかホットドック主食食べてないからお腹すいてきたミニストップのホットドック、美味しいですよ。ベーグルサンドのパストラミもお奨めです。右上の青いのは冬グローブ。ダートトラック風味のフリースのグローブですが、昔からグローブはオフ用が好きでずっと使ってますが、実は寒いのです。特に手首が。ということで、無事帰って来れました。徐々に復活していきたいと思います。走行距離:198kmStart 09:30Finish 14:25
2008.03.09
コメント(10)
![]()
あったかいです。おだやかです。あたたかくなるのはうれしいのですが、同時に花粉もやってきます。もうダメです。2ヶ月くらい、海外に行ってきてもいいですか?子供のころは、杉林に石投げて爆弾!とか言って遊んでたのですが。そのころに花粉を吸収しすぎたんでしょうか。石ぶつけられた杉の木の呪いでしょうか。できれば薬に頼らず生きていきたいのですが、さすがに厳しいものがあり、甜茶のタブレットでしのいでいます。劇的に改善するわけではないですが、おだやかになる気がします。これが一番お気に入りだったんですが、最近売ってない。なので、持ち運びも楽な、DHCの袋入りを飲んでいます。DHCの通販で、甜茶単体で¥1,165、甜茶とシソの実油セットで¥1,280。そんなこと言われたら、セットで買わざるを得ません。家用と会社用、2セットお買い上げ。こんな商品も。飲むとむずむずします。シソの実油、シソエキス、バラの花エキス、甜茶エキス上のセットより高い1,300円。去年は「アレル減」という名前でした。これも2袋買っておこう。DHCで買い物をすると、毎月カタログ雑誌が届きます。勝手に。邪魔です。WEBで買い物した客に、リアルで本を送らないで欲しい。そして、発送中止はWEB経由ではなく、電話で行う必要があります。バカなシステムだ。ということで、DHCの通販はお奨めできません。近所のドラッグストアで買いましょう。レジにキレイなお姉さんがいる店がお奨めです。花粉エキスが効くという人もいます。花粉をもって花粉を制す。腸から花粉を吸収して、アレルギー物質ではないんだ、目や鼻から入っても平気なんだと体に覚えされるという仕組みらしいです。でも高いんだ。ホントに効きますか?ジャイアントコーンも受験生応援中ジャイアント幸運と読むんでしょうか。アイス食べてお腹壊さないようにしてくださいね。
2008.03.08
コメント(6)

BMW、ライダートレーニングの2008年スケジュールを発表けっこうしっかりした、激しい?練習内容らしいです。過去のレポを見ると、立ち乗り、両足ブラブラ、片手離し、片足離し、その組合せリアのみ、フロントのみ、前後併用、の短制動 (リアはロックさせる) (速度は40km/h、80km/h)スラローム 曲げ方は4種類、 ステップへの入力、膝による入力、体重移動、ステアリングへの入力(逆ハン) アクセルワークを使わずに曲げてみる緊急回避 40km/hの直進状態から クラッチを切って(わざと不安定にする)発祥地生産、最後の2輪車 ホンダ浜松製作所が来月発売浜松最後はDN-01。そして熊本へ移管。さらに、ホンダ、米二輪車生産を09年春に終了・熊本に集約アメリカの分も熊本へ。ホンダは、「消費地の近くで製造する」のがモットーで、4輪でも早くからアメリカで生産して成功しました。バイクでも、ヨーロッパ向けならスペイン生産、イタリア生産の車種が多く、アメリカホンダだと、ワルキューレとか、現地で作るので、いわゆる「逆輸入」にはならず、完全に輸入車になります。他のメーカーが、逆車を実質認めているのに対し、ホンダは基本的に逆車(輸入車)に冷たく、別会社のバイクだから知りません状態だったのですが、逆車になると対応違ってくるでしょうか。ホンダが逆車に冷たいのは他にも理由があって、2輪も4輪も、お上の認定がとれないと新車は出せないのですが、そこで無茶すると嫌がらせで認定がもらえず、例えば馬力の自主規制等も、自主とは言いながら、実質は役所の影が裏にあるわけです。逆車を扱うと、自主規制の意味がなくなるわけで、そうするとお上にもにらまれるわけで、4輪のことを考えると2輪で無理はできないなぁ、とホンダの人が考えたのではないかと邪推します。春になると、桜関係の食品がたくさん。サークルKでも新作3点、並んでいます。桜風味好きです。桜餅も好きです。リラックマの団子これはよもぎ。みたらしもあり。ローソンのリラックマフェアです。カップの中に、2個刺し団子が3本。ヨモギの味がしっかりして好感。でもアンコがついてきません。カップに残る。粒あんとこし餡の中間のような、ねっとりした餡です。美味しい餡ですが、最後は餡だけで食べることになり、甘い。もえのレシピ:"オタク向け"料理本発売 肉じゃがから熊鍋まで普通の料理の他に、ネタ料理として、>狩猟免許を取得するところから始まる「熊鍋」や、>恋人を作るところから始まる「ウエディングケーキ」敷居高いな。熊鍋作るには熊必要ですが、ウエディングケーキには別に相手は必要ない気がしないでもない。というか、結婚しても普通自分でケーキ作らないです。Amazon (楽天ブックスにはなぜか無い)
2008.03.07
コメント(8)

