2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
えっと、この日はダンスでした。踊ってました。たった2分30秒なんですが、その分速い何度でも書きます。速いです。でも何とかマスター?しました。部屋の中で一人踊ってる姿はなんともまぁ・・・ですが、気にしないで下さい。俺以外の人はすっかりキッパリ忘れてました。ダンスはともかくとして、今度は台詞を覚えないとなぁ…
2002.11.30
コメント(0)
この前、授業でホームページを作らなくちゃいけないって書いたけど、その発表会をやりました。感想・・・びみょ~だって、ホームページの中にはすっごくローカルなものもあって一体誰が見たがるんだ?ってのも少なくなかった。その上プロフィールの欄に思いっきり個人情報載せてる!のもちらほら。かなり危ないです。皆さん、気をつけましょう。不幸の手紙が降って来ますよ。もちろん、良いページもたくさんありましたよ。料理やら温泉やらスポーツやら、中には自転車日本縦断の旅という俺の兄貴並のがんばっちゃった人がいました、びっくりです。それなりに楽しめました。ちなみに家帰ってきてから9時ごろまでずっとフリーソフト「MG」をやってました。結構楽しいのでよかったら遊んでみては?
2002.11.29
コメント(0)
バスケです、疲れます、いやマジで。おかげで次の哲学寝ました、前から二番目の席で。てーか今日全然ゴールできなかったし、まぁ3位だったけど、一回戦目で優勝が決まって、その後2位決定、4位決定戦があったけど、評価されたのは結局1位だけ。俺たち決定戦やった意味無いじゃんなんか無駄に疲れたような気がする今日この頃です。晩御飯をスパゲッティにしようかと思ったら、麺?を買ってくるのを忘れてブルーになった今日この頃です。
2002.11.28
コメント(0)
ってワケじゃないけど、今日も今日とて俺は学校の地下にいました。もちろんネット。・・・て言いたいとこだけど課題を少々やってました。HPを作れというもので、授業2回分で作成しろといわれたんだけど、なぜか水曜にやってます。理由は簡単、授業中にネットをやっていたから(笑)てかHPって自己主張のある人が作るものでそれを授業だからといって強制するのはどうよ?っておもう。面倒だったから、今調べてるコンピュータウィルスについて書いちゃいました。調べ物もはかどって一石二鳥♪ちなみについさっき帰ってきたばかりで、ちょいと憑かれ気味、さっさと寝ます。3CHでやっている今日のお料理の(だっけ?)2002年大賞の決勝で83歳のご婦人が出るらしいです。ちなみに彼女はクリスチャンらしいです。がんばって欲しいです。
2002.11.27
コメント(0)
百味ビーンズってご存知ですか?ハリーポッターの世界にあるお菓子のことです。原作では、内臓味とか鼻くそ味とか一体誰がその味を決めた!?本物を食べたんかい?と突っ込みどころ満載なお菓子ですが、最近ではマグル(魔法使いじゃない人間)の世界でも売りに出されているそうです。で、買ってみて食べたところ・・・味濃すぎ何個か食べた時点でもう結構です、勘弁してくださいと言いたくなる、それぐらい濃いです。その上、まずいと言うかびみょ~な味のもあって、もう二度と買うか、と思うぐらいの味です。アレのリピーターはそうはいないだろうな。カエルチョコも売りに出てるけど、ホワイトチョコ版もあるらしいです。これまたびみょ~
2002.11.26
コメント(0)
多分電池切れでしょう。冗談はおいといて、両足の太ももが痛いです。(泣)それにしても、まだ台風なんてあるんですね、季節外れもいいところです。ハリケンジャーの七本槍のサンダールが、NTだとは思いませんでした。どうりで強いわけだ
2002.11.25
コメント(1)
ってなワケで、土曜日言ったとおりにダンスを教わりました。すっっごくかっこよかった!ええ、もう今まで踊った中で一番。でもその分むずかし~複雑すぎるとか体をヤバイ風に曲げるとかじゃなくて、単に速い。ええ、もう速すぎです、どれぐらい速いかって言うと某赤いロボットぐらい、日常生活の3倍ぐらいの忙しさです。頭の中で違うことを考えるとすぐミスる。気を抜くヒマなんてありゃしない。それでも努力して何とかモノにしてみせます。クリスマスまで一ヶ月を切った・・・
2002.11.24
コメント(0)
今日は紅葉を見に行く予定だったので、予告通り逝ってきました。なんでもそこは秋山婦人の墓があるそうで、ここで秋山婦人チェ~~ックっていっても何も知らないので、うろ覚え書き。徳川家康の側室で、なんと15才で嫁いだ、らしい。あえて声を大にして言いたい。羨ましすぎるぞ~!で、1591年に死んだらしいけど、多分心労じゃない?だって夫があのタヌキ親父よ、早死にしても仕方ないって。で、その紅葉なんだけど、なんかみょーに赤々しいのよ。多分アレは秋山婦人の血の涙かな、と思いました。ていうか今日憑かれすぎ。やっぱり紅葉はオレンジ色?デショこれからダンスの練習頑張ります。
2002.11.23
コメント(0)
フツーの大学生といえば、土曜は休みって相場が決まってるものなんだけど、うちのガッコって変なんだよね。入学式前に授業カリキュラムの説明やってたし、12/24まで授業が入ってるし、創立記念日が2回あるし、でもって片方が都合悪い日だから変えてしまえって言ってるし(いいのか?創立記念を別の日にしても)なんだかとんでもないトコ来ちまったなぁって思っても後の祭り。まぁ、明日は休日の土曜を満喫でもしますかね。さし当たって紅葉でも見に行くつもり。今日はフツーの日記って言うか寒すぎ。のども治ってないし・・・
2002.11.22
コメント(0)
え~、朝起きたらのどが痛くなっておりました。昨日は、というか今日のAM1時ごろまでは全然大丈夫だったんですが、7時ぐらいに起きたらいきなりのどに痛みが走ったのですよ。とりあえず、うがい薬でガラガラッとやって、ご飯を食べて、《のどを通るとき痛いのよ(泣)》ガッコに行きました。木曜といえば体育、体育といえばバスケ、バスケといえば交代無しのフルタイム!とまぁお決まりのパターンなワケですが、何と今回は交代が一人いた~☆あぁ、もううれしすぎです。涙が出そうでした。となんか狂喜乱舞しそうな勢いだったんですが、アレ?先生何か書いてるよ。何々、1班(俺たち)vs5班。で、それで第二試合は…1班vs3班まじっすか?っていうかウソっていってよ!とかそんなこといって聞いてくれる先生じゃないんだけどね。しょうがないから試合。第一試合、あんまり何もしてなかったです。でも勝ち~♪第二試合、3本決めてチーム内トップの成績で、勝ち~♪今回で俺たちのチームは終わった。3勝2敗でまぁ勝ち越しおめでとうってことで。優勝ボーナス点(評価)はもらえないけど、一応通常点数は2つもらったからそれでよし!と自己完結してみました。で、悲劇はここから。3限は哲学だったけど、体育疲れで前から二番目の席で寝てました。だってしょうがないぢゃん。合計で30数分もバスケしてりゃ誰だって眠くなる!で、起きたらまた、というより余計にひどくのどが痛みました。哲学の先生の呪いか!?帰りに友達が効くっていう「龍角散のど飴」なるものを買いました。早く治ります様に。星に願いを~☆
2002.11.21
コメント(0)
今日は寝坊したけど、帰りはどこにも寄らず、さっさと帰ってきました。まぁ、たまにはこんな一日も良いんではないなぁ~なんて思いながら。昨日テキストを買ってきて(シスアドのね)ぱらぱらめくってみたんだけど、のってる単語の意味がわかんない!なわけで今度は単語集でも買ってみようかと思っております。今日はトップページだけで収まるかな?明日は体育か。前回はフレームが曲がってやる気なくなったけど・・・
2002.11.20
コメント(0)
