全60件 (60件中 1-50件目)
(本日更新2)榛原の宇陀川の渓流沿いで昨日観察した「ヤマセミ(山翡翠)」です。ヤマセミ狙いで行って待つこと3時間、諦めて帰ろうと思いかけた17時30分ころになってやっと1羽が、上流の枝に5分ほど留まってくれ、一度だけダイビングしてくれたのですが、位置が悪くブッシュの向こう側で見えずで、そのまま上流側に飛んでいったようです(^^;)飛び出しは撮れたのですが、生憎夕刻でSS上がらずで画像が流れてしまいました(^^;)聞いたところによれば、この日は現れたのは6回で、枝留まり2回と通過が4回だったようで、出が悪かったようです。地元の方によれば最終現れる時間も日が延びてきたので、17時以降になって来ているようでした。到着時には22名いたカメラマンも、現れた夕刻前には7名になっていました。でも、少し寒くなってきても着込んで我慢して待っていて、撮れただけでも良かったです(^-^)☆榛原の宇陀川渓流沿いで諦めかけた夕刻前にやっと観察できた「ヤマセミ」 【ヤマセミ(山翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 38cm 】 <英名:Crested Kingfisher>ヤマセミ(1)044A0867 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(2)044A0871 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(3)044A0881 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(4)044A0888 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(5)044A0907 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(6)FK3A3882 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマセミ(7)044A0918 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月31日
コメント(6)
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲いている「チューリップ畑」です。リサイクル環境公園では、チューリップ畑がほぼ満開になって綺麗に咲き誇っています(^-^)花期は3月下旬~5月上旬で、花言葉は「華美」「恋の告白」「美しい目」「魅惑」「博愛」「思いやり」「真面目な愛」「正直」「丁重」などたくさんあるようです^^☆リサイクル環境公園でほぼ満開になって綺麗に咲いている「チューリップ畑」 【チューリップ(鬱金香):ユリ科チューリップ属の球根植物】 <和名:ウコンコウ(鬱金香)トルコ原産>チューリップ畑(1)FK3A3920 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチューリップ畑(2)FK3A3916 ☆posted by 手持ちのまっちゃんリサイクル環境公園IMG_5110 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月31日
コメント(0)
お庭で越冬し、今朝(3月30日)未明に北の国に旅だった「ジョウビタキ(尉鶲)♀」です。例年どおり、昨年11月3日にお庭にやって来て越冬していたジョウビタキ♀が、最近食欲が旺盛となったので、旅立ちが近いと思っていましたが、予想どおり今朝(3月30日)未明に北の国に旅立ちました(^^ゞこれまでの旅立ちは、一昨年3月24日、昨年は4月2日でした。今季のジョウビタキもヒヨドリ対策で、当初はお庭にエサ台を設置していましたが、徐々にサンルーム内にエサ台を移動させて室内で食事(花水木の実→レーズン)を与えていました。我が家のお庭を越冬地に選んでくれ、長く楽しませてくれたジョウビタキ♀に感謝です!!また、来季も元気に戻って来てくれるよう祈っています^^☆今朝未明に北の国に旅だったお庭で越冬していた「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>1.今季初めてお庭にやって来る(11.3) FK3A7291 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.お庭のエサ台で(11.16) FK3A7500 ☆posted by 手持ちのまっちゃん(追加1)クリスマスイブ(12.24) FK3A7915 ☆posted by 手持ちのまっちゃん(追加2)お正月(1.1) FK3A8182 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.雪のお庭で(2.13) FK3A0403 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.お庭でお花と(3.25) FK3A3391 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.サンルーム窓から(3.21) FK3A3040 ☆posted by 手持ちのまっちゃん[旅立ち前の最後のジョウビタキ♀(一昨日:3月29日)6.サンルーム内のエサ台で最後の記録(3.29) FK3A3596 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月30日
コメント(4)
(本日更新2)大和川河口で観察した「カンムリカイツブリ(冠鳰)」です。カンムリカイツブリは数羽観察できましたが、その内の1羽が大きい魚を捕まえて飲み込むのに四苦八苦していました(^-^)☆大和川河口で大物をGetした「カンムリカイツブリ」 【カンムリカイツブリ(冠鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 46-61cm 】 <英名:Great Crested Grebe>カンムリカイツブリ(1)044A0729 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ(2)044A0722 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ(3)044A0651 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ(4)044A0769 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ(5)044A0780 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月29日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で今年も咲いてくれた「ニオイスイセン(匂い水仙)」です。3年前は開花しなかったので、植え替え移植したニオイスイセンが、その後は毎年この時期に咲いてくれて、お庭にひときわ甘い香りを漂わせてくれています(^-^)花期は3~4月で、黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」「愛に応えて」のようです^^☆お庭でこの時期に毎年咲いてくれるいい香りのする「ニオイスイセン」 【 ニオイスイセン(匂い水仙)」:ヒガンバナ科スイセン属の多年草 】ニオイスイセン FK3A3592 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月29日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のお屋根で縄張り争いを繰り広げている「イソヒヨドリ(磯鵯)♂」です。