真莉の「ネットお見合い」大作戦・・・早期婚活教育の記録
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
昨日、息子:タロー(2歳9ヶ月)は、保育園の登園時にまたまた重機に乗ることができました!今度は、クレーン車です。前回は、パワーショベルでした!作業中の重機になんて、なかなか乗せてはもらえないものですが、情熱を傾ければ、なんとかなるもんだな~と思いました。クレーン車に感動して、作業を10分くらい見つめていると、おじさんが声をかけてくれました。この子は、重機が好きで・・・「乗りたいね~」と言いながら見てたんですよ~と言うことを、はっきりと(笑)言いましたら、「乗るか~?」とおじさんが言ってくれたわけです。お仕事中にも関わらず、乗せてくださいました。口に出して言ってみるものだな~思いました。良い経験になりました。そして!今日も同じようなことが起こりました。ガスト(ファミレス)にて。。。夫が夕食が要らないということなので、親子3人でガストへ行きました。キッズメニューに、ガチャガチャがついていたので、タローはアンパンマンのガチャガチャをしたのですが、出てきたのが、赤ちゃんマン。「バイキンマンがよかった~」と号泣。店内に響き渡るほどの大声で泣きました。お恥ずかしい限りです。店員さんが心配してくださったので、「すいません・・・大声で泣いてしまって・・・」バイキンマンがイイって泣いているだけですので、大丈夫です。」と言うと、「バイキンマンに換えてあげようね」と言って、ガチャガチャを開けて、赤ちゃんマンバイキンマンを交換してくれたのでした~(そんなことをしてくれるんですね~さりげなく、いやハッキリと言ってみてよかった~)もしかしたら、タローに我慢させるべきだったかもしれません。まあ、それはおいて置いて(笑)自分の要求をまわりに伝えることで、こうも現実が変わるんだな~と感心してしまいました。(自分のことだったら、なかなか言えないのですが、子どものことだったら、サクッと言えちゃいました。)単なるタローのわがままなんですが、日本人の大人は、もっと自分の要求を口に出していうことも大切なのではないだろうか?と思ったりしました。子どもだから、周りの反応が甘いということもあるでしょうが・・・同じ人生ならば、遠慮せずにもっと口に出して思いのままに生きようじゃないか~と思ったわけです。婚活もしかり。「本当に真剣に結婚相手を探しているのでお願いします」と頼んだら、良い縁がつながるかもしれませんね~作業中のおじさん、ガストの店員さん、ありがとうございました!
2011年04月27日
コメント(0)