まちゃぴの部屋

まちゃぴの部屋

2010年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
入学式、進級式も終わり、やっと今日から通常どうり(と言っても幼稚園は当分午前保育で11時半には帰ってくるけどね

はるぴー、今日は月曜日で荷物も多いのにあいにくの雨ふりで・・・
大変そうだったなあ。。。

新しいクラスになって、一番気になるのは新しい担任の先生やクラスメイトのコト。

まず、おにィの担任は1年の時の英語科の先生

そう、あの洋楽やBON・JOVI好きだという噂の先生なの!
そして早速もらってきた学級通信のタイトルが「NOW OR NEVER!」(It's My Lifeの歌詞です)



保護者の中でこのタイトルにピンと来る人はそういないと思うぞ!

早速保護者会で少しお話しましたが、終わってから挨拶しようと思ったんだけど、
先生他の方とのお話が長かったので「まあ、いいか」と思って「お先に失礼しま~す」と教室を後にしたら帰り際に「まちゃぴさん!また今度BJ話しましょう!」と声をかけてくれましたウレスイ♪

また学校に行くのが楽しみになっちゃうわ♪

はるぴーの担任は、本人希望どうり女の子先生で
先生自身にも今年年長さんになるお子さんがいるらしく、
「1つ1つ丁寧に指導していきます。」と嬉しいお言葉をいただきました。

はるぴー、早速ロッカーや、下駄箱、廊下のフックなどが一番上の段になっていて、
背伸びしないと届かないので、下のほうに変えてもらったりしました。

ちょっと癖のあるお母さんの子と一緒のクラスなんだけど、まあ性別も違うし交わることは少ないかな・・・と。



R先生はもういいや。と思っていたのでちょっと

まあ、おとなしいはるぴーには合わなかったけど、たちゅまんには合うかも・・・と
わずかな望みをつないでおります。

細かい気配りが出来ないので、すぐ泣くたちゅまんもどうかなあ?とは思うけど
ある意味泣いてアピールできるだけいいかも。



あと、年少さんの時にやんちゃで結構相手に怪我をさせちゃったって子が同じクラスなの。
この子、すでに噂だけで有名人で、どの子?どの子?とヒソヒソするママたちの姿がチラホラ。

私は知ってたけど、子供のことを噂で判断して欲しくないし、自分もするのがいやなので
あえてしらない振り。

自分が直接経験してから対応すればいいかと思うんだけどね。
1人目のお母さんや女の子のお母さんはすごく心配していました。

3人の中ではたちゅまんのクラスが一番気をもみそう~~

そのたちゅまんは今日から幼稚園の課外で体操教室に通います。

はるぴーは耳がダメでスイミング辞めちゃってから何にもやってないので
なにか習い事を・・・と思っているけど、
本人はピアノにバレエにお習字も・・・とか言ってるけど
イメージだけで言ってる気がしてホントに続くのか~?ッて感じ。

まずは見学から・・・と思っても4月ってほんと行事や予定が多いので
私の手が回るかどうか・・・。

とりあえず今日はスイミングやってるスポーツクラブの中でやってるバレエ教室の見学に行く予定で~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月12日 10時23分13秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと始動開始(04/12)  
nonkiko  さん
正に 新学期 新生活スタートですね^^
何かと期待やら不安やら 親子で落ち着かない時期かもしれませんが 1日1日をマイペースで大切に過ごせられるよう 遠方のBJファン(笑)は願っております。
何年後か 3人のお子様連れて BJコンサートで再会したいものです((o(^∇^)o)) (2010年04月12日 11時06分42秒)

Re:やっと始動開始(04/12)  
tomometal  さん
バタバタの4月だね~。

3人の中でたちゅまんの今後1年が一番気になりますな(笑)
いろいろ面倒な親子って必ずいるもんねー。

習い事、リッキーの幼稚園の女の子はみーんな休みがないくらいビッシリやってるから
見ていてなんだかかわいそうになっちゃうよ。
スイミングにピアノにくもんにバレエに幼児教室・・・
ひぃぃ!習い事だけで10万近いって普通に言うからビビる~。
どれもこれも本人がやりたい!ってわけじゃなく、やらされてるからねぇ。
少子化だし、今って教育ママが普通で私みたいなのが珍しいらしい(笑)
(2010年04月12日 11時49分40秒)

Re[1]:やっと始動開始(04/12)  
まちゃぴ320  さん
nonkikoさん
BJコンサートでの再会!早くしたいです~~。
おにィは来てくれるだろうけど、ちび二人は当分無理そうです;
特にはるぴーにはうるさいとか言われちゃって;
同じ環境でも反応が違うのね~。
(2010年04月12日 13時07分17秒)

Re[1]:やっと始動開始(04/12)  
まちゃぴ320  さん
tomometalさん
ほんとバタバタだよォ~;

習い事のお月謝で10万はすごいね!
運動系、お勉強系、芸術系の3つをやる子は多いけど、
たつなんてスイミングに体操って運動ばっかじゃん!みたいな(笑

でもおねえちゃんの影響でちょこっと足し算が出来るようになりました!(笑

都内に住んでると物価も高いし、なんか大変そうですなあ;

(2010年04月12日 13時15分07秒)

Re:やっと始動開始(04/12)  
にしまな  さん
はるぴーちゃんご入学おめでとう!!
3人もいるとそれぞれ大変だね。でも尊敬しちゃうよ~!!
私も担任が気になっていたんだけど、2人ともえ~って感じでした・・・。しかも上の子も下の子も中のよかった友達とクラス別れちゃうし・・・。
今年は小学校の役員だし・・・。
しょっぱなからちょっと落ち込んでます・・・。
でもBJのファンの先生がいてよかったね!!
実は上の子の担任じゃなくて、副担任の方なんだけど、手話のできる先生がついたそうで、今度私とお話したいと上の子に言ったそうです。それは嬉しかったなぁ。 (2010年04月13日 07時30分12秒)

Re:やっと始動開始(04/12)  
なむ将軍  さん
うわ~、もう下の男の子も幼稚園ですか!
もうそんなに大きくなったのですね~。
この前(いつだ)「うまれる~~~~」って話だったはずなのに!

3人の子育てだけでも大変だと思うのに、習い事!
私は1人でもグッタリしそうだw
ピアノなら少しは教えられるからいいけど、スジがよければちゃんとした先生に師事してもらいたい;

はるぴ~、ピアノとバレエとお習字が良いってか!
お習字は、私も昔習ってて字がきれいになって得しましたw
字がきれいだと、多少アホでも賢そうに見えるんですよね~
っていうか、女の子はお習字習っておくと後々役立ちそうですね。
仕事とかでも役立つ事沢山ありますしね。
まぁ、はるぴーが一番やりたい事をやらせてあげるのが一番ですよね~。
どれにするんだろう? (2010年04月22日 10時04分28秒)

お返事~;  
まちゃぴ320  さん
一ヶ月以上も放置してしまってゴメンナサイ;

にしまなさん♪
お祝いコメントありがとう♪
はるぴーは担任はよかったんだけど、GW明けから登校拒否が出て、泣く泣く学校へ行ったりして私もちょっとつらかったよ;

今は登校班の並び順を変えてもらって、近所の2年生のお友達と仲良く通えるようになりましたが。

にしまなさんは学校の役員引き受けたんだね!えら~~い!
大変だけど、先生ともお話する機会も増えるし、他のお母さんとお友達になれるし、私はやってよかったと思ったよ♪
にしまなさんもがんばってね!!

なむやん♪
はるぴー、6月からピアノに通う事になりました♪
子育て経験のあるお母さん先生(たぶん60代)で
小指の短いはるぴーに出来る楽譜を用意してくれるそうです♪
なむやんは自分が出来るからいいよね~。
私なんてまったくダメだから一緒に練習しようかと思ってます。
なむやんも産まれたらあれこれと楽しみが増えるね♪
(2010年05月24日 10時33分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

*Happy Blue* *jellyfish*さん
LA VIE EN RHOADS Rhoads82319さん
北の源野から genyamamaさん
だいご家總本店 だいご隊員さん
待ちながら・・・ えびせん2さん
イッツ・マイ・ライフ ヘヴィさん
快楽主義 L.stさん
Ange Of Dirty アンジェ1629さん

コメント新着

マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
まちゃぴ320 @ Re:育めんパパです(04/18) 育めんパパさん はじめまして。 お返事…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
まちゃぴ320 @ Re[1]:近況報告(02/13) nonkikoさん お返事遅くなってゴメンナサ…
nonkiko @ Re:近況報告(02/13) 私も昨年3月の震災以後 楽天ブログも疎遠…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: