全13件 (13件中 1-13件目)
1
「このアイビー(つる草?)は 真莉センパイの ブーケなんですよ~」えっ??? 何のこと?私の結婚式が終わってしばらくして、後輩がアイビーを花瓶に生けながら言いました。「ブーケは 枯れちゃうけど アイビーだけでも育てようと思って。。。」かわいい後輩は 私のブーケを 育ててくれていたのでした。そのアイビーを 一ついただいて、今 自宅で育てています。自分の結婚式の ブーケのアイビーなのでかなり かわいがって育てています。もしよかったら 結婚式の生きた思い出としてブーケや、会場のお花を 少しいただいて 育てるのもいいかもしれません。
2006年01月31日
コメント(10)
結婚式場の仮予約について私の知る情報を お届けしますね。聞くところによると かなりの方が結婚式場の仮予約を「複数のところ」にしているようです。仮予約は 無料で出来るのでとりあえず、複数抑えてから 充分に検討するのだと思いました。私たちは 2つを掛け持ちして、1つに絞り込みました。式場を決めるのは 半年前でも遅いくらいです。私たちは 7ヶ月くらい前から活動し始めましたが、かなり予約で埋まっていました。1カップルが 複数の会場を 仮予約していることもその状況を作り出している原因だと 思います。気に入った会場があれば とりあえず仮予約。1週間~2週間でしたら 無料で押さえられるはずです。そんな中、いろいろな会場を見て、比べながら 取捨選択していくのが 良いようです。
2006年01月25日
コメント(2)
うちのネコちゃんはちょっと目を離すと、パソコンの上を歩いています。時々、キーボードの上に寝ています。時々 パソコンで 文字を打っています。それが これ ↓エwsえwd」\\: m7ネコ語です。
2006年01月24日
コメント(2)
最近、本当によく本を読みます。主に 恋愛や結婚に関する本です。(独身時代も読んでいたのですが さらに研究を進めるため よく読んでいます)でも、今日読んだ本は「百匹目の猿」という本です。ある集団の中での思いや思考は 一定に達すると時空を超えて 違う集団に飛び火し、その思考は 全世界に広がっていく・・・らしいです。(猿のイモ洗い現象は そうやって広がっていったそうです)今、私が願っていることは 30代以上の男女の結婚が多く行われ、幸せな人が増える と いうこと。メルマガという集団を通して そんな幸せな男女が増えたら・・・きっと メルマガを読んでいない人々の幸せにも飛び火するはずです!!!個人の思いは現実化します!でも、それが集団になったとき・・・その思いは 大きな渦となって 大きな力で世界を変えるでしょう。百匹目の猿
2006年01月22日
コメント(6)
昨日は、メルマガの2代目ライターの実希さんが 入籍しました。私も朝から そわそわして、ヤマトに「今日は 実希さんの入籍の日だよ。 役所って結構 混むよね? 実希さん、昼休みに行くって言ってたけど 1時間程度で 終わるかな~?」などと 話しかけ、興奮していました。(私たちの入籍した時は かなり待たされたのです)実希さんの入籍という メルマガの歴史?の大きな節目をむかえたこともありしたいと思いながら 1年前からやっていなかったことを 実行することにしました。創刊~現在までのメルマガをCDに焼こうと思ったのです。自分のメルマガながら 保存をきちんとしておらずフロッピーに入っていたり フラッシュメモリーに入っていたり・・・紛失していたり・・・そんなデーターをすべて集め、きれいに まとめてくれたのが 我が夫:ヤマトです。でもヤマトの見解によると【このくらいの データー量じゃ、まだCDに焼くほどじゃない】 と 言うことだったので そのまま 小さなフラッシュメモリーに 収めました。油断していると ネコ(ちゃちゃ)が すぐにメモリーを転がして遊ぶので お気に入りのペコちゃんの缶の中に入れました。私と 実希さんの歴史が ペコちゃんの缶の中に入っています♪(太一&功太の歴史もね)3代目の瞳さん、澪さんの歴史も 刻まれつつあります。。。思えば 私も、不安になったり、寂しかったり・・・いろんな時代があったな~ふて寝した誕生日の思いでも 今では ほろ苦い思い出です。実希さんも いろんな事があったでしょう!そして、瞳さん、澪さんは 今現在が その真っ只中かな?でも、幸せは すぐそこまで きているかもしれません。今、これを読んでいるアナタが ますます幸せになりますように!