我が家にいつもやって来ていたイソヒヨドリ♂が、2月上旬に落鳥したので、数日前から他の♂2羽が、繁殖シーズンを迎え囀り合戦で縄張り荒らそいを繰り広げていました(^^ゞ毎日我が家のサンルームにやって来ている♀を狙っているようです。勝負は決着し、手前の大きくずっしりと見える♂(A)が勝ったようで、毎日大きい声で夜明け前の薄暗い時から、我が家の周囲で囀るようになりました。☆我が家のお屋根で縄張り争い中の「イソヒヨドリ♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♂2羽(1)FK3A2497 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂2羽(2)FK3A2507 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂A FK3A2533 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂B FK3A2543 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月28日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲いていた「オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)」です。ヨーロッパ原産の外来種(帰化植物)で、世界中に分布している小さな可愛い雑草で、路傍や畑・荒れ地に極普通に生育していて、リサイクル環境公園ででも、観られようになってきました。花期は3~5月で、花言葉は「聞き上手」「純真」などのようです^^☆リサイクル環境公園の道端で咲いていた「オランダミミナグサ」 【オランダミミナグサ(和蘭耳菜草):ナデシコ目ナデシコ科の耐寒性一年草(越年草)】オランダミミナグサ FK3A2133 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月28日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ(長元坊)」です。今季の太子町役場でのチョウゲンボウの営巣は、3月17日から抱卵体制に入ったようで、現在は抱卵中の雌に1日に数回、雄がエサを運んで来ています。雌にエサを渡した雄が抱卵交代し、雌がエサを食べ終わって、再度抱卵交代するまでを追ってみました。その間は約20~30分です。 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」の抱卵交代 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.雌にエサを渡した雄は暫く休息 FK3A3189 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.休息後に雄が雌に変わって抱卵へ 044A0541 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.雌は食事中 FK3A3235 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.食事を終えた雌は暫く休憩 FK3A3245 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.休憩後の雌は再び抱卵へ FK3A3253 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.雌は抱卵のため巣穴へ 044A0554 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.雄は再び狩りに出発 044A0562 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月27日
コメント(2)
(本日更新2)今日は午後から、隣町(三林町)の由緒(創建1,250年)ある池田春日神社の初午祭に行って来ました。初午行事では、境内に500人ほどが集まり、和太鼓演奏や福餅まき・抽選会が行なわれ、抽選の景品は持ち帰れませんでしたが、子供達とも競争して必死になってたくさんの福餅を持って帰ることが出来ました(^-^)☆池田春日神社の初午祭春日神社(1)IMG_4358 ☆posted by 手持ちのまっちゃん春日神社(2)IMG_4361 ☆posted by 手持ちのまっちゃん初午行事(福餅まき) ☆posted by 手持ちのまっちゃん初午祭ポスター ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月27日
コメント(0)
(本日更新2)近所の青葉台の商店街で観察した「ツバメ(燕)」です。ツバメは、10日ほど前の3月15日頃から飛翔を観察していましたが、近所の青葉台の商店街を覗いてみると、今季もいつもどおり先発隊のツバメが数羽が巣に戻って来ていて、自分の巣だと主張するかのように鳴き合っていました(^-^)これから繁殖の観察が楽しめそうです^^☆近所の青葉台の商店街に今季も戻って来ていた「ツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow>ツバメ(1)FK3A3512 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツバメ(2)FK3A3557 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツバメ(3)FK3A3567 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月26日
コメント(2)
(本日更新2)和泉市の「若樫の枝垂れ桜」です。昨年は、3月30日に観に行ってまだ5分咲きでしたが、今年は既に綺麗に満開になっていました(^-^)相当の老木ですが、今年もいつもどおりソメイヨシノより一足先に綺麗に満開になりました^^ この桜は満開より5~7分咲きの方がピンクがかって綺麗に見えるようです。若樫の枝垂れ桜は、個人所有の大阪府指定の天然記念物で、樹齢は推定100年程度です。☆綺麗に満開時期を迎えていた大阪府指定の天然記念物「若樫の枝垂れ桜」 【若樫の枝垂れ桜:江戸彼岸桜】 <別名:若樫の百滝桜(ももたきざくら)>若樫の枝垂れ桜(1)IMG_4348 ☆posted by 手持ちのまっちゃん若樫の枝垂れ桜(2)IMG_4356 ☆posted by 手持ちのまっちゃん若樫の枝垂れ桜(3)FK3A3476 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月26日
コメント(0)
(本日更新2)堺浜で観察した夏羽の「ハジロカイツブリ(羽白鳰)」です。ハジロカイツブリの夏羽は、後頭部に鈍い金色の飾り羽があって、色は全体的に黒っぽいですが、飛びたつと羽の内側に白い部分が見えるので、これが名前の由来になっています(^^ゞ今日は、カイツブリより少し大きくハトくらいの大きさで、盛んに海に潜っては採食を繰り返していましたが、一瞬飛んでくれたので白い羽が見えました^^今日のもう一つの狙いだったアカエリカイツブリはお留守で、代わりにカンムリカイツブリが観察できました。☆堺浜で観察した綺麗な夏羽に変身した「ハジロカイツブリ」 【ハジロカイツブリ(羽白鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 28-34cm 】 <英名:Black-necked Grebe,Eared Grebe>ハジロカイツブリ(1)044A0569 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハジロカイツブリ(2)044A0626 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハジロカイツブリ(3)044A0624 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハジロカイツブリ(4)044A0634 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハジロカイツブリ(5)044A0565 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<参考:過去久米田池で観察した「冬羽のハジロカイツブリ」>冬羽のハジロカイツブリ( 参考)IMG_7041 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月25日
