全9件 (9件中 1-9件目)
1
絵てがみ教室メイユールです。 水曜日は、ウィルの絵てがみ教室でした。 可愛いワンちゃんの絵てがみは、Sさんの作品てす。 写真の笑顔がそのまま絵てがみ作品にも表れています。 ニッコリ笑った笑顔に、癒されますね〜 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…8/6(水) ※ウィル(城東区)…8/27(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…8/26、9/9、30 ※港区民センター(不定期土曜)…8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 29, 2025
コメント(0)
絵てがみ教室メイユールです。 大阪市城東区で開催している「ウィル絵てがみ教室」の作品を展示しています! 場所は、大阪メトロ(地下鉄)今里線の蒲生四丁目駅の改札を出て右の6番、7番出口のほうにある、城東区民ギャラリーです。 期日 : 7月4日(金)~31日(木) 場所 : 城東区民ギャラリー ウィル教室の、初めての作品展となりますので、お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。
July 25, 2025
コメント(0)

絵てがみ教室メイユールです。 火曜日は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室でした。 夏休みということで、 Nさんのお孫ちゃん2人と、Cさんの息子ちゃんが参加してくださいました。 お孫ちゃん2人は、初めて体験の絵てがみでしたが、白ナスをよく見て描いていましたよ。 色塗りも大胆に、また繊細に色を変えたりしながら仕上げていました。 素敵な絵てがみが出来上がりましたね。 Cさんの息子ちゃんは、2度めの参加ということもあり、筆を持つとあっという間に3枚も仕上げていました。 添えた言葉が素敵でしたよ〜。 3人共、楽しんでいただけたようで嬉しかったです。 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…8/6(水) ※ウィル(城東区)…8/27(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…8/26、9/9、30 ※港区民センター(不定期土曜)…7/26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 23, 2025
コメント(0)
絵てがみ教室メイユールです。 土曜日は、港区民センターの絵てがみ教室でした。 ズッキーニを持っていきました。 ズッキーニには、緑色だけでなく、黄色や白いズッキーニもあるんですね! 緑色のズッキーニは、キュウリに間違えそうですが、白いズッキーニは、白ナスかと間違えそうでした。 でも、ズッキーニの特徴は、切り口ですね。 王冠を被っているかのような、ダイタンな形、面白いです。 ズッキーニは、キュウリやナスではなく、実はカボチャの仲間らしいですよ。 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…8/6(水) ※ウィル(城東区)…7/23(水)、8/27(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…7/22、8/26 ※港区民センター(不定期土曜)…7/26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 19, 2025
コメント(0)

絵てがみ教室メイユールです。 水曜日は、金国の絵てがみ教室でした。 大きなシシトウの形が、クネクネしていて面白いと思って、持って行きました。 どの角度から描こうか、面白いところが沢山あって迷います。 ズッキーニと一緒に夏野菜の絵てがみになりましたね。 【作品展示のお知らせ】 大阪市城東区で開催している「ウィル絵てがみ教室」の作品展示会を下記の日程で開催いたします。 場所は、大阪メトロ(地下鉄)今里線の蒲生四丁目駅の改札を出て右の6番、7番出口のほうにある、城東区民ギャラリーです。 期日 : 7月4日(金)~31日(木) 場所 : 城東区民ギャラリー ウィル教室の、初めての作展となりますので、楽しみです。お近くにお越しの際は、是非ご覧くださいね。 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…8/6(水) ※ウィル(城東区)…7/23(水)、8/27(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…7/22、8/26 ※港区民センター(不定期土曜)…7/26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 13, 2025
コメント(0)

絵てがみ教室メイユールです。 火曜日は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室でした。 暑い暑い時期に咲く、ハスの花。 遠くから見ても、そうと分かるピンク色の花です。 蕾の形もふっくらして可愛いですし 花が開いても、ピンク色の花びらと黄色いおしべが一層可愛いさを見せてくれます。 花びらが1枚、2枚と全てが落ちても花托(かたく)の形がおもしろい。 この花托の中に、小さく丸いハスの実ができています。 またまたこのハスの実が落ちたあとの花托も、絵になりますね。 そしてなんと言ってもハスの葉っぱ。 おもしろい形をしているし、水を乗せればコロコロと流れていきます。 すごいよ、ハスって! 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…7/9(水) ※ウィル(城東区)…7/23(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…7/8、22、8/26 ※港区民センター(不定期土曜)…7/12、26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 11, 2025
コメント(0)

絵てがみ教室メイユールです。 大阪市城東区で開催している「ウィル絵てがみ教室」の作品展示会を下記の日程で開催いたします。 場所は、大阪メトロ(地下鉄)今里線の蒲生四丁目駅の改札を出て右の6番、7番出口のほうにある、城東区民ギャラリーです。 期日 : 7月4日(金)~31日(木) 場所 : 城東区民ギャラリー ウィル教室の、初めての作展となりますので、楽しみです。 お近くにお越しの際は、是非ご覧くださいね。 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…7/9(水) ※ウィル(城東区)…7/23(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…7/8、22、8/26 ※港区民センター(不定期土曜)…7/12、26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 4, 2025
コメント(0)
絵てがみ教室メイユールです。 大阪市城東区で開催している「ウィル絵てがみ教室」の作品展示会を下記の日程で開催いたします。 場所は、大阪メトロ(地下鉄)蒲生四丁目駅の改札を出た所にある、城東区民ギャラリーです。 期日 : 7月4日(金)~31日(木) 場所 : 城東区民ギャラリー ウィル教室の、初めての作品展示会となりますので、楽しみです。 お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。
July 3, 2025
コメント(0)
絵てがみ教室メイユールです。 土曜日は、港区民センターの絵てがみ教室でした。 芍薬(しゃくやく)の花が手に入ったので、持っていきました。 真っ赤な大きな大きな芍薬です。 花びらがたっくさんあるので、皆さん「難しそう」と。。。 正面からハガキの真ん中に描こうとすると、たっくさんの花びらを描かないといけないので、 横から見た角度や、後ろや下から見た角度など変化を付けるとおもしろいですね。 それでも芍薬の絵てがみは、華やかですね! 【各教室の日程】 ※金国(京橋)…7/9(水) ※ウィル(城東区)…7/23(水) ※阿倍野学習センター(第2,4火曜)…7/8、22、8/26 ※港区民センター(不定期土曜)…7/12、26、8/9、23 【絵てがみ教室のご案内】 ※どの教室に来られても大丈夫です。 ※時間は、10:00~11:30まで。(変更がある場合はお知らせします) ※参加費 1,000円/1回毎 ※道具レンタル(予約) 500円/回(顔彩、筆、パレット) ※ハガキ(10枚入) 300円 ※道具一式 4,500円(顔彩、筆2本、パレット、筆入れ、水さし) ※いつでも、お試し体験できます。1,000円/回 ◆絵てがみ教室~メイユール~◆ 三間 美由起(みつま みゆき) お問合せ先はこちら(●を、@に変えて送ってください。) meilleurbaby●gmail.com
July 1, 2025
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1