今日は(というより今日も、か)早く学校に行こうと思って家を出たんだけど、なぜかホームに人がたくさん。?と思ってたら我孫子(あびこ)と北柏(きたかしわ)で相次いで事故があったらしく、25分ぐらいおしてるみたいだった。おかげで、松戸では最悪だった。電車に乗るために4~5回見送った。でもそれでもいっぱいで仕方ないから実力行使でのっちまいました。人口密度はどれくらいだったんだろう?とりあえず、今までで最高のきつさでした。息が出来なくなったし…そのため初遅刻(いや、ほんとだって)まぁ出席取る授業じゃなかったからいいんだけど。そうそう、毎週火曜は近くのデパチカが安売りで逝って来たんだけど、子供連れの親がいてそのガキお子様が「あ~、スリザリンだ~」と指を(グサっと)刺して言い放ちやがった。10人前後の人に見られながら、その場を立ち去りました。初級シスアドを受けることにしました。一応国家試験だし。
2002.11.19
コメント(0)
今日は、授業で発表する日でした。そのわりには猶予は一週間しかなかったんだけどね、てかなんで名前の順でさせるかなぁ?俺の苗字って大体1か2番なんだよね(苦笑)で、何について発表したかというと、Computer Virus発症やら感染やらについて語ったんだけど、その後質問でこんなものがありました。ウィルスってどうやったら作れるのか?それを知ってどうする?作る気ですか、あんたは。ウィルスにまつわる具体的事件について知りたいっていわれたけど、どうしよっかなぁ?昨日、綱引きやって小指から血が出て、キーを叩くのが辛い…(泣)手だけは怪我したくないものだねぇ。
2002.11.18
コメント(1)
たしかマッカーサーの言葉。まぁそれはおいといて、今日は完敗の日でした。明日のために勉強をしていたら、数学Ⅱの問題を見つけていざ解いてみようと思ったら、コレが解けない。マジで解けない。2~30分努力したけどできなかった。そこに登場!我ら?が師匠、F殿さすがはF殿。俺がさんざん苦労していたのをまるで魔法のように解いていっちゃいました。俺もまだまだ×10修行が足りないみたいです。精進します。
2002.11.17
コメント(0)
今日は、またハリーポッター世界展へ行って参りました。正直言ってちょっと後悔してます。ってか週末をなめていました。学校が終わってからISETANへ行ったらそこの係員の方曰く「最後尾は屋上になっています」まじっすか?ってか屋上?と頭に疑問符を並べながら行ってみると長蛇の列が待っていました。正直言って寒かったです。前の人が歩くのをじっと待ってました。30分後、やっと中に入れたけど、人が密集しすぎだってなんとか目的のブツをもってさて会計と思ったら、なぜか階段を降りることになって、階段の反対側にはハリボタグッズをもって並んでる方ばかり「またかい!」と思いつつ並んでました。で、買った品は「スリザリンのマフラー」とカエルチョコ。昨日欲しいって書いてタンだけど、思いきって買っちゃいました。自分のためのクリスマスプレゼントってことで(笑)俺は、スリザリンが良かったから買ったんだけど、俺の周りは皆グリフィンドールばっかりで非難ごうごうでした。どうも主人公キャラは好きになれなくて…
2002.11.16
コメント(0)
今日は2限で終わったので、今朝のテレビでやっていたISETANでのハリーポッター展にいって来ました。来て正解でした、わが人生に悔いなしってのは言いすぎですが、本当に行って良かったです。グッズがあって、グッズがあって、グッズがあって…(それだけかよ)本当にグッズがたくさんありました。中でもグリフィンドール&スリザリンのコート、それに本格的なホグワーツ4寮のマフラー(いっち番コレが欲しかったけど、高かったから買えなかった、泣)その中でも目立ったのはクィディッチ用の服と箒(ニンバス2000)マフラーとコートは使い道があるけど、この二つはどうよ、と思ってしまった。あ、ちなみに俺はスリザリンLoveなのでちょっと買い漁ってました。もちろん、グリフィンドールやハッフルパフ(レイヴンクローには目移りしそうだったけど)は無視ってことで。会場には展示品もあって、クァッフルやニンバス2001などが飾られてありました。そうそう、5000円以上買った人にはプレミアムアイテムプレゼント見たいな感じで応募券が配られてました。そのプレゼントの中にはなんと!ギルデロイ・ロックハート先生のサイン付き写真(でも動きません)がありました。しかも50名様まぁ、俺はそんな物よりも出演者(ダニエル君やエマちゃん達)のサイン入り写真の方が欲しいんだけどね。で、本題はここからなんだけど会場にグリフィンドール寮生のコスプレをした女の子が!いたんでございますよ。もはや萌えの一言に尽きます、可愛すぎです。ネクタイ、マフラーだけというのならもはや驚きませんが、フル装備だったんです、ええもう上から下まで完璧に。つい目がそっちに逝ってしまいました。少し注文をつければもう少し大きい方だとよかったなぁ。何言ってんだか。
2002.11.15
コメント(0)
えっと今日は2限が体育、3限が哲学、4限が簿記学だったんだけど。まず2限の体育まず言いたい・・・俺たち1班をツブス気ですか?前回に引き続き今回も5名でした。つまり交代はなし。10分ハーフだから計20分。その上休憩の5分も短縮され、ほとんどフルタイムでした。「つかれたらさっさと交代しろ!」という先生の言葉が懐かしく思える今日この頃、あのころは良かったなぁ~あ、ちなみにラスト5分でなんと顔面にボールが当たった~~そのため眼鏡がとび、フレームが曲がりました。ここで1つ言っておくと眼鏡が正常でなくなると、俺はやる気がうせますええ、もうとことんダウンです。で、3限の哲学ですが、レポート作成用の資料を読んだり、友達と話してたり、寝てたりしてました。でもちゃんと聞いてましたよ。デカルトのCogito ergo sum.(我想う故に我在り)ちなみに英語ではI think therefore I am.だそうです。他のもの全ては偽かもしれないが、私が考えているということ、それは私はここに在るということではないだろうか、という分かったような分からないようなことでした。ラストの4限は簿記学1、2を争うほどの嫌な授業です。多分そう思ってるのはウチのクラスの大半でしょう。でも、休講。ちなみに病気がその理由だったけど、俺たちは「いい人だったなぁ」「失ってはじめて気づくんだよねぇ」などと失礼極まりない発言を連発してました。
2002.11.14
コメント(0)
タイトルの数字ってなんだか分かりますか?実は昨日来て下さった方々の人数です。来て下さった皆さん、ありがとうございました。ガッコウねた水曜は2限あって今日は2限目が休講でした。その科目は「日本文化史」今は主に切支丹(キリシタン)についてやっているわけなんですが、前期はよかったなぁ・・・(遠い目)何がよかったってただ教授の書いた本のプリントを読んでいくだけだったんだけど、後期になったらなんと当時の文書を読むハメにいや、正確には読んでいないか、読めないし。だってミミズがのったくったような字で書いてあるんだよ。後世に残る公文書がこんな書き方でいいんだろうか?今だったらゼッタイに書き直しだろうな。まぁその当時はそれがよかったわけだけど…なんか書きたいことが脱線したっぽい。そんなグチじゃなくて、問題は休講にある。どこが問題って休みすぎ。しかもその理由が病欠あんた大丈夫か?俺は嫌だよ、講義中に血でも吐いて倒れたら。とりあえずなかった事にするけど(ヲィ)
2002.11.13
コメント(0)
今日の東京は曇ってて日差しが全然なかったけど、風が暖かくて(というか快適な温度で)過ごしやすい一日でした。晴れてる日は風が冷たく、曇りの日は風が暖かい。いいバランスだなぁと一人納得している今日この頃です。さてはて今日は部屋の掃除を少ししてました。その後季節外れのアイスを作ってました。(本当は賞味期限がヤバげの卵があったから。汗)うーん、今日も今日とてネタがない。でもあの二人を呼ぶと(特に真由美)また長くなりすぎるから、今日はここまで。今日来てくれた皆さんありがとう~(ワケは明日?)
