PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
回答が、「クリスマスより嬉しい行事」 というものだった
クリスマスは、相手が必要になってくるが
ハロウィンは、女性一人でも楽しめる行事だということが
ハロウィン人気を上げている
相手に、プレゼントを考えなくてもいいという意見も多くお手軽に楽しむことができる行事、というのが良いようだ
ハロウィンというと、仮装が外せないそれで、仮装すると、感情がどう変わるかを実験していた
女性が頭に、脳波を計る装置を付け東京の街中を、歩いてみるという実験である
勿論、頭部は帽子を被って付けている装置も、分からないように工夫されている
仮装しているのが恥ずかしいようで、うつむいて歩き始める
周りの視線を感じて、顔が上げられない
中には、声をかけてくる人達も居た
仮装も、集団でやっているなら気にならないだろうが周りがいつも通り普通であると、結構恥ずかしいものである
脳波形も、恥ずかしさが全面に出ている結果になっているところがその波形も、時間がたつと変わってくる
恥ずかしい、という感情から喜びの感情に、変化していったのである
最初は注目されることが、恥ずかしかったのだが途中から注目されることが嬉しい、という風に変わっていった
仮装することで、別の人格に変わる別の人生を生きているような、状況になるのだろう
常日頃、変わりたいと思っている感情が仮装することで、満足できるのではないだろうか
テレビや映画の中で、演じている人達も演じている間は、違う人生を歩ませてもらうわけで
それが、いつもと違う自分と出合うことになり喜びとなっているに違いない
チョッとした変化‥
化粧や髪型を変えたり、思い切った色の服にしてみたりする事
そういうことが、自分の中に喜びを運んでくれることもある
そうやって、毎日を楽しくポジティブに生きていこうハロウィンが、そう語っている