2006年01月21日
コメント(2)
ヤマトの実家で 我が家のように過ごさせていただいた お正月。お義母さんは 用意等 たいへんだったと思います。お世話になったお礼の気持ちをこめて食事にお誘いしようと 思いました。お義母さんは 外食が好きなので たぶん喜んでくれると 思います。そう 思っているとお義父さんが ヤマトの携帯に電話をかけてきました。お義父さん「あっ、間違えた! ○○さんに電話をするつもり だったのに~」ヤマト「あっ、そうなの。。。」そうは言いながらも 雑談していると・・・お義父さん「この前 お母さんが焼肉を 食べに行きたい って言ってたけど、2人で行っても おいしくない・・・云々」↑ ↑ ↑ヤマトと お義父さんは こんな内容の 話をしたそうです。じゃあ、以前から考えていた お食事は『焼肉』っていうことにしよう!決定☆さっそく次の日の昼休み お義母さんに電話。お義母さんは 焼肉を食べに行きたかったそうで喜んで 計画にのってくれました。お義母さんの 風邪の完治を待って 計画実行です。お正月を機に、すごく仲良くなれた気がします。なんだか 待ち遠しい気分です。 こちらの 気持ちが 時空を超えて 相手に伝わったような・・・そんな気が しました。帆帆子さんの本に載っていたシンクロニシティーって このことかしら?
2006年01月18日
コメント(2)
定期券をなくしました!厳密に言うとなくしたことさえ 気がついておらず・・・なくしたことに 気がついたときは見つかっていました。改札を通って、歩いていると肩を「トントン」とたたかれました。振り向くと サラリーマン風の男性が「定期、落としましたよ!」と 私の定期券を 差し出してくれました。ああ、ありがたい!本当に 感謝です。定期券入れの中には さまざまな乗り物のカードが入っていたので数万円分は あります。私も、人に親切にしてあげたいと思いました。その時、びっくりして気が動転していましたがきちんと「ありがとうございました!」と 心を込めて いえたことが本当によかったです。
2006年01月17日
コメント(4)

結婚祝いに・・・と ド派手な ハサミが送られてきた。年賀状にて 結婚の報告をしたおばあちゃまからだ。数年前 ニューカレドニアにて仲良くなった 81歳のおばあちゃま(日本人です)同級生の おじいちゃまに誘われて(夫は他界)一緒にニューカレドニアに来たと言う。なんか、すごいパワフルな方でとってもおしゃれな方でした。「私も こんな風に歳がとりたい!」って 思っちゃいました。そんな 憧れのあばあちゃまからの 結婚祝い。ハサミにこめられた その意味は?「切っても切れない仲」 らしいです。。。彼女は ハサミと一緒に ロシアのお土産も送ってくださいました。30代の私たち。。。まだまだ ひよっこです。負けられません!
2006年01月15日
コメント(6)
夕食の時は テレビを消す。このルールは ヤマト(夫)が自ら決めた 夫婦のルールです。夕食中に 料理番組を見ながら食べるヤマトに対していい思いを持っていなかった私にとってうれしい変化です。テレビが大好きなヤマトなのに夕食の時間になると すすんでテレビを消してくれます。ちょっとかわいそうかな~ と思うときもありますが、子どもが出来た時などはよい習慣になるのでは ないかと思っています。また、夫婦の会話もゆっくり出来るのでこれも うれしいことです。========☆==ヤマトは 今 パソコンに向かって温泉旅行の計画を たててくれています。こういうことは いつもリードしてくれるので本当に 自分の夫ながら 感心します。。。結婚生活は 相手に対する 新しい発見が多くあります。今までの生活で びっくりしたことはヤマトの「タオルの使い方」です。ちょっと使っては 洗濯かごに入れるので洗濯の量が かなり多くなる。。。その習慣は 変える気がないようです。まあ、そのくらいは しょうがないかな~と 思います。(ヤマトも洗濯はしてくれるしね)私は タオルは かなりケチくさく使うタイプなので・・・こんな風に、タオル一つとっても習慣の違いって あるのだな~と 思いました。歩み寄りが 必要ですね。
2006年01月14日
コメント(2)
結婚式の記憶が 覚めやらぬうちに思いつくままに 反省を書いていきたいと思います。皆さんの反面教師になれれば 幸いです。見積もりを立ててもらい、結婚式の会場を検討します。。。でも、その見積もりには 本当に基本的なものしか含まれていません。それプラス、最低でも100万以上は かかると思ってください。私の場合、写真の前撮りをしたので、ドレスなどを2回 借りることになります。。。費用も 約2倍に(少しおまけしてくれましたが)そしてまた、ブーケも当日と同じものを前撮りで使用しましたのでかなりの お値段になりました。一番安いのにしたのですが、1つ3万5千円以上はしたと思います。それが ドレスによって 変わるのでそれぞれに必要で、しかも当日用と、前撮り用・・・ブーケだけで 20万近くしました。そんなこんなで どんどん費用が膨れ上がります。あと、遠方の方への 交通費も 忘れてはいけません。これだけでも 何十万もかかります。(出席する側も 大変だったろうと 思います)そんな風に、見積もり以外のお金 がかなり かかりました。ブーケは 誰か知人に頼む(持ち込み料がかかるかも)もしくは 造花にする・・・など したら いいかもしれません。でも、式の前は 忙しく「お金で解決できるのなら・・・」と安易に決めてしまいがちに なります。式の3ヶ月以上前は 暇なのでそのくらいに ブーケの手配(安く上げる方法)などを 検討しておくことを オススメします。
2006年01月09日
コメント(8)
私の幼稚園時代からの友人が詐欺にあいました。今、流行の「振り込め詐欺」です。自分だけは 大丈夫だと 思っていた。。。と言っていました。内容や 被害額については 語ろうとしなかったのでどういった 内容のものかは わかりませんがとにかく、老人狙い ではなく 30代、40代が引っかかるような手口が あるようです。みなさんも 気をつけてくださいね。=======☆==今日は 手編みの手袋の本を 探しに行きました。ヤマトが 実希さんの編んだ手袋をみて「すごいね~」といったので「私も このくらい 簡単に出来る!」と豪語してしまったのです。↑ 実希さんゴメン(笑)バレンタインに間に合わせるべくとりあえず、今日は 本屋めぐり。3軒まわったけれども よいような本はありませんでした。実希さんの本も ありました。でも、かなり難しいようだし、ミトンばかりだったのでやめました。「はじめての・・・」「ぶきっちょさんの・・・」↑こういうのは 簡単&シンプルすぎるので買いたくないのです。結局 占いの本のコーナーに長居してしまい・・・疲れたので 何も買わずに 帰ってきました。手袋は 出来るのでしょうか?
2006年01月06日
コメント(3)
ヤマトは 料理番組が大好き。今日も くだらない「愛のエプロン」なぞを見ている。↑(食べ物の無駄!)しかも、食事中に!!!私が 仕事から疲れて帰ってきて、一生懸命 夕ご飯を作ったのに ヤマトはテレビの料理番組を 見ながら食べている!テレビの料理を見て 「うまそう!」などと言っている。失礼にも ほどがある。日ごろのストレスとともに食後、爆発!!!台所で片付けながら ガンガン文句を言った!約10分くらい・・・ヤマト ノーコメント。。。言い過ぎたかな。。。と思って ヤマトの様子を伺おうと部屋を見ると、いない。。。各部屋を探すが、いない。。。ヤマトは あきれて出て行ったのだ・・・・どこを 探しても いないのだもの・・・と思ったら・・・コタツの中に 丸くなってうずくまっていました。「ヤマト ごめん。言い過ぎた!」涙が 出てきました。ヤマトは コタツから おもむろに出てきて私のひざに 頭を乗せました。「どうして、ヤマトは 何も言ってくれないの? 言い返してくれたら いいのに~」と言うと「夫婦喧嘩は しないって 決めてるんだよ~ いろんな 夫婦を見てきたからね」と 言いました。ヤマトは「ただ、料理番組が 好きなだけで 真莉の料理と 比べたりしているわけではないんだよ~ ごめんね。そんな思いを しているなんて 気づかなかった」と言ってくれました。夫婦喧嘩・・・ たくさんしたい気もするのですが(お互い 言いたいことを言えるし)ヤマトは そんな考えみたいなので極力ケンカは 控えようと思います。
2006年01月04日
コメント(7)
夫の実家で 初めてのお正月。ヤマトは 仕事なので 真莉は 一人で 31日から出かけました。「自分の実家のように 過ごそう」という目標をたてて出かけました。31日は 義母と 一緒に料理をしました。想像よりも 楽しかったです。夕ご飯を食べ 眠くなったので ソファーでウトウト・・・気がつくと 義母が 毛布をかけてくれていました(笑)大晦日の夜 義母に聞きました。「明日の朝は 何時に起きたらよいですか?」義母「あしたは みんな遅くおきるから ゆっくり寝てね。 何時でも よいわよ~」そうは いうものの 目覚ましを AM9:00にセット。元旦は 義母の声で 目が覚めました!「真莉さん・・・」えっ?今 何時???時計を見ると AM11:00目覚ましにも 気付かずに 寝ていたのです。途中 義父は 心配になり 姪っ子に「真莉ちゃんは 大丈夫かね? サキちゃん 見ておいで」と言って 様子を見に行かせたそうです。そんな風に 自分の実家のように(それ以上に?)のんびり 過ごさせてもらいました。義母からは お年玉?に 口紅をいただきました。元旦の夜は「お風呂、2人で入っておいで~」と言われヤマトの実家で 入るのはちょっと 恥ずかしかったのですが一緒に入りました。「よく がんばったね~ おつかれ~」とヤマトが 背中を流してくれました。。。以上、お正月の 楽しかった思い出です。いろいろ 気をもんでいましたが心配無用でした。これをきっかけに ヤマトの実家にも 時々 通おうと 思いました。
2006年01月03日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()