全58件 (58件中 1-50件目)
(本日更新2)岸和田の大池の葦原の樹の上で囀っていた「オオヨシキリ」です。過去は、十数羽が観られましたが、昨年は確認できずで、昨日は細々と1羽が樹の上で囀っていただけでした。何故か年々数が減ってきているようです(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 三脚撮影☆岸和田の大池の葦原の樹の上で囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)058A5340オオヨシキリ(2)058A5322オオヨシキリ(3)058A5253オオヨシキリ(4)058A5269
2024年06月02日
コメント(0)
(本日更新2)光明池近くの池で撮影した「オオヨシキリ」で、あちこちで独特の濁声で「ギョシギョシ、ケケチケケチ」と聞こえる声で囀っていましたが、たくさん生えていた葦には留って鳴いてくれず、近くの樹の枝留りばかりになってしまい、暑かったので早々に退散しました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆光明池近くの池の樹の枝で囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)058A3752オオヨシキリ(2)058A3738オオヨシキリ(3)058A3740オオヨシキリ(4)044A9175 by ふうさんオオヨシキリ(5)044A9156 by ふうさんオオヨシキリ(6)044A9148 by ふうさん
2024年05月05日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の大池でカンムリカイツブリ親子を撮影していると、いやでも葦原から「オオヨシキリ」の大きい鳴き声が聞こえてくるので、様子を観にいってきました。オオヨシキリは、今が子育て真っ最中のようですが、その合間に葦原近くの木の枝に留って、大きい声で囀っていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 三脚撮影☆岸和田の大池の葦原の木に留って囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)058A8655オオヨシキリ(2)058A8660オオヨシキリ(3)058A8635オオヨシキリ(4)058A8665オオヨシキリ(5)058A8668オオヨシキリ(6)058A8639
2023年06月26日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の大池の葦原で「オオヨシキリ」が囀っていました(^-^)例年は葦原にたくさんやって来て、葦の穂先に留って囀ってくれますが、今季は少し数が少ないようで、なかなか葦に留って囀ってくれず、殆ど樹留りの囀りでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆岸和田の大池で樹に留って囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)058A8142オオヨシキリ(2)058A8080オオヨシキリ(3)058A8134オオヨシキリ(4)058A8095
2023年06月05日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のお山で、日本三鳴鳥の一つ「ウグイス(鶯)」が、松の枝で何回も「ホーホケキョ」と囀っていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆大阪南のお山で一昨日松の枝で囀っていた日本三鳴鳥の一つ「ウグイス」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-16cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>お山のウグイス(1)058A6759お山のウグイス(2)058A6755お山のウグイス(3)058A6761お山のウグイス(4)058A6742お山のウグイス(5)058A6746
2023年05月18日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 867人/日】<NHK発表分>(本日更新2)隣町の小さな公園で、落ち葉の上で何か動くものがいたので、よく観ると「ヤブサメ」でした。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆隣町の小さな公園で観察した「ヤブサメ」 【ヤブサメ(藪鮫):スズメ目ウグイス科 TL 10.5cm 】 <英名:Asian stubtail>公園のヤブサメ(1)058A5117公園のヤブサメ(2)058A5176公園のヤブサメ(3)058A5102公園のヤブサメ(4)058A5107
2023年04月27日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 540人/日】<NHK発表分>(本日更新2)堺市南区の住宅街の池でカワセミを待っていると、すぐ横の茂みの中で「ウグイス」が、うるさいほど大きい声で鳴くので、探して何とか証拠撮りできました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 三脚撮影☆堺市南区の住宅街の池の側で証拠撮りできた「ウグイス」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-16cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)058A3401ウグイス(2)058A3399ウグイス(3)058A3355ウグイス(4)058A3351
2023年03月24日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(73日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,531人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,447人(+27人/日)】<大阪府発表分>(本日更新2)岸和田の大池で囀っていた「オオヨシキリ」です。オオヨシキリは、大池の葦原にたくさんやって来ているようですが、縄張りが確定して営巣中なのか、最近は葦に留っての囀りが少なくなって来たので、観察に苦労しました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ USM+1.4x 手持ち撮影☆岸和田の大池で囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>大池のオオヨシキリ(1)044A6448大池のオオヨシキリ(2)044A6493大池のオオヨシキリ(3)044A6395大池のオオヨシキリ(4)044A6408大池のオオヨシキリ(5)044A6411大池のオオヨシキリ(6)044A6414
2022年06月02日
コメント(0)
【まん延防止等重点措置移行(13日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +148人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,574人(+1人/日)】(本日更新3)岸和田の大池で観察した「オオヨシキリ」です。葦原のオオヨシキリは、子育て真っ最中のようで、囀りも少なくなかなか見えるところに出て来て囀ってくれません(^^;) 子育てに専念しているようでした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で観察した子育てに専念していると思われる「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A2343オオヨシキリ(2)FK3A2332オオヨシキリ(3)FK3A2350オオヨシキリ(4)FK3A2168オオヨシキリ(5)IMG_2122 by ふうさん
