みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 26, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について
オックス情報(2350)



純粋持株会社移行に伴う記念株主優待

1株以上 「日本証券新聞」3ヶ月分無料購読
 ※グループ企業「日本證券新聞社」発刊の新聞

※H18年7月1日発刊分より実施予定
※現行株主優待の格付速報は、本年3月発刊の「東証・大証版」の出版を以って内容の充実を含め全面リニューアルを計画中の為一時休刊



 減資とセットになった記念優待だったので市場がどう判断するかなあ?と考えながら株価推移を見ていましたが、上げそうだったので1枚だけ49300円で買いました。


 オックス情報は私の愛読書「格付速報」を編集している日本証券新聞社の親であり、私にとっては今までもなじみの深い株でした。


 優待で格付速報をくれていたので何度も参戦を検討したのですが、株価の動きが荒いこと、苦手なヘラクレス銘柄であること、そして何よりも優待がどうも「隠れ優待」のような感じでこれからも継続していくのかはっきりしないことが理由で購入には至っていませんでした。


 日本証券新聞は月極め3600円(消費税込み)なので、それを3ヶ月無料で頂けるということは10800円分の価値があることになります。今日の終値は50800円なので定価ベースで考えると 優待利回りは21% となります。


 なので、まあ1枚だけならなにかあっても実害は少ないので拾いました。正直な話、無料なら新聞も読んでみたいですしね。


 ちなみにオックス情報が作っている格付速報では各企業の財務状態を100点満点で評価しており



40点以下は経営破綻の危険性あり



として投資に関してのリスクが大きいと強く警告しています。


 2006年上半期号の新興市場版「格付速報」のオックス情報自身の評価はどれほど素晴らしいものなのか試しに見てみると、、、、、












なんと自分の評点は22点しかありません!



 コメントも「このままでは重大事態に陥る可能性がある」「借入金極めて過大」「資金繰り多忙」などの警告の嵐でちょっとおもしろいです。




 しかも巻末では、、、、、














7月時点では71点に改善しています!




とわざわざ2ページを割いて報告しています。巻末の誰も読まないようなページで言い訳しているところがかわいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 26, 2006 09:54:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: