おいしくありたい! あたふたカナダ生活記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
遅ばせながら、明けましておめでとうございます!12月30日に仕事納めをして、5日間 お休みして、今日から仕事始めでした。なんてことない、いつもの一日。でも、今日から上司が変わって、ちょっと気難しそうな女性の上司。。。 いつだかの日記でも書いたけど、どうもポイントがずれていて、うまくコミュニケーションが取れないのが困る。。。それ以上に困っているのが、私の記憶力。どうも私は、数字とか(駐車場の場所とか、短い番号)は覚えていられるけど、「どこに何を置いた」系の事に関しては、さっぱり。いつも「あれ? あの書類、どこに片付けたっけ?」とか。。。会社ではさすがに 書類棚とかフォルダを作っているから あまりないんだけど、家ではすごい!「あれ?財布どこに置いたっけ?」「私の鍵はどこぉ~?」とかしょっちゅう。とうとう旦那に「医者に行った方がいいんじゃないの?」まで言われてしまった。そして、今日 恥ずかしくも、それを職場でやってしまった。「どこに何を置いた」系のものではないんだけど。。。工場の消火器のチェックアップが12月で期限が切れる!ってのに、私は業者に連絡するのをすっかり忘れていたと思っていた!それで、新上司 Tが 2つある業者のうちのH社に連絡を入れて依頼をしていた!そのことで朝から怒られたんだけど。。。ところが、29日に出社して電話のメッセージを聞いたら、もう一つの会社のK社のおばさんから(H社もK社も よく出入りしていて 顔見知り)「1月5日に行くわ~」とのメッセージが入っていた。「あれ?誰がお願いしたんだろう? 私? いや、記憶にない。。。」そんで、Tに怒られたのは、「12月で期限が切れるのに どうして早く連絡を入れておかなかったのか。なぜフォローアップしなかったのか」怒られながら、頭の中で「いやいや、私がすっかり忘れていたと言うか忙中事忘れなんて言えんしなぁ。。。しかし、K社にはだれが連絡したんだろう? 帰任したTさんが気を使ってくれた?」なんて思っていました。結局は、H社が30日に来てやってくれたんだけど。。。(それも、「30日に来たけど じゅりぃが電話に出ないって私のところにメッセージが残ってたのよ」って怒られたわ。 私だって就業時間中ずっとデスクの前に座ってるわけじゃないんだけど。。。)そんなんで、急いでK社のおばさんに電話して「ごめんなさい、他の人が別会社に頼んで、もう終わってしまったらしいの。でも、応急処置キットの補充は必要だから。。。」ってことで、とりあえず来てもらったんだけど。。。 その時に、恥ずかしながら聞いてみた。「申し訳ないんだけど、誰が 消火器点検のお願いをしたか教えてくれない? 私 記憶にないのよね」するとおばちゃん「何言ってるの?あなたからよ」えぇ~!! いつ?? 彼女はメルアド持ってないから、電話で依頼したんだろうけど。。。 全然覚えていない! まずい!! まずい!! やっぱり医者に行ったほうがいいのか!? ちょっと、危機感を感じる私。さてさて、今日は旦那の出初。朝いつもより早く起きて 初出社。どうやら、今日一日はオリエンテーションで終わったらしい。明日 配属先に行くらしい。旦那曰く、今日付けの入社は旦那を含めて25人。 みんな違う部署らしいけど、その中に 一人同じ所で働く人がいたらしい。旦那が、会社のIDを見せながら「ほら、これが B社に入社した証拠」って言っていた。IDの写真よりも何よりも、ストラップを見て「おお! Qシリーズ!C○J! ってことは、そっちの機種をやるってことね。 じゃぁ、M社(私が働いている会社)製品は扱わないってことね」とそっちの方に興味が注がれた私。まぁ、1日目を無事終えてくれました。しかし、この不景気に1日に25人入社とはなんね? そんなに儲かってまんの?M社が扱う機種は、今年 生産機数を落とすから、って1年に5日シャットダウンが予定されているってのにねぇ。。。多機種では そんなに忙しいんかい? みたいな。。。私の願いは、「リストラされることなく、細くても長く働ければ。。。」それだけ。それぞれの始まり、それぞれの思いってところでしょうかね。。。
2009.01.05
コメント(2)