2021年07月03日
コメント(0)
【まん延防止等重点措置移行(11日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +108人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,571人(+0人/日)】(本日更新2)岸和田の大池で昨日観察した「オオヨシキリの幼鳥」です。大池の葦原では、オオヨシキリが子育て真っ最中のようで、囀りも減っていますが、そんな中で「ジージー」と何回も聞こえてくるので、よく探してみると巣立って少し経った幼鳥が親鳥から給餌を受けていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆岸和田の大池で観察した巣立って少し経過した「オオヨシキリの幼鳥」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ幼鳥(1) 親鳥の給餌 FK3A2231オオヨシキリ幼鳥(3)FK3A2203オオヨシキリ幼鳥(4)FK3A2219オオヨシキリ幼鳥(5)FK3A2212オオヨシキリ幼鳥(2)FK3A2198
2021年07月01日
コメント(0)
【緊急事態宣言発令中(28日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +406人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,490人(+5人/日)】岸和田の大池で観察した「オオヨシキリ」です。今日は久々に梅雨の合間となったので、大池にオオヨシキリの様子を観てきました。オオヨシキリは、今月初旬に観察した時は、葦原がすっきりと刈り取られ、まだ新しい葦穂は50cmほどしか伸びていなかったので、仕方なく近くの樹の上に留まって囀っていましたが、今日はもう葦も1m以上に成長していたので、早くも営巣が始まっているようで葦原の中や葦の葉に留まって囀っていました(^-^)また、樹やフェンスなど色んなところにも留まって囀っていましたが、やはり葦に留まって囀る姿がさまになりますね^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆岸和田の大池の葦原が成長し葦に留まって囀りも観られた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>大池のオオヨシキリ(1)FK3A0007大池のオオヨシキリ(2)FK3A0087大池のオオヨシキリ(3)FK3A9994大池のオオヨシキリ(4)FK3A9964大池のオオヨシキリ(5)FK3A0095大池のオオヨシキリ(6)FK3A9940
2021年05月22日
コメント(0)
【緊急事態宣言発令中】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +847人/日【地元和泉市の 新型コロナウイルス感染者数 1,292人(+13)人/日)】(本日更新2)岸和田の大池で観察した「オオヨシキリ」です。オオヨシキリは、数日前に大池に渡って来たようで、あちこちで独特の大声で「ギョシギョシ、ケケチケケチ」と聞こえる声で囀っていましたが、今年は残念ながら葦原がすっきりと刈り取られ、まだ新しい穂は50cmほどしか伸びていなかったので、仕方なく近くの樹の上に留まって囀っていました(^-^)昨年の古い枯れた葦も残っていないので、これからどこでどうやって営巣するのか様子を観てみます。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆岸和田の大池の葦原が刈り取られ樹の上で囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>大池のオオヨシキリ(1)FK3A8972大池のオオヨシキリ(2)FK3A8975大池のオオヨシキリ(3)FK3A8950大池のオオヨシキリ(4)FK3A8952刈り取られた葦原 FK3A8961
2021年05月03日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 76(±0)人・死亡2人・退院解除50人】(本日更新2)大阪南のお山で観察した「ウグイスの幼鳥」です。ウグイスの幼鳥数羽が、給餌の催促で親鳥を追いかけ回していました(^-^)空の上では、トビが舞っていました。クマタカと間違えて撮ったものです(‥;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山で観察した「ウグイスの幼鳥」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-16cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス幼鳥(1)FK3A4126 posted by (C)手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(2)FK3A4135 【トビ(鳶):タカ目タカ科 TL 60-65cm 】 <英名:Black Kite>クマタカと間違ったトビ FK3A4086
2020年08月08日
コメント(0)
【緊急事態宣言の解除:3日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人>(本日更新2)近所のトカイナカの中の広大な住宅用地の空き地で頑張って囀る「オオヨシキリ」で、遠くの住宅地の前でキジも観察できました(^-^)今朝ふうさんが松尾寺までトレーニングと足の骨折のリハビリを兼ねてウオーキングに出かけ、その途中の空き地で工事用の杭で囀る「オオヨシキリ」と遠くの住宅地の前で「キジ」を見付けたので観察して帰ってきました^^※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のトカイナカのはつが野の広大な住宅用地で観察した「オオヨシキリとキジ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)IMG_9701 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_9708 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_9709 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん 【キジ(雉子):キジ目キジ科 TL ♂81cm ♀58cm 】 <英名:Japanese Pheasant>キジ IMG_9714 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年05月24日
コメント(0)
<緊急事態宣言に伴う外出自粛:32日目>[地元和泉市の感染者数42人(±0)・死亡2人](本日更新2)大阪南のお山で昨日観察した日本三名鳴鳥の一つ「ウグイス(鶯)」です。ウグイスは、最初はブッシュの中で動いていましたが、その内に目の前のよく目立つ枝に堂々と出て来て「ホーホケキョ」と囀っていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山で観察した日本三名鳴鳥の一つ「ウグイスのホーホケキョ」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-16cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)FK3A1043 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)FK3A1032 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)FK3A1053 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(4)FK3A1056 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年05月09日
コメント(0)
<緊急事態宣言に伴う外出自粛:27日目>[地元和泉市の感染者数42人(+1)・死亡2人](本日更新2)岸和田の大池でふうさんと一緒に観察した「オオヨシキリ」です。オオヨシキリは、数日前に大池の葦原に渡って来たようで、あちこちで縄張りを主張するためか、大きな声で囀り合戦を繰り広げていました(^-^)たまには葦に留まってくれますが、風があったためか安定せず、なかなか葦の上では囀ってくれません(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆岸和田の大池で観察した囀り合戦中の「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)044A9467 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)044A9491 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)044A9501 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)044A9531 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)044A9537 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(6)044A9525 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年05月04日
コメント(2)
(本日更新2)岸和田市の大池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、大池の葦原で子育て真っ最中のようで、あちこちで大声で鳴きながらも、子育て中かエサの虫を咥えて飛び回っていましたが、子育て中のポイントはそれなりに苦労して実際に観察した知り合いで、しかも現場で直接お会いしない限りそう簡単には発見は難しいですね(^-^)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mmf4×1.4)での三脚撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田市の大池の子育て真っ最中の「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)044A5732 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)044A5771 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_8185 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)044A5780 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)044A5499 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年06月10日
コメント(2)
(本日更新2)岸和田市の大池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、大池の葦原で大きい声で囀り合戦を繰り広げて、縄張り争いと雌の争奪戦の真っ最中でした(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田市の大池で囀り合戦を繰り広げている「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A1150 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A1100 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A1073 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)FK3A1122 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)FK3A1058 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(6)IMG_8071 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(7)IMG_8081 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月03日
コメント(0)
(本日更新3)大阪城公園で観察した「ヤブサメ(藪鮫)」です。公園の薄暗い茂みの中で動くものが・・じっと待っていると、やっと明るいところに出て来てくれたのはヤブサメでした(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での手持ち撮影☆大阪城公園で観察した「ヤブサメ」 【ヤブサメ(藪鮫):スズメ目ウグイス科 TL 10.5cm 】 <英名:Asian stubtail>ヤブサメ(1)FK3A8900 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(2)FK3A8924 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(3)FK3A8933 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(4)FK3A8938 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年04月21日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田市の都市公園で一昨日観察した「ヤブサメ(藪鮫)」です。公園の茂みでノゴマを探していると、薄暗い茂みの中で動くものが・・じっと待っていると出て来たのはヤブサメでした(^-^)お目当てのノゴマにはなかなか出会えません(^^;)※主砲(Canon EOS 7D MarkⅡ)+ (500mm×1.4)での三脚撮影☆岸和田市の都市公園の薄暗い茂みで観察した「ヤブサメ」 【ヤブサメ(藪鮫):スズメ目ウグイス科 TL 10.5cm 】 <英名:Asian stubtail>ヤブサメ(1)044A4759 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(2)044A4820 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(3)044A4832 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年10月18日
コメント(0)