コメント(2)
(本日更新1)近所の公園で綺麗に咲いていた「アネモネ(牡丹一華)」です。アネモネは、地中海原産で花の語源はギリシア語で「風」を意味します。種は長い毛をあり、風によって運ばれるため「風」が名前の由来となっています(^^ゞ花期は2~5月、10~11月で、全般的な花言葉は「辛抱」「無邪気」「期待」「可能性」「清純無垢」で、特に赤花は「君を愛す」のようです^^☆近所の公園で綺麗に咲いていた「アネモネ」 【アネモネ(牡丹一華):キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草】 <和名:ボタンイチゲ(牡丹一華)>アネモネ FK3A2100 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月25日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ(長元坊)」のエサ渡しと抱卵交代です。太子町役場では、もう6年前からチョウゲンボウが繁殖し、毎年新しい命が巣立っていて、昨年は記録的な6羽も巣立ちました。今季は3月17日から抱卵体制に入ったようで、抱卵中の雌に1日に数回、雄がエサを運んできます。雄が大きい声で鳴きながらエサを持って帰って近くの電柱に留まり、そこでエサを受け取った雌は、役場の反対側の通気口でエサを解体調理して食事をし、その間の約30分間は雄が変わって抱卵します。今日のエサはムクドリのようでした。本日は、エサの受け渡しのシーンを紹介させていただきます。詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」のエサ渡しと抱卵交代 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.雌が巣穴から飛び出しエサの受け渡し(♂→♀)044A0467 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.エサの受け渡し中(♂→♀)044A0474 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.エサの受け渡し中(♂→♀)044A0479 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.雄が雌に変わって抱卵へ 044A0541 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.雌のお食事中 FK3A3241 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月24日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で咲きだした「ハナニラ(花韮)」です。7~8年前、道端に咲いていたハナニラをお庭に移植したもので、毎年この時期から少し青みがかった花が綺麗に咲きだしてくれます(^-^)花期は3~4月で、花言葉は「別れの悲しみ」「耐える愛」「恨み」などのようです。☆お庭で綺麗に咲き出してくれた「ハナニラ(花韮)」 【ハナニラ(花韮):ユリ科ハナニラ属の多年草】ハナニラ FK3A3382 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月24日
コメント(0)
(本日更新2)近つ飛鳥で観察した「梅ルリビタキ(瑠璃鶲)♂」です。ルリビタキともそろそろお別れの時期なので、最後の観察にと近つ飛鳥入り口の梅林付近で越冬中の、ルリビタキ♂の様子を観てきました。ルリビタキ♂はまだいて、愛想良く少なくなった梅の花木に留まってくれました(^-^)☆近つ飛鳥で少なくなった梅の花木に愛想良く留まってくれた「梅ルリビタキ♂」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>梅ルリビタキ♂(1)FK3A3159 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅ルリビタキ♂(2)FK3A3168 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅ルリビタキ♂(3)FK3A3183 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅ルリビタキ♂(4)FK3A3185 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅ルリビタキ♂(5)IMG_5013 by ふうさん posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月23日
コメント(2)
(本日更新1)リサイクル環境公園で満開になって咲いている「ナノハナ(菜の花)」です。リサイクル環境公園では、満開になった菜の花で菜の花畑が綺麗に黄色に染まっています(^-^)花期は1~5月で、花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」のようです^^☆近所のリサイクル環境公園で黄色に染まっている「菜の花畑」 【ナノハナ(菜の花):アブラナ科アブラナ属の1~2年草】菜の花畑(1)FK3A2295 ☆posted by 手持ちのまっちゃん菜の花畑(2)FK3A2284 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月23日
コメント(0)
(本日更新2)蜻蛉池公園で観察した越冬中の「オシドリ(鴛鴦)」です。オシドリは、公園の奥まった静かな真池の奥の方で、元気に越冬中でした(^-^)20羽ほどいるようです。大半はお休みしていました。☆蜻蛉池公園の奥の静まった池で元気に越冬中の「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)044A0094 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(2)044A0040 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(3)044A0058 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(4)044A0077 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月22日
コメント(0)
(本日更新1)近所の貸し農園で咲き始めていた「スモモ(李・酢桃)」です。モズをエサ渡しを観察したくて、近所の貸し農園でモズががよく留まるスモモの木に行ってみると、なんともうスモモが咲き始めていました(^-^)スモモは果実が、モモに比べて酸味が強いことが、和名の由来となっています(^^ゞ サクラと同じ時期に咲くので、花を見ただけでは、識別するのがなかなか難しいですね。花期は3~4月で、花言葉は「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」「誤解」「困難」などのようです^^☆近所の貸し農園でもう咲き始めていた「スモモ」 【スモモ(李・酢桃):バラ科サクラ属の落葉小高木】スモモ(1)FK3A2981 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスモモ(2)FK3A2979 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月22日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池で先日観察したナポレオンハットこと綺麗な「ヨシガモ(葦鴨)♂♀」です。ヨシガモは、♂4羽♀1羽がやって来ていて、久米田池の岸近くで悠々と採食しながら泳いでいました(^-^)☆久米田池で観察できた通称ナポレオンハットの綺麗な「ヨシガモ」 【ヨシガモ(葦鴨):カモ目カモ科 TL ♂54cm,♀48cm 】 <英名:Falcated duck><通称:ナポレオンハット>1.ヨシガモ♂ FK3A2756 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.ヨシガモ♂ FK3A2783 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.ヨシガモ♂♀ FK3A2781 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.ヨシガモ♂2♀1 IMG_4964 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.ヨシガモ♂4♀1 FK3A2881 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月21日
コメント(4)
(本日更新1)ふうさんの四季だよりからパステル画で「桜咲く」です。大阪では昨日、桜の開花宣言がありましたね(^_^)vもう、地元の公園では早咲きの桜(小彼岸桜)は満開になって、待ちかねていた猫さんも桜と暖かさに浮かれているようでした(^-^)☆ふうさんの四季だよりからパステル画で「桜咲く」四季だより「桜咲く」 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月21日
コメント(2)
(本日更新2)蜻蛉池公園で先日観察した「トラツグミ(虎鶫)」です。今季は、あちこちでトラツグミが観察され、蜻蛉池公園でも4ヶ所で観察されていますが、今日はその中の一つで通称もみじ谷の入り口付近で観察したトラツグミで、うまく落ち葉などの自然と保護色になって、じっとしているとなかなか見付けにくかったです(^^ゞ☆蜻蛉池公園の通称もみじ谷入り口付近で観察した「トラツグミ」 【トラツグミ(虎鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】 <英名:White's Thrush>トラツグミ(1)044A9992 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトラツグミ(2)044A9975 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトラツグミ(3)044A9981 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトラツグミ(4)044A9971 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトラツグミ(5)FK3A2037 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月20日
コメント(2)
(本日更新1)蜻蛉池公園で綺麗に咲き出している「サンシュユ(山茱萸)」です。サンシュユは、早くも咲き出して綺麗に咲き誇っていました(^-^ゞ花期は3~4月で、花言葉は「持続」「耐久」「強健」のようです(^-^)☆蜻蛉池公園で綺麗に咲き出している「サンシュユ」 【サンシュユ(山茱萸):ミズキ目ミズキ科の落葉小高木】サンシュユ FK3A2092 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月20日
コメント(0)
(本日更新2)近所の農園で観察できた「キジ(雉子)♂」です。近所の農園でキジが観察できたのは、5年ぶりくらいでやっと観察が出来ました(^-^)過去は観察に行くと、必ず数羽がいて出会えたのですが、このところ数年間は出会いがなかったので、もう諦めていたのですが、モズの観察に出かけたところ、偶然に見付けることができました^^ まだいてくれて安心しました。☆近所の農園で数年ぶりに出会えた日本の国鳥「キジ♂」 【キジ(雉子):キジ目キジ科 TL ♂81cm ♀58cm 】 <英名:Japanese Pheasant>キジ(1)FK3A2363 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキジ(2)FK3A2373 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキジ(3)FK3A2384 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキジ(4)FK3A2398 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキジ(5)FK3A2446 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキジ(6)FK3A2448 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月19日
コメント(2)
(本日更新1)近所の桃山学院大学沿いで咲き始めていた「ヒメコブシ(姫辛夷)」です。ヒメコブシは、庭木や公園樹として見かけますが、自生種は環境省によるレッドリストの準絶滅危惧の指定を受けている日本固有種で、愛知・岐阜・三重県の一部に分布しています。またヒメコブシは別名で、「シデコブシ(幣辛夷、四手拳)」が本当の名前です(^^ゞ花期は3~4月で、花言葉は「歓迎」「友情」「信頼」などのようです^^☆近所の桃山学院大学沿いで咲き始めていた珍しい「ヒメコブシ」 【シデコブシ(幣辛夷、四手拳):モクレン科モクレン属の落葉小高木】 <別名:ヒメコブシ(姫辛夷)>ヒメコブシ(1)FK3A2895 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒメコブシ(2)FK3A2898 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月19日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池の葦原で観察した「オオジュリン(大寿林)」です。今日は第3日曜日、冬季の激寒で暫く開催されていなかった久米田OB愛鳥会が久しぶりに再開されたので、このOB愛鳥会に参加してきました(^-^)結果、ナポレオンハットのヨシガモ・コガモ・バン・オオジュリンなどが観察できましたが、オカヨシガモの姿は観られませんでした^^今日は、この中から5羽ほど観察できたオオジュリンを取り上げてみました。また参考に、オオバンにおされて数が激減しているバンも取り上げてみました。☆久米田池の葦原で観察した元気に越冬中の「オオジュリン」 【オオジュリン(大寿林):スズメ目ホオジロ科 TL 14.5cm 】 <英名:Reed bunting>オオジュリン(1)FK3A2805 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオジュリン(2)FK3A2806 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオジュリン(3)FK3A2842 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオジュリン(4)IMG_4975 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん<参考>☆久米田池でオオバンにおされて数が激減している「バン」 【バン(鷭):ツル目クイナ科 TL 30-38cm 】 <英名:Common Moorhen>バン FK3A2850 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月18日
コメント(2)
(本日更新1)近所の桃山学院大学で咲き出している「ベニバスモモ(紅葉李)」です。今年も大学のキャンパスで、珍しいベニバスモモが咲き出しました。ベニバスモモは、葉の色が特徴のスモモの仲間で、赤い葉をつけるのでこのように呼ばれています(^^ゞ花期は3~4月で、花言葉は「忠実」「貞節」「独立」のようです^^☆近所の桃山学院大学のキャンパスで咲き出している珍しい「ベニバスモモ」 【ベニバスモモ(紅葉李):バラ科サクラ属の落葉小高木】 <別名:アカバザクラ(赤葉桜)>ベニバスモモ FK3A2691 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月18日
コメント(0)
今日は、鳥観と音楽の合間を縫って、同期会「獅子の会」が大阪北であったので参加してきました。この同期会「昭和44年入社の某電力会社の社員」は、退職後に私がみんなに声をかけて作ったので、その責任もあり率先して参加してきました。会場に向かう途中、肥後橋駅前の堂島川横に、ハクモクレンが満開になって咲いていたので、記念にフェスティバルタワーを背景に撮って来ました(^-^)☆同期会の店の傍のフェスティバルタワー背景の「ハクモクレン」 【ハクモクレン(白木蓮):モクレン科モクレン属の落葉高木】同期会(肥後橋フェスティバルタワー前)IMG_4320 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月17日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池で昨日観察した綺麗な「ヨシガモ(葦鴨)」です。ヨシガモ♂は、久米田池の岸近くで悠々と採食しながら泳いでいました。♂は後頭部の羽毛が伸びて冠羽状になり、ナポレオン帽のような形となることから、通称「ナポレオンハット」と呼ばれています(^^ゞこの時は、♂3羽と♀2羽が確認できましたが、午後からの観察だったので、逆光気味で光線の状態があまり良くなく、なかなかうまくアイキャッチが撮れませんでした。☆久米田池で観察できた通称ナポレオンハットの綺麗な「ヨシガモ」 【ヨシガモ(葦鴨):カモ目カモ科 TL ♂54cm,♀48cm 】 <英名:Falcated duck><通称:ナポレオンハット>1.ヨシガモ♂ FK3A2604 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.ヨシガモ♂ FK3A2571 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.ヨシガモ♂ FK3A2572 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.ヨシガモ♂♀ FK3A2575 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.ヨシガモ♂2羽 FK3A2635 ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.ヨシガモ♂ IMG_4939 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月16日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で綺麗に咲いていた「トサミズキ(土佐水木)」です。このところの陽気で一斉に開花したようです。トサミズキは、高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるため、この名前が付いたようで、ミズキと名前が付きますが、ミズキ科ではなくマンサク科の低木です(^^ゞ 花期は3~4月で、花言葉は「愛」「伝言」「優雅」などのようです^^☆リサイクル環境公園で一斉に開花した「トサミズキ」 【トサミズキ(土佐水木):マンサク科トサミズキ属の落葉低木】トサミズキ(1)FK3A2093 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトサミズキ(2)FK3A2306 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月16日
コメント(0)
(本日更新2)光明池で観察した「オシドリ(鴛鴦)」です。光明池でオシドリを観察したのは初めてで、3月に入ってからやって来たようです。今日はギターの練習を終えて、午後から観察に行ったのですが、30羽ほどの群が賑やかに動き回っては、飛び交ってもくれました^^光線があまり良くなかったので、飛んだときの水しぶきが光って、露出が乱れてしまいました(^^;)撮影に当たっては、鳥友さんにお世話になりありがとうございました。☆光明池で観察した賑やかに飛び交ってくれた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)044A0210 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(2)IMG_4896 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(3)044A0355 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(4)044A0373 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(5)044A0378 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(6)044A0413 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(7)044A0424 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(8)044A0425 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(9)044A0437 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月15日
コメント(2)
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲き出した「ポピー」です。ポピーは、このところの温暖な天気が続いたおかげで、一気に咲き出したようで、ポピー畑は色とりどりの花で綺麗に染まっていました(^^ゞこのポピー(Poppy)の名前は、英名が一般的になったもので、和名では雛芥子(ひなげし)と呼ばれています。 通常の花期は3~5月で、花言葉は「恋の予感」「いたわり」「陽気で優しい」「思いやり」のようです^^☆リサイクル環境公園で一気に咲き出した「ポピー」 【ポピー(Poppy):ケシ科ケシ属の1年草】 <別名:雛芥子(ひなげし)>ポピー(1)FK3A2121 ☆posted by 手持ちのまっちゃんポピー(2)FK3A2132 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月15日
コメント(0)
(本日更新2)リサイクル環境公園の梅林で観察した「梅メジロ(目白)」です。近所の公園の梅林の様子を観てきました。もう満開時期を過ぎ終花の段階で散り始めていましたが、たくさんのメジロが飛び回って、甘い蜜を吸っていました(^^ゞ木立の梅は散り始めていましたが、垂れ梅はまだ当分花が観られそうでした。☆リサイクル環境公園の散り始めた梅林で観察した「メジロ」と「梅林」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>梅メジロ(1)FK3A2194 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅メジロ(2)FK3A2252 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅メジロ(3)FK3A2208 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅メジロ(4)FK3A2200 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅メジロ(5)FK3A2269 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅メジロ(6)FK3A2218 ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅林 IMG_4795 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん梅林と菜の花 IMG_4821 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月14日
コメント(0)
(本日更新1)近所の街路樹でやっと咲き出した「ハクモクレン(白木蓮)」です。一般的に、モクレンといえば「シモクレン(紫木蓮)」のことですが、ハクモクレンを単にモクレンと呼んでいる人の方が多いようです(^o^ゞ花期は3~4月で、花言葉は気高さ「高潔な心」「荘厳」「崇敬」「崇高」「慈悲」「自然への愛」「自然な愛情」などのようです^^☆近所の街路樹でやっと咲き出した「ハクモクレン」 【ハクモクレン(白木蓮):モクレン科モクレン属の落葉高木】ハクモクレン(1)FK3A2111 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハクモクレン(2)FK3A2113 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月14日
コメント(2)
(本日更新2)近つ飛鳥で観察した「ジョウビタキ(尉鶲)♂」です。近つ飛鳥の入り口付近で越冬中のジョウビタキ♂で、最近では同じ縄張り付近で越冬中のルリビタキ♂と、うまく行動範囲を棲み分けて越冬しているようです^^☆近つ飛鳥で観察した人懐っこく越冬中の「ジョウビタキ♂」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♂(1)044A9798 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♂(2)044A9792 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♂(3)044A9678 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♂(4)FK3A1358 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月13日
コメント(0)
(本日更新1)蜻蛉池公園で満開になって咲いていた「クリスマスローズ(雪起こし)」です。クリスマスローズは、クリスマスの時期に咲くバラ(ローズ)に似た花ということから名付けられたようで、蜻蛉池公園では色んな色の花が満開になって咲き誇っていました(^^ゞ花期は12~4月で、花言葉は「慰め」「いたわり」のようです^^☆蜻蛉池公園で満開になって咲き誇っている「クリスマスローズ」 【クリスマスローズ:キンポウゲ科ヘレボラス属の多年草】 <別名:雪起こし(ゆきおこし)>クリスマスローズ(1)FK3A2050 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマスローズ(2)FK3A2052 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマスローズ(3)FK3A2060 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月13日
コメント(0)
(本日更新2)蜻蛉池公園で観察したほぼ満開の「コヒガンザクラ(小彼岸桜)」にやって来た「メジロ(目白)」です。蜻蛉池公園では、早咲きの小彼岸桜がもうほぼ満開になっていて、その甘い蜜を求めてメジロ達が集まって来ていました(^^ゞ小彼岸桜の花期は3月で、花言葉は「心の平安」「独立」「精神的な美」「私を忘れないで」のようです^^☆蜻蛉池公園でほぼ満開の「コヒガンザクラ」の蜜を求めてやって来た「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye> 【コヒガンザクラ(小彼岸桜):バラ科サクラ属の落葉小高木」】桜メジロ(1)FK3A2007 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜メジロ(2)044A9929 ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜メジロ(3)044A9915 ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜メジロ(4)FK3A1945 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜メジロ(5)FK3A2004 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜メジロ(6)FK3A2017 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月12日
コメント(2)
(本日更新1)蜻蛉池公園で顔を出していた「ツクシ(土筆)」です。公園のあじさい園で顔を出していたツクシを見付けて喜んでいると、もうあちこちでツクシが顔を出していました。ツクシは栄養茎の「スギナ(杉菜)」の胞子茎で、スギナは雑草ですが、ツクシは食用なので早速ご馳走になりました(^^ゞ 漢字の「土筆」は、土に刺した筆のような姿からきています。ツクシの時期は3~4月で春の季語になっています。花言葉は「向上心」「意外」「驚き」「努力」などのようです^^☆蜻蛉池公園のあちこちで顔を出していた春の使者「ツクシ」 【ツクシ(土筆):トクサ科トクサ属の胞子茎】ツクシ(1)FK3A2075 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツクシ(2)FK3A2080 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月12日
コメント(0)
(本日更新2)本日、和泉市「弥生の風ホール」の大舞台でフォークギター弾語りが無事に終了しました^^今日は、カルチャーフェスティバルがあり「弥生の風ホール」で、無事に趣味のフォークギター弾語り合計6曲演奏することができました。☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演 <演奏曲>上を向いて歩こう・パフ・カントリーロード・ふるさと ☆2回目は16時55分から20分間ギター講座からの出演で2曲ギター弾き語り演奏 <演奏曲>さくら(独唱)・風(ギター講座メンバー)してきました。弥生の風ホールという大舞台で、いい緊張のもとで無事に終わり拍手喝さいで無事に歌い上げることができました(^^ゞまた、たくさん会場に足を運んで下さいまして、ありがとうございました。☆和泉市「弥生の風ホール」で無事終了したフォーク弾き語りカルチャーフェスティバル(1)IMG_4710 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカルチャーフェスティバル(2)IMG_4729 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカルチャーフェスティバル(3)IMG_4758 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカルチャーフェスティバル(4)IMG_4779 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月11日
コメント(2)
(本日更新1)近所の松尾寺公園で昨日観察した「ルリビタキ(瑠璃鶲)♂」です。松尾寺公園の林道で、レンジャク待ちの間にふうさんが、近くで越冬中のルリビタキを観察していました(^-^)まだ若そうで綺麗な色が出ていませんが、来季以降が楽しみですね^^(追伸)いよいよ今日が本番に!! 頑張って来ます^^今日の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座からの出演で5番目と最後に全2曲ギター弾き語り演奏する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆松尾寺公園の林道で観察した少し若い「ルリビタキ(瑠璃鶲)♂」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♂(1)IMG_4702 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(2)IMG_4705 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(3)IMG_4706 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月11日
コメント(0)
(本日更新2)近所の松尾寺公園で観察した証拠の「ヒレンジャク(緋連雀)」です。今朝、朝食の支度をしていると、近所の松尾寺公園にヒレンジャク20-30羽(数羽のキレンジャク含む)がクロガネモチの実に集まってると情報を頂いたので、早々に朝食を摂りポイントに出かけました・・・が、突然始まった大規模な除草作業の音とヒヨドリの大群の影響で、数分前にレンジャクが飛んで行ってしまったようでした(^^;)家から車で5分ほどのところなので、ゆっくりし過ぎたかも・・。それから戻って来るのを待つこと2時間で、やっと2羽が戻って来て採食を始めました^^ 最初はキレンジャクも混じっていたようですが、何とか戻って来たのはヒレンジャクと判りました。最近、堺市の南部や和泉市でよく目撃されているので、どうやらエサの実を探してこの辺りを飛び回っているようです。(追伸)明日の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座からの出演で5番目と最後に全2曲ギター弾き語り演奏する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆光明池鴨谷公園で観察した「ヒレンジャク」 【ヒレンジャク(緋連雀):スズメ目レンジャク科 TL 17-18cm 】 <英名:Japanese Waxwing>ヒレンジャク(1)FK3A1838 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒレンジャク(2)FK3A1845 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒレンジャク(3)FK3A1802 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒレンジャク(4)FK3A1804 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒレンジャク(5)FK3A1813 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月10日
コメント(2)
(本日更新1)近所の公園で鮮やかに咲き出していた「ミモザ(mimosa)」です。近所の公園で、まだ寒くて花の少ない時期に、春の訪れを告げる花の一つとして有名なオーストラリア原産の「ミモザ」が、ひと際鮮やかに咲き出していました(^-^)花期は3~4月で、花言葉は「優雅」「友情」「秘密の愛」などのようです^^☆近所の公園でやっと鮮やかに咲き出した春の訪れを告げる花「ミモザ」 【ミモザ(mimosa):マメ科オジギソウ属の常緑高木】ミモザ FK3A1867 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月10日
コメント(0)
(本日更新2)お庭の庭木の中で観察した「仲のいい2羽のメジロ(目白)」です。少し小雨が降っていたので、お庭の野鳥を観察していると、お庭の庭木の中で、2羽のメジロが仲良くくっついて求愛のグルーミングを始め、うっとりと気持ち良さそうに時間を過ごしていました(^-^)(追伸)明後日の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座で5番目と最後に全2曲ギター弾き語りに出演する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆庭木の中で求愛グルーミングを始めた仲のいい「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)FK3A1757 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)FK3A1764 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)FK3A1765 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)FK3A1761 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月09日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で綺麗に満開近くに咲いている「ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)」です。ジャノメエリカは、目立たない小さな花ですが、たくさん花が咲くと、お庭が明るく輝いてきます(^-^) その名前は、花の中心の黒い部分(葯)が蛇の目の模様に見えることからきています。昨季は12月には満開になっていたのですが、今年は今頃満開近くになってきました。花期は11~4月で、花言葉は「優美」「希望」のようです^^☆お庭でたくさん綺麗な花を着けて満開近くに咲いている「ジャノメエリカ」 【ジャノメエリカ(蛇の目エリカ):ツツジ科エリカ属の常緑低木】 <別名:クロシベエリカ(黒蕊エリカ)>ジャノメエリカ FK3A1792 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月09日
コメント(0)
