PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
待望のマネー雑誌のダイヤモンドZAI6月号が、私の街でも今日発売になりました。今月号も脱臼するほど首を長くして待っていました。実は昨日も本屋さんに行ったのですが、田舎なのでまだ売っていませんでした。子供の頃週刊少年ジャンプの発売日を心待ちにしていたのと同じ心境です。人間って進化しませんね。
さて、毎号ZAIといえば私にとっては真ん中あたりのページに記載されている「 理論株価的にお買い得な株ベスト100
」に尽きます。
今月もこのベスト100中の持ち株について見ていこうと思います。
7524 マルシェ(6位) 優待株
4298 プロトコーポレーション(8位) 優待株
8901 ダイナシティ(13位)
9318 ジェイブリッジ(17位)
7561 ハークスレイ(21位) 優待株
8881 日神不動産(22位) 優待株
7509 アイエー(25位) 優待株
9628 燦ホールディングス(29位) 優待株
4339 スターキャットケーブルネットワーク(33位) 優待株
5461 中部鋼板(34位)
7642 ビジョンメガネ(36位) 優待株
6737 ナナオ(38位) 優待株
7548 サンクスジャパン(39位) 優待株
9993 ヤマザワ(51位) 優待株
2768 双日(52位)
9979 大庄(61位) 優待株
9369 キューソー流通システム(66位) 優待株
8928 穴吹興産(71位) 優待株
4711 東急コミュニティ(77位) 優待株
9729 トーカイ(92位) 優待株
8066 三谷商事(94位)
以上の21銘柄がベスト100中の持ち株でした。
この中では6位の マルシェ
を今月は大量に買い増しして主力株の一つとしました。いかに成長性がないとはいえ、同じ居酒屋チェーンの ワタミ(7522)
などと較べるとあまりに評価が低いように思います。
8位の プロトコーポレーション は「なんか、この数日妙に株価が上がってるなあ?」と疑問に思っていたのですが、今月号のZAIを買ってきて理由がわかりました。 袋とじ企画 で「本当に割安な銘柄ベスト20」という企画があるのですが、特に5銘柄が総合判定☆☆☆☆☆で大々的に取り上げられていて、その一つがプロトコーポレーションなのです。
というか、 この袋とじ企画やばいですね 。他の銘柄も「ほう、そうきたか」と言う感じで 割安度の高い魅力的な銘柄ばかりで、正直「こんなに大々的に紹介するのやめてくれー」と思いました。今月号のZAIは皆様も本屋で袋とじの中身を覗くか(私はよくやるんですが、ちょっと恥ずかしいですよね)購入してみてもいいのではないでしょうか?
普通は袋とじって開けると「なーんだ、こんなもんか」とがっかりすることが多いんですけどね。今回の袋とじの中に購入を狙っていた株があり、ちょっとショックでした。
92位にうまうまカレー優待の トーカイ が登場しているのも嬉しいですね。先日の上方修正で前期の経常利益が65億円となりましたが、好調な業績から考えて来期の実質PERは10倍以下になると思います。これからもごきげんでホールドしていくつもりです。
94位に 三谷商事 が登場しているのも意外感がありました。ここは流動性に乏しくいつもはベスト100入りを逃すんですけどね。(1日の平均売買代金が1000万円以下の株はこのランキングから除外されるので)
三谷商事は6月からは100株単位で買える様になるので、割安さが見直されるきっかけになればいいなあ、と考えています。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025