全6件 (6件中 1-6件目)
1
MiB 塾長 南岳司です。お待たせしました「合格本」が今週末完成します。石川県最大の学習塾団体「学習塾協議会いしかわ」が毎年受験生に贈るバイブル「合格本」来月初旬には皆様のお手元に届きます。今年の大きな特徴は今まで以上に数多くの「塾長のノウハウ」を凝縮!今回は、市販はいたしません。「合格本」に興味のある方は最寄りの「学習塾協議会いしかわ」会員塾までお問い合わせ下さい。
2007/11/26
コメント(0)
こういう相談を受けました。 統一テスト、380点でした。模擬試験も「努力圏」40%です。 国語が苦手。泉丘は諦めたほうがいいでしょうか? アドバイスです。統一の383点なら、「逆転可能圏」でしょうね。ただ、あくまでも「安全圏」「合格圏」ではなく「逆転可能圏」でしょう。ですから、あなたの気持ち次第、12月1月は「泉丘」一本がいいのでは ないでしょうか?統一第2回と総合模試などの結果を踏まえての受験となるでしょう。それで伸びれば「泉」だし、伸び悩めば、二水変更もありでしょう。本人が「絶対泉、駄目なら私立」派か、「二水で上位で金大」派かにより進路指導も全然違ってきますね。国語に関してのアドバイスです。漢字、古文、作文の減点をなくし、記述問題で1点でも取る気持ちとコツがつかめれば、国語70点他の科目で83×4で400点超えを狙う作戦でしょうか。こういう生徒もいました。「国語」がネックと思っていたら、本番で「社会でこけて」アウトでした。トータル400をいかに取るかですね。国語お含めた5科目のUPを心がけましょう。
2007/11/21
コメント(0)
今日は金沢市統一テストが行われました。中3生の皆さんお疲れ様でした。MiB生のみんなには話していましたが、「後」が大切って。今週は、とにかく早く「ふくしゅう」(復習と復讐)してしまおう。今日も、がんばっていましたね。「次こそは」って言っていた君。その気持ち忘れないでね。「次」は中間テストだね。城南中は11月末、その他は12月初め。その次、すぐ実力テスト。受験生のみんな御苦労様。負けないねで。応援します。
2007/11/13
コメント(0)
MiB 代表南岳司です。今日は朝から、中3生が統一テストに向けて頑張りました。あせる気持ちもあるでしょうが、大切なことを一つそれは「統一テスト後」で差がつくということ。統一テストは確かに大事です。それを元に「三者面談」も実施される。でも、あくまで「通過点」。その後には、「中間テスト」「実力テスト」・・・と続くのです。月曜の過ごし方も大切ですが、、、、火曜、水曜、木曜がさらに大切。今週中の君たちの課題◎「統一テストの復習」を終える次の課題◎今習っている範囲のワークを確実に進める 大変だね。受験生って。附属中生は、水曜提出のレポートもあるって。頑張ってね。温暖化のテーマのレポートだから、しっかりとね。 がんばれ!(あ、がんばってるよね)受験生!偉いぞ!受験生!
2007/11/11
コメント(0)
MiB 塾長 南岳司です。以下のようなご質問を受けました。 ブログ いつも参考にさせていただいております。 高校受験の中学三年生の娘さんをもつパパさんからご相談を受けました。 娘さんが行きたい目標の高校があるけれども点数が足りず、 塾に通いたいがどこが良いかわからないということなのです。 ご推薦の塾がありましたらお教えいただけないでしょうか。 金沢市大額近辺なのですが。宜しくお願いいたします。中3のこの時期、ゆっくりはしていられないのですが、「じっくり」という気持ちは大切。なぜなら、MiBでも、中3後半入塾の生徒が、大きく伸びることは少なくなく、さらに(ここからが大切なのですが)高校入学後も続けて通塾するケースが毎年あるからです。長い付き合いになる塾かもしれない。 塾選びは難しいですが、シンプルに言うと「相性」です。「良い塾」と勧められて通っても、「合わない塾」かもしれません。○希望に合った塾か※一斉授業?個別指導※特定科目を上げたい?5科目トータルに上げたい? 小論文、面接も対策希望○大人数希望? 小規模塾希望○厳しい塾希望? 生徒の希望を聞いてくれる塾希望?○本人の足で通う? 車の送迎可○週1日? 毎日通塾?※家庭学習習慣がある生徒は週1日も可 そうでなければ毎日がお勧め○友達が通っているほうがいい?いないほうがいい?※意外とこの希望あります。 ポイントは二つ保護者面談で具体的希望を伝えること体験学習が可能(もし合わなければ、即、次へいける)プラスアルファ高校進学情報が豊富であること。A高校が第一志望でも、将来の進路を考えたら、B高校で上位を目指すことで大学進学につなげる と言ったアドバイスもある。 小論文、面接なども大きな合格へのカギです。私立高校選びも重要(○○点なら△△高校より、☆☆高校の特進が良いなど) 大手塾は、あえて名前をあげる必要はないかと思います。MiBも所属する、石川県内最大の塾団体「学習塾協議会いしかわ」で、お近くの塾は…WILL学習教室 窪3-189 280-7071NKアカデミー 額新町2-157 298-1637東セミパーソナル光が丘校 高尾南3-112 298-5611実際に、電話し、面接を行い、体験学習を受けてみましょう。来週ならば、1、統一テストの復習をする→次の実力テストに直結します2、中間テストに向けての弱点補強を行う即、行動に移してみましょう。 最後になりますが、繰り返しますが、塾は「相性」です。理髪店、美容室ととても似ています。近くには数多の美容室、理髪店がある。マスター、店長との相性、室内空間との相性によりその人の「良い店」となると思います。さらに学習塾は本人のやる気に火をつける場か?これがものを言います。 具体的に「○○塾」と「△△塾」というようなアドバイスでなく、参考にならないかもしれませんが、私の考えをご理解いただけるとうれしいです。
2007/11/09
コメント(3)
MiB 代表 南岳司です。金沢市統一テストが来週にせまりました。MiB生たちも「何をしたらいいの」迷っているようです。確かに、統一テストは大事!でも、「ゴール」ではありませんね。「通過点」という意識も忘れてはいけません。ただ、戦術はあります。「土曜日まで」と「直前」に分けて考えてみましょう。1、「土曜日まで」○数学の苦手分野に取り組む○理科の1分野(1・2年)○古文○英語長文2、「直前」・・・「確認」的学習中心、難問には手をつけない○統一過去問題の見直し、振返り○社会など「暗記物」の総整理○英作文の「ネタ暗記」○理科「中3分野」総復習※国語長文についての相談を受けますが、これは「普段に継続的にやるべき勉強」です。テスト1週間前に詰め込むものではありませんね。また、学習範囲を誤らないように。今学校で習っていることは「試験範囲外」だと思われます。試験範囲外は、統一後に「中間テスト対策」として取り組むべし。最後になりますが、「体調管理」を。※睡眠は削り過ぎない。※湯冷め、外出時の防寒など、意外と落とし穴になります。先生自身が、中学3年生のとき、「風邪」でテストで苦しんだ思い出があります。みなさんくれぐれもご注意!
2007/11/07
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1