(本日更新2)堺市北池で観察した越冬中の「ハシビロガモ(嘴広鴨)の群」です。ハシビロガモは、水面に嘴をつけて水ごと食物を吸い込み、嘴で食物だけを濾し取り水だけを吐き出して採食します。1羽で単独行動するより、数十羽が集まって来て円を描くようにグルグル回りながら採食する姿(求愛ディスプレイかも)は、観ていて楽しいですね^^北池にはアカハジロもいましたが、お互い気にする様子はなかったです。(追伸) 次の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座で5番目と最後に全2曲ギター弾き語りに出演する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆堺市北池で観察した越冬中の「ハシビロガモ」 【ハシビロガモ(嘴広鴨):カモ目カモ科マガモ属 TL ♀43-♂56cm 】 <英名:Commons shoveler, Northern shoveler, Shoveler>ハシビロガモ(1)044A9481 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハシビロガモ(2)044A9482 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハシビロガモ(3)044A9608 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハシビロガモ(4)+アカハジロ 044A9604 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハシビロガモ(5)044A9500 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハシビロガモ(6)044A9510 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月08日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で次々に咲き出している「シクラメン(豚の饅頭)」です。数ヶ月前、道端で拾って来て庭に植えておいた色も分からなかった小さな株のシクラメンが、どんどん育って2月初旬に一輪が咲き出しピンクだと分かりました。その後、温暖な天候が続いたのと、お庭の土にうまく合ったのか、現在では大きく成長してたくさんの花を着けてお庭を彩ってくれています(^-^)花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^☆道端で拾った小さな株が大きく育ってたくさんの花を着けた「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>シクラメン FK3A1661 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月08日
コメント(0)
(本日更新2)丹生ヤマセミ温泉の山村で先日観察した「ルリビタキ(瑠璃鶲)♂♀」です。ヤマセミ温泉でヤマセミに出会えなかったので、近くの山村を散策しているとルリビタキの♂と少し離れて♀に出会えました(^-^)山奥の山村ででも越冬しているのですね^^(追伸) 次の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座で5番目と最後に全2曲ギター弾き語りに出演する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆丹生ヤマセミ温泉の山村で観察した「ルリビタキ♂♀」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♂(1)FK3A0956 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(2)FK3A0948 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(3)FK3A0969 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(4)FK3A0959 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(5)FK3A0928 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♀ IMG_4655 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月07日
コメント(0)
(本日更新1)南部梅林で咲いていた「ホトケノザ(仏の座)」です。ホトケノザは、梅林の梅の花の下で陽光を受けて、そっと綺麗に咲いていました(^-^)花期は3~6月で、花言葉は「調和」のようです^^☆南部梅林でそっと綺麗に咲いていた「ホトケノザ」 【ホトケノザ(仏の座):シソ科オドリコソウ属の越年草】ホトケノザ FK3A0771 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月07日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池で観察した珍鳥「ヘラサギ(箆鷺)2羽」です。ヘラサギは、久米田池で昨年の11月13日に初認されてから、長期滞在が続いていましたが、養殖のフナを捕獲するため、池の水がほぼ完全に抜かれてしまったので、一時期何処かへ避難していましたが、水が張られ初めて以降、最近ではまた2羽とも舞い戻って来て、間近で綺麗な姿を見られて楽しませてくれています(^-^)今日は、到着時は2羽とも寝ていましたが、待つこと約1時間でやっと動き始めてくれました^^(追伸) 次の日曜日(3月11日)弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、☆1回目は14時40分から20分間4曲を私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が一般参加で出演☆2回目は16時55分から20分間ギター講座で5番目と最後に全2曲ギター弾き語りに出演する予定です。もし時間があれば覘いてみて下さいm(_ _)m☆久米田池に2羽とも舞い戻って来て楽しませてくれている珍鳥「ヘラサギ」 【ヘラサギ(箆鷺):コウノトリ目トキ科 TL86cm 】 <英名:White Spoonbill,Eurasian Spoonbill>ヘラサギ(1)FK3A1484 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(2)FK3A1510 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(3)FK3A1524 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(4)FK3A1526 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(5)FK3A1566 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(6)FK3A1574 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(7)FK3A1578 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヘラサギ(8)FK3A1602 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月06日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で次々に咲き出した「シクラメン(豚の饅頭)」です。2月初旬に一輪が咲き出したシクラメンが、最近の陽気で次々と花が咲き出しました(^-^)シクラメンは、地中海地方に自生して、日本には明治時代に伝わって来た名前も綺麗な花ですが、ヨーロッパでは豚がシクラメンの根を掘って食べることから「豚のパン」とも呼ばれるため、日本でも「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」という可哀想な別名があります(^^;)花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^☆最近の陽気で次々と花が咲き出したお庭の「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>シクラメン FK3A1037 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月06日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)