2002.11.12
コメント(1)
あ、はじめまして宮野真由美です。いきなり知らない人が来て驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、私もっていうより私のほうがもっと驚いています。さっきここに来たら置手紙があってそれには・・・真由美へ ネタがなくなったので俺の代わりに何か書いてください。俺はちょっと本屋へ立ち読みに行ってきます☆よろしくね~♪PS 今日のおやつはカステラです。でも全部食べないように ね^^ by シスイ簡単に説明しますと管理人(シスイ)のネタが尽き、逃げ出したってことです。あとで磔にしてやる。(ボソッ)真由美(以下 真)「いきなり何か書けって言われても何書いていいのか分からないので、とりあえず自己紹介から…」???「ただいま~、あれ、シスイは?」真「おかえり、香澄。あいつなら逃げたわよ、ほらコレ」香澄(以下 香)「どれどれ…ふーん、おやつはカステラかぁ」真「そっちかよ」香「ん?真由姉(ねえ)何か言った?」(モグモグ)真「はや、もう食べてるし、ううん、なんでもないわよ。そ よりも今回は私たちにとって始めてのお話だから自己紹介 から始めましょ。」香「うん、分かった。」真「じゃあ私からね、名前はさっきも言ったとおり宮野真由美です。以上」香「まゆねえ、それだけでいいの?趣味とか嫌いな血液型とか好きなコウモリとか言わなくて」真「こういうのはね、全部を一度に言ってはダメなのよっていうか最後のほうワケわかんないんだけど」香「気にしないで☆私は田村香澄、まゆねえって呼んでるけど妹じゃないです。それじゃ、以上」真「はいよく出来ました、それじゃあ今日はこの辺でってあ れ?」香「まゆねえ、閉めるんじゃなかったの?」真「ねぇ、香澄。何でカステラがないの?」香「あはは、それはね、さっきUFOが来てもってっちゃった の」真「そのUFOの名前、香澄って名前じゃなかった?」香「あったりぃ~♪」真「やっぱりお前が全部食べたのかぁ~~」※すいません、全然設定考えていませんでした。一応今度作る(予定)RPGのキャラです。たぶん。
2002.11.11
コメント(1)
てなわけでネタがないので土曜の続きです^^;プチ分の担当週だから当日のAM2時までやっていた、ってところまで書いていたけど今日はその続き。今回のお題は「正義」え?お前が正義を語るわけないって?それが語っちゃうんですよ、ハイ。詳しくは近日公開(するのか?アレを)のを見てくださいな。かなり偏った考えで物事見てます。全然関係ないけどドラゴンボールZが再放送されてるらしいですね、でも悟飯君がガキのときのからなんで、Zが終わるところ(魔人ブウ)までやったらいったい何年かかるんだろう?それと最近変換がおかしい。友達の掲示板に「髪切った。」と書いて変換したら「噛み切った。」になった。俺は猛獣か?
2002.11.10
コメント(0)
題はかっこいい?ですが実際これを書いてるのは11日なので忘れていたことを思い出して書いてるだけです。しょうがないじゃん、ネットが出来ないとこにいたんだからえっとこの日は・・・何してたっけ?ごめんなさい、石を投げないで下さい。ランダムで逃げないで下さい、逆立ちしないで下さい、ちゃんと書きますから(汗)この日は実は今だから書けることなんだけど、教会のプチ分(説明しよう!←誰だよ プチ分とは5時ぐらいに極秘で行われてる集会です。ごめんなさい、ウソです。全然オープンです。健全です、明るいです。)のプリントのネタを考えてました。K見さん、YUKI姉、ごめんなさい。大体終わってるそぶりでしたが内心あせってました。イササカ先生の気分が分かりました。で、プリントアウトが終わったのはたしか草木も眠る丑三つ時。日本語で言うAM2:00でした。ちょっと逝っちゃってました。PS しぐれは俺のもう1つの名前。真由美はとあるゲームから もらいました。ちなみに次回の名前は光にでもしようか な。
2002.11.09
コメント(0)
夏?ぐらいからずっと切りに行くのが面倒でほっといたらふえるわかめぐらいに増殖するものだからついさっき切ってきました。カットだけだったけど、1900円(税抜)で45分ぐらいで終わりました。その時に店員さんに「中学生じゃないですよねぇ?」と聞かれました。そんなに若く見えるのだろうか?これでも19なんだが、と思いながら「いや、大学生です。」と言ったらその店員さん、一瞬だけどかたまってました。でも、俺にはわかる。多分その店員さんは俺の言った情報を理解するために頭の中のCPUをカタカタ鳴らしながら処理していったのだと。もしくは信じられなくてフリーズしてたかのどっちかでしょう。若く見られるのは良いことだ!
2002.11.08
コメント(1)
今日は体育の担当がイギリス大使の接待(いや、ウソだろってかもっとマシなウソつかんかい!あんたはSPか?)かなんかで休講にしたので、久々に午後からでした。木曜は簿記学があってこの授業は超人気のない授業なのです。どこが嫌かと並べて書きたいところなんですが、思い出すのも嫌なので書きません。俺は取ってないんだけど、近代経済学ってのが1限にあってそれも休講だったみたい。なもんだからみんなは・・・「簿記のためだけに学校に行きたくない!」といってみんな休んでました。おかげで教室を上から見たら面白いことになっていたでしょう。つまり、後ろの席は満員電車のごとくで前の方はどこぞの廃線まぎわのローカル線ないきおいでした。もういっこ例えて言うならば爆心地(先生)から半径10メートルは避難勧告が出されている状態
2002.11.07
コメント(0)
水曜はいつもネタがなくて困ってるんですが、何とか今日は乗り切れそうです。今日は2限が終わるとフリーなんですが、金曜の課題を済ますため地下にこもっていました。いや、別に怪しくないってウチの学校、監視カメラあるけどそれぐらいだから。でまぁそれはおいといて。今日は新宿南口付近をぶらついてました。友達に頼まれてた例のブツを手に入れて、課題のために資料を買って、中古のDVDを買って。それでねぐらに帰ろうと駅のホームを歩いていたらハーマイオニーのポスターがあ、ごめんなさい。正式には「ハリーポッターと秘密の部屋」の映画公開用のポスターですね。それにしてもハリーのほう(ダニエル君)が大きく写っていたのに何故気付いた順がハーマイオニー、ロン、ハリー、その他もろもろなんだろう?で、ハーマイオニーのポスター(まだ言うか、オノレは)を見ながら歩いていたら、地面が少しボコッと膨らんでいて何かな~と思って視線を前にすると後一歩でホームから落ちかける状態でした。さすがはハーマイオニー(もういいって)軽く死に掛けた状態でした。ちなみに電車が来たのはその30秒後でした。他の人が見たら飛び込み?と思われてたかも・・・全然関係ないけどこの前エクアドルでダシに人骨を使っていたようです。墓場から調達してきたようですが、ダシをとられる方はまさに骨の髄までってところですね。
