PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
酔っ払うと忘れてしまうので、メモ代わりにこれから購入を検討している優待株について書いておこうと思います。
まずはもう半年も購入すべきか悩み続けている山形のラスクメーカー、 シベール(2228) です。ここは1株以上で約5000円相当の自社商品を頂けます。私も実際にここのラスクを食べてみましたが確かにとっても美味しいです。
優待権利が8月なので買うならそろそろ決断すべき時期なのですが、ここは月次が悪いんですよね。現在の株価はある程度の成長性があることを期待した水準と考えられるので、どうしても購入に踏み切れません。ただ優待のラスクは絶対欲しいので悩み続けています。はー、どうしようかな。
次は優待族にとって常に妖しい魅力を放ち続けている タスコシステム(2709) です。ここは優待利回りは10%を超えていますし、優待券を使わない場合に引き換えられる優待品も素晴らしく、どうしても欲しい優待株の一つです。
ジェイブリッジ傘下で再建中で前期には巨額の特別損失を計上していますが、これは ジェイブリッジ得意の手法 なので、来期には黒字転換してくる可能性が高いと思います。
今期の業績推移を慎重に見守りたいと考えています。
トーメンデバイス(2737) は買い逃して悔しい思いをしている優待株の一つです。業績もよく成長性もあり、どうして2000円割れで買わなかったかなー?と自分でも不思議に思います。ここは優待で5000円相当の美味しそうな輸入ワインを頂けるので本当に欲しいですね。
理科実験機器の専門メーカーで、AEDという自動体外式除細動器の需要が増加していることも好材料の ヤガミ(7488) もいいですね。大好きな名証2部株でもありますし、4月決算だったので権利落ちで株価が下がってこないかうずうずしながら見張っています。指標的な割安感もありますし、押し目があれば正直かなり欲しいです。
最後に メガネトップ(7541) ですね。前期は創業初の営業赤字転落もあり株価は相当売り込まれていますが、足元の月次を見るとかなり回復してきています。
ここは100株以上で年に2回メガネ一式優待50%割引券を頂けて、オークションでもそこそこの値段で捌けるので、配当+優待の実質利回りが8%を超えます。
そろそろ買ってもいいかなあ?といつも悩んでいます。
それにしても欲しい優待株というのは本当に多いですね。しかも最近は優待を新設する会社も多いので目移りして困りますね。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025