今月誕生日なので、楽天から500ポイントいただきました。三木谷君のサイン入りです。君て。みなさんもどんどんプレゼント贈ればいいと思いますよ。宛先はコチラミスドいちごフェアのエンゼルパフと、パイ新商品のプリンクリームパイの一部プリンパイは外側がカラメル味で中がプリンプリン食べてる気にはならない。要はカスタードパイだ。ミスドといえば、先月の記事ですが、ミスドとモスバーガー提携>共通のオリジナル商品やカフェ形式など新業態の店舗を共同開発し、原材料の共同購入でコストを削減する。ということなので、ミスドの汁そばにモスチキン入れて排骨麺風とか、モスのオニオンリングとミスドのオールドファッションで穴あきコンビとか、ドーナツで肉を挟んだドーナツバーガーとか、パンでドーナツを挟んだドーナツバーガーとか、そんなステキな組み合わせができたりするんでしょうか。特定の人向けSUZUKIの600クラス赤色達個人的には、SVのカウルなしが一番好みです。Banditのカウルなしもカコイイ。でも実用上はカウル欲しい。GSRのトンガリ具合もステキですが、アップマフラーはレインザック溶けそうなのでダメですね。
2008.03.06
コメント(8)

土曜日出勤が続いた昨年の新商品発売イベントが終わったと思ったら、今度はJSOX対策でヘロヘロです。とりあえずこの法律考えたヤツ体育館の裏へ来い。あと、準備不足の監査法人は土下座して誤れ。とあんまり細かいこと書くと各方面に差し障りがあるので省略。ラーメン=肉、脂という店が多い中で、最近お気に入りの鉢ノ葦葉あっさりすっきりのらーめんが美味しい店です。1日100食限定。ちょっと遅い時間に行くとスープ切れで食べられない。いつもの帰宅時間だと間に合わないのですが、奇跡的に間に合った。熟玉子入りちゃーしゅー丼(小)ボールの中でご飯とタレを和え、チャーシューを混ぜ、胡麻と海苔、玉子と白ネギ。チャーシューが多くて豪華なのですが、タレが甘いのが残念。地元のラーメン屋のご飯物では、うりうりら~めんの「まかない飯」が最高です。ご飯、チャーシュー、タレ、キムチ、メンマ、ネギ。今日はつけ麺にします。つけダレの中には、チャーシュー細切りとメンマ、白ネギ。メンマが細いのはラーメンと同じ。麺は1.5玉。ラーメンと同じ、細めのストレート、つるつるの麺です。とりやすいように、小分けして皿に置かれます。あとはほうれん草、胡麻、玉子、ネギ。麺はツルツルとどんどん入っていきますが、つけ麺としてはパワー不足かもしれません。これはこれで美味しいのですが、太麺のパワーが恋しくなります。麺類は全種類制覇しましたが、ここのベストは今のところ、ちゃーしゅーめん大盛りかと。暑い夏にはつけ麺の食べやすさも秀逸です。あっさりラーメンはいいのですが、魚がガツンとくる店が近くに欲しいのです。
2008.03.05
コメント(4)
![]()
バイクにプロテクターを 警視庁、着用率向上目指す>警視庁は3月から、主催するオートバイの実技教室でプロテクターの着用を義務化。>4月からは技能試験や違反者講習でも義務付ける。バイクに乗るときはプロテクター入りのジャケット着てますが、肩・肘・背中はプロテクター入りでも、胸は入ってない。プロテクター単体で着ければ、ジャケットは肘だけカバーすればいいし、選択肢も広がりそうです。HONDAのジャケットは、オプションで胸プロテクター内蔵可能。プロテクターではないですが、Hit Air(エアバッグつきジャケット)でもいいかも。しかしこのポスター、アウトローすぎませんか。。。もうちょっとこう、普通のツーリングライダー感があってもよくないすか。。。 今日は大阪出張でした。日帰りですが。電車1本ですが。メモ・近鉄で三重から大阪に行く途中はものすごく山の中なのですが、 山火事のように花粉が立ち上っていました。。。・一方で、黄砂で視界が数kmになったり・後ろの席の2人組(想定20代前半)がずっとしゃべりっぱなし&スナック食べっぱなしで、 本読んでても集中できないし寝ることもできない。 しかもくだらない上に間違った内容だし。 とりあえず犬にチョコレート食べさせるのはやめてあげてください。・お昼は中華料理屋で、麻婆豆腐 薬味の小瓶が3つ出てきたのですが、 貼ってあるラベルが 「しびれ」「香り」「豆板醤」 、、、しびれ? 山椒が2種類、しびれと香り。 知らずに見たら毒にしか見えません。。。何食わせるの。 お客さんといっしょなのでいつもの写真撮影は無し。・発車ベルの鳴る地下鉄に飛び乗ったら、 女性専用車両でした 都会は怖い (次の駅で移動しました ラッシュ時じゃなくてまだセーフ) 教訓:駆け込み乗車は危険ですのでご遠慮ください
2008.03.04
コメント(6)

黄砂と聞いてこの歌が浮かぶ人は年が(略東海3県で黄砂初観測 4日には収まる見通し黄砂来ましたねぇ。春ですねぇ。車が汚れる季節です。でも私の車は大丈夫、こういうときのために最初から黄砂色です。 バイクは乗り換えたけど車はこのまま今日はひなまつりです。ひなあられです。たいしてうまくない菱餅って食べたら美味しいのですか?甘酒より普通の日本酒がいいです。夕食はパンです。チーズ入りのバゲット。最近夕食(夜食?)にパンが多い。巨額の税食らう官 閑古鳥駐車場に1000億円>四日市地下駐車場(三重県四日市市、二百三台分)で、一日の収入がそれぞれ十一万円前後しかないなど低迷が目立つ。作る前から、誰もが予想していた結果です。デパートに立駐があり、スーパーに立駐があり、平面駐車場もコインパーキングも十分、市役所も自前駐車場あり、はっきり言って誰も困っていません。路駐だってたいして無い。無料にすればみんな止めるかもしれませんが。それじゃ経営成り立たないし。月5000円で月極にすれば100台くらい埋まるんじゃね?月50万だ。全然足りない。赤福餅、新大阪駅などのキヨスクに復活徐々に復活してきています。近鉄の売店で普通に買えるようになれば完全復活。三重に来た人がいつでも気軽に買って帰れるようになってほしいです。
2008.03.03
コメント(10)
![]()
父の自由な日曜日は、都合により来週に延期となりました。今日の昼間はあったかかったです。コート要らない。さすが3月。髪を切ってきました。5mmです。先週、新しい高速道路、第2名神が開通しました。(正式には新名神)名神といいつつ、東側は三重県スタートです。東名阪、伊勢湾岸と経由して東名につながります。交通量は想定を上回り、順調なようです。逆に、東名阪への接続部分では渋滞になったりするとか。新名神のスタート地点とほぼ同じあたりから、名阪国道(R25)という自動車専用道路で奈良まで行けるのですが、勾配あり急カーブあり、けして楽な道ではありません。三重側から行くと最後に通称「Ωカーブ」という、急カーブで急降下する難所があります。Google mapの航空写真そして、見た目は高速道路な造りで、実際に80km/h以上でバンバン流れてますが、高速ではなく、覆面もたくさん走っていて、調子にノってると免許が危ない道です。でも無料。今朝の新聞記事で、準高速道も甘い計画 有料10区間、8割が赤字と出ていました。福島空港道路なんて、2006年度で673台しか通ってない。こうなると、料金所の維持コストが通行量収入を超えそうです。無料にしちゃえばいいのに。本屋で文庫を1冊買いました。税抜き金額しか書いてなかったのですが、レジにて当たりが出たらもう一冊なんてことはないですが、気分いいですね。ちなみに買った本は犬はどこだ米澤穂信創元推理文庫740円+税春期限定いちごタルト事件夏期限定トロピカルパフェ事件氷菓さよなら妖精
2008.03.02
コメント(4)

朝起きたら雨が降ってるじゃないですか。しょうがない、仕事遅れてることだし、今日は仕事の日にしてしまえ。お昼のラーメン 森下家何度も写真載せてる、横浜家系のお店です。それなりに美味しいのに、並ばずに食べられるので貴重。普通のラーメンの他に、酸辣坦々麺、旨辛ラーメン(台湾ラーメン)、ごまダレつけ麺、など。汁無し酸辣坦々麺というメニューができてました。ラーメン650円 麺中盛り100円 半熟煮玉子100円味の濃さ(タレ)、油の量、麺の固さを指定できます。味濃いめ、油少なめ、麺固めで。太めの平麺はモチモチ。しっかりしたとんこつのスープ。丁寧に作ってあるラーメンです。マイナス点・出てくるのが遅い。狭い厨房に3人もいるわりには、待ち時間が長いです。・水菜が糸のようです。(葉っぱ部分がほとんどない)・バイトのお姉さんが、30年前はお姉さんだった人に変わっていました。
2008.03.01
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1