【ブルーリボンサービスの流儀】                  

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51 @ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた @ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51 @ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた @ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51 @ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた @ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51 @ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた @ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51 @ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた @ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2009.11.11
XML
カテゴリ: クラシック音楽
前奏曲第1巻/子供の領分



安川加壽子、バルビゼに師事したピアニスト・青柳いづみこさんは、ドビュッシー研究の第一人者の文筆家であり、あの青柳瑞穂さんのお孫さんらしい。

古本屋で偶然に出会った著書『ピアニストが見たピアニスト』では6人のピアニストが詳細に語られ、興味津々で読み終えた。アルゲリッチはどうしてソロを弾かないのか。ミケランジェリはなぜ歌を封印してしまったのか。リヒテルはなぜ暗譜で弾くのをやめたのか。

ご自身でもドビュッシーの曲をCD発売している彼女がイチオシのピアニストはミケランジェリと知り、早速買い求めた。手元のドビュッシー演奏者、フランソワ、アース、ギーゼキングと聴き比べてみると、確かにその透徹した響きの演奏は完璧と呼ぶにふさわしい。

それでもなぜかミスタッチの多いと言われるフランソワに惹かれるのは好みであろうか。ミケランジェリの容貌にはどうも近寄りがたいものがあり、そういう意味ではブーニンはよほど好感が持てる。ブーニンリサイタルのアンコール曲『よろこびの島』もフランソワ版で聴いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.11 17:53:28
コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: