2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

イエーイッ!!窓から東京タワーが見える〜!高層ビルに上るとテンションあがるわ〜!!それって田舎者の特徴とか…確かにイイタヌはポンポコ村出身ですけれども…都会の出身で高層階が好きな人だっていると思うんですが…いかがなものでしょう〜?一応、オソルオソル横浜出身のイイタヌ夫を誘ってみたんですが…案の定「絶対ヤダ!」と断られたので一人で来てみた次第です…。先日、日テレに出掛けた際に目を付けていた汐留シティーセンター42FのThe OREGON Bar & Grillへ。 お一人様なのに、4人掛けテーブルの東京タワー目前の良席を案内して頂けて上機嫌〜♪こちらで、ランチブッフェを堪能しました!サラダ&デザートブッフェ ¥1260(パン、ソフトドリンクも頂けます)と、¥320追加で魚OR肉料理があるとのことなので、お魚(さわらのグリル)を注文!とりたて珍しいお料理があるわけではないのですが、パン&ジャム、ミネストローネ、お魚がと〜っても美味しかった!パンはもう一つ食べたかったところ、満腹で泣く泣く断念しました。椅子の座り心地が悪いのが難でしたが、この眺望とお料理食べ放題で¥1600は、お得!と思いましたよ〜。あら、飛行船なんかも飛んじゃって…優雅じゃないの〜。イイタヌ夫はというと、朝「18日はてんやの日!500円の天丼が390円に〜♪」と、ウキウキ出かけて行きましたので、彼もまた、別のお得を堪能していたことと思います…。その後は、お隣のビルにある日テレ屋に赴き、『東京バンドワゴン』特設コーナーをみて参りました!セットデザインのスケッチや、台本、紙類の小道具の他…。↓主演の亀梨君が番宣で乗ったワゴンも。3枚の板が合わせてあるように見えるワゴンの表面、実際は1枚の木板に木目が描いてありました!テレビの美術さんてスゴイ…!!そしてお目当てのグッズを購入〜。東京バンドワゴンのロゴ入りタオルです。ホントはキャラメルとTシャツも欲しかったのですが、売り切れとのことで断念…。(後日再入荷したらしいです。通販も有。)その後は、これまた気になっていたレトロ風建物、旧新橋停車場・鉄道歴史展示室に赴き、「おみやげと鉄道」という企画展をみて参りました(入場無料)。駅弁やお土産のパッケージやチラシ等々、古い印刷物が好きなので、なかなか楽しめました。お次は銀座方面へ歩き、資生堂ギャラリーで開催中の「森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る」(入場無料)を見てきました。絵の中にいるのか、美術館の中にいるのか…不思議な世界。これまで見た彼の作品の中で、一番よかったかも!資生堂ギャラリーを含む銀座周辺のギャラリーにて『銀クリ』というスタンプラリーをやっているとのことだったので、ついでに近くのgggにも寄ってスタンプを押しつつ、長島りかこさんというADの展示を見てきました。なるほど〜……。そろそろイイタヌ夫の仕事が終わりそうな時刻になってきたので、集合予定場所の有楽町へ向かおうかな〜でもでも、ちょっと疲れたな〜案外有楽町駅は遠いな〜…と思いながらgggを出た所、渡りに船ならぬ二階建てバスが目の前に!な〜んと!無料で!誰でも!有楽町方面まで乗せていただけるというので、お言葉に甘えました〜。何やらバーニーズNY、ヴァルカナイズ・ロンドン、ハケットロンドンの3店で『LONDON MEETS NEW YORK』と銘打ったキャンペーンで、このロンドン名物二階建てバスに乗せて頂けたようです。カタログやら記念ステッカーなども頂きまして…買い物もしないのに恐縮ですね〜。バーニーズNY前を出発後、左手にお堀端が見えてきて…東京駅の前を通り…有楽町駅近くのハケットロンドンに到着〜! ラクチン&ラッキーでした〜♪その後、イイタヌ夫と無事に会えて、高架下の居酒屋(炭火焼和屋)にて1杯2杯…さらに後、立ち食いのお寿司屋さん(立鮨葵)のテーブル席にて1貫2貫…秋刀魚ウマッ〜!!と、有楽町周辺を堪能したのでした〜♪ しかも無料〜格安で…御機嫌な一日でした。〜〜〜昭和初期から続くロングセラー 東京・銀座 資生堂パーラー資生堂パーラー 花椿ビスケット 金...価格:2,310円(税込、送料別)
October 18, 2013
コメント(0)

9月末に行ったばかりですが、せっかくの連休なので、またもや一家揃って鎌倉にハイキングにでかけてきました〜!!今回は、北鎌倉→源氏山→大仏のコースです。源氏山周辺は、7月にそんなつもりじゃないのにハイキングをしてしまい…それはそれで面白かったので今回に至るのですが、その時は鎌倉駅方面へ下山しまして、今回は大仏(長谷駅)方面へ下山するコースを行ってみることにしました。【北鎌倉駅(11:30)】を出てしばらくは車通りが多い道沿いを歩くので、チクツミは抱っこ。【浄智寺(11:50)】前から、いよいよ本格的にハイキングスタートです。前回と同じ様に、チクワちゃんは軽々と山道をかけのぼり、ツミレも小さな一歩ながら遅れまいと一生懸命にチクワを追いかけます。チクワは時々振り返り、ツミレが離れていたら追いつくまで待っています。も〜う、二匹とも健気というかなんというか…可愛過ぎでしょう〜。これが見たくてまたハイキングに来たといっても過言ではありません!!しばらく↓こんな木の根っこがゴロゴロしている道を歩きましたが…思いのほかアッサリと【葛原岡神社/源氏山公園(13:00)】に到着!犬連れなので、後から来る人達に道を譲ったり、写真を撮っていたりしながら、かなりスローペースで歩いて来たのですが、あっけなかった!もう少し後でも良いかな…という気もありましたが、せっかく良いテーブルがあって、お弁当を食べている人が大勢いたので、我々もここでいただくことに。前回と同じく、炭水化物多めのお弁当です。バナナと一緒にしておいたらヒドい形になりましたが…イイタヌ夫お手製の梅干しとおかかのオニギリを2つずつ。イイタヌ夫はもう一個食べたかったそうなので、次回はそのように…。オカズは、ネギ入り卵焼き・サツマイモのカボス蜂蜜煮・ミニハンバーグ・ミニトンカツ・ピクルス。デザートにバナナ・ミカン。デザートはチクツミもお裾分けをもらいました。昼ご飯後は、神社にお参りしたりトイレを借りたり。源氏山公園はいくつか東屋があり、我々が食べた場所以外にもお弁当をひろげるのに良さそうな場所があちこちありました。紅葉やお花見の時にも来てみたいな〜。お次は、ちょっとコースから外れたところにある【銭洗弁天(宇賀福神社)(13:45)】に寄ってみる事にしました。イイタヌは初めて。入口付近は大賑わい、順番待ちしてようやく鳥居の前で写真が撮れました!鳥居の後ろのトンネルを通ると…残念な事に以降は犬猫の入場不可とのことでしたので、イイタヌだけお参りすることに。ざるレンタル+ロウソク+お線香のセット(100円)を購入後、銭が洗えるというシステムとのことで、皆ロウソクとお線香をあげるので結構な長蛇になってました。なんとかイイタヌも小銭を洗う事に成功。どうか何卒10000倍くらいになって返ってきますように…。横で若いホスト風の男性が、金属製の時計を洗っていたんですが…彼の望みはなんでしょうね〜??電話の電波が届かなかったうえ、長時間待たせてしまったので、御機嫌取りに社内の売店でアイスキャンディー(100円)をお土産に買って、ハイキング再スタート!(14:10)「ソフトクリームと違って、歩きながら食べやすい!」と好評。しばらく続く民家・畑ゾーン、合間にチラっと海が見えました。その後はほぼ下りの山道。途中でカフェの看板を見つけましたが、あまりお腹が空いてなかったのでパス。後から調べたら犬連れ可らしいので、また今度是非。【樹(いつき)ガーデン】ここで山道終了〜!いきなり車通りの多い道に出ました!(15:30)ちょっと嫌な予感がしましたが…大仏様のある高徳院前は大渋滞!観光客で大混雑!アーンド、犬不可とのことでした。【高徳院】前着(15:35)。イタヌはポンポコ小の修学旅行でここの大仏様を拝んだ事があるんで、まぁいいや〜。観光客でごった返すお土産屋さんの前にて、悠然と寛ぐ古武術道具を発見!流石に疲れて来たので一休みしたいな〜とGoogleで調べた所、近くに1件【茶華(CHA-CA)】という犬可のお店があるとの事だったので地図の場所に行ってみたところ…【GREENROOM cafe&deli】というお店に替わってましたが、こちらもテラス席犬可だそうなので、ここで休憩。お待ちかねのビールで乾杯〜!チクツミにもお水を頂きました。その後、江の電にて長谷駅から鎌倉駅へ移動!(17:00)江の電鎌倉駅名物の無事カエルが、ハロウィン仕様になっていて微笑ましい〜。まだまだ元気があったので、小町通をブラブラして、お団子を食べてから横浜へ帰りました。前回は家に着くなりバタンキューで、一旦寝て起きてから近所にラーメンを食べにいったのですが、今回は食材を買って夕飯を作る体力が残っていました〜。また気軽にぶらっと、行きたいです!さて、読者の方に鎌倉土産のプレゼント…は、しません。ご紹介だけで御免!長谷の駄菓子屋さんで大仏型のグミ、飴、テープを買ってきました。ご利益あるかな〜??〜〜〜〜この↓どピンクの靴で山を歩いてます。お値段以上の価値有りでした〜!【即納】【40%OFF】【在庫処分セール】new balance(ニューバランス) WO625H EE (トレッキン...価格:5,355円(税込、送料別)
October 14, 2013
コメント(0)

いよいよ明日から!ドラマ『東京バンドワゴン』がスタートするということで、今日は朝から日テレの情報番組に、主演の亀梨君が番宣で出ずっぱりでしたね〜!玉置さんも『zip』→『スッキリ』→『PON!』→ 『news every.(VTR)』に出演ということで、モチのロンで全部録画して見ました〜!!こんな日が来るなんて夢のよう〜!!これまで何度も「もう玉置さんをTVでみる事は無いかも…」と思いましたからね…。はぁ〜いろいろと想いが溢れて…書きたい事がありすぎて…まとまりそうにありません。とにかく明日は、『東京バンドワゴン』と『嵐にしやがれ』を見るのみです!!楽しみだ〜!!!そういえばこの前、日テレまで行きましたが…ガラス張りスタジオでの生放送があるこんな日こそ行くべきだったんですね〜。全然頭になかった…。公式グッズを買いに、また行くつもり〜。〜〜●『東京バンドワゴン』オープニングテーマ【送料無料】サヨナラ☆ありがとう(初回限定盤 CD+DVD) [ 堀田家 BAND ]価格:1,470円(税込、送料込)●『東京バンドワゴン』エンディングテーマ【送料無料】[枚数限定][限定盤]サーチライト(初回生産限定盤)/玉置浩二[CD]【返品種別A】価格:1,500円(税込、送料込)
October 11, 2013
コメント(0)

9月末に横浜赤レンガ倉庫で開催されたミネラルフェスタ。そこで買って来た石↓をご紹介します。【左上:(蛍石)/右上:水晶クラスター/左下:クリソコーラ/右下:オルミアイト】以前からイイタヌ夫婦はこうした天然石が好きで、時々ミネラルショーにでかけたりしていたんですが、ポンポコ中学の同級生・Mちゃんの影響で、さらに盛り上がってきたきたところ。彼女は石好きが高じて、アリゾナ州ツーソンで開催されるジェムショー(宝石・鉱物関係のプロがが集結する世界最大のイベント)まで行って来た強者なのですよ。英語が堪能とはいえ、その行動力ってスゴすぎません??↓Mちゃんからいただいたツーソン土産。【上:琥珀/左:なんかの化石?/下:フェアリーストーン/右:オレンジカルサイト】中でも、もこもこスベスベした触り心地のフェアリーストーンがイイタヌのお気に入り♪今までは引き出しにしまっておいて、時々出して眺めるだけでしたが、それだけではもったいない!というわけで、最近は『季節の石を選んで飾る』ようにしています。設置場所はトイレの飾り棚。用を足している間も、キラキラ綺麗な石を眺めていると心和むのですよ〜!!↑つい先日までは、こんな感じで夏らしく涼しげな青いカバンサイトを。↓この秋は、買って来たばかりのオルミアイトをチョイスしました!このスノードームみたいなケースもなかなか素敵でしょう?ガラス部分を逆さにしても使える優れ物なのです。そんなわけで、これに入りそうなサイズの物を〜と買って来たのですが…↓これはちょっと大きすぎて失敗…。思いのほか大アタリだった買い物は↓ローズクォーツのツボ押し。力が入りすぎず、足にも顔にも使えて、ちょ〜ど気持ち良いのです! 手作業で削ってあって一個ずつ厚みや大きさが違うので、売り場でかなり厳選した成果でもありますけどね。毎日つかってます!こんな掘り出し物もありますので、石道楽でない方もミネラルフェスタが近所で開催された際には、覗いてみてはいかが?キラキラお宝探し、楽しいですよ〜!〜〜【送料無料】天然石と宝石の図鑑 [ 塚田眞弘 ]価格:1,785円(税込、送料込)
October 9, 2013
コメント(0)

Eテレのこの秋の番組、趣味Do楽『歩く旅をしよう~気ままにロングウォーク~』で、鎌倉アルプスコースをとりあげていましたね!つい先日イイタヌ一家も出かけたばかりなので、『そうそう、ここの景色良かったよね〜!』なんて言いながら観ました。10/14午前中に再放送もあるようなので、ご興味の有る方は是非チェックを!14日の夜は、これまた馴染みぶかい霧ヶ峰コースを放送するとのこと。2011年の夏に実家に帰ったついでにイイタヌも行ったのですが、ニッコウキスゲが咲いていたのは良かったけど、雨に降られてしまって夏なのにガクブルに寒かった記憶…。ポケットに生身でいれといた1000円札がビチャビチャになった記憶…。まぁ、そんなのも振り返ればまた楽し。秋はどんな様子なんでしょうね。【送料無料選択可!】歩く旅をしよう 気ままにロングウォーク (NHK趣味Do楽)[本/雑誌] (単行本...価格:1,050円(税込、送料別)その他、『荒井良二の絵本じゃあにぃ』も初回放送を観ましたが、面白かった!イイタヌ、たんぽぽは二人とも好き〜。川村さんがどんな作品を作るか、注目してます。【送料無料選択可!】荒井良二の絵本じゃあにぃ (NHK趣味Do楽)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 荒...価格:1,050円(税込、送料別)そして『亀田誠治音楽専門学校』も!お正月に特番で放送したのが評判良かったんでしょうね。亀田さんはいっつもニッコニコだし、お話は判り易くて面白いし、なにより音楽愛だだ漏れで聞いてるだけで幸せになれます。そして、亀田師匠のヒゲの濃さに目が釘付けにも…。髭の濃さには定評がある?イイタヌ夫の深夜の状態よりも濃いですからね…。あれは髭剃り後、何時間目の状態なのか気になって気になって…。…なんてのはともかく…この秋はお楽しみが多くて嬉しい〜♪
October 8, 2013
コメント(0)

新橋に用事があってでかけたついでに、日テレに寄ってきました。もうすぐ始まる玉置さん出演のドラマ『東京バンドワゴン』の何かがありそうだと思って…。予想通り!エントランスホール??に、大きなバナーがかかげてありました!お兄さん…ちょっ〜っとどいて欲しい…けど、まぁいいや…↑考えてみたら、この後だいぶ暇を持て余す事になったので、もう一回撮りに行けば良かった…。他にも、外の大モニターで『東京バンドワゴン』の予告CM(ロングバージョン)が見られたので、来てみた甲斐がありました。亀梨君と玉置さんのユニット“堀田家バンド”がドラマのオープニング曲を担当する事も発表されたし…【送料無料】サヨナラ☆ありがとう(初回限定盤 CD+DVD) [ 堀田家 BAND ]価格:1,470円(税込、送料込)朝のzipでミニコーナーも始まったし…ドラマ関連のお楽しみが多くて、最高です!↓マイスタジオ上の大時計。宮崎駿氏のデザインだそう。丁度3時になって、からくり人形が動き出したので、しばし見物〜。日テレのショップなどを覗いたり…汐留エリアに来たのはこれが初めてなので「都会だな〜」と感心しつつ、付近のビルを眺めていたら…北東の空に、大きな虹を発見!ごくごく僅かですが、二重になっているのも確認できました。久しぶりに見たから、胸おどりましたね〜。これはきっと、ドラマも大ヒットすることでしょう〜。その後、近くで仕事をしていたイイタヌ夫と合流。→汐留シティーセンター42Fのいずれかのお店で夜景を見ながらディナー!…といきたかったんですが、あえなく却下。イイタヌ夫が高所恐怖症なもので…予想はしていたんですけどね…。夫婦で高いビルで食事なんて、今後もあり得なさそうだな…。代わりに新橋高架下の“紅とん”さんにて、各種豚をいただいてきました。まぁ、こちらの方がリラックスできますね〜。美味でした〜
October 2, 2013
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1