2002.11.06
コメント(0)
さすがに4日?も連続で書き続けると、ネタがなくなるなぁ。ってか最近、寒すぎ。暑いのも寒いのも嫌いな管理人としてはやってられない季節が到来しました。でも、年越しは標高1000メートル以上(確か)のバラコで過ごしてきます。クール宅急便で帰ってこないように今から…がんばりません。(笑)またツクールにはまっている今日この頃
2002.11.05
コメント(0)
ってなわけでTMCメンバー10?人とシオン祭へ行ってきました。懐かしい面々と久々に会いました。特にバラコ仲間は何でこんなにたくさんいるの?とつっこみたいぐらい。それにパインフィールド(松原湖の売店)も出張してたし。あ、そこで冬の奉仕の申し込み用紙をもらったので、年末年始はバラコで過ごしますのであしからず振袖姿が見れないのは悲しいけど、笑話がそれたね。結局TMCメンバーは神学生を合わせると2~30人はいたんじゃない?それならバスで行ったほうがよかったんじゃ…ま、それはともかくとして、結構楽しんでました。カレーやチヂミもおいしかったし、音楽科のパイプオルガンもよかったし、Hill songのCDも10%OFFだったし、書ききれないので書きません(ヲイ)その中でも一番?よかったのは人形劇でした。足痺れたけど。TMCの実習神学生k君が出てていい味出してました(何様やねん)本来、シオン祭は11/3にやるはずなんだけど、今年は日曜日だったから振り替え休日の4日にやったというわけです。そう考えると俺はシオン祭の日に年を取るというわけですね。一歩大人に(ご老体に)なる日ですね。最後なのに意味不明ですね、ハイ。
2002.11.04
コメント(0)
Happy birthday to 俺てなわけでまた年を取りました。あと何年喜べるんだろう?関係ないけど、俺の家って11月生まれが多いんだよね。2日が祖母で8日が祖父、かな。他にも5日と28?日にも友達が。それと11/3は1才年上と1才年下がいて一緒に年を取ることにもなるわけ。あんまり関係ないけど、40人ぐらいが集まると、同じ誕生日の人が2人はいるそうですよ。
2002.11.03
コメント(0)
11/1は学校の創立記念日で休み。3日は俺の誕生日だから休み(お前は権力者か、文化の日ね)4日は振り替え休日。普通?の学生さんは(大学は)土曜日は休み。何だけどねぇ。何でうちの大学は土曜日も授業があるんだ~~え~、土曜日は2コマはいっていて、片方は休講(わかってるねぇ、教授)何だけど、もう1つの必修は普通に授業、その上テスト。ちなみにこれを書いてるのは5日なんだけど、3コマあるうち2つは休み、でも必修のドイツ語は平常通り。なんでこんなに変なんだろう、てなわけで行ってきまぁす。
2002.11.02
コメント(0)
木曜から実家に戻ってるので、ネットが出来ないので更新が遅れました。何でかって?それは・・・エアエッジの電波が届かないから(泣)エアエッジの特徴って確か日本中どこでも使えるのが売りだったような・・・未開の地に住んでたのか、あたしゃ。。。18年間もま、まぁそれはともかくとして、金曜ちょっと死に掛けました、精神的に。それは、晩御飯前に起きたこと。俺が祖母にご飯が出来たことを知らせに行こうとドアを開けた瞬間、それはおこった。ドアを開けると真っ暗で、それは承知の上なんだけど、前を見ても誰もいない真っ暗闇、ふと下を見ると・・・暗闇にかすかに移る老婆の顔が!まぁここまで書けばお分かりの通り、ドアを開けたらそこに祖母がいただけのことなんスけどね。いやぁでもあの暗闇に現れる祖母の姿は正直言ってナマハゲ~って思わず叫びたくなるほどでした。あのドアがheavens gateにならなくてよかった。久々に取り乱した今日この頃。
2002.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1