(本日更新2)大阪狭山市の日本最古のダム式ため池で先日観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、もう繁殖時期を終えたと思われますが、まだまだ大声で囀っていました(^-^)9時半頃から昼前まで目的の子を待ちましたが、現れてくれませんでした(^^;)※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影☆大阪狭山市の日本最古のダム式ため池で観察した「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)044A3529 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)044A3530 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年06月26日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田市の大阪府最大のため池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、大池の葦原で子育て真っ最中のようで、大きい声で囀りながらも大忙しでエサを運んでいました(^-^)時折、大きく育った幼鳥も姿を見せてくれました^^※軽量セット(100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪府最大のため池で子育て真っ最中の「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A9933 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A9917 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A9982 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ幼鳥 FK3A9949 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年06月19日
コメント(2)
(本日更新2)岸和田市の大阪府最大のため池で先日観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、大池の葦原で大きい声で囀り合戦を繰り広げて、縄張り争いの真っ最中でした(^-^)※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影☆岸和田市の大阪府最大のため池で囀り合戦を繰り広げている「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)044A2017 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)044A2001 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)044A1929 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)044A1955 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月13日
コメント(0)
(本日更新2)大泉緑地公園で先日観察した「ウグイス(鶯)」です。ウグイスは、けっこう近くのブッシュの中でエサの虫を探して、地味に動き回っていました(^-^)☆大泉緑地公園のブッシュの中で観察した「ウグイス」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】ウグイス(1)044A6723 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)044A6732 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)FK3A8770 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(4)FK3A8776 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年01月26日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)成鳥と雛・幼鳥達」です。今日は、第三日曜なので久米田池の探鳥会に参加してきました。探鳥会では、オオヨシキリやバン・オオバン・カイツブリの子育て等が観察できました。中でもオオヨシキリは、久米田池の葦原のあちこちでで大きい声で囀っていましたが、子育て中なのか、雛や幼鳥達の姿もたくさん観られました(^^ゞ☆久米田池の葦原でベビーラッシュの「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)雛鳥 FK3A2378 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)雛鳥 IMG_2616 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)幼鳥 FK3A2630 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)成鳥 FK3A2459 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)成鳥FK3A2342 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(6)成鳥FK3A2448 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年06月18日
コメント(2)
(本日更新2)和泉葛城山で先日観察した「ウグイス(鶯)」です。ウグイスは、繁殖時期が近いのか綺麗な囀りを聞かせてくれて、縄張りを動き回っていました(^^ゞ☆和泉葛城山で観察した「ウグイス」 【ウグイス(鶯):スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】ウグイス(1)044A2243 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)044A1882 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)044A2251 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(4)FK3A9777 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年05月13日
コメント(4)
(本日更新2)久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、久米田池の葦原で大きい声で囀り合戦を繰り広げて、縄張り争いをしていました(^^ゞ☆久米田池で葦原で囀り合戦を繰り広げている「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)044A2621 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)044A2676 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)044A2661 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)044A2595 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)044A2571 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年05月04日
コメント(2)
(本日更新2)和泉葛城山で先日観察した「ウグイス(鶯)の幼鳥」です。ウグイスの幼鳥は、暑い晴れた日にひょっこりと現れて、暑そうにしていましたが、何んと葉っぱの上で羽を広げての日干し始めました(^o^ゞ☆和泉葛城山で観察した「ウグイスの幼鳥の日干し」 【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】ウグイス幼鳥(1)044A1171 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(2)044A1164 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(3)044A1170 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(4)044A1151 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年08月04日
コメント(4)
(本日更新2)地元の久保惣記念美術館前の空き地で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、地元の身近な空き地の奥に生えた葦のような草地で、大きい声で囀っていました(^o^ゞ☆地元の久保惣記念美術館前の空き地で囀っていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A2118 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A2132 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A2130 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年05月19日
コメント(2)
(本日更新2)久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、久米田池の葦原に数日前からたくさん飛来して来ているようで、縄張り争いで盛んに囀り合戦を繰り広げていました(^o^ゞ☆久米田池の葦原で囀り合戦を繰り広げている「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A1482 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A1414 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A1380 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)FK3A1464 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)FK3A1407 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年04月30日
コメント(2)
(本日更新2)週末、久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、葦原で子育て真っ最中のようで盛んにエサの虫を運んでいて、なかなかいいところに出て来て囀ってくれませんでした(^o^ゞこの時期に必死に囀っているのは、繁殖にあぶれた雄かもしれません(;^_^A★久米田池で葦原で子育て真っ最中の「オオヨシキリ」【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A8820 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A8837 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A8849 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)IMG_3720 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年06月18日
コメント(2)
(本日更新3)先週、久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、久米田池の葦原で盛んに囀り合戦を繰り広げていました(^o^ゞ★久米田池で葦原で囀り合戦をしていた「オオヨシキリ」【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A8103 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A8020 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A8078 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)IMG_3173 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年06月02日
コメント(2)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した「ウグイス(鶯)」です。ウグイスも、センダイムシクイと同じように、水場に何回もやって来ては愛想がいいのか、色んな野鳥達と一緒に水浴びを楽しんでいました(^o^ゞ★生駒山の水場に何回もやってきた「ウグイス(鶯)の囀り」 【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)FK3A6780 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)FK3A6793 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)IMG_2735 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月16日
コメント(0)
(本日更新2)今日、和泉葛城山からの帰りに、近くのあゆみ野のグランドの葦原に立ち寄ってみると、予想どおり「オオヨシキリ(大葦切)」がやって来ていました。オオヨシキリは、小さな葦原ですが、たくさんの個体が来ているようで、囀り合戦を繰り広げていました(^o^ゞ★あゆみ野の小さな葦原で囀り合戦をしていた「オオヨシキリ」 【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)FK3A6377 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)FK3A6324 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)FK3A6423 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)FK3A6411 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月03日
コメント(2)
(本日更新2)大台ケ原で観察した「ウグイス(鶯)」です。ウグイスも繁殖期を迎えているようで、日本三鳴鳥の一つらしく綺麗な大きい声で「ホーホケキョ」と囀っていました(^o^ゞ★大台ケ原で観察した「ウグイス(鶯)の囀り」【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)FK3A6102 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)FK3A6100 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年04月30日
コメント(0)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した「ウグイス(鶯)」幼鳥の水浴びです。残念ながら、気付いた時にはもう水の中だったので、濡れてない綺麗な姿は観察することが出来ませんでした(^^;)ゞ★生駒山の水場で観察した「ウグイス(鶯)」幼鳥の水浴び【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス幼鳥(1)IMG_8248 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(2)IMG_8259 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス幼鳥(3)IMG_8264 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月23日
コメント(0)
(本日更新2)今日の雨の中、近くのあゆみ野の草地の中で囀っていた「オオヨシキリ(大葦切)」です。ふうさんが近くで良く出没するチョウゲンボウとキジの観察にいったのですが見つからずに、途中から雨に降られて帰ろうと思ったら、オオヨシキリが草地で囀っていたので観察して帰りました(^o^ゞ★あゆみの草地で雨の中でも囀っていた「オオヨシキリ(大葦切)」【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)IMG_2403(コンデジ) by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_2412(コンデジ) by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_2429(コンデジ) by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)IMG_2436(コンデジ) by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月07日
コメント(2)
(本日更新2)近場のあゆみ野の草場で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、なかなかスッキリとしたところに出て来てくれませんでした(^^;)ゞ★あゆみの草地で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)IMG_6915 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_6921 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_6923 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月03日
コメント(0)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した「ウグイス(鶯)」です。生駒山でウグイスの水浴びを珍しく観察しました。水浴びを観るのは初めてでした(^o^ゞ★生駒山で初めて観察した「ウグイス(鶯)」の水浴び 【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)IMG_5269 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)IMG_5276 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)IMG_5258 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(4)IMG_3799 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年06月05日
コメント(0)
(本日更新2)近場の草地で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」です。オオヨシキリは、だれが聞いても綺麗とは思えない独特の大きい声で得意気に囀っていました(^o^ゞ★近場の草地で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」【オオヨシキリ(大葦切)=スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm 】 <英名:Great reed warbler>オオヨシキリ(1)IMG_5125 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_5151 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_5159 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月27日
コメント(4)
(本日更新2)昨日、生駒山の水場で観察した「ヤブサメ(藪鮫)」です。ヤブサメは、水場にやってきたのですが、ほんの一瞬だけで、水に足を着けただけで飛び去ってしまいました(^^;)ゞ★生駒山の水場でほんの一瞬観察した「ヤブサメ(藪鮫)」【ヤブサメ(藪鮫)=スズメ目ウグイス科 TL 10.5cm 】 <英名:Asian stubtail>ヤブサメ(1)IMG_5442 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(2)IMG_5444 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月26日
コメント(0)
和泉葛城山の山頂付近で囀り真っ最中の「ウグイス(鶯)」です。普段ウグイスは繁みから出て来ませんが、この恋の時期には目立った囀りポイントに出て来ては「ホーホケキョ」と得意気に囀っています(^o^ゞそういえばウグイスは日本の三鳴鳥の1つですね(^-^)★和泉葛城山の山頂付近で囀り真っ最中の「ウグイス(鶯)」【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)IMG_3757 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(2)IMG_3755 ☆posted by 手持ちのまっちゃんウグイス(3)IMG_3748 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月07日
コメント(2)
先週半ば大阪城公園で観察した「ヤブサメ(藪鮫)」です。ヤブサメは、薄暗いところが好きなのか、日の当らない繁みの中でエサを探して回っていました。[ヤブサメ(藪鮫)=スズメ目ウグイス科 TL 10.5cm ]〇大阪城公園の薄暗い繁みの中で観察した「ヤブサメ(藪鮫)」ヤブサメ(1)IMG_0144 posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(2)IMG_0124 posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(3)IMG_0141 posted by 手持ちのまっちゃんヤブサメ(4)IMG_0109 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年10月15日
コメント(0)
(本日更新2)今日は曇り予想だったので、ふうさんと近場の久米田探鳥会に参加しました。ところが、始まった途端に雨が降り出し雨の中での探鳥会となりました。葦原では、子育てを終えたオオヨシキリが独特の大きい声で囀っていました。[オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm ]〇雨の中、久米田池で観察した「オオヨシキリ(大葦切)」オオヨシキリ(1)IMG_0371 by ふうさん(コンデジ) posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_0406 by ふうさん(コンデジ) posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_1857 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)IMG_1869 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(5)IMG_1810 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年06月23日
コメント(0)
(本日更新2)今日は朝から快晴だったので、地元近くの久米田池探鳥会に行ってきました。探鳥会では、葦原でオオヨシキリが縄張り争いの真っ最中で、物凄い声で囀り合戦を繰り広げていました。他に、バン・オオバン・カンムリカイツブリ・カイツブリ・ヨシゴイ・キンクロハジロ等が観察できました。[オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ヨシキリ科 TL 18.5cm ]〇久米田池探鳥会で観察した囀り合戦中の「オオヨシキリ(大葦切)」オオヨシキリ(1)IMG_9754 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(2)IMG_9788 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(3)IMG_9771 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ(4)IMG_9750 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年05月12日
コメント(8)
(本日更新2)今日は久々に天気が良かったので、朝からふうさんと久米田池へオオヨシキリの幼鳥を観察に出かけました。オオヨシキリの幼鳥は葦原のあちこちで、もういっちょ前にさえずりの練習をしていました。<オオヨシキリ(大葦切):スズメ目ウグイス科 TL 18-19cm>〇久米田池で観察したオオヨシキリ(大葦切)幼鳥オオヨシキリ幼鳥1IMG_0348 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ幼鳥2IMG_0381 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ幼鳥3IMG_0342 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ幼鳥4IMG_0363 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ幼鳥5IMG_0354 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月08日
コメント(8)
(本日更新1)週末、伊吹山で観察した「ウグイス」です。伊吹山の草原では囀りポイントが少ないのか、直ぐ目の前の枝で大きい口を開けて囀っていました。なんと撮影は、お花観察用の100mmマクロです^ロ^;ウグイス(鶯・鴬):スズメ目ウグイス科 TL 14-16cm〇伊吹山で観察した「ウグイス」ウグイスIMG_1082 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月28日
コメント(0)
(本日更新1)久米田池で観察した、スズメ目ウグイス科の「オオヨシキリ」(TL 18-19cm)です。昨日、地元近くの久米田池で観察したもので、池の葦原で沢山のオオヨシキリが大声で囀っていました。〇久米田池で観察した「オオヨシキリ」オオヨシキリ1IMG_8546 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ2IMG_8515 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ3IMG_8534 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ4IMG_8538 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオヨシキリ5IMG_8543 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年05月28日
コメント(6)
(本日更新2)大阪城公園で観察した、スズメ目ウグイス科の「ヤブサメ」(TL 10.5cm)で、地味な色合いでスズメ(14-15cm)よりずっと小さい存在です。GWの初日(4月28)、大阪城公園で観察したもので、薄暗い植え込みの中を動き回り、なかなか出て来ませんでした。〇大阪城公園で観察した「ヤブサメ」ヤブサメ1IMG_7066 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ2IMG_7099 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ3IMG_7100 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ4IMG_7244 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年05月02日
コメント(4)
(本日更新2)今日は早朝から、ひさしぶりにお城に登城した。8時過ぎに到着し、音楽堂~市民の森~桜広場と観察するも「シーン」として鳥影はなし(;^_^A まだ気温が上がらず虫達も動かないので、野鳥達もじっとしているようだった。神社裏頃からやっと気温が上がってきて「コサメビタキ」、西の丸庭園で、「コサメビタキ」「エゾビタキ」「キビタキ♂」を観察。天守閣横でも鳥影なし。飛騨の森で「ヤブサメ」、桜広場と下で「キビタキ♂♀」が観察できた。重たいカメラと三脚担いで、歩いてお城をほぼ一周したようで、疲れたので14時半頃これと言った大きい成果もなく退散した。今日は、その中から久しぶりに観察した地味な夏鳥の「ヤブサメ」です。〇大阪城公園で観察した夏鳥の「ヤブサメ」(L10.5cm)ヤブサメ1IMG_1565 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ2IMG_1562 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ3IMG_1577 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ4IMG_1579 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤブサメ5IMG_1581 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年09月25日
コメント(4)
全58件 (58件